アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
3701:
匿名さん
[2017-03-12 21:09:39]
|
3702:
匿名さん
[2017-03-12 21:12:09]
|
3703:
匿名さん
[2017-03-12 21:13:42]
ティアロだと結構ある
|
3704:
匿名さん
[2017-03-13 10:14:09]
2月の首都圏中古マンション、成約価格は前年比3.5%上昇、東日本レインズ
>中古マンション成約件数は前年比で2.2%減少し3,461件。成約平米単価は前年比で4.6%上昇し49.29万円/平米、成約価格は前年比3.5%上昇の3,152万円と、ともに2013年1月から50ヶ月連続で前年同月を上回った。専有面積は前年比マイナス1.1%の63.94平米、3ヶ月連続で前年同月を下回った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-00129665-suumoj-life |
3705:
匿名さん
[2017-03-13 10:22:05]
|
3706:
匿名さん
[2017-03-13 11:43:08]
>>3699-3670
新築との乖離で中古が持て囃されてたけど、 値頃感のある物件が一掃したのか需要が一巡したのかは分からないけど、 中古も一段と高くなった印象 もちろん地道に探せばまだあるんだろうけど、 未入居で2割乗っけてたり(新築の売れ残り買ったほうがましw)、 築20年30年を越えるようなクソみたいな物件を見てくれだけ綺麗にして、 値頃感を演出して売りつけるようなのも増えてるから注意が必要 |
3707:
マンション検討中さん
[2017-03-13 15:33:20]
新築も中古も高止まって動かないねー。
新築がここから大きく動かないと中古の市場も伸び止まって変化が少なくなるでしょう。 このまま2020年を迎えるのか、大きな動きがあるのか、果たして。 |
3708:
匿名さん
[2017-03-13 17:21:12]
|
3709:
匿名さん
[2017-03-13 17:43:04]
>>3706 匿名さん
20年30年くらいなら問題ないよ 旧耐震のリノベ物件がヤバイっしょ 旧耐震くらい古いと場所がいいからこの場所でこの価格、そして内装は新しいってことで若夫婦なんかグラっとくる そしてほんとにグラっと来たら大変 |
3710:
匿名さん
[2017-03-13 18:20:16]
>>3708
リノベで価値が出るってのがそもそもの間違い 自身が納得してやる分には価値観の問題だから構わないけど、 築30年をリノベ・リフォームしても所詮築30年の価値しかないってこと 表面だけ取り繕って、価値以上に高く売りつけてる業者がとにかく増えてる印象 まああっちも商売だから仕方ないけど、 こういう局面で騙されるのは決まって素人だからね・・・ |
|
3711:
匿名さん
[2017-03-13 18:34:57]
>>3710 匿名さん
そこが違うのだよ。 言ってるでしょ。広さが充分あればってね。 最近の新築は平気で60m2台で3LDKがあるっしょ。 それはキツイって。 築20年でも80m2や90m2あればリノベで価値観は出てくるよ、 これは表面だけを取り繕っているのでは無い 子供の成長に連れて必要な広さはある。 4人家族には切実な願いなんだから。 |
3712:
匿名さん
[2017-03-13 19:02:04]
>>3711
それは言えてるけど、リノベ物件って天井が低いことが多いんだよね。高輪グランドパームス は240cm、下がり天井部分は最低180cmしかない。それさえなきゃいいかもしれないんだけど。 http://grand-palms.com/index.html |
3713:
匿名さん
[2017-03-13 19:15:34]
下がるのを待っていたら
上がってしまった人たちの今年の打開策を見学 |
3714:
匿名さん
[2017-03-13 19:16:13]
築30年だと子供が一人前になったら築50年だよ。売れない広い家に老夫婦。修繕費高いし、住人は老人ばっかり。 きつくない?
