アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
37401:
匿名さん
[2021-01-03 17:23:29]
>>37399 マンション検討中さん バブルの時買った築30年のマンションしか残ってないよ。
|
37402:
匿名さん
[2021-01-03 17:28:59]
|
37403:
匿名さん
[2021-01-03 17:36:57]
|
37404:
名無しさん
[2021-01-03 17:38:13]
|
37405:
匿名さん
[2021-01-03 18:09:05]
ピークかどうかなんて、その当年または1,2年後で評価出来るわけ無くて、最低でも10年スパンで考えてあの年、あの時代はこうだったなと振り返るもんだしねぇ。
|
37406:
通りがかりさん
[2021-01-03 19:09:31]
下がるって人は根拠示してますが、上がるって人は根拠示さないですよね。なんとなく察してしまいます。
|
37407:
匿名さん
[2021-01-03 19:23:28]
>>37406
上がるって人も根拠示してただろ今年の海外からの不動産購入額東京一位とか てかまだ23区は上昇トレンド継続中だし現時点で上がり続けてるんだから根拠示さなくともわかるだろ 下がるってコロナでやばいとか人口減少がーとかだろコロナがもっとやばいアメリカヨーロッパはもっと上がってるし人口減少はもとから |
37408:
匿名さん
[2021-01-03 19:28:14]
>>37407 匿名さん
下がるって人は根拠もないのに2019マンション価格ピークって言ったり 2020もマンション価格上がってるよって上がる派が23区中古価格グラフ見せたら23区の表じゃなく首都圏の表見て下がってるとか言い出す馬鹿ばかりだぜ |
37409:
評判気になるさん
[2021-01-03 19:28:14]
|
37410:
匿名さん
[2021-01-03 19:28:36]
2019/2020分譲物件はどこも損切りだらけですよ |
|
37411:
匿名さん
[2021-01-03 19:29:39]
>>37409 評判気になるさん
あることないこと言ってんのは根拠なく2019が23区マンション価格ピークと言ってる下がる派だろうが |
37412:
匿名さん
[2021-01-03 19:36:53]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/image/36814/0/
https://www.kantei.ne.jp/report/c202011.pdf グラフも読めなかったマンション下がる派の皆さんこんにちわ 批判を受けたら(それには応えず)別の批判を投げ返している。方法として恥ずべきこと。 |
37413:
匿名さん
[2021-01-03 20:09:41]
ちょうど2019/2020のあたりに価格グラフのピークがきてますね。
これで上がる派下がる派双方の整合性がとれました。 |
37414:
匿名さん
[2021-01-03 20:21:34]
>>37413 匿名さん
23区は2020に最高値更新してるのに また首都圏のグラフ読んじゃったのかなちゃんとグラフ読めるように勉強した方がいいぞ 2020までのデータしかないんだから2020が最も高いのは当たり前2021のデータはこれら出るのに2020を勝手にピークだと断言するお馬鹿さん 未来人か何かですか?23区マンション価格を伝えにタイムスリップでもしてきたんですかね |
37415:
匿名さん
[2021-01-03 20:42:46]
まあ若葉は年末もここで大恥かいたし引くに引けないわなw
|
37416:
匿名さん
[2021-01-03 20:55:08]
昭和のデータリテラシーの若葉涙目。笑
|
37417:
匿名さん
[2021-01-03 21:01:19]
80年代バブル時の不動産価格は異常。
あんなもんが再来することはあり得ないんだよ。 |
37418:
匿名さん
[2021-01-03 21:05:10]
上がる理由(継続して上がってきた要因の一部)を幾つか挙げれば、マネタリーベース増加と日銀・年金の相場下支え。コロナは歴史的に見て自己強化的でも再帰的でもない短期下落。大騒ぎしてくださってどうもごちそうさまでしたというボーナス相場。
コロナで年次の超過死亡率などを各国比較するとざっくりアジアで低被害。政治リスクがアメリカでヘッジされコロナ低被害の日本に2020後半から不動産投資マネーも流入中。 |
37419:
匿名さん
[2021-01-03 21:05:53]
用意しろ 救急車に担架
若葉 また恥かきにに来たんか? マンコミュの除夜の鐘は若葉の馬鹿発言毎年の恒例行事 |
37420:
匿名さん
[2021-01-03 21:15:46]
えっ、俺こんなレベルのスレに参加してたなのか! ショック。
|
37421:
マンション掲示板さん
[2021-01-03 21:36:30]
バブルマンション高値掴みマンが発狂する様子をおツマミに良い酒が呑めるのは、最高の三ヶ日となりますかね |
37422:
匿名
[2021-01-03 21:39:16]
んー結局上がる派の人って、今まで上がってきた理由述べてるだけで、今後上がる理由述べてないですよね。
|
37423:
匿名さん
[2021-01-03 22:37:19]
今の東京不動産価格は世界的不動産高騰につられて上がってるだけだから
世界のトレンドが変わらない限りあがるよ世界のトレンドが下がるなら下がる。 今の東京に世界の流れと逆行して上がる力はない バブルの時は東京23区を売ればアメリカの土地すべてが買えるといわれてたぐらい異常だったし今とは全然状況が違う。 今の東京は世界的トレンドにつられてしょぼい上げとしょぼい下げを繰り返してるだけだ |
37424:
評判気になるさん
[2021-01-03 22:46:32]
コロナ禍による財政出動も日銀の下支えも低金利もこの先も永久的に続くわけではないので、いつかは下落局面がやって来る。
アベノミクス以降、不動産価格は上昇の一途を辿り、もはやババを引くのは誰だ状態である。 都心のマンションは今では普通のサラリーマンでは手が届かないにまで価格が上昇しているので、落ちる時は一気に落ちそうだ。 また最近では東京一極集中への懸念も一層高まり、地方自治体は人口受け入れに躍起になっており、菅政権も地方移住者には100万の給付金を出すなどの対策を早くも打っている。 そして今年からは新築マンションの供給量が去年に比べ大幅に増す為、果たして今の上昇基調が今後も続くのかも疑問だ。 もし今後も続くとすれば、都心のマンションオーナーは外人ばかりとなり、外人の移住がなければどのような属性の者が住むのかも疑問である。 |
