東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-27 00:13:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

3521: 匿名さん 
[2017-02-19 08:33:34]
>>3518

森トラストが、虎ノ門に金融関係の企業を誘致すべく動いてるのさえ知りませんでしたか
3522: 匿名さん 
[2017-02-19 08:34:53]
>>3518 匿名さん
あのー金融センターの重要機能である日銀と東証がどこにあるか知ってますか?
間接金融だけが金融機能じゃないです。
3523: 匿名さん 
[2017-02-19 08:35:00]
ドヤ顔で東京にダメ出ししてる金融なんちゃらさんとパワポさんは、
もう買わない方がいいですね。というかもう遅すぎますよ。出遅れ過ぎ
3524: 匿名さん 
[2017-02-19 08:47:58]
安倍と五輪とリニアなどをキッカケとする都心部のこの建設ラッシュは、
日本における最後の、一斉スクラップ&ビルドでしょう。
固着して絶対に動かないだろうと思われていた都心の駅前再開発が2030年
まで一斉開花中です。この時期に駅前の一等地を入手しておかないと、
次のチャンスはないでしょうね。デベもそう感じているはず。
22世紀、23世紀へと、究極の人口一極集中へ向かう中、超都心の駅前だけは
決して朽ちませんよ。
3525: 匿名さん 
[2017-02-19 09:36:35]
リニアっていったって、肝心のリニア駅の出来る品川駅港南は
駅前再開発が動いてないけど。タワマンなんて9年前から新築無し。
隣の新駅はともかく。
3526: 匿名さん 
[2017-02-19 09:42:15]
高値安定の時代に移行中ってことですね
3527: 匿名さん 
[2017-02-19 09:50:11]
建設中計画中の200m以上のビル一覧
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区  
・西麻布3丁目北東地区

タワマンは100~200mでこの一覧には少数だが
さて、このうち「駅直結」「駅前」がほとんどなわけだが、
これはすごいよ。永遠のセンターが何十も生まれてる今。
暴落、暴落、と騒ぐ者がいるが、超都心部はサナギから蝶に
変わろうとしてるんじゃないかね。

くれぐれも、郊外や駅遠については、上がるなんて誰も言ってないことに注意
3528: 匿名さん 
[2017-02-19 14:36:08]
>>3527 匿名さん

おめでたいヤツだなぁ。需要が伸びないのにそれだけ一気に供給すること自体が価格や賃料の下押し要因だろうが。
ロンドンやパリが高値維持しているのは、景観規制と相まって供給がほとんどないから。
GDPが低くても都心価格を維持するには、需給を調整出来る事が大前提。
東京はそれがないのに箱ばかり無抑制に作って、維持出来る訳がないだろう。
当の大手デベも戦々恐々の状態。
開発すれば蝶になるとか、長生きするよ。
3529: マンション検討中さん 
[2017-02-19 15:02:44]
これから建設ラッシュで大規模再開発!とか、最近調べ始めた人っぽい視点だな。バブル後から、大規模な再開発は連続していたんだよ。六本木や大崎、丸の内でこれまでも連続していたのを忘れたのか?リーマンショック後はしばらくなかっただけの話。しかも今後の大量供給ってのは賃料下落圧力として心配されているというのが基本的な論調。

http://diamond.jp/articles/-/114473
3530: 匿名さん 
[2017-02-19 15:15:07]
まぁ、こういうカモがいるから一定の需要があるわけだがな、笑。
3531: 匿名さん 
[2017-02-19 15:30:09]
>>3527
虎ノ門・麻布台地区の開発は期待大ですね(^-^*)
3532: 匿名さん 
[2017-02-19 16:08:42]
ぜーんぶ単一事業者のビル開発で基本は築50年程度経過した高度成長期ビルの建て替え。
しかもオフィスビルがいくらできたところで街の魅力は上がらない。
新しい街が生まれるのは品川新駅だけ。再開発には食、遊、住、買などの要素がふんだんに
盛り込まれないと意味なし。
3533: 匿名さん 
[2017-02-19 16:23:03]
>>3528
貴殿が頭が悪いから、指摘してくる人々にマウントしたがるのはわかります。
駅直結の超高層は限定モデルの商品であって、その価値は揺るがないという
書込みをなぜ読解できないんでしょうかね。
地方や駅遠のどうでもいい不動産はあぶくでしょうと。最初からそういう流れ。

>>3529
規制緩和で今は建設ラッシュだが、
今こんなに都心部でタワークレーンがある光景が1990年代、2000年代にあったとか?
不思議の国の住民かな?
3534: 匿名さん 
[2017-02-19 16:26:29]
>>六本木や大崎、丸の内でこれまでも連続していたのを忘れたのか?