|
3715:
匿名さん
[2017-03-13 21:35:35]
>>3714 匿名さん
20年間 立派に子育てしたんだから 人生経験として充分元は取ったでしょう。 お疲れ様でした。 あとはせっかく広いのだからリノベして賃貸に廻して下さい。 次の子育て世代が待ってます。 |
3716:
検討板ユーザーさん
[2017-03-13 21:55:42]
|
3717:
匿名さん
[2017-03-13 22:57:18]
|
3718:
匿名さん
[2017-03-13 23:22:45]
|
3719:
匿名さん
[2017-03-14 06:39:14]
|
3720:
マンション検討中さん
[2017-03-14 11:31:49]
日経でマンション高騰の連載始まったね。金融緩和もオリンピックも、一時取得の実需層にとっては迷惑以外の何者でもないよ。
|
3721:
匿名さん
[2017-03-14 11:48:46]
基本在庫が20000戸を超えて、新築の販売数が減少すると
価格が毎回上昇方向になるからね |
3722:
匿名さん
[2017-03-14 12:22:37]
>>3720
だね、後から振り返るとピンポイントでスポットに嵌ってたりするからねw ただ同様に実需層にとって5年は長過ぎる・・・ 今あるカードである意味勝ちを捨てて「大負け」しない立ち回りが求められると思う 多少予算オーバーでもセオリー通り、 駅近や都心人気エリア、リスクはあっても開発が続く湾岸エリアなんかはまだマシな気がする 思い切って広さを妥協するのも仕方ない 郊外にしても都心直通主要沿線主要駅の駅近に拘ったほうがいい 個人的に一番危ないと思ってるのは「近年」流行りのリノベ物件 住み潰すつもりで自分で安い物件探してリフォームするのは構わないし、 比較的立地が良くて財務がしっかりしてれば建て替えボーナスもあるけど、業者経由は注意が必要 内装は新築同様に仕上がるから住宅初心者がコロっといかされたらヤバい 築30年を厚化粧して仕上げても築30年には変わりないからねぇ・・・ |
3723:
マンション検討中さん
[2017-03-14 18:43:56]
|
3724:
匿名さん
[2017-03-14 22:25:11]
>>3723
あ、バレてる(笑)でも、マンションだと売却事例わかるから1000万も乗っけたらなかなか売れないよー。 |
3725:
匿名
[2017-03-15 00:01:31]
賃貸に毛が生えたようなリフォームやってるとこって?東京にそんな業者あんの?せいぜい600万リフォームして1000万かかってますってよってパティーん。
|
3726:
マンション検討中さん
[2017-03-15 13:32:28]
>>3725 匿名さん
元の値段にもよるけど、5000万で買ったとして、400万で付き合いの業者使ってリフォーム、1000万乗せて6400万で売りに出して、多少値引きしてクローズくらいじゃない? かなり乗っけてる印象。最近はそんなに売れ行きも良くないみたいだけど。 |
3727:
匿名
[2017-03-15 14:15:08]
そもそも、業者が相場から1000万安く買ってるだけなんだけどね。
|
3728:
匿名さん
[2017-03-17 12:31:18]
2月の分譲マンション賃料、首都圏は3ヵ月連続下落、東京カンテイ
>首都圏・分譲マンション賃料は、前月比-0.6%の2,666円/平米と3ヵ月連続で下落した。都県別では、東京都は-0.6%の3,166円/平米と緩やかな下落傾向で推移し、埼玉県(-0.5%、1,589円/平米)でも3ヵ月ぶりに弱含んだ。神奈川県では+0.1%の2,059円/平米と僅かな変動に留まった。千葉県では賃料水準が高い市川市や松戸市などで事例数が増えた影響もあり、+2.0%の1,560円/平米と比較的大きく上昇した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00130081-suumoj-life |
3729:
マンション検討中さん
[2017-03-17 15:06:44]
なんかこう、ジリジリとした動きだなあ。
|
3730:
匿名さん
[2017-03-17 21:01:45]
広さを妥協すると生活が貧相になるよ。
うちに帰りたくなるようなマンションを買わないと意味ないね。 |
3731:
評判気になるさん
[2017-03-17 21:23:06]
赤羽の75平米>有明の50平米なんですよ。
マンション業者に騙された田舎者にはわかんないかなあ。 |
3732:
匿名さん
[2017-03-21 13:36:45]
家を買うなら2022年以降にしよう
>都市部において生産緑地が大量に不動産マーケットに登場するということは、当然地価は大幅に下がることになる。また、宅地並みの固定資産税を賄うために、アパートなどを建設して土地の有効利用を図る地主も激増することが予想される。 >家を買うならこの大変革が発生する2022年以降がよい。郊外では土地も驚くほど安い値段で買うことができるだろう。今までのような狭小住宅なんかに住まずとも広々とした一戸建てがローンの負担も少なく手に入る時代になるのだ。現在の低金利や税制優遇に惑わされてあわてて買うことなんてないのだ。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170321-00001734-bunshun-bus_... |
3733:
匿名さん
[2017-03-21 13:59:20]
