アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
3841:
マンション検討中さん
[2017-04-24 22:12:19]
竹中はスーゼネだから職人とは別でしょ?
|
3842:
匿名さん
[2017-04-24 22:15:45]
話の本筋とは関係ないのだけど「職人」とは?
|
3843:
匿名さん
[2017-04-24 22:21:50]
中卒の不動産営業さんはなにも知らないらしい。
さすが、バカだね。 |
3844:
匿名さん
[2017-04-24 22:26:23]
皆さんの言葉の問題ですが、人件費とゼネコンの受注額は同義という事で捉えればみなさんの説明が上手くいくと思います。まあ、一般的には職人の人件費とゼネコンの受注額は相関あるでしょうし。
結局みなさんポジショントークされてるわけですから、それぞれのポジションの正当性を高めるための主張をされてるだけだと思います。 私は都心はマクロ経済の影響は受けても、需要は減らないと考えます。下がらないと言うと語弊が生じるので、金利が上がれば価格はマンション価格は下がると思います。ただ、再開発等の恩恵があるので郊外のバス便マンションよりは相対的に騰落率で優位性があると考えます。 実際にスキーリゾートではニセコやルスツは値下がりするどころか値上がりしてます。テーマパークではTDLもUSJも相対的に好調。 マンションも立地が良ければ相対的には好調を維持できると思います。 |
3845:
匿名さん
[2017-04-24 22:36:39]
ニセコやルスツはオーストラリア人に認められたから。
湾岸埋立地も中国人成金をどこまで取り込めるかです。 東京で育った人はゴミ埋立地なんか買いません。 |
3846:
通りがかりさん
[2017-04-24 22:42:37]
いまだに中国人成金って2年くらい前のニュースか…
|
3847:
評判気になるさん
[2017-04-24 22:45:28]
|
3848:
金融投資家
[2017-04-24 23:16:31]
|
3849:
マンション検討中さん
[2017-04-24 23:22:41]
まあ株価と為替と金利が全てだよね
都心は特にそう |
3850:
匿名さん
[2017-04-24 23:29:54]
金融投資家笑
|
|
3851:
匿名さん
[2017-04-24 23:45:12]
金投資家さん
穏やかに行きましょう。 人がたりないというぐらいなのだから、日雇い労働者だって日給あげないと来てくれないでしょ。 需要の方が勝っているのだから。 自分のこととして考えたら、奴隷的な扱いであれば、何の未練もないので単純に日給が高いところを選ぶけど。 下請けの会社は日雇い労働者の搾取される奴隷扱いの人ばかりなのですか? そのような方だとプロ意識(責任感)が生まれにくいよね。 日給以上は働く気起きないよね。 そんな方々が嫌々働きながら建てたマンションて嫌だな。 日雇い労働者って、一般企業でいう契約社員と同じなのでしょうか? 何の技術もなく、行くあてのない方々が、奴隷のように搾取されているのでしょうか? そんな方々が、人工の大半を占めるのでしょうか? 知っている方、そんなことないと言って下さい。 |
3852:
金融投資家
[2017-04-25 00:47:51]
>3851
ちょっとは社会勉強しなよ。 この世はピラミッドであり、カースト制で成り立ってんだよ。 現場の奴隷なんて、 3次請4次請の日雇いだよ。 デベからゼネコンの発注額が上がっても、 3次請に回ってきた頃には増加額なんてほとんど残ってない。 奴隷の日給なんて上がんないんだよ。 |
3853:
匿名さん
[2017-04-25 01:04:32]
ゼネコンの正社員の給与が上がっただけなんですか。
話を戻すとゼネコンは儲かっているからコストは上がっているという結論ですね。 |
3854:
匿名さん
[2017-04-25 01:41:00]
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから |
3855:
匿名さん
[2017-04-25 01:46:13]
思いやりのある行為への最も確かな近道は、言葉を使うことです。
ただし、他人への良いことのために使いましょう。 もしあなたが、人のことを良く考えるならば、人についても良く話すようになるでしょう マザーテレサ |
3856:
匿名
[2017-04-25 02:02:54]
|
3857:
匿名
[2017-04-25 07:23:49]
|
3858:
匿名
[2017-04-25 07:25:32]
|
3859:
匿名さん
[2017-04-25 08:08:09]
オリンピックが終われば建設案件が減り、職人がだぶつきます。
そうすると人件費も下がりますからマンション価格を下げても利益が出せる。 どこかが安く売り出したら雪崩を打つように下がりますよ。埋立地ですから。 そしたら中古も大暴落。 買ったときいくらだったかなんて関係ない。売れる価格まで下げるしかありません。 |