3527の一覧との圧倒的な違いに気づけない人間がいるよ
3535: 通りがかりさん 
[2017-02-19 16:38:16]
>>3533 匿名さん

で、あなたは何を買ったの?
それだけ豪語して何も買ってないはずないよね!これまでも再開発駅直結マンションたくさんありました。どれを持っているの?
3536: 通りがかりさん 
[2017-02-19 16:47:27]
>>3533 匿名さん

同時に大量供給すること自体がリスクだという指摘だと思うけど、建設ラッシュを肯定的に捉えるという。
破綻してませんか?
3537: 匿名さん 
[2017-02-19 16:57:16]
>>3535
マンションは山手線内側の駅近です。文京区に戸建て。
3538: 匿名さん 
[2017-02-19 16:59:23]
>>3536

何回も注釈されている駅遠や郊外については思考からちゃんと除外できてます?
それは、無価値になるでしょうね

山手線内側の面積は、23区のたったの1/10という希少価値。
そして、山手線内側とNYマンハッタンの面積は、同じくらい。

大学のキャンパスが都心に戻ってきてるし、老いも若きも都心に住む時代になるよ。
まだまだ高密度化する。メトロ駅から離れた木密エリアに手が付けられるようになる。
しかし、駅前・駅直結だけは、今のうちだけの限定商品ってこと。

3539: 匿名さん 
[2017-02-19 17:01:10]
ビルがいっぱいできると、すごーいと思ってしまう。
解ってあげましょうよ。

今は再開発周辺で仕込んだマンションの売り時なんですけどね。
3540: 匿名さん 
[2017-02-19 17:07:11]
東京の進化力ハンパねぇなw
3541: 匿名さん 
[2017-02-19 17:07:30]
オフィスが乱立してテナント料が下がることは十分あるでしょう。
神田や秋葉原も天下の千代田区で、あそこら辺には老朽化したオフィス・雑居ビルが
たくさんある。そういうところでLAN回線や電線ケーブルを床にモールで張ってるような
会社も、インテリジェンスビルに入居できるくらいになったとき、古いビルが採算が
合わずに再開発の対処になるでしょうね。そういうところが広い道路&公園&マンションに。
子育てが終わった世代が観劇するための劇場がNYのようにできてきたり。
そういう変化が100年後も続いている日本の唯一の地域が、山手線内側だと思いますよ。
3542: 匿名さん 
[2017-02-19 17:12:51]
>>3539
液状化する湾岸あたりの話ならそうだろうな
ショボ
3543: マンション検討中さん 
[2017-02-19 17:29:06]
市況が伸び止まったから、まだ伸びると信じたい気持ちはわかるがな。根拠に乏しいわ。
3544: 匿名さん 
[2017-02-19 18:05:42]
インテリジェンスビルという言葉、久々に聞きました。
バブルの頃のものですよね。
3545: 匿名さん 
[2017-02-19 18:26:10]
お金に固執してる人って寂しいよね
自分だけは特別って思ってるのでしょう…

あなたは確実に死ぬのよ
3546: 匿名さん 
[2017-02-19 18:34:55]
>>3522 匿名さん
??野村は日本橋と大手町のダブル本社で投資銀行機能と市場機能は全て大手町です。
大和は東京駅直結。外資は六本木他。東証ってすでに全てオンラインなので東証がどこにあるかは関係ないですね。的外れですね、ひょっとして不動産屋ですか?
3547: 匿名さん 
[2017-02-19 19:19:52]
ひょっとして榊のブログ貼れない?
3548: 匿名さん 
[2017-02-19 19:21:41]
3549: 匿名さん 
[2017-02-19 19:22:45]
>>3546 匿名さん

大和の本店は住所は丸の内だけど八重洲側ですね。大丸有こそ金融の中心と思いますが隣接の日本橋を除外したがる意味がわからない。
3550: 匿名さん 
[2017-02-19 19:40:37]
>>3549 匿名さん

東京はひとつの地名が持つ印象が及ぶエリアは狭く隣接してても全く違いますね。
日本橋は金融センターのイメージはありませんね、因みに日銀はほとんど大手町寄りの常盤橋であっていわゆる日本橋ではありませんね。
日本橋のイメージは中小企業がたくさんある卸問屋街です。三越高島屋はありますが、コアな日本橋住民層は中小店舗で昔からそんなに変わりませんよ。地銀の東京支店が日本橋にあるのは大手町だと賃料が高くて入れないからです。
3551: 通りがかりさん 
[2017-02-19 19:53:35]
>>3550 匿名さん