自由が丘や世田谷区にも、畑は残ってるが駅遠だな。都市部で今更出てきても駅近の土地には関係なし。
|
3734:
マンション検討中さん
[2017-03-21 15:03:53]
最近、マンションより戸建の方が安くなっちゃってるけどそれが加速するのかな。自分の周りでも戸建て派じゃなかった人が価格的な理由で戸建にしてたりするわ。
|
3735:
匿名さん
[2017-03-21 16:25:55]
需要と供給。
戸建てが安くなるなら、中古戸建ての需要が少ないか、中古戸建ての供給が過剰か。 |
3736:
匿名さん
[2017-03-21 19:59:37]
住宅地の全国平均、9年ぶり下げ止まり 公示地価
>住宅地の全国平均は前年と比べて横ばい(0・022%上昇)で、9年ぶりに下げ止まった。商業地の全国平均は1・4%上昇し、2年続けて値上がりした。工業地の全国平均も0・3%上がり、前年の横ばいから9年ぶりに値上がりに転じた。 >住宅、商業、工業を合わせた全国平均は0・4%上昇。住宅地の地域別では、東京圏が0・7%、名古屋圏も0・6%上がったが、大阪圏は横ばいだった。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000054-asahi-brf |
3737:
匿名さん
[2017-03-22 13:20:49]
今月のアメリカの利上げは、住宅ローン金利を上昇させる銀行があるだろうね。
低金利で利ざやも少なく、低金利戦争から離脱した銀行もいるくらいだから。 ローン金利上がったら、尚更割高の今の新築は売れない。 |
3738:
匿名さん
[2017-03-22 18:29:44]
アメリカの金利政策と日銀の政策は、別物だと思うが。
日本のマイナス金利は続行だよ。 あと、ローン金利は新築購買力に影響を与えるのは確かだけど、 買う人は買うから。 駅前の再開発が前例がないほど活発な今、駅前に不動産を所有することは 将来のためになるからね。 これから駅遠はダメだが。 |
3739:
匿名さん
[2017-03-23 08:52:46]
>>3738 匿名さん
銀行は、アメリカ国債やドルも持ってるし、日銀の政策とはまた別でアメリカの利上げはローン金利に影響を及ぼすだろうと思う。 例えばソニー銀行とか。 金利が上昇すれば、個人の予算は減らざるを得ない、つまり今以上に60平米6000万のマンションを買える人が減る。 ついでに、金利差が開く日米間において海外投資家が日本の不動産からアメリカの金融商品に流れるのも当然の流れのように思う。 |
3740:
匿名さん
[2017-03-23 08:52:53]
あと30年もすれば、駅から遠いタワマンは空き家問題を抱えるよ。
空き家が多い都修繕費が工面できないから、値が落ちても買いたがらない。 そして負のスパイラルへ。 資産性の面でも、快適性の面でも、駅からの距離が命。 都心の駅前は土地がないから新築はできないなんて力説してた人がいたけど、 焦ってるんだろうな。 |
3741:
匿名さん
[2017-03-23 08:55:11]
>>3739
それはまずない。 トランプも、日本が為替操作国だと文句を言ってたが、 ゼロ金利で円安に持って生き続ける態度に対して憤慨してたわけだから。 アメリカから日本のローン金利をどうにもできない証拠でしょう。 |
3742:
金融投資家
[2017-03-23 09:49:45]
>3739
ほんとバカだな、お前。 何も知らないんだな。 アメリカの金利が上がっても、 日本の金利は上がるわけないだろ。 日本経済がわかってたら、 上げるに上げられないというのがわかってるはずだよ。 日本の不動産に投資する筋と、 アメリカの金融商品に投資する筋は、 全然別だからな。 前首相はアホ投資家で、 後者はまともな投資家だよ。 |
3743:
匿名さん
[2017-03-23 21:05:53]
>>3740 匿名さん
そう、空地がなくても再開発で建物ぶっ壊して駅前にガンガンタワマンやオフィスが建ってる。 マンションで液から徒歩10分を越えると資産価値はかなり落ちる。 中古で売るときはすごく苦労するよ。 |
3744:
匿名さん
[2017-03-23 21:08:07]
10年前なら金町にあんなバカでかい高層マンションができるとは想像できなかったよ。
タワマンは湾岸埋立地の専売特許じゃないんだよ。 |
3745:
匿名さん
[2017-03-23 21:27:44]
埼玉のエルザ55を始め、昔から内陸にもタワマンは建ってる。
|
3746:
マンション検討中さん
[2017-03-23 22:51:21]
ここ数年の価格上昇は金利低下というけれども、実需以外の層、投資や節税の理由で入って来た人たちの影響が大きい。彼らがどうなるかに注目してる。
もちろん実需に限っても、最近のファミリーは両親共働きで、実質決定権のある妻が通勤の利便性で職場近くを求めるから都心は高くなりがちだけど。これは都内での区別出生率の変化や保育所の問題に現れてるね。 |
3747:
匿名さん
[2017-03-24 11:23:58]
|
3748:
匿名さん
[2017-03-24 12:20:19]
|
3749:
匿名さん
[2017-03-24 12:23:15]
妻は専業主婦。
贅沢はさせてあげられないけど、とても幸せだと言ってくれてる。 |
3750:
匿名さん
[2017-03-24 14:15:31]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/search/03/13/?p_from=70000...