アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
3651:
匿名さん
[2017-02-25 05:32:17]
よそうはうそよ、と申しますから。
|
3652:
匿名さん
[2017-02-25 05:55:31]
|
3653:
匿名さん
[2017-02-25 07:07:29]
地方圏も地価好調続く、1月 都市部の84%上昇
2017年2月24日 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017022401001873.html 市街地の再開発やオフィスビルの空室率改善などが地価を支えており、国交省は「緩やかな上昇基調が続いている」と説明する。 6%以上の高い伸びが続いていた名古屋駅西側の太閤口と大阪市のなんばは、過熱感から「3~6%」となり、上昇幅が縮小した。 |
3654:
匿名さん
[2017-02-25 08:36:39]
ここ数年の***。オリンピック熱に煽られて、湾岸を高値で、しかも住宅ローンで買った人たち。
一方の勝ち組。リーマンショック時辺りで3A地区に新築を買い、相続対策者相手に高値で売り抜けた人たち、かな? |
3655:
匿名さん
[2017-02-25 09:28:16]
ブリリア目黒が3割高い価格で売り出されてる。
市況はまだまだ上を向くのかな? |
3656:
匿名さん
[2017-02-25 09:44:02]
上がったら下がるのは当たり前
物件価格2~3割減、金利2~3パーセントを想定して破綻しなければ問題ない 株でも何でもそうだけど底でパンクしちゃったら悲惨だからねw フルレバの投資家風情は勝手にすればいいけど、 実需なら住み続ければ問題ないし、ゆとりのある資金計画に勝るものはない 来年暴落しても20年住み続ければ(耐えれば)その内景気も良くなるでしょw |
3657:
匿名さん
[2017-03-01 12:46:19]
1月の中古マンション価格、下落は20から17地域に減少、東京カンテイ
>首都圏は、東京都が前月比0.3%下落、神奈川県は0.4%上昇、千葉県は1.4%上昇、埼玉県は0.5%上昇と、首都圏平均は横ばい推移となっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00129104-suumoj-life |
3658:
匿名さん
[2017-03-03 17:32:35]
|
3659:
匿名さん
[2017-03-04 08:39:55]
消えたから売れたのかと思ったら、売れなくて売り出しをやめただけだったっていうことはよくあるみたいですね。
|
3660:
匿名さん
[2017-03-04 09:02:35]
自分も以前、購入1年後にかなり上乗せして売り出したが、3か月全く反応がなく早々に引っ込めた(急いで売る必要なかったので)。
そしたら売れたと思ったのか、同じマンションで同じような額で売り物件が出てきて笑ってしまった。 |
|
3661:
匿名さん
[2017-03-04 12:12:55]
|
3662:
匿名さん
[2017-03-04 23:16:30]
同じく、3ヶ月で一時撤退したよ。売却活動していることを話していないのに知り合いから「売れたんですね!」と言われた。みんなインターネットは見ているんだなぁ。
|
3663:
匿名さん
[2017-03-06 10:20:37]
売れない高すぎマンション、価格は下がる?