37425:
匿名さん
[2021-01-03 22:53:21]
そもそも長期的には人口減少する日本(東京23区)不動産や株が下がるのは当たり前それがわかっていったって今、日経空売りしてたら大損
「いつ」下がるのかが大事なんだ永遠に下がる永遠に上がるなんてことはあり得ない 20年とか長期的には下がるのは誰だって予想できる問題はいつ下がるのかだ それが予想できるなら銀行も不動産会社も苦労しないだろうな |
37426:
匿名さん
[2021-01-03 22:53:42]
|
37427:
匿名さん
[2021-01-03 22:57:36]
>>37424
>今年からは新築マンションの供給量が去年に比べ大幅に増す 大幅に減ったのが元に戻るだけの話だけどね。需要より供給がぜんぜん少ないのはかわらない 地方都市に住めば百万円、短期間住んで都会に戻る人は多い。 なぜ地方は過疎なのか、人はなぜ都市に魅せられて集まるのか、それが是正されないと何も変わらないだろうね。お金を出せば人がくるというふざけた発想しかできないから過疎になるとも言えるだろうね。 |
37428:
評判気になるさん
[2021-01-03 23:05:23]
>>37426
それは誰にも分からないが、不安材料はこれだけあって何か一つでも発動すれば一気にトレンドは変わると思うので、実需で含み損覚悟でなければ到底買えたものではない。 |
37429:
匿名さん
[2021-01-03 23:24:42]
|
37430:
評判気になるさん
[2021-01-03 23:28:40]
>>37427
>>なぜ地方は過疎なのか、人はなぜ都市に魅せられて集まるのか、それが是正されないと何も変わらない それもこれからコロナを機に是正されると思うけどね。 パソナみたいな会社もあるし、テレワークする会社も今後も増えるだろうし。 カルフォルニアみたいに大手IT企業のどこかが本社を移したら後に続く企業も増えたり、利権まみれの高齢政治家が退いても変わるだろうし、東京一極集中もきっかけ一つで激変すると思うけど。 |
37431:
匿名さん
[2021-01-03 23:35:57]
|
37432:
匿名さん
[2021-01-03 23:37:52]
>>37430 評判気になるさん
パソナってあまり良い企業の印象ないけど。 |
37433:
評判気になるさん
[2021-01-03 23:40:29]
|
37434:
匿名さん
[2021-01-03 23:51:33]
昔から都心のマンションは高くて普通のサラリーマンには手が届かなかったよね。
その辺は昔となにも変わっていないように見えるのだけれど... 昔と違うのは、値上がりしたマンションを買える人が増えているということではないかと思う。あなたや私が買えない事が問題となって暴落はしないってこと。 |
37435:
匿名さん
[2021-01-03 23:57:02]
|
37436:
通りがかりさん
[2021-01-04 00:00:10]
やっばり上がる根拠を明確に示せる人はいないんですね。わかったことは、下げ派の方々は経済分析に長けている方が多いこと、上げ派の方は特に根拠もなく、否定されると怒ってしまう方が多いことでした。残念です。
|
37437:
匿名さん
[2021-01-04 00:05:32]
下がる根拠もないように見えるね。相場の未来を見通すのは難しい
|
37438:
匿名さん
[2021-01-04 00:07:56]
>否定されると怒ってしまう方
具体的にはどなたですか?比較的冷静に議論が進んでいたように思われますが |
37439:
評判気になるさん
[2021-01-04 00:32:18]
>>37434
パソナの影響ではもちろんなく、共働きの増加と低金利が原因。 それも先ほど述べたように、低金利はいつまでも続かない。 あと上がらないという側を「買えない」という括りに入れるのは卑怯だね。 ここでは買える買えないの議論をしているわけではないので。 顔の見えないネットで「ブサイク」というのと一緒。 |
37440:
評判気になるさん
[2021-01-04 00:36:34]
|
37441:
匿名さん
[2021-01-04 00:48:13]
怒るというより呆れているように私には読めますが...
低金利を永久に続けられないとは思いますが、いつどのタイミングで低金利が終わるのかが重要だと思います。 おそらくインフレが始まったら低金利政策を止めるのでしょうが、都心のマンション価格は経済指標に大した影響力はないと思われるので、国民の多くが品質よりも価格を重視して安い大衆ブランド製品を愛好し続けている限り、デフレは続き低金利制作をやめることは難しいでしょう。また、インフレが始まれば、都心のマンション価格はさらに値上がりし始めるでしょう。下がるいとまがあるようには思えません。 |
37442:
匿名さん
[2021-01-04 00:56:32]
あと、もう一つ
>ここでは買える買えないの議論をしているわけではない というご指摘ですが 高くても買う需要があるかどうかという観点からの買える買えないという議論はあってしかるべきでしょう。需要供給曲線は最近では中学で教えるそうなので、国民の大半が知っているはずですよね。 低金利や夫婦共稼ぎによる世帯年収の増加は買える人の数をふやしているわけですが、それ以外にも株価の上昇に伴って、金融資産が増えた個人が非常に多くいるのも重要でしょう。 |
37443:
匿名さん
[2021-01-04 01:37:21]
相場がいつ天井か当てられたら兆の金動かしてるファンドマネージャーより、アインシュタインより頭良いわな。まあ、その時は兆の金持ってるから、ここで便所の落書きせんわな。笑
|
37444:
評判気になるさん
[2021-01-04 02:17:32]
>>37442
>> 高くても買う需要があるかどうかという観点からの買える買えないという議論はあってしかるべきでしょう。 ここで言う買える買えないの話はただの罵倒に過ぎないでしょう。 「買えないから僻みだ」というコメントはよく見ますが「高くても買う需要があるかどうか」をまともに議論してるとこほとんど見たことないです。 ちなみに、今後も上がると思うならその理由も教えて下さい。 極論にいつの間にかすり替えられてますが、 なにも今が天井とか暴落が始まると言ってるのではなく、 これだけ不安要素がある買い物に上がる上がると言われても胡散臭い不動産業者の営業トークにしか聞こえない、ということです。 なので実需で含み損覚悟なら良いんじゃないですか。でも売る時には金利は上がって価格は下がってると思うのが普通ですけどね。 |
37445:
匿名さん
[2021-01-04 02:58:53]
この先金利が上がると思う?
もし金利が上がると思うならその時はインフレになってっている前提じゃないの? デフレのまま金利が上がると思う人っています? よっぽど需要がしぼまない限り、不動産価格が下がる要素が見つからないんだけど。 |
37446:
匿名さん
[2021-01-04 03:24:23]
|
37447:
匿名さん
[2021-01-04 03:32:29]
長期的には不動産は値下がりするから今の高いうちに空き地にバンバン、マンション建てて稼げるだけ稼ぎたいんだろ。
マンションデベロッパーなんて建てて売り切ったら勝ちだからね。 その後、そのマンションがどうなろうが関係ないんだよ。 だから上がる上がると発狂したように煽ってる。 |
37448:
匿名さん
[2021-01-04 03:38:34]
不動産で儲けたいならインドやアフリカ諸国みたいな人口がまだ増え続けてる国に行かないと。
日本なんて衰退国家じゃ無理。 なお、海外不動産で稼ぐなら自分で動かないといけない。 楽して儲けようとするとバカなブローカーの餌食になって全財産を騙し取られる。 |
37449:
匿名さん
[2021-01-04 05:45:02]
|
37450:
匿名さん
[2021-01-04 08:59:07]
>売る時には金利は上がって価格は下がってる
インフレになっているだろうから新築も相当高いと思うので、そう簡単には下がらないと思う。安い時代に買った利回りのいい物件を手放す判断はしにくくなると思うので中古の売り物も相当細るのではないかと思う。 |
37451:
匿名
[2021-01-04 09:56:57]
インフレインフレゆうてるやつは何%あがることを前提としてるんや。政府目標は2%。たった2%。この7年間で瞬間風速的に達成した時期もある。結局2%程度なんて庶民の肌感覚ではわからんレベルや。不動産価格高騰なんぞ、デベの経営戦略にすぎんのや。
|
37452:
口コミ知りたいさん
[2021-01-04 10:16:05]
価格下がってもさ、金利上がったら結局買えないじゃん・・・。現金を多く持っている人にはいいかもしれないけどさ。
|
37453:
匿名さん
[2021-01-04 10:23:27]
今回の不動産バブル最高値の2019/2020に新築マンションに嵌め込まれた方々が騒いでいるようにしかみえませんが。
港区千代田区以外は地価も下がりましたしデフレも世界規模で進行中。 ネット掲示板で上がる上がる詐欺を行うのはタダですが、最近の検討者は皆さん賢いのです(^^) |
37454:
匿名さん
[2021-01-04 10:24:15]
株や金融資産は増え続け
でも一般市民はお金がなく日用品は安くなる そんな未来が来る気がします |
37455:
匿名さん
[2021-01-04 10:33:55]
>>37453 匿名さん
今がバブルなのか、踊り場からの右肩上がりトレンド継続なのか、そんなの後になってみないとわからない。 そんな子供でもわかることを、嵌め込まれたみたいな言い方をしてる限り、あなたの言うことを誰も真面目に受け止めないよ。可哀想な人としか扱われない。 |
37456:
匿名さん
[2021-01-04 10:35:55]
|
37457:
匿名さん
[2021-01-04 10:42:34]
>>37456 匿名さん
7年前に仕込んでる人。 |
37458:
名無しさん
[2021-01-04 11:23:00]
|
37459:
匿名さん
[2021-01-04 11:25:50]
>>37454 匿名さん
アメリカは昔からそんな感じ |
37460:
匿名さん
[2021-01-04 11:28:48]
アメリカは所得も物価も上がってるね
日本は横ばいか下がってる |
37461:
匿名さん
[2021-01-04 11:33:55]
|
37462:
匿名さん
[2021-01-04 11:45:05]
白金台坪500 勝どき坪400 新築マンションは買いやすい時代になったよね |
37463:
匿名さん
[2021-01-04 11:46:10]
|
37464:
匿名さん
[2021-01-04 11:46:36]
>もしやチミ、嵌め込まれたシト?w
わざわざマンコミ見てるのに最近新築買ったなんていう馬鹿な人はいないと思いますよ。 |
37465:
匿名さん
[2021-01-04 11:47:38]
|
37466:
匿名さん
[2021-01-04 11:51:57]
未来は誰にもわからない。予想はできるけど、それは外れる事もある。わかっている事は過去に起こった事だけ。そこからわかることは、リーマン後の不動産市況は今の今までアゲアゲだったということ。ショート組の予想が外れたということ。
|
37467:
匿名さん
[2021-01-04 12:57:05]
わかってることは値上がりするから買えとしつこく押し売りしてるのはバカな不動産営業に過ぎないということ。
|
37468:
匿名さん
[2021-01-04 13:06:17]
|
37469:
匿名さん
[2021-01-04 13:46:24]
緊急事態宣言がまた出されると、去年みたいに不動産はぴたっと止まってしまうんですかね?
|
37470:
匿名さん
[2021-01-04 13:59:49]
|
37471:
匿名さん
[2021-01-04 14:42:42]
|
37472:
匿名さん
[2021-01-04 14:47:44]
|
37473:
匿名さん
[2021-01-04 15:18:43]
将来値上がりするよみたいなトークは宅建業法の確定的判断の提供の禁止(47条の2第1項)に違反しているよ。宅建協会に加盟しているまともな業者ならそういうトークはしないし、事と次第によっては詐欺罪にもとえる場合もあると思う。値上がりするというトークを平気でする業者からは買ってはいけない。
http://www.law-ed07.com/cyber-law/takken/47_2.php |
37474:
匿名さん
[2021-01-04 15:32:53]
不動産業に対する信頼性を失わせるような根拠のない風説を広めるのはよろしくないと思いますよ。
|
37475:
匿名さん
[2021-01-04 15:42:18]
数年前にマンション買ってる普通のサラリーマンの人たちって、新築に買い替えるとき竣工まで年数あるからその間どうすんの?利が出てても売りづらいよね
|
37476:
匿名さん
[2021-01-04 16:06:42]
|
37477:
匿名さん
[2021-01-04 17:45:33]
>>37475
はい、普通に売りづらいですね。 マンコミュ見てると皆が転売やって設けてるように勘違いしがちですが 結局は机上の計算程の利益は出ない事になりがちですし 実際の移住も転勤命令や子供の進学時期に合わせて、という事が多く、 欲しい物件が見つかったからホイホイウハウハ引っ越しにはなかなかなりません。 これは当然で若いか独身で尚且つ相当のマンション&金銭&税金事情に詳しい「マンションオタク」でないと実際は無理だからです。 |
37478:
匿名さん
[2021-01-04 17:54:59]
単身者で身軽でないと難しいよね。それに不動産転がしで儲けるなんて不動産屋のやることで素人がやることじゃない。以前なかなか売れなかった近所の物件を知り合いの不動産屋が買ったが、一体どこをどうしたのか突然高値をつけて売り抜けていた。買いたい人を売りたい人と結びつける技とかネットワークがないとこうはいかないだろうね。
|
37479:
匿名さん
[2021-01-04 17:57:45]
>>37475 匿名さん
サラリーマンで言えば 元々◯◯線を使って通勤してたが、家を買う時に●●線にした。 買い換える時に◯◯線沿いで選んだから違和感はない。 これが元々◯◯線利用者だが、家を買う時に●●線の駅にして 今度は△△線を使う事になる。 こういう細かい変化も年齢と共に煩わしくなったりする。 (嫁はウキウキ、旦那はダルい。あるいは旦那は喜び、嫁はメンドい、も増える) 家を買い換える時に家も良くなって、区も良くなって、街も良くなって、生活も 通勤も便利になってってなると最初に買った物件の利益では簡単には補えないね。 ましてや昨今の物件価格高騰を考慮するとなかなか思い通りにはいかないよね。 |
37480:
匿名さん
[2021-01-04 18:08:43]
新築に買い換えるからには何か不都合や不満があるんだろうけど、工場だらけだった街が新しい地下鉄が通ってマンションが増えて人口が増えて住宅地として住みよくなってくると、中古価格も上がってリセールも良くなるけれど、その頃にはすっかり根が生えてご近所付き合いのネットワークとかお気に入りの店とかができて去り難くなるんだよねえ。逆にサクッと買い換えられるとしたら、多分そこには根付く事ができなかったんだよ。買い換えて正解なんじゃないかな、わずらわしいとしても。
|
37481:
匿名さん
[2021-01-04 18:18:36]
嫁も旦那も年とってから新しい街で一から人間関係築くのも面倒だったりね。
|
37482:
匿名さん
[2021-01-04 18:22:47]
2丁目から1丁目へ引っ越して、行くコンビニは変わったけど学区もスーパーや外食先もほとんど変わらんってのと区も路線も変わるのもまた違うしね。
|
37483:
匿名さん
[2021-01-04 18:38:45]
>>37475 匿名さん
うちはローンも完済してるので賃貸に出して新たに買うと思います。知人もそういう人結構います。 |
37484:
匿名さん
[2021-01-04 19:05:35]
ウチは自分の持ち物を他人に貸す、ましてや家を見ず知らずの人に貸す位なら
手放すほうが良い、という考えです。 |
37485:
匿名さん
[2021-01-04 19:19:06]
賃貸に出すと借りた人は雑に使う人が多い。
自分の家じゃないからね。 |
37486:
匿名さん
[2021-01-04 19:21:03]
|
37487:
匿名さん
[2021-01-04 19:25:28]
報道されてないけど至る所でクラスター起きてるからね。
デフレ恐慌ももはや諦めるしかない。 |
37488:
匿名さん
[2021-01-04 19:28:17]
そういえばマンション貸したはいいが、ペットで室内が相当汚くされてしまったというケースがあったな。壁紙が黄色くなったり退去時に吸い殻をトイレに大量に捨てられて詰まったなんてこともあったので、タバコ吸いも気をつけた方がいい。マンション規約ではペット可でも、賃貸に出すときにはペット不可、喫煙者不可ぐらいの条件はつけた方がいいね。ただ、雑に使われたケースでは細々指摘して修理代として敷金全額もらっちゃう手もありますよん。
|
37489:
匿名さん
[2021-01-04 19:30:16]
ワクチン接種はじまるね、コロナにかかってくたばるのが先か、ワクチンを打ってもらえるのが先か、おのおのがたご自愛召され。来年には明るい未来がまっていますよ。
|
37490:
匿名さん
[2021-01-04 19:30:41]
住宅ローン完済してまた新たに住宅ローン組むのはあまり聞いたことない。現実は完済した今まで住んでた戸建てやマンションを売って賃貸に変更するか、もしくはそれを賃貸にだして自分は違うところにそしてそれよりも安い賃貸のところに住むか、のどちらかかな。
|
37491:
匿名さん
[2021-01-04 19:32:21]
>>37484 匿名さん
そうなんですよねえ。 親が数軒の賃貸を作って貸してたのを見てたけど、女性に貸したつもりが実際は男が出入りしてるだけで対応に苦労したとか昨今の高齢化で事件・事故とかあるとか、滞納問題とか、綺麗に使ってくれるなんて期待する方が甘い、とかリアルでは色々あるので貸す位ならスッパリ売りますねえ。 自分は経営者なのでこれがビジネスになる程継続して儲かるなら、それようの仕組みを作る事も考えますが、そんな儲かるとも思ってませんし、嫁さんも肝っ玉母ちゃんタイプでもないですし、自分がいない時に代わりに対応出来るとも思わないしさせたくないということもあり、家族のストレスの元になるのは極力ノータッチでいたいです。 サラリーマンだったらまた別かも知れませんが自分の場合は自分自身に対して 「馬鹿なこと考えないで本業を真面目にやれ」ってところです。 |
37492:
匿名さん
[2021-01-04 19:38:31]
>>37488 匿名さん
分かります。自分の場合は大して儲かりもしないのにそういう事に神経を使うのがストレスになるので避けたいですね。 自分たちが賃貸に住むのは別に構いませんが「我が家」を他人様に貸し出すのはありえないと嫁も嫌がってます(笑) |
37493:
匿名さん
[2021-01-04 19:41:36]
田舎のアパートとかと違って都心の分譲賃貸は家賃も高いのでそれなりの属性の人が借りるとおもうんですけどね。属性的に医者とか役人は割に丁寧に住む人がおおいですよ、医者は喫煙者も少ないですし、忙しいせいかペットを飼っている人はあまり見ません。役人はやっぱり几帳面な人が多い印象ですね。と言ってもそれ以外の店子の経験はないので偉そうなことは言えませんが。
|
37494:
匿名さん
[2021-01-04 19:45:19]
家を貸すことだけは~無理ぃ~~~でした~~~♪
|
37495:
匿名さん
[2021-01-04 20:08:51]
時々泊まったりしていたお気に入りの一軒は倉庫とかパーティールームにしているので気持ちはわかるけどな、遊ばせるのは一軒が限界だと思う。
|
37496:
匿名さん
[2021-01-04 20:22:29]
|
37497:
匿名さん
[2021-01-04 20:23:08]
今週末はモデルルーム見学キャンセルやな。まあズームで決める手もあるな。
|
37498:
マンション検討中さん
[2021-01-04 20:25:32]
|
37499:
匿名さん
[2021-01-04 20:32:14]
人間以外の生き物全部嫌いな私
ペットは勘弁 客先にいるとたまらん |
37500:
匿名さん
[2021-01-04 20:35:22]
>>37493 匿名さん
>都心の分譲賃貸は家賃も高いのでそれなりの属性の人が借りるとおもうんですけどね もちろん基本はそうなんだよ。比較すればそれはもう間違いない。 一方でやっぱり人のやることなので金や地位があるのも面倒だったりもするんで安心ってならないんだよね。 そこが面倒なところ。 |
37501:
匿名さん
[2021-01-04 21:08:30]
新築マンションを貸してるけど、何も気にしない。が、ペットと禁煙だけはお断り。自分が住む予定は全くないけど万が一そうなったら業者に頼んでピカピカにきれいにしてもらう。
|
37502:
マンション検討中さん
[2021-01-04 21:28:47]
|
37503:
匿名さん
[2021-01-04 21:33:59]
アパートじゃないし、値段的に無理やで。
|
37504:
匿名さん
[2021-01-04 22:00:04]
|
37505:
匿名さん
[2021-01-04 22:03:36]
逆に都心の新築スタートのマンションでないとテンション上がらんからやる気ない、とかね。
|
37506:
匿名さん
[2021-01-04 22:12:35]
|
37507:
匿名さん
[2021-01-04 22:24:44]
緊急事態宣言でまた止まるな。。
|
37508:
匿名さん
[2021-01-04 22:26:59]
>>37507 匿名さん
飲食店以外、ちゃんと経済回せよということだよ。今回の緊急事態宣言 |
37509:
匿名さん
[2021-01-04 22:35:42]
売るなんて考えたこともない、売るとコストかかるし、再取得コストは結局高くつく。超長期保持する。
適宜売ってる人は自己資本の何倍も融資リバレッジ効かせて投資フルローン沢山使って一棟アパートやビルを保有してる人。残債減らすのは彼らにとってマストだし、原則利が乗らないと所有物件売らないインフレ下で成り立つビジネスモデル。 残念ながら私は融資リバレッジを効かせてるようなポートフォリオは持ってない。 |
37510:
匿名さん
[2021-01-04 22:53:30]
それはそうと転売ヤーってどうやって成り立つの?教えて!
|
37511:
匿名さん
[2021-01-04 23:21:35]
|
37512:
匿名さん
[2021-01-04 23:45:14]
四番町のMRも閉鎖になるかな?
|
37513:
匿名さん
[2021-01-04 23:54:44]
明日からまたズームが増えそうだ、仕事は工夫すればなんとでもなる
|
37514:
匿名さん
[2021-01-05 00:51:16]
|
37515:
匿名さん
[2021-01-05 00:52:04]
ズーム会議とかってもんを一回味わってみたいな。
|
37516:
匿名さん
[2021-01-05 01:29:52]
>>37515 匿名さん
2019年からタイムスリップしてきた人? |
37517:
匿名さん
[2021-01-05 05:41:51]
中小企業とか自営業者ならありうるけどね。
従業員数はわからないけれど、企業の数という観点からいったらリモートができない中小企業の方が多数派だろうね |
37518:
匿名さん
[2021-01-05 05:46:58]
ちょっとスレッドの主旨から外れるかもしれないけれど、緊急事態宣言に夜8時以降の外出自粛が盛り込まれるという報道があったでしょ。おそらく通勤は不要不急な外出には問われないし、生活必需品の買い物も当然だろうと思うけど、共稼ぎの人とか、職場から遠いところに住んでいる人は日常の買い物をするのにも精神的に疲弊するんじゃない?
こんなことがあると駅近で帰り道で買い物ができたり、職場から近い家の人は外出自粛できて気を使わなくていいねってことになりそう。多少は中古の売れ行きに影響が出るかもね。 |
37519:
匿名さん
[2021-01-05 06:16:19]
>>37482
今まで高級な物件の少なかった街に、突然高級マンションが建って高値で即日完売みたいなのはそういう需要を掘り起こした結果だろうね。ただ川を渡るとそういう需要は少なくなるので当てが外れて売れないみたいなこともあるみたいだけど。こういうところに不動産投資妙味ってやつがまだまだ隠れているような気がするけどね。 |
37520:
匿名さん
[2021-01-05 06:54:43]
>>37511 匿名さん
君の仕事は世の中にとって不要不急の意味の無いものかも知れんが、多くの不動産関係者の仕事は不要不急ではないのよ |
37521:
匿名さん
[2021-01-05 06:57:55]
>>37519 匿名さん
単に郊外なら都心より安くなるだけ、土地もあまってるから。投資妙味なんて大層なことじゃない。今からならリセールは知れてるよ |
37522:
名無しさん
[2021-01-05 07:08:02]
モデルルームなんて距離近いし不要不急だろ。
|
37523:
匿名さん
[2021-01-05 07:11:55]
>>37522 名無しさん