3860:
匿名さん
[2017-04-25 08:18:04]
極論ですね。
要は立地ですよ。五輪後に転落する組は、 ・郊外 ・バス便のエリア ・液状化の履歴があるエリア |
3861:
名無しさん
[2017-04-25 13:02:29]
高齢者が多い地域も危険だと思う。
港区でさえ相続や高齢が原因で放置された空き家は10%超えている。 あとは、道路などが変わって再建不可になってしまった古家。 地元ではそんなボロボロ再建不可古家と周りの古家を地上げしてマンション建築決まりました。 出ていった高齢者はシルバーピアとな老人ホームなんだろうな。 東京都から大量に出るであろう再建不可古家、生産緑地、空き家をどうするのかと言う施策も今後の市況に影響しそうだ。 |
3862:
匿名さん
[2017-04-25 13:14:59]
相続人がいない物件は国庫返納となるので、再開発に大いに役立つ。
郊外ではダメだが、山手線の内側とかだと特に。 身寄りのない高齢者って結構いる。 生涯未婚率(50歳で未婚)が男性で5人に1人の時代、これからそんなんばっかり。 |
3863:
名無しさん
[2017-04-25 17:28:39]
>>3862 匿名さん
相続人がいても、その相続人がすでに自宅を所有していて相続した実家は不要、放置の流れも多い。 今の相続は亡くなった人が75〜90歳程度でその子どもはすでに中高年、自宅も所有していて築30〜50年の実家なんて住まない。 これがスムーズに売却できれば危険な放置空き家も減り、再開発にも利用できる。 |
3864:
匿名さん
[2017-04-25 19:49:50]
職人さんの日給は上がってるよ。
解体屋から始まって内装屋さんまで スーゼネ受注の中規模オフィスビルならピーク時は 500人位必要だからね。 今マンションは受けない。 金融投資家の実生活は、さぞかしミジメなんだろうな。 |
3865:
マンション検討中さん
[2017-04-25 20:43:25]
|
3866:
マンション検討中さん
[2017-04-25 20:52:55]
|
3867:
マンション検討中さん
[2017-04-25 21:02:43]
供給側の都合で価格が決まるわけではないでしょう
需要側の年収倍率や表面利回りは完全にバブルの水準 特に都心は実需だけじゃなくて相続税節税、低金利、円安株高に支えられている どれか1つ弾ければマンションも崩れる |
3868:
匿名さん
[2017-04-25 21:38:57]
そもそも都心は簡単には住めない、ということでは。
都心はそんなに下がらないと思うよ。 近年急激に上がった場所は、過熱気味で実力以上の価格になっているのかもしれず、 そのような場所が落ちていくのではないでしょうか。 それがどこかは、年数が経てば分かるでしょう。 経済の難しいことは分かりませんが。 |
3869:
匿名さん
[2017-04-25 21:48:57]
売れる物件しか作らないのでは。
企業が右肩上がりに上がり続けるというのは理想だが、日本だけで勝負していれば難しいわけで。 値下げしないと売れない物件をあえて建てる必要があるのでしょうか。 供給量を絞れば、価格も維持できる。 |
3870:
マンション検討中さん
[2017-04-25 21:52:20]
都心のマンションは表面利回りが既に3%程度なわけで、これは管理費等加味すれば、賃貸で40年済むのととほぼ同じレベル
いうまでもなく賃貸なら築浅に住み替えたり、広さも変えられるし、災害のリスクもない 逆にアベノミクスが成功して低金利のままインフレになれば地価やマンションも値上がりするかもしれない ただし、その場合も賃料が上がるのが必須だよね |
3871:
匿名さん
[2017-04-25 22:29:33]
金融投資家ってコテハンの人、本当に短絡的だよね。
過去10年の常識に固執してここ数年の動きを正しく評価できてない。 雇用統計とか、自分の信じる常識に反する事実は怒りの対象でしかないんでしょう。 哀れですね。 |
3872:
匿名さん
[2017-04-25 22:52:14]
タワマンの修繕費、中華のマナー違反。
思わずうっと感じたけど、下がる要素とまではいかないのかなぁ? 修繕費うまくいってなさそうだし、明らかに合意形成が難しそうなんだけど。 >3869 そのようにできればいいのだけど 世田谷とか今売れない物件作りすぎちゃってます。 |
3873:
金融投資家
[2017-04-25 23:17:00]
>3865
バカだな、お前。 オリンピック後に先延ばしにしている物件が多数あるのは事実だが、 その頃に需要が多いかどうかは別問題。 むしろ、 ・オリンピック終了 ・消費増税 ・何年やってもデフレ改善しないアベノミクスの失敗 ・どんどん増えていく貧乏老人とどんどん減っていく生産年齢人口 2020年以降はネガティブ要因歯しか残ってないからね。。。 >3866 お前もバカだが、最後にいいこと言ってる。 欲しい時に欲しい物を買う、 これができる層のみが、 これからの時代を楽しく生きていける。 >3870 アベノミクスが成功していればだが、 少子高齢化の対策がなされないとアベノミクスが成功する要素がないことは、 理解できてるのか? バカには、無理か。。 |
3874:
匿名さん
[2017-04-25 23:50:46]
アベノミクスが成功しなきゃ消費税は上げられないよ。
成功したら消費税のインパクトは相殺される。 だからおばかがいう消費税増税問題は起きない。 ホントアホやな。 だいたい、なんのために消費税上げんだよって話なんだよね。ホント、うっすいアホやな。 |
3875:
マンション検討中さん
[2017-04-26 00:19:00]
単に、2000年代前半とか、2012年頃とかと比べて、日本の不動産が上がる根本要因があるというのが不思議だね。もちろん供給側の要因とか、節税とかそういうのがあるのはわかるよ。でも根本的にないよね。これに対する答えをちゃんと聞いたことはないな。その頃に建ったものが順調に経年劣化して下がった値段と、例えば今の中古の値段はすごく離れてるんだよな。おれはマンション相場に関しても実需を基本としたファンダメンタルがあると考えるタイプだから、下がった時のインパクトが怖すぎて今は手が出ないな。計算すると軽く3割、悪くて5割は落ちてもおかしくないことになるから。
|
3876:
匿名さん
[2017-04-26 04:53:47]
|
3877:
匿名
[2017-04-26 05:44:36]
|
3878:
eマンションさん
[2017-04-26 06:19:12]
>>3876 匿名さん
今の所はアベノミクスは概ね成功してると評価するひとが内閣を支持してるわけで、 それが世の中の過半数ですね。 どうなったら失敗ということになるんでしょう? マンションが暴落したら失敗ですか? |
3879:
匿名さん
[2017-04-26 07:37:12]
次も自民が政権与党ならアベノミクス成功だよ。
自分が三期やれれば大成功だね。 |
3880:
匿名さん
[2017-04-26 09:34:39]
アベノミクスは失敗か?
失業率が改善すると新米が入るので平均給与は下がる 失業率が改善…成功 平均給与は下がる…失敗 この事実をどう判断するかはその人次第 その中で家族をどう養うのかを考えようぜ |
3881:
名無しさん
[2017-04-26 10:16:52]
|
3882:
匿名さん
[2017-04-26 11:47:48]
日経電子版
「旧耐震マンション、都が容積率緩和 建て替え促す 」 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO15753750W7A420C1MM8000/?n_cid=NMAI... これで、東京都の一等地の古いマンションの建て替えが進みます。 いい値段で販売されるのでしょうね。 |
3883:
匿名さん
[2017-04-26 12:21:17]
|
3884:
検討板ユーザーさん
[2017-04-26 12:43:03]
|
3885:
検討板ユーザーさん
[2017-04-26 15:01:15]
|
3886:
マンション検討中さん
[2017-04-26 15:14:49]
|
3887:
匿名さん
[2017-04-26 15:26:44]
バブルって意味知ってる?
数年間で2~3割アップはただの値上がり。 それも、底と比べて2~3割アップは適正価格かやや高い程度。 |
3888:
マンション検討中さん
[2017-04-26 15:30:38]
|
3889:
匿名さん
[2017-04-26 16:09:56]
>>3881
>新人が入ると給料が下がるって発想無いわ 平均の求め方忘れちゃったのかな? 例を挙げて説明しよう あなた…700万 同僚…1000万 二人の平均給与は850万 ここに新米300万が入るとなんと平均は666万 ほら平均給与は下がったでしょ |
3890:
匿名さん
[2017-04-26 17:31:47]
>3889
普通はこう 去年→今年 新米 - → 300 新米300万 →700 あなた…700万 → 1000 同僚…1000万 →退職 順繰りで変わらない。 正しくは、昇給率分逓増していくので、総額は増えていきます。 貴方の例は人員を増やして伸びている企業を切り取ったにすぎません。 日本全体で考えないと。 平均で見ることはナンセンスです。 新しい人を雇うということは、給与総額が増えるということなので、 日本経済の発展に寄与します。 新しい人を雇って単価が減るから日本経済が停滞するという理論は破綻しています。 3381ではないですが、反応してしまいました。 日頃から問題意識を持って生きていくことが大事だと思います。 直ぐに反応するのではなく、相手の言っている意味をよく考えてから行動しましょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報