>「郊外も都心も、数年前と比べるとマンションの売れ行きは厳しい。ソッカン(即日完売)はほぼ聞かなくなった」(デベロッパー幹部)。販売が好調なのは、都心5区の駅徒歩10分以内の物件など。郊外ではターミナル駅直結といった特殊な条件を備えていなければ、購入希望者になかなか訴求できない。 >2016年に首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)で販売されたマンションの平均価格は5490万円。5年間で1000万円近く上昇した。都内23区の1坪(約3.3平方メートル)当たり単価は、2014年の288万円から2016年は332万円と、2年間で15%上昇した。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170306-00161288-toyo-bus_al... |
3664:
匿名さん
[2017-03-06 17:35:53]
内陸では駅前を再開発することは困難とか主張してた埋立民がどっかにいたけど、
23区内、駅前再開発のオンパレードだな。 あの広尾でも、駅前に14Fマンションを建てるってさ。いい立地だ。 これからは、不便エリアが急降下していくな。 |
3665:
匿名さん
[2017-03-06 17:41:30]
|
3666:
匿名さん
[2017-03-06 18:00:30]
不便エリア、マンションなら駅から6分以上でしょう。戸建てなら11分以上かな。
|
3667:
匿名さん
[2017-03-06 18:26:32]
3661は都心一望の画像ですな。池袋からかな。
|
3668:
マンション検討中さん
[2017-03-06 20:52:48]
相場に動きが乏しいね。四月以降の銀行の貸し出し態度が見えてからかな。
|
3669:
匿名さん
[2017-03-06 22:13:03]
>>3666
これから働き方改革で在宅勤務、モバイルオフィスが増えていくと「駅近」は最強の要素 じゃなくなっていくかもね。むしろ東京の「駅近」は生活環境を犠牲にすることが多い。 駅近<環境の時代が来るかもよ。都心でなければだめだけど。 |
3670:
匿名さん
[2017-03-06 22:29:20]
|
3671:
匿名さん
[2017-03-07 01:14:48]
タワマンなら室内には音は入らないんじゃね?今でも窓開けるとかなりうるさい。閉めりゃ静か。
|
3672:
匿名さん
[2017-03-07 01:49:26]
>>3667
ですです。 品川グランドコモンズやシオサイトができたころ、風の通り道ガー、とか言って騒いでたのが可愛く感じるくらい、池袋から都心を望むとビルやマンションでびっしり埋まってます。 とは言え高さを横並びにしたがる傾向があるのか単調なスカイラインですね。 常盤橋と麻布台地区の300mオーバービルに期待しましょう。 |
3673:
匿名さん
[2017-03-07 02:01:09]
|
3674:
匿名さん
[2017-03-07 08:12:14]
都内、駅近は上がり続けると煽られて、
そういったところを高値掴みした人が***。 上がったところほど、不調。 都心ほど、不調。 |
3675:
匿名さん
[2017-03-07 09:01:52]
|
3676:
匿名さん
[2017-03-07 10:46:38]
3672の画像も、池袋からですね。
手前の講談社の本社ビルの背後の鳩山御殿のある低層エリアと、 さらに向こうのビジネス街がいい感じですね。 |
3677:
住民
[2017-03-07 11:14:07]
素敵な眺望ですね。
ぜひぜひ赤坂、虎ノ門方面の画像も載せてください<m(__)m> |
3678:
匿名さん
[2017-03-09 02:06:43]
|
3679:
匿名さん
[2017-03-09 06:10:36]
>>3669 匿名さん
在宅勤務が広がってもそんなのは一部。 また年取ると車が運転できなくなるから公共交通のアクセスは必須。 交通不便な埋立地マンションを売るための屁理屈を書いても説得力なし。 駅から徒歩10分を越える物件は条件検索で弾かれるから、売るときは致命的な欠陥だよ。 駅から遠いボロボロの中古マンションを高く買うお人好しはいないだろ? |
3680:
マンション検討中さん
[2017-03-09 23:53:54]
新築供給されないですねぇ
結果として中古の割合増えてますよ。 |
3681:
匿名さん
[2017-03-10 01:05:26]
これから人口減るのに売り上げと利益を維持するためにマンション作り続けて売り続ける。
そろそろ限界が来る気がするね。 |
3682:
匿名さん
[2017-03-10 03:39:46]
日本の総人口は減っても、
不便になる地方から都心に人口は集まり続ける。 若者たちが過疎の町に住みたいわけはないし、 年寄りも過疎の町では病院や買物に不自由してしまうから。 都心に人口は集中し続け、地方は益々寂れる。 |
3683:
匿名さん
[2017-03-10 04:57:35]
田舎は人口減るが東京の都心に日本人がみんな住みたいわけじゃない。
人口100万人以上の地方中核都市に農村から人が集まってる。 福岡は九州の首都みたいになってきてるよ。 今は生活のすべてを犠牲にして家を買うやつなんかいない。 首都圏でも都心が値上りして自分の給料の範囲を越えたら郊外に行くだけ。 なにがなんでも都心に住もうとはしない。 なんでも無理はしないというのが今の30代以下の生き方。 がむしゃらにやるのはバブル世代以前の年寄りの価値観だよ。 |
3684:
匿名さん
[2017-03-10 06:22:46]
住もうとはしない、ではなくて
金が無いから住めない、でしょ。 地方も廃れて、地方の金持ちが上京してくるから 買えないやつは郊外に。 |
3685:
匿名さん
[2017-03-10 06:53:34]
東京以外で有望なのは福岡と名古屋だろうな。
国は大阪を押し上げようとしてるが、インフラ投資が付いてきてない。 |
3686:
匿名さん
[2017-03-10 08:13:04]
|
3687:
匿名さん
[2017-03-10 08:59:50]
|
3688:
名無しさん
[2017-03-10 09:13:16]
|
3689:
マンション検討中さん
[2017-03-10 09:20:32]
みんな家に多少お金をかけても子供や海外旅行に使うお金ぐらいあるよという話してるよ。
|
3690:
匿名さん
[2017-03-10 10:42:10]
生活費がどうのこうのが気になる家庭は、そもそも都心居住を考える余地がないという話。
お金はあるけど時間がないか、お金も時間も両方ある人が住むのが都心。 |
3691:
匿名さん
[2017-03-10 12:04:07]
2月の中古一戸建価格、首都圏は3ヵ月連続上昇、東京カンテイ
>前月比+2.4%の3,173万円と3ヵ月連続で上昇した。前年同月比も+1.2%上昇している。都県別では、東京都が+1.7%の6,188万円と3ヵ月連続上昇。神奈川県は+1.4%の3,429万円で3ヵ月連続上昇。千葉県は-4.4%の2,027万円と反転下落。埼玉県は-3.4%の2,158万円と3ヵ月ぶりに下落した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00129524-suumoj-life |
3692:
匿名さん
[2017-03-10 12:09:49]
「空き家大国ニッポン」のゾッとする近未来~首都圏でさえこの惨状… 無計画な開発の果てに
>実際には開発業者はそんな超高層住宅の末路は知っているのです。でも「買う奴がいるのだから、今売れればいい」という「売り逃げの論理」で突っ走っているんです。 >東京都心に急増している分譲タワーマンションの多くは、近い将来、高齢者が詰まった「新・山村」になって、その処理は大きな社会問題になります。だから、建築や住宅業界の人はほとんど、タワーマンションを買ってないですよね。タワーマンションは修繕コストも膨大になります。大規模修繕や建て替えの際に住民の意見をまとめなくてはならないけれど、何百世帯もの合意を得るのは非常に難しい。消防車の梯子が届かないような高さの建物の修繕はかなり技術的にハードルが高い。湯沢町のように、十分な修繕ができない「立ち腐れ超高層」が激増するでしょう。そして、劣悪な状態になったマンションであっても、居住者は税金や管理費・修繕積立金を負担し続けなければならない……。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170310-00051118-gendaibiz-b... |
3693:
匿名さん
[2017-03-10 13:09:55]
そうだね。転売目的じやないなら、
郊外の広々した家で子育てして 毎日楽しく暮らす。資産価値低いけど、もともと ローンの返済が少ないんだから、 老後資金は別に貯金すればいい。 山手線内側に拘る必要なし。 拘るのは投資家で平均的なサラリーマンに関係ない。 |
3694:
マンコミュファンさん
[2017-03-10 13:18:23]
>>3692 匿名さん
いやいやそんな事ない。 不動産会社勤務でタワマン買ってる 人多い。儲かるからね。 そもそも建築、住宅設備メーカーは 給与が低いので 維持費や価格が高いタワマンに住むのはなかなか厳しい。 |
3695:
マンコミュファンさん
[2017-03-10 13:22:17]
まだ佃の古いタワーは小規模低層より
全然高い。 |
3696:
匿名さん
[2017-03-10 13:28:46]
|
3697:
匿名さん
[2017-03-10 13:59:18]
|
3698:
匿名さん
[2017-03-12 12:43:47]
|
3699:
匿名さん
[2017-03-12 20:28:22]
スーモ見たけけ築浅中古高いな。都心五区で坪100以下探すのは至難の技だ。
|
3700:
匿名さん
[2017-03-12 21:02:27]
都心五区で築浅平米100以下、の間違いだと思うが23区全体でもほとんどないな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報