冷やかしの来訪者は不要不急でしょ。 ただ一般の購入者は、一度モデルルーム見ておきたいでしょ。オンラインで買えるのは玄人かプロだけ。 その後の手続きはオンラインで良いと思うし、現在対面義務の重説も一部で実験的にオンラインでやり始めてる。 |
37524:
匿名さん
[2021-01-05 07:34:42]
むしろ非常事態宣言で暇になる人が増えるので、この機会に懸案だったマンションを買おうという人が増えるんじゃないかな。ロックダウンの起きている国からも、暇と金をもてあましている暇人が不動産や株の投資に参戦するんじゃないかなと思う。なんか買ってストレス解消みたいな買いも相当入っている気がするね。
|
37525:
名無しさん
[2021-01-05 08:17:33]
楽観的で羨ましいね。
|
37526:
匿名さん
[2021-01-05 09:27:58]
|
37527:
匿名さん
[2021-01-05 09:29:36]
|
37528:
匿名さん
[2021-01-05 09:35:28]
前回4月のときにはワクチンなかったからね。
今はワクチンがあるという意味でなんとなくみんなの表情が明るい。 |
37529:
匿名さん
[2021-01-05 12:52:09]
|
37530:
匿名さん
[2021-01-05 12:52:23]
>>37509 匿名さん
売ることしか考えたことない、保有するとコストかかるし、保有リスクは結局高くつく。超短期保持する。 適宜買ってる人は、自己資本の何倍も融資レバレッジ利かせて投資フルローンも沢山使うけど、一棟アパートやビルをすぐ売却する人。残債減らすのは彼らにとってマストだし、原則出口見見えないと開発しないし、いつでも成り立つモデル。 残念ながら私は融資レバレッジ利かせて一棟開発してファンドに売るのでポートフォリオは抱えない。IRR60%あるので。 |
37531:
匿名さん
[2021-01-05 13:02:13]
>>37524 匿名さん
株と時計なら分かる。場所と手続きと管理が面倒なマンションと車は今買うのかな?邪魔なだけ |
37532:
医師ですが
[2021-01-05 13:07:28]
楽観さんの焦りとは裏腹に。
そろそろ飽和してきましたよ。 コロナ積極受け入れをしていない病院にまで、最近では重症者が現れ始めています。 そういう施設は最近までは、コロナ積極対応の病院で断られた通常の救急患者や手術待機患者の受け皿になっていました。 そして、いよいよほぼ全ての基幹病院がコロナ積極対応に転じようとしています。まぁこれは患者が多すぎてベッドが足りないのだから当たり前。 まず最初に影響がでるのが、手術室。手術制限をかけ始めると、次は救急の受け入れが止まります。 くれぐれも病気や怪我にはお気をつけください。 |
37533:
匿名さん
[2021-01-05 13:15:27]
|
37534:
匿名さん
[2021-01-05 13:16:57]
|
37535:
匿名さん
[2021-01-05 13:18:35]
そろそろマンションどころの騒ぎじゃなくなりそうだな。
|
37536:
匿名さん
[2021-01-05 14:30:50]
俺もこの間某所買った時、ググマップ3Dとマンマニのyoutube紹介や他のyoutubeで界隈の街の様子が十分理解出来た。重説は感染嫌だったのでズーム上で、ただし対面契約必須だったので形式上最後は実際に出向いたけどね。
|
37537:
匿名さん
[2021-01-05 14:39:41]
賢者は未来のために買う。愚者は足元だけ見てパニックになったり悲観して文句だけ垂れて終わり。
|
37538:
匿名さん
[2021-01-05 14:54:15]
愚者が賢者を語るほどおかしなことはないとは思わないのかな
|
37539:
名無しさん
[2021-01-05 15:00:03]
これだけ自粛を呼び掛けられてるのに医療者はいい迷惑だな。
さすが悪名高き転売ヤーと不動産屋さんだ。 |
37540:
匿名さん
[2021-01-05 15:02:36]
>>37527 匿名さん
他人に貸す用物件は見なくても買える。 自分用は流石にまだ見ないと買えない。 家族用なら見ずに決めることはあり得ない。許可されない。 自分用の賃貸ならヘーキ。 車も見なくてもヘーキ。 |
37541:
匿名さん
[2021-01-05 15:04:04]
インフレで今後大変だと思うが前向きであればチャンスはある。
|
37542:
匿名さん
[2021-01-05 15:23:30]
勤務先、保有株ありますか?
1月5日 アオキスーパ、3-11月期(3Q累計)経常は3.1倍増益・通期計画を超過、今期配当を10円増額修正 1月5日 T&S、前期配当を0.5円増額修正 1月5日 カネコ種、上期経常が40%増益で着地・9-11月期は赤字縮小 1月5日 日清食HD、今期最終を23%上方修正・最高益予想を上乗せ 1月5日 ダイセキ、今期経常を12%上方修正 1月4日 ペプドリ、前期経常を24%上方修正・最高益予想を上乗せ 12月29日 ピックルス、今期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額 12月29日 スギHD、3-11月期(3Q累計)経常が23%増益で着地・9-11月期も24%増益 12月28日 パイプドHD、今期最終を27%上方修正・最高益予想を上乗せ 12月28日 北恵、前期経常は30%減益も上振れ着地・9-11月期(4Q)経常は29%減益、今期業績は非開示、前期配当を3円増額 12月28日 DCM、3-11月期(3Q累計)経常は60%増益で着地、今期配当を2円増額修正 12月28日 ヒマラヤ、9-11月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過 12月28日 ケーヨー、3-11月期(3Q累計)経常は4.6倍増益・通期計画を超過 12月28日 パレモ・HD、9-11月期(3Q)最終は黒字浮上 12月28日 ナガイレーベ、9-11月期(1Q)経常は52%増益で着地 12月28日 サイバネット、今期経常を一転31%増益に上方修正、配当も1.76円増額 12月28日 しまむら、3-11月期(3Q累計)経常は64%増益・通期計画を超過 12月28日 フィード、上期経常が4.4倍増益で着地・9-11月期も4.1倍増益 12月25日 松尾電、今期最終を一転黒字に上方修正 12月25日 象印、前期経常が上振れ着地・今期は1%増益、4円増配へ 12月25日 オータケ、今期経常を22%下方修正、未定だった配当は23円実施 12月25日 KTK、9-11月期(1Q)経常は4%増益・上期計画を超過 12月25日 WNIウェザ、上期経常は一転3%増益で上振れ着地 |
37543:
匿名さん
[2021-01-05 15:35:13]
WNIウェザって天気予報屋さんが上場しとるのかって思ってみてみたら
年商180億もあるのか。なるほどなー。 |
37544:
匿名さん
[2021-01-05 15:54:09]
|
37545:
匿名さん
[2021-01-05 16:28:00]
初心者マークついた?
|
37546:
匿名さん
[2021-01-05 16:29:21]
テレワーク加速するなあ
|
37547:
匿名さん
[2021-01-05 16:29:32]
飲食系は一気に逝くかな。 地価もさらに下がるのは確実。 新築はますます下がりそうだけどマンコミ読者で嵌め込まれた奴は流石にいないと思いたいね。 |
37548:
匿名さん
[2021-01-05 17:06:42]
|
37549:
匿名さん
[2021-01-05 17:08:06]
|
37550:
匿名さん
[2021-01-05 17:09:43]
|
37551:
匿名さん
[2021-01-05 17:13:08]
オフィスいらないから病院と飲食店と公園が欲しい
オフィスなんて作ってたら30年後にはスカスカの都市になってるよ 働く街から住む街に移行する時代 |
37552:
匿名さん
[2021-01-05 17:16:10]
飲食店もいらないなあ
去年あたりまで流行ってた商業施設合体マンションとかもってのほか |
37553:
匿名さん
[2021-01-05 17:26:54]
飲食店的には賃料も人件費も高い都心はリスクしかないってのがコロナで広まってしまった感あるね
それにサラリーマンいなくなると都心は一気に客来なくなるし そう考えると下がるよね 安けりゃ都心の方がいいと思うけど オフィス賃料緩やかに下がり傾向になりそう マンションは供給増えるかどうか |
37554:
匿名さん
[2021-01-05 17:30:32]
オフィス、飲食ニーズ低下
→ 地価低下 → マンション価格下落 ま、2019/2020あたりが高値ピーク頭打ちだったのには異論ないけど、新築安くなるのは2022あたりかな |
37555:
匿名さん
[2021-01-05 17:39:59]
どこまで高くなるんだろうな。
|
37556:
匿名さん
[2021-01-05 17:42:53]
城西城南でも高値継続とか。
|
37557:
匿名さん
[2021-01-05 17:47:29]
城南・城西はまだ分からなくもないけど
城北や城東、都下でもってのがね。 |
37558:
匿名さん
[2021-01-05 17:48:16]
地方の飲食店は逝ったらおしまいだが、都心はいくらでも新しいのが生えてくるからなぁ。
|
37559:
匿名さん
[2021-01-05 17:49:47]
都心3区つえぇぇぇ… |
37560:
匿名さん
[2021-01-05 17:49:50]
中古の売り出しが増えるどころか減ってんだけど…
どのへんに下がる要素あんのよ |
37561:
匿名さん
[2021-01-05 17:53:36]
この中古レポートを見る限り少なくとも都内で中古マンション買う人からは
コロナ後は広さを求めてる、とまではいえないね。 |
37562:
匿名さん
[2021-01-05 17:56:26]
○○でもわかるほどの資産インフレの兆候なので、賃貸勢がこぞって持ち家を確保しに動いてるように見える
|
37563:
匿名さん
[2021-01-05 18:55:08]
>>37560 匿名さん
そうなんだよね。 都内売出し中古マンション 19年11月27,074戸→20年11月21,547戸。 都内在庫数20,000戸って数字だけ聞くと めっちゃダブついてるやん大暴落間違いなしだろww 選び放題だろwwwwwって勘違いしちゃうんだけど 希望エリアの希望価格帯の希望間取りで絞るとすると、案外選択肢がないという。 |
37564:
匿名さん
[2021-01-05 18:59:36]
ワクチンの登場でコロナは1?2年のうちには収束すると思うんだよな
堰を切ったようにどっと市中にマネーが流れ始めると、何が起きるか... |
37565:
匿名さん
[2021-01-05 19:01:40]
<マンションレポート>
一時期は「新築契約率70%割ると危険水域」と言われました。 これは、昔からいるマンション界隈の人間程、信じていました。 ブロガーやツイったらー、あるいはマンコミュでも「業界通」ほど信じていました。 「マンションとは即日完売が当たり前」「良いマンションなら即日完売して当然」という時代もあったのでそれもある意味やむを得なかったかも知れません。 ちょっとかじった人、下手に知識ある方が見誤ってしまうということはどの世界でも起こりうることですしね。 |
37566:
マンション比較中さん
[2021-01-05 19:12:20]
|
37567:
匿名さん
[2021-01-05 19:18:22]
お金を握った多数の目端のきく人たちが、それっとばかりに一気に現物に走ると、昭和の狂乱物価の再現になるかもしれないね。いまある消費の減退はコロナのせいなので、コロナ後の事を考えるといつまでも消費は減退していないだろう。バブルというと高くなる方のバブルを思い浮かべる人も多いと思うが、安くなる方のバブルもあるのではないか。
|
37568:
匿名さん
[2021-01-05 20:14:05]
|
37569:
匿名さん
[2021-01-05 20:23:56]
その成果も別に特別にすごいものって事じゃなくて普通にやってれば結構な額をもらえたりね。
女性なんか特に保険かヤクルト位しか営業的ポジションがなかったのが 今やどこの会社にも女性営業職がいて、普通にまともな収入得ていたり。 |
37570:
匿名さん
[2021-01-05 22:36:11]
確かに地価が下がっている以上 今が限界とは言え、
値下がっても3年くらい前の水準に戻るだけだろ。 泣きを見るのは最近買っちゃった情弱だけだし、 大半の奴らは痛くも痒くもないわなw |
37571:
検討板ユーザーさん
[2021-01-05 22:43:21]
|
37572:
匿名さん
[2021-01-05 23:32:05]
くるまほしいぴえん、まで読んだ
|
37573:
匿名さん
[2021-01-05 23:59:32]
そう遠くない将来、テスラを持っているかどうかが色々な意味で1つのステータスになると思います。さらには自宅に蓄電池を持てるか否か。もうそういう時代ではないでしょうか。
|
37574:
匿名さん
[2021-01-06 00:29:42]
いいねー、車の話で火にガソリン注ごうとし続けるやつ。
あ、電気注ぐのか。 |
37575:
匿名さん
[2021-01-06 00:58:18]
内燃機関による移動手段を陳腐化させるのはみんなにお金を使わせて景気浮揚を図る政策だから。地球温暖化とかはお題目で、みんなに捨てさせて買わせるためだよね。
ただ、最近の若い人は騙されにくいからなあ... |
37576:
匿名さん
[2021-01-06 01:25:24]
地球は人類がいようといまいと、勝手に温暖化と寒冷化を繰り返してきた。二酸化炭素濃度だって白亜紀はいまよりずっと濃かった、人間がいないのにね。
地球温暖化ビジネスで景気浮揚を図ろうと世界中が躍起になっている。 |
37577:
匿名さん
[2021-01-06 02:03:11]
世界中が×
グローバリストやDSが○ |
37578:
匿名さん
[2021-01-06 07:42:25]
EVはマンションとは相性悪すぎ
|
37579:
匿名さん
[2021-01-06 08:21:28]
充電設備でしょ
日本では普及させる気あるのかな? |
37580:
匿名さん
[2021-01-06 08:31:28]
>>37572 匿名さん
子供もゲームばっかで昔のようにラジコンはしないし、車のレース中継も車のテレビ番組、雑誌も激減。免許取得率も都心は減少。共働き、少子化、バイト代上昇で学生の金は増えているのにね。つまり、問題は金じゃない。車への興味が減ってる時代なんだよね >>37576 匿名さん まあそうだね。環境ビジネスは一理ある。 燃費、環境にはHVが一番いいよ。EVは発電と製造で二酸化炭素がHVより多い。ここは国際政治的にEVになりそう。そうなるとエンジンが強みの日本の自動車メーカーには打撃 >>37573 匿名さん 自分で運転しているようではだめだろ。都心なら5分で配車されるタクシーが便利。酒も飲めるし、止めるところ探さなくて良い。出入り口に直付だから歩かない。 |
37581:
匿名さん
[2021-01-06 08:50:53]
ズームで遠隔恋愛なんてのができるような時代だし、移動時間が勿体ないと考える人は増えている。つまり、本格的リモートの時代でもたまの通勤の時間を苦にするようになるんじゃないかな。経営者の観点からするとリモートの醍醐味は国境を超えた安価で優秀な人材獲得。国内の人材は世界を相手に戦わなければならなくなるだろう、ちょうど製造業がそうだったように。地球の裏側からロボットを操作して接客する時代になるかもしれない。
そうなってくると、コロナ低被害国の日本に住もうという外国人も増えてくるという寸法。 |
37582:
匿名さん
[2021-01-06 08:52:04]
日本人は英語ができないと言うけれど、それは大半の客が日本語をしゃべるから。英語の客が金になるとなれば、一気に英語が普及するだろう。
|
37583:
匿名さん
[2021-01-06 08:55:18]
>>37581 匿名さん
英語がまだまだ通じないからそれはないね。コンビニの値札、お菓子の成分表にも英語がない。 外国人誘致は自民党支持母体が猛烈に反対してる。世界一生産性が低い、無能高給の日本人は仕事がなくなるからね |
37584:
匿名さん
[2021-01-06 08:58:26]
>>37582 匿名さん
国が本気になっても10年はかかるよ。教育から見直さないと。旧イギリス植民地にはとてもじゃないけど勝てない でも教育費に国は消極的。日本は教育の公的負担割合は最下位レベルなんだから。 |
37585:
匿名さん
[2021-01-06 10:44:39]
>>37582 匿名さん
英語が金になるだけでシフトするなら20年前に普及してる。 なってないのに気づいてないのか? 海外の方が暮らしやすいだのとTwitterとかで書こうもんなら、 袋叩きにあって国から出ていけと言われる国。 安定した暮らしは、高度経済成長で国民が望んだものだろ。 現実は、一度安定を手にした大多数の人間は危機にならないと変わりたくなるくなる。 英語使わないと食えないという事態になったら変わる。 日本は内需が大きいから、まだそうはならない。 |
37586:
匿名さん
[2021-01-06 10:49:51]
>>37584 匿名さん
オランダが移民受け入れで国家問題に発展したが、 そこまで危機に陥って急速に変えても20年かかった。 日教組とか排除して20年ということ、 ここに便所の落書きしてる人間が生きてる間は変わらんよ。 そもそも、教育は国家百年の大計というぐらいだからな。 |
37587:
匿名さん
[2021-01-06 11:32:08]
デベロッパーのCMがバンバン流れてて意外と景気いいのかしら
|
37588:
評判気になるさん
[2021-01-06 12:21:45]
この状況下でも今週末MR行く人結構おおそうだ、予約ですでに満員のところもある。
|
37589:
名無しさん
[2021-01-06 13:24:36]
芝浦のタワマン港区なのに比較的安いな。
やはり供給過多だとどこもこうなるのか。 |
37590:
匿名さん
[2021-01-06 13:48:40]
普段外人と会ったこともない人に、英語を覚えるモチベーションはないだろ
ろくな教科書もない幕末や明治初期に日本を飛び出していった日本人には大きな目的と野望があったからこそ実用的な英語をマスターしたんじゃないかと。今の日本人は英語がダメなんじゃなくて、日本では英語が必要がないから学ばないだけ。フランス人なんか見てみろ、英語のわかんない連中ばかりだがちゃんとやってるぞ。 あとGATEWAY TIMEOUTなんとかしてくれ重複投稿しそうになる |
37591:
匿名さん
[2021-01-06 13:53:07]
本当に不思議なのが40-50歳くらいの人って全然英語上達しない
あれなんで |
37592:
口コミ知りたいさん
[2021-01-06 14:15:54]
>>37591 匿名さん
人生のFinishが見えてくるからやる気がないんだよ! |
37593:
匿名さん
[2021-01-06 17:07:23]
|
37594:
匿名さん
[2021-01-06 17:16:39]
>>37591 匿名さん
若手の君がどんだけ話せるのか知らんが、その枠に入る俺は下手だわ ま、駐在で立ち上げから事業も成長させたし特段困らんかったが 今の若い子はSNSで簡単に世界とコミュニケーションしたりするから、 一部の子のサバイバル力は、より上がってる気はするわな |
37595:
匿名さん
[2021-01-06 17:19:08]
>>37591
多分構文をフレーズではなくて、漢文読み下しみたいに訳そうとするからだよ。 その脳みそだと、逆に話そうとするときにうまく話せない あと日本語に変換しようとする悪い癖が高校生のときにつけられちゃっているのも問題 |
37596:
匿名さん
[2021-01-06 17:24:51]
>>37591 匿名さん
その年に英語はじめてもなかなか上達しない。聞き慣れてない音が聞こえなくなるお年頃。母音も子音も日本語より音域が広い。モスキート音が聞こえるうちにヒアリングの訓練が必要 ちなみに、中国語は英語よりもっと発音が多い。聞き分けるのが難しいから、みんな声が大きいんだよね。 日本語は小さい声でも伝わるのは発音の種類が少ないから。母音が5つしかない |
37597:
匿名さん
[2021-01-06 17:29:14]
>>37585 匿名さん
その内需も出生数の急減、団塊の世代の寿命でしぼむしかない。人口減が加速するのが確定的 |
37598:
マンション比較中さん
[2021-01-06 17:38:23]
|
37599:
匿名さん
[2021-01-06 18:36:43]
中古の在庫が減り築年数は古くなってもコロナでも売出し価格も成約価格もじわじわと上昇中。
世間は厳しい。 |
37600:
匿名さん
[2021-01-06 19:21:47]
米で住宅ローン破綻寸前、中国不動産値崩れ予兆あり。そろそろやべーぞ。準備はいいか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報