昭和団塊逃げ切り世代確定。
どんだけ古いイメージなんだよ。

3552: 匿名さん 
[2017-02-19 19:56:54]
>>3550 匿名さん

常盤橋と大手町は線路で隔絶されているので一緒くたにするのは無理ある。旧日本橋区は広い。
3553: 匿名さん 
[2017-02-19 20:01:44]
>>3541 匿名さん

古くしかも間違っている、インテリジェントビルが正しい英語。
ちなみにインテリジェントビルの意味分かってる?インテリジェンスだと単に知性とか社名とか笑
3554: 匿名さん 
[2017-02-19 20:02:56]
>>3552 匿名さん

人形町や小伝馬町馬喰町も日本橋で全て中小卸問屋街。
3555: 通りがかりさん 
[2017-02-19 20:08:32]
>>3553 匿名さん

逃げ切り世代はいいね〜。ビルが出来るの見て開発だ〜とか、山手線内側だけ生き残るとか、無責任極まりない。
結局自分が大事なくせに上から目線。
若者を押し潰してんじゃないよ。
3556: 匿名さん 
[2017-02-19 21:54:20]
別スレにあったけど首都圏の賃貸空室率が35%になっているみたい。分譲住宅作りすぎなんだろうな。
http://mainichi.jp/articles/20170218/k00/00m/020/023000c
3557: 匿名さん 
[2017-02-19 22:10:45]
消費税増税は19年。
オリンピックは20年。
安倍の任期は最長で21年まで。

19年には売り殺到する事を見越し、17年後半から18年には売りが膨らみ暴落フラグが立つ。
3558: 匿名さん 
[2017-02-19 22:21:05]
>3557

そんなわけないじゃん。
ちゃんと覚えときなよw
来年暴落なんてあるわけない。
3559: ご近所さん 
[2017-02-20 01:04:06]
不動産暴落でも増税、不景気で可処分所得も暴落なので結局は買えない
3560: 匿名さん 
[2017-02-20 04:29:18]
>>3538 匿名さん

大学のキャンパスはまた23区内の新設を規制しようとする流れになろうとしてる。
地価が上がりすぎると役所のコントロールが入るものだよ。
3561: 匿名さん 
[2017-02-20 04:39:41]
赤羽周辺は交通の便がいいのに新築の供給が少ない。
まとまった土地がもうないから。
こういう場所が希少価値高いんだよ。
湾岸なんて空き地だらけだからな。
3562: 匿名さん 
[2017-02-20 05:57:20]
東京五輪を機とする様々なインフラの整備、国の中枢として避けることのできない国際的都市間競争、その先に求められる成熟のために急ピッチで進む東京の都市改造をレポートする好評シリーズの第4弾。
http://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/17/260360/
東京大改造マップ2017-2020
3563: 匿名さん 
[2017-02-20 07:12:22]
>>大学のキャンパスはまた23区内の新設を規制しようとする流れになろうとしてる。
>>地価が上がりすぎると役所のコントロールが入るものだよ。

初耳。ソースは?
3564: 匿名さん 
[2017-02-20 07:13:37]
ネガにソースも何もないか
3565: 匿名さん 
[2017-02-20 08:03:01]
>>3558 匿名さん

あるわけないと思いたい。
3566: 匿名さん 
[2017-02-20 08:41:20]
湾岸の地盤沈下は、あるんじゃないかな。

お台場の実物大ガンダム、2回目の設置は恒久的なものかと思いきや、
来年3月撤去に突然決まったんだよな。ガンダムフロントも撤退。
新しいことやるらしい的な感じだが未だ不明。
やるとしても五輪までの限定になりそうだ。
3567: 匿名さん 
[2017-02-20 08:41:55]
今年3月
3568: 匿名さん 
[2017-02-20 12:48:56]
>>3563 匿名さん
地方創生会議で案出たとニュースになってた。


http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/daigaku_yuushikishakai...
覚えてないかな?
3569: 匿名さん 
[2017-02-20 14:46:58]
>>3568
それ、地方大学の新興に関する施策じゃないか。
四国や北海道の大学とかじゃなく、首都圏の私立大の郊外にあるキャンパスが
都心の本校を高層化して戻ってくるって話ですよ?

さすがネガ
3570: 匿名さん 
[2017-02-20 14:58:11]
地方は振興策を絶てないとならないくらい大変な現状ということですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる