アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
35001:
匿名さん
[2020-11-23 20:21:21]
|
35002:
通りがかりさん
[2020-11-23 20:29:00]
|
35003:
匿名さん
[2020-11-23 20:30:35]
>>35002
こらこら |
35004:
匿名さん
[2020-11-23 20:38:55]
モブキャラとは、漫画などに登場する名前などのついていない「その他大勢の中の人物」のこと。
|
35005:
匿名さん
[2020-11-23 20:39:35]
>>34991
あの時はまだ長期の不況を経験してない人が多かったし 土地神話があったから不動産関係ない企業ですら借金して日本の土地投資用に買ってた 銀行も土地を担保にすればいくらでも金貸してくれたあと今ほど日本経済悪くなかったし見通しも甘い人多かった株価は数年で4倍に23区の土地は7倍になってて企業がもうかりすぎてお金貸す必要ないから銀行が個人にかんたんに貸すようになって土地がどんどん値上がりした今とは事情が違う日本の土地が長期的に上がり続けると思って買ってる人ほとんどいないと思うよ 今10年かけて株価が2倍になったのに土地は23区ですら1,4倍にしかなってない長期的に人口は減るのが目に見えてるこれでわざわざ資産を増やすため土地を買う奴なんてバブルの時と比べりゃほとんどいないと思うけどなと誓うのコスパ悪すぎるし経費もめっちゃ掛かるし |
35006:
評判気になるさん
[2020-11-23 20:44:09]
>>34988
>>長期化大型化するほど、破裂した時のダメージも大きい そう思うなら、もうすでにそうなってるかもしれんね。 今でも十分、世界的に見ても前代未聞のジャブジャブ祭りだよ。 警告:膨張中!膨張中!バブル崩壊にご注意ください。 みんな逃げてーー!! |
35007:
匿名さん
[2020-11-23 20:44:18]
|
35008:
匿名さん
[2020-11-23 20:47:29]
人口が減って土地が下がれば経済規模も小さく国の借金返済能力もなくなってくる
円を発行して返すしかないがそうすると大規模なインフレが起こるだから円の価値もかなり下がるので土地の価格は円ベースだと大きくは変わらないだろう ただドルベースで考えるなら長期的に下げ続けるのは間違いない |
35009:
匿名さん
[2020-11-23 21:03:08]
>>35008 匿名さん
内容も日本語もヒドい |
35010:
匿名さん
[2020-11-23 21:04:11]
>過去から学ぶ前に、句読点を学んでくれ
ち、ちびしー 補欠の先輩と同じ位ちびしー (レギュラーの先輩は優しいのに・・・) |
|
35011:
匿名さん
[2020-11-23 21:08:25]
>内容も日本語もヒドい
ドイヒーとはちょーひつれい そんなこといわれて真っつぁおだよ |
35012:
マンション検討中さん
[2020-11-23 21:09:28]
時間帯で色々な波がありますね(^^)/
|
35013:
匿名さん
[2020-11-23 21:16:39]
>>35008
多分インフレは簡単には起きないと思います。一般の人の給与水準が上がる必要があるからです。全ての国民に行き渡るような教科書的なヘリコプターマネーは実務上は非常に難しく、一般の人が購入するような食料品とか普段着の価格までインフレにはなりづらい。しかし、富裕なお金を働かせてお金を作れるような身分の人はどうだろうか、彼らには潤沢なマネーが降り注ぐわけですが、彼らしか買えないものがインフレになるとしたら?大都市のマンションは彼らが買うものとしてふさわしいものでしょう。だからマンションは上がり続ける、違いますか? |
35014:
匿名さん
[2020-11-23 21:18:06]
無理ポジさんの賑やかし芸が調子いいですね。
|
35015:
通りがかりさん
[2020-11-23 21:22:16]
|
35016:
匿名さん
[2020-11-23 21:25:29]
だって下がっていれば無理ポジだけど、上がっているから無理でもなんでもないでしょ。
こっちはどうして上がっているのかということを究明したいわけだから。 どうして上がっているかがわかれば、どういうシチュエーションで下がるのか、が炙り出されるでしょ。真面目に議論してくださいよ。 |
35017:
匿名さん
[2020-11-23 21:33:43]
無理ポジなんておらんやろ
|
35018:
匿名さん
[2020-11-23 21:34:34]
>>35013 匿名さん
>>彼らしか買えないものがインフレになるとしたら? マンションの価格は基本が土地+建物(建築費)です。富裕層が購入するそのマンションの価格が上がり続けたらどうなるでしょう。 上がる原因が建物価格(建築費)であれば、東京中のすべて建物が上がるはずです。では上がり続けるのが土地価格だとしたらどうでしょうか。そのマンション周辺の土地価格も上昇するはずです。事務所ビル商業ビルに供されている土地価格も上がります。 しかし現実は、事務所ビル商業ビルの土地価格は急速に下げています。マンションの土地だけ上がり、その隣の事務所ビル商業ビルの土地が下がるなんて馬鹿しか発想できません。 それでも仮に、事務所店舗ビルやホテルの土地価格が下落し、隣にあるマンションの土地のみが上昇した場合どうなるでしょう。更地が出れば経済合理性からすべてマンションが建てられることになります。当然、マンションは供給過多になり価格は下落し始めます。 つまり、土地を原料に成り立っている不動産は、用途を問わず、常に競争し合って価格を形成しているので、マンションだけ高くなり続けるなんてあり得ないのです。むしろ、都心部の土地価格を牽引するのは商業用地に供された土地ですから、マンションの土地価格は、現に下落している商業地に引きずられるように下落し、その結果、マンション価格も下落していくのです。 |
35019:
匿名さん
[2020-11-23 21:43:52]
|
35020:
通りがかりさん
[2020-11-23 21:51:03]
|
35021:
匿名さん
[2020-11-23 21:53:22]
|
35022:
匿名さん
[2020-11-23 21:56:13]
|
35023:
匿名さん
[2020-11-23 21:56:24]
(一時的に)下落しているもしくはしていた商業用不動産価格がコロナ明けどうなるか、、、下がったもんはいつかは上がる。
|
35024:
匿名さん
[2020-11-23 22:00:25]
|
35025:
匿名さん
[2020-11-23 22:17:25]
23区新築マンション価格(平米単価)は2019年度は若干下がったんだね(-0.9%)。
とりあえず2020年度はどうなるかに注目かな。 |
35026:
評判気になるさん
[2020-11-23 22:35:55]
>>下がったもんはいつかは上がる。
上がったもんはいつかは下がる。 |
35027:
匿名さん
[2020-11-23 22:37:03]
眠い。体力が持たない。
|
35028:
匿名さん
[2020-11-23 22:39:05]
|
35029:
評判気になるさん
[2020-11-23 23:06:47]
気持ち悪いカラミしてくるやついるなw
|
35030:
匿名さん
[2020-11-23 23:10:29]
>>35018
山手線の内側中央線の内側というおかしな人の言う事にも一部真実があるとすれば、そうした地域に住むことや、不動産を所有することが、富裕な人にとってのトロフィーとしての価値があるという説です。高いからこそ所有する価値がある、ちょうど高級ブランドの超絶技巧時計を所有するような感覚ですね。こういう趣味的な需要だけで十分価格を維持できるぐらいの供給しかないとしたら、上がり続けるのではないか。そういう可能性はないでしょうか。 職住近接というレジェンドで説明できない需要があるようにも思えます。ニューヨークであればセントラルパークに隣接するマンションを所有することがプライドみたいなところもあるのではないかと思います。買い物はかなり不便な気がしますが、それでも高いですよね。 |
35031:
匿名さん
[2020-11-23 23:13:17]
株価も最近は値動きがおかしくて、決算が悪くても株価が上がったりとか...色々あります。不動産はそれでもまだ、超都心の超高額物件は別として、それなりの根拠がある分マトモな方だと思います。
|
35032:
評判気になるさん
[2020-11-23 23:46:41]
株に関しては接客業(アパレル、飲食、観光)が大幅に下げてる。
逆に密にならない郊外型店舗 (電機やとかホームセンター)通信販売や持ち帰りを昔からやってるとこは、逆に業績上がってるケースが多い。 あと景気敏感の鉄鋼や銀行なども下げてる。 不動産は大手はがコロナ前から冷え込んでたのであんまりコロナとは関係ない。 逆に大手が供給を減らしたことで中小不動産はそこそこで、特に戸建て中心の会社は株価業績かなり上がっている。 主に業績上がっているのは通信ゲーム関係などで巣ごもり需要でほとんどの企業が業績を上げている。 あと円高の影響で輸出関係は厳しい状況だがトヨタなどのトップ企業は悪くない印象 逆に経営基盤の弱い3番手以下がかなり下げてる様子。 |
35033:
匿名さん
[2020-11-24 00:05:41]
2019年のマンション価格は昭和バブル期を超え、日本の歴史上最高値を記録したバブルofバブルの年であったことは記憶に新しいです。 現在は昭和より可処分所得が下がっていることも、バブルである理由を裏付けます。 ジャブジャブ富裕層が買う物件(都心4区)以外は、昨年のバブルピーク値から徐々に値下がりしていくと考えるのが妥当でしょう。 |
35034:
評判気になるさん
[2020-11-24 00:15:38]
今回の不動産バブルは、値上がりするものもあれば、しないものもあります。例えば、都心部のマンションは高騰していますが、地方都市の郊外の住宅は下落。一つの物差しではかれないことが特徴といえるかもしれません。
|
35035:
名無しさん
[2020-11-24 00:15:39]
ネタかもしれんけど金融緩和、共働きでバブルと状況違うけどね。最近はでないけど日銀、年金運用含めソフトランディングの問題が出てくる。
|
35036:
匿名さん
[2020-11-24 00:41:39]
個人的にはラフォーレ原宿裏の微妙な場所(元日銀の寮跡地)に建ててる
マーク表参道、檜町パークマンションも超えた 67億の部屋が売れたらバブル開幕な気がする。 開発も外資、たぶん買うのも外資だけどこれが成功したら 檜町、渋谷、虎ノ門各PCどころでないトンデモ価格を出して来るんじゃないかと |
35037:
匿名さん
[2020-11-24 07:55:50]
ひろゆき氏は22日夜に停電した都内の高層マンションの記事をリツイート。その上で「タワーマンションの最上階以外を投資だと思って買う人は頭が悪いと思ってます」と断じた。
|
35038:
匿名さん
[2020-11-24 08:11:30]
|
35039:
マンション検討中さん
[2020-11-24 08:13:26]
>>35037 匿名さん
屁理屈こねまくるだけの人の意見なんて聞く必要ないと思うよ |
35040:
匿名さん
[2020-11-24 08:32:07]
都心4区はこち亀の大富豪・中川氏が定義した区割ですね。都心3区+渋谷区。
特に、東京都の都心3区(千代田区・中央区・港区) に、大衆的な認知度の高い新宿区・渋谷区を 加えた 5区を指して都心と云うケースが多い https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83 |
35041:
匿名さん
[2020-11-24 08:35:50]
トランプのツイートと同じで人の注目を集めようと突飛な事を言っているだけだよ。
短期の売買ではまず利益の出ない新築マンションの購入は投資ではなくて貯蓄に近い。 少なくともそれなりの立地のそれなりの品質のマンションを購入することは低利回りの時代のディフェンシブな資産運用としては十分魅力的。 |
35042:
匿名さん
[2020-11-24 08:39:37]
|
35043:
匿名さん
[2020-11-24 09:00:40]
不動産取引のバイブル・レインズ では
Wikipediaと同じく、都心5区という括りですね 個人的には都心3区+渋谷区、以外は5区や6区を付け加えたとしても、それにどの区が入っても所詮は似たり寄ったりだとは思いますが |
35044:
匿名さん
[2020-11-24 09:07:08]
投資信託先生は以下のようにTwitterで仰ってますね
昔から都心区言うたら千代田区港区中央区。付け足しても新宿渋谷区くらい。文京区や品川区を都心区って呼ぶのは無理あると思うw |
35045:
評判気になるさん
[2020-11-24 09:14:58]
都心って言い方わかりづらい都心(3区、5区、6区、8区、、10区、)大杉
千代田区港区中央区で統一してくれ、新宿区・渋谷区は副都心でいいだろ |
35046:
匿名
[2020-11-24 09:25:27]
|
35047:
評判気になるさん
[2020-11-24 09:49:35]
|
35048:
匿名さん
[2020-11-24 09:55:10]
山手線の外側はさすがに都心とはいえないから、都心3区からそこを除外すればいいのでは。
|
35049:
匿名さん
[2020-11-24 10:14:58]
週明け午前中から都心の定義を熱く語るすみっこぐらしの男達。
|
35050:
匿名さん
[2020-11-24 10:26:01]
東京人としては 都心5区 が一番しっくり来るね
6区とか7区とか付け足していっちゃうと、 台東区・豊島区・文京区・品川区・目黒区とかが喧嘩しちゃうよ |
35051:
匿名さん
[2020-11-24 10:42:55]
株がお祭りですね、不動産も追随するでしょうね、
|
35052:
匿名さん
[2020-11-24 10:45:48]
上がった株マネーは都心5区が全て吸い上げますかね |
35053:
匿名さん
[2020-11-24 10:54:21]
5区以外にも当然波及するでしょう、そして千葉神奈川埼玉へもいずれ波及、
|
35054:
匿名さん
[2020-11-24 10:58:28]
株高のマネーの大半はいつも通り、港区千代田区渋谷区の物件値上がりに吸い取られて終わるでしょうね。 |
35055:
匿名さん
[2020-11-24 11:22:46]
3区だろうが5区だろうがそこの新築マンションのマーケット規模なんて他のグローバル金融資産に比べたら米粒
|
35056:
販売関係者さん
[2020-11-24 11:27:44]
そのこころは?
|
35057:
匿名さん
[2020-11-24 11:40:10]
東証一部総資産だけでも800兆円、日経平均で今日2.5%の上昇は20兆円の総資産アップに相当する
|
35058:
匿名さん
[2020-11-24 11:42:53]
か~ら~の?
|
35059:
匿名さん
[2020-11-24 11:44:13]
株が上がれば上がるほど
実需()をウリにしてきたエリアは ますます落ち目るでしょうね |
35060:
匿名さん
[2020-11-24 11:48:44]
東京五輪は日本の不動産を海外投資家に対して素晴らしい魅力ある投資資産であることを宣伝する絶好の機会であることも忘れてはならない。
|
35061:
名無しさん
[2020-11-24 11:52:31]
日本の不動産は誰にでも買えるのです。アメリカの富豪の家に今日生まれた赤ちゃんでも買えるのです。日本政府はこのザル状態を放置してるのです。
|
35062:
購入経験者さん
[2020-11-24 11:55:24]
だれでも買えてよくね税金さえ納めてもらえればだれでもおkだと思ってる
|
35063:
匿名さん
[2020-11-24 12:00:57]
現在日本居住の登録外国人人口はおおよそ290万人。東京五輪の後、外国からの移住者がもし倍増でもしたら不動産マーケットはお祭りになるね。
|
35064:
マンション検討中さん
[2020-11-24 12:08:44]
ワクチンがうまく行ったら不動産だけじゃなく世界中でお金を使いたがってる人が爆買すると思う。
|
35065:
匿名さん
[2020-11-24 12:22:24]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cca9221a0c5c13ccba91478581eb49f3588...
長嶋さん、住宅価格は日経とぜんぜん連動してませんよ。 連動するのはレジ系Jリート価格ですよ。 会長なんて肩書棄てて、もっと頑張って勉強してください。 日経が暴騰してるのにレジ系Jリートは下がってる・・・ 土地価格が下落してるのだから当たり前か。 |
35066:
評判気になるさん
[2020-11-24 12:26:44]
局地的バブルって書いてあるじゃん日本語も読めないのかwww
|
35067:
匿名さん
[2020-11-24 12:28:50]
住宅建築費がここ数カ月下落傾向なのも影響しているかもね。
|
35068:
名無しさん
[2020-11-24 12:33:33]
リートは3月の暴落の時換金性に難ありと投資家に嫌われたね。リート売ってもunderlyingの現物不動産は売られないので換金したい人が言い値で売るしかなかった。しかしリートも強気相場になればいずれ投資家も戻って来るはず、リートはもう少し時間がかかるのかな?
|
35069:
匿名さん
[2020-11-24 13:46:22]
>とはいえ、株価と同じ軌道を描くのは、都心3区(千代田・中央・港区)かせいぜい5区(プラス新宿・渋谷区)くらいまでであり、都心から離れるほどその連動性は希薄になる。
なるほど。 超都心が値上がりしているからといって、ブロガーとかの煽りに騙されて、都心5区以外を勘違いして買うのはドボンと言えそうだね。 |
35070:
匿名さん
[2020-11-24 14:00:03]
うわぁぁ…
株価が上がってるから値上がりするだろうと思って、文京区のタワマン転売部屋かっちゃったわ… 東京来たばっかだから東京の不動産価値知らずに適当に買っちゃったわ マジ最悪… |
35071:
匿名さん
[2020-11-24 14:20:55]
今日も株高ですね。急いでマンション買わなくてよかった。
当たり前だけど、超低金利継続なら成長株に集中投資が利益を最大化できるね。 |
35072:
マンション検討中さん
[2020-11-24 14:29:47]
手元にある現金を株に使うかマンションに使うかという選択肢ってかなり大きな投資用の金額だよね、この板の大多数の人は住宅ローンでマンション買うんだよね? 住宅ローンで買うか買わないか、買うならいつ、だけの判断だよね。
|
35073:
匿名さん
[2020-11-24 14:39:21]
そのとおり、住宅ローンで買う分には手持ち資金云々はほぼ無関係。
とりあえず底で買いまくった自負はあるので今は負債返済重視です。 |
35074:
マンション検討中さん
[2020-11-24 14:43:08]
2019年はマンションバブルでこれから下がると言ってる方々は住宅ローンでこれから買いたい人なのかな。
|
35075:
匿名さん
[2020-11-24 14:45:20]
↑本音が聞きたい!
|
35076:
マンション検討中さん
[2020-11-24 14:53:43]
住宅ローンの頭金で準備してる1000万円を株で少々運用し百万儲けたといってるうちに、後手に回ってマンション購入価格が200万値上がりしたら意味がない。
|
35077:
匿名さん
[2020-11-24 14:56:29]
>>35074 マンション検討中さん
多くは2015年より前に買った人たちですよ |
35078:
匿名さん
[2020-11-24 14:57:56]
株高で値上がりする都心5区を狙うなら早め早めだろうけど、それ以外は中古の経年劣化で値下がるのが普通だし問題ないんじゃないかな
|
35079:
通りがかりさん
[2020-11-24 15:05:20]
じゃあ俺も5区は諦めてそれ以外の区の中古狙おう、が沢山いたら中古も上がる
|
35080:
匿名さん
[2020-11-24 15:14:51]
東京の場合は目黒でもタワマン値上がりしてたり
世田谷のタワマンも値上がりしたり維持したりでなかなか安くならないね。 |
35081:
匿名さん
[2020-11-24 15:15:59]
東京は凄いよね。
港区なんか築40年50年のなんの変哲もないマンションまで値上がりしてたり。 |
35082:
匿名さん
[2020-11-24 15:20:55]
マンコミュに生息する昭和おじさん(地方、独身、実家)って痛々しいよね。
東京都心でマンション持ってること自体が憎悪の対象だから、値上がりしてしまうと自身の惨めな人生が浮かばれない。 |
35083:
匿名さん
[2020-11-24 15:27:49]
マンション、戸建を買って20、30年が経つ人は、建物減価償却を考慮すれば例外なく倍になってる。でも上がった上がったなんて騒がない。喜んで騒いでる馬鹿は、ここ10年で新築買った田舎者ばかり。
|
35084:
匿名さん
[2020-11-24 15:32:11]
>>35083
何歳設定? |
35085:
評判気になるさん
[2020-11-24 15:37:56]
>>35082
地方住んでて東京の不動産買う気さらさら無いのにそんな暇人いるの?w |
35086:
匿名さん
[2020-11-24 16:44:10]
goto東京除外きたら経済死ぬなコレ
|
35087:
匿名さん
[2020-11-24 17:26:15]
11/24 16:00 ソフトウェア、前期経常は13%減益のみでホッと一息。
11/24 15:30 ファースト住、前期経常は32%減益のみで一息ついて未定だった配当は43円実施 11/24 15:30 GLP、今期経常を6%上方修正・最高益予想を上乗せ、分配金も58円増額 11/24 15:00 API、今期経常を5%上方修正、分配金も410円増額 11/24 13:30 四国電、非開示だった今期経常は64%減益、未定だった配当は30円実施 11/24 11:30 トーセイ、今期税引き前を13%上方修正、配当も3円増額 |
35088:
名無しさん
[2020-11-24 18:08:38]
>>35086 匿名さん
死ぬわけないし、止めなくても4月のように感染拡大への恐れから活動は低迷する。ただ一般人には影響少なく観光・外食関連がまた大きなダメージ受けるだけ。困窮層はパート・派遣切りとかで影響を更に受けるから、また一時金の話になるかも。 株価と同じで不動産検討者には影響は少ない。4月のような経済先行きが全く読めない状況ではないから。また感染拡大と小休止を繰り返すだけ。売り手市場は変わらず強気な価格設定が続くだろう。 |
35089:
評判気になるさん
[2020-11-24 18:18:18]
|
35090:
匿名さん
[2020-11-24 18:19:56]
|
35091:
マンション検討中さん
[2020-11-24 18:20:59]
>>35088 名無しさん
君の中じゃ観光・外食産業の人は一般人じゃないのね。 |
35092:
名無しさん
[2020-11-24 18:25:49]
|
35093:
匿名さん
[2020-11-24 18:30:45]
|
35094:
匿名さん
[2020-11-24 18:48:52]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ecfc11564995ae8d4724877a40dfee02a4d...
タイムリーな話題だねー。 サカーキー、このスレ読んでよく勉強してる、うんうん。 いや、記事の校了前に サカーキー自身がここに書き込んでるかもねw |
35095:
評判気になるさん
[2020-11-24 18:56:44]
>>35090
なんかごめん |
35096:
匿名さん
[2020-11-24 19:02:33]
素直か笑
|
35097:
匿名さん
[2020-11-24 19:14:42]
|
35098:
評判気になるさん
[2020-11-24 19:21:31]
暴落芸人(本業マンション売却相談業)榊師匠
武蔵小杉の坪単価 2007年:200万 2009年:榊「リーマンショック崩壊でマンション暴落」→坪220万 2011年:榊「地震リスクでマンション暴落」→坪240万 2014年:榊「消費税増税でマンション暴落」→坪260万 2018年:榊「消費税再増税でマンション暴落」→坪280万 2019年:榊「大水害でマンション暴落」→坪300万 2020年上半期:榊「コロナでマンション暴落」→坪320万 神からの湾岸に対する温かいお言葉 2016年:榊「五輪後の湾岸は坪150まで暴落」→坪400万(新築、中古でも350万) (不明):榊「豊洲は寂れ、ららぽーと閉店」→今日も混雑 予言 2020年下半期:榊「投げ売りとローン破綻で4割マンション暴落」 2020年下半期:榊「オフィスの空室率上昇でマンション暴落」←new! 草まるでこのスレにいるマンコミュに生息する昭和おじさん(地方、独身、実家)みたいだな |
35099:
匿名さん
[2020-11-24 19:24:51]
|
35100:
マンション検討中さん
[2020-11-24 19:39:53]
|
35101:
評判気になるさん
[2020-11-24 19:45:54]
>>暴落芸人(榊師匠、牧野)と高騰芸人(長嶋)の対談が見たい。
このヤフコメのレス、おもろい。 |
35102:
匿名さん
[2020-11-24 20:20:55]
|
35103:
匿名さん
[2020-11-24 20:26:29]
とりあえず今は暴落はしていない、その点については疑いようもない。
これからはどうなるのかは誰にもわからない。ただ一つ言えることは必要な時に家が買えないのは辛い。買えるなら買った方がよりよい人生を歩めるだろうということ。だから当分の間はマンションは安くならないだろう。一つ朗報があるとすれば、賃貸に出すために何件もマンションを所有する投資家が手を出しにくい価格となることで、取得競争が軟化して、自分が住みたい人がより手に入れやすくなるということだろう。高いことは悪いことばかりではない。 |
35104:
匿名さん
[2020-11-24 20:29:42]
親愛なる皆様にご報告がございます。
私、苦節5ヶ月(位) いきなりステーキのランクがゴールドになりました。 自分で自分を誉めてあげたい。 どうしよう、次から店でドヤっちゃいそう。 ニヤケ顔でカードちらつかせてドリンク要求とか全力でやっちゃいそうだ。 |
35105:
マンション検討中さん
[2020-11-24 20:35:57]
私は工夫します。駅から少し離れた戸建てに安く賃貸で住んだり、テレワークで通勤がすくなるなら郊外で賃貸もあるし。子供の学校がネックだとちょっと動きにくいけど, 成長とともに住み方もいずれ変わってくる。いずれにせよマンション買うなら新築だろうが中古だろうが資産性高いところが絶対条件!
|
35106:
匿名さん
[2020-11-24 20:47:48]
値上がりをあまり狙わない方がいいと思うんだ。そもそも値上がりするなら人に売らないで値上がりするまで持っていた方が得じゃないですか。販売が長期化するってそういうことですよね。販売中に値上げするデベもいましたよね。では借りる方が得かといえば、店子から搾り取りたくない大家はいないので、そうそう安く貸すはずがない。条件の良い場所は大概、賃料水準もマンション価格の上昇に合わせて上がっているのだから。買えるなら買いたいものを今買うことが正義かもしれないと最近思うようになりました。
|
35107:
匿名さん
[2020-11-24 21:21:43]
>>35105 マンション検討中さん
工夫することはいい事ですね。 >資産性高いところが絶対条件! 昨今はこれもよく言われてますね。それだけ上京組も多く、また転居を伴う異動(関東圏含む)を余儀なくされる人も多いのだと思います。 ただ気をつけないといけないと思うのは、「資産性が髙い」と言っても銀行が困った時に生活費を貸してくれる訳でもないし、特別に金利を安くしてくれる訳でもなく そもそもの物件価格自体が高い、という点ですね。 |
35108:
匿名さん
[2020-11-24 21:25:54]
都心5区以外は、ローン審査が厳しくなっているようですね。 |
35109:
匿名さん
[2020-11-24 21:26:46]
確かに5年住んで買った値段と同じ額で売れたとか買った時以上の値段で売れたと聞くと
そいつぁ凄えな、と思うけど、そのラッキーな額を手にして郊外に移住したり地元に戻って安い物件買うのか、都心で更に高い物件に手を出すのかってところも 「資産性」というマジックに前のめりになってる人こそ考えておかないといけないと思いますね。 |
35110:
匿名さん
[2020-11-24 21:33:53]
|
35111:
匿名さん
[2020-11-24 21:35:13]
>>35108 匿名さん
たとえそう教えられても けっしてこのスレの住民ともあろうお方が はずかしいのでそんな簡単に騙されたら なさけないです ざんねんてす いかんです だんこ認めません んー東京には悪いのが多いので気をつけて |
35112:
匿名さん
[2020-11-24 21:49:53]
>>35109 匿名さん
純投資で賃貸に出してた物件がそうならすごいなと思うけど、自分が住んでて住み替えで売った場合、買う物件も高くなってるので全然うまくやった感はない。実需の資産性って、リタイヤして田舎に引っ込む予定の人以外はあまり関係ない気がする。最近住み替えた自分の実感。 |
35113:
匿名
[2020-11-24 22:02:47]
|
35114:
匿名さん
[2020-11-24 22:06:05]
>>35112 匿名さん
そう思うよ。若い時に5年10年都心に住んでみたい、その後は夫婦の地元の千葉に住むつもりとか大阪に戻って家業継ぐよ、とかなら分かるけどね。 職住近接だ~車なんかいらねーってわざわざ高いローン組んで窮屈な暮らしして 500万1000万プラスになっても次どこ住むの?もっとセレブ目指して更に高いローン組み直すの?他の物件も値上がってるよってのはあるからね。 |
35115:
匿名さん
[2020-11-24 22:09:06]
|
35116:
匿名さん
[2020-11-24 22:09:53]
|
35117:
匿名さん
[2020-11-24 22:11:04]
さらにキャッシュで無借金
|
35118:
匿名さん
[2020-11-24 22:16:50]
|
35119:
匿名さん
[2020-11-24 22:27:22]
確かに自分の収入で買えるものを買うのが基本だよなあ...
あまりキツキツのローンを組むのは問題だと思う。資産性が高いと聞いて山手線の内側中央線の内側に無理して買うのは少し考えた方がいいよ。そういう事を言っている若葉がどんな乱暴狼藉をこの辺で働いているかを知れば、これは臭いとわかるはず。 |
35120:
匿名さん
[2020-11-24 22:30:49]
|
35121:
匿名さん
[2020-11-24 22:38:30]
>>35120 匿名さん
>だってさ1億の10%が1千万円だよ普通すぎるでしょ さすがパイセン、俺がイケメンと睨んだだけの事はあるわ ボールよく見て振ったら普通ホームラン打てるでしょ、みたいな感じだな でももうちょっとこのスレのレベルに合わせてくれないと困りますわw |
35122:
匿名さん
[2020-11-24 23:30:57]
とはいえもう23区内のめぼしい駅近マンションはなかなか普通の年収の人には買えない値段になっているけれど、サクッとうれているよね。みんながみんな無理なローン組んでいるわけではないとおもうんだけどね。
|
35123:
検討板ユーザーさん
[2020-11-24 23:32:01]
|
35124:
匿名さん
[2020-11-25 00:33:37]
|
35125:
評判気になるさん
[2020-11-25 05:01:17]
以下はレインズのデータから抜粋
中古戸建て成約件数の前年同期比(2020年7~9月) 埼玉県 +7.4% 東京区部 +1.0% 多摩地区 +12.3% 神奈川県 +13.6% 横浜・川崎 +8.1% 千葉県 +10.7% 中古マンション成約件数の前年同期比(2020年7~9月) 埼玉県 +8.2% 東京区部 -1.5% 多摩地区 +0.5% 神奈川県 +2.9% 横浜・川崎 +2.6% 千葉県 +3.7% このデータを見る限り、やはり郊外化は進んでるんだな。 |
35126:
マンション検討中さん
[2020-11-25 07:05:06]
|
35127:
匿名さん
[2020-11-25 07:08:29]
レインズ月例速報の10月度の数字をみると月別で10月の成約件数が異様なほど伸びているので結論を急ぐ必要はないと思う。
http://www.reins.or.jp/library/2020.html 季報の方はご指摘の通り |
35128:
匿名さん
[2020-11-25 07:13:22]
ニューヨークダウ3万ドル
|
35129:
匿名さん
[2020-11-25 07:43:46]
|
35130:
匿名さん
[2020-11-25 07:47:53]
NYダウETF 3月に買ったけどびびって100万しか買わなかった。
チキンな俺を殴りたい。 |
35131:
匿名さん
[2020-11-25 08:50:59]
>>35127 もう外資のお金が入ったかな
|
35132:
評判気になるさん
[2020-11-25 09:58:44]
>>長嶋修氏 「リモートワーク(在宅勤務)が広がり、都市部での密を避け郊外や地方への移動が増える」と多くの専門家が予想したが、現実にはそうならなかった。
外資云々は置いといて、7~9月のレインズのデータを見る限り 長嶋氏が口酸っぱく言ってることとは真逆の事が起きてるやん。 YouTubeでもしつこいくらいに「郊外になんて人は出ていない」って言ってるけど、 こういう対極のデータは一切出さないのは信ぴょう性を落とすよ。 だから暴騰芸人なんて言われてしまう。 |
35133:
匿名さん
[2020-11-25 10:17:39]
転出したのは基本的にはコロナの影響で出て行った外国人
東京人が郊外に流れたとは言いづらい ただ東京に来る人は減っただろうね 大学もリモートでほぼいかないから近くに住む必要なくなったし |
35134:
匿名さん
[2020-11-25 11:09:32]
>>35132 評判気になるさん
データからは「都心部の人が郊外に家を買った」とは言えないと思ってる。 「郊外で売れた」けれどもそれが郊外の人か都心から出ていった人かは分からない。 ちなみに、5月位から港区の人口も減っている。 (外人2・日本人1)の割合みたいな感じで減っている。 でも例えばその日本人が前向きに郊外へ移住して家を買ったとは俺は思ってない。 |
35135:
匿名さん
[2020-11-25 11:15:58]
>都心5区以外は、ローン審査が厳しくなっているようですね。
私もそう聞きました。 と言うより、ローンで買われる物件は基本的に株高から取り残される傾向が強いエリアですから、今後の値下がりは厳しいでしょうね。 |
35136:
匿名さん
[2020-11-25 11:31:55]
アベノミクスでたまたま儲かっただけで、俺って不動産のセンスあると信じ込んでいる人多いですよね。こういう人は知識があるわけでなく運が良かっただけで、根拠ない地震から所有ポジションに固執して相場を客観視できませんから例外なく最後はドボンですよね。こういう人がいるからマーケットは上げ下げをして面白くなるわけで今後が楽しみです。
|
35137:
匿名さん
[2020-11-25 11:35:24]
まあ地方や郊外の都市でも車なしで生活できるような中核都市レベルの都市なら
東京とそこまでコロナ数変わらないとこも多いし 人口少なくたって北海道みたいになる可能性があるからなあ コロナ対策するなら観光地じゃない一面森が広がってるようなど田舎か、 大都市に隣接してない県に行かなきゃあんま効果的じゃないけど リモートワークって言ってもたまには東京大阪とかの職場行かなきゃだし、 遠すぎるとなあってのもある車持ってて使えて、なおかつ不便に耐えられる奴が 東京にどれぐらいいるかだな、新しい場所での近所づきあいも結構大変だし |
35138:
匿名さん
[2020-11-25 11:42:35]
|
35139:
匿名さん
[2020-11-25 12:24:29]
|
35140:
匿名さん
[2020-11-25 12:24:43]
戒めの意味もあるのでしょうね。
株高になればなるほど、都心3区 5区 だけが潤うのは東京の常とも言えますし。 |
35141:
マンション検討中さん
[2020-11-25 12:51:32]
コロナ禍の今ですら郊外移住の傾向がでていないのだから、今後郊外移住がトレンドになる事はないのでは?今がピークで、コロナが収束すれば都市集中に拍車がかかると思います。
|
35142:
匿名さん
[2020-11-25 12:53:56]
投資の神様・似鳥さん
2019年バブル末期マンション高値掴み素人さんの妄想とは、 やはり真逆の意見ですね 『似鳥さんは"今後地価は1~2割下がるとみて投資を決めた"とあるように地価の下落を予想している』 |
35143:
匿名さん
[2020-11-25 13:07:44]
日経は連日の暴騰なのに不動産はもうダメだ・・・
商業系よりましなレジでさえこの惨敗感・・・ |
35144:
匿名さん
[2020-11-25 13:08:22]
都心に住む人が埼玉とか千葉に逃れたみたいなのはあまり聞かないけれど、最近関西方面に転居するという人の話はよく聞くね。大阪もコロナは多い気がするのだけれど、なぜだろうね。
|
35145:
マンション検討中さん
[2020-11-25 13:15:11]
|
35146:
匿名さん
[2020-11-25 13:27:38]
今の株高を論理的に説明できる人は誰もいないというのが、バブルの証拠の一つですね。
いわゆる昭和バブルとは姿が違いますが、この点に於いて本質は似たようなものです。 |
35147:
評判気になるさん
[2020-11-25 13:58:18]
>>35133
レインズのデータが人口の増減を表すデータなら分かるけど、 前年同月比の成約数なんだから、外人云々の理屈はおかしくね? 「東京の人が郊外へ移ってる」かどうかは定かではないけど、 ただデータで言えるのは「東京が他県周辺より圧倒的に売れていない」ということ。 それを長嶋氏はいつものようにデータをしっかり出してYouTubeで説明してくれ。 自分の主義主張の逆説に事実が向かった時は知らぬ存ぜぬスルーでは信用できんよ。 |
35148:
評判気になるさん
[2020-11-25 14:07:06]
>>35139
単純に考えればこれだろ。 東京の人口密度を懸念してというより(それも理由として一部あるかもしれないが) 東京都心は価格が高くなり過ぎて割安の郊外がよく売れた。 実需層が見込めない都心の不動産はもうバブル崩壊の予兆が出てるんじゃないのか。 まー長嶋さんも都心で不動産業営んでるし、 都心が売れなくなったら高い単価顧客層が見込めなくなるもんね。 |
35149:
マンション検討中さん
[2020-11-25 15:55:11]
|
35150:
匿名さん
[2020-11-25 16:02:45]
一介のユーチューバーの話を有り難がる必要ないよ。
チョーさんもおまはんらもアクセス出来る情報は同じ。 |
35151:
匿名さん
[2020-11-25 16:44:22]
似鳥さんも1割2割の地価下落を予測してるのかぁ。
マンションへの影響は2年遅れると言うけれど、 商業地タワマンは、都心3区 都心5区 と離れていくほど値下がりが厳しくなるだろうね。 |
35152:
匿名さん
[2020-11-25 16:47:42]
それと共に大きく影響するのは、やはり分譲時期。
マンション価格ピークの2019年2020年あたりに新築マンションを契約してしまった人は、いつか気分が晴れる日が来るといいね。 |
35153:
匿名さん
[2020-11-25 17:03:32]
どういうポジションのコメントか全く意味不明
マンションが高くなってたのはコロナ関係ない 株価の影響あるなら値上げはこれからなんでは 本人10年前に買ってるから別にいいけど、去年今年購入組が高値掴み って煽りは根拠もなければ役にも立たない |
35154:
匿名さん
[2020-11-25 17:09:45]
建築資材の費用は下がっているようですし、
あとは地価次第でしょうね。 コロナ後にすでに下がっているエリアもあるようですが、全ては土地の価値ですから、よく調べて手出しすべきでしょう。 |
35155:
評判気になるさん
[2020-11-25 18:02:14]
|
35156:
マンション掲示板さん
[2020-11-25 18:12:08]
クリスマスに向けて爆買が起きるかも、全世界で。前列はないけど、少なくとも過小評価だけはしてはならん。
|
35157:
匿名さん
[2020-11-25 18:31:33]
全員が株だ不動産だに向かわなくてもワクチン普及→コロナ収束見込みで
一度は地球規模のリベンジ消費、お祭り騒ぎになっちゃうでしょ。 冷静になったら失業してる、減給されてるとかあっても一度は収束を祝う。 どうせ現実に対峙する辛さは、一度お祭りしようとしまいと変わらずあるからガス抜き 勤め先の先行き不安で買い控えてた人が、株の後のバブル価格 到来前に決めちゃえ、もあるかもぬ |
35158:
匿名
[2020-11-25 19:09:43]
これでコロナが収まったら、本格的なインフレの始まりだと思うな。
|
35159:
口コミ知りたいさん
[2020-11-25 19:27:38]
|
35160:
匿名さん
[2020-11-25 20:23:31]
|
35161:
匿名さん
[2020-11-25 20:30:08]
2020年は安かったなあと10年後は語り合っているかもしれないね
|
35162:
匿名さん
[2020-11-25 20:31:27]
|
35163:
匿名さん
[2020-11-25 20:37:17]
昭和バブルの失策連中も、同じことを言っていましたね。懐かしい。
当時も今と似たような雰囲気で、誰しもが信じていました。 地価が下落に転じた2020年の方が、当時より流れは緩やかで一般人にも理解は優しいとは思うのですが。 |
35164:
匿名さん
[2020-11-25 20:39:59]
|
35165:
匿名さん
[2020-11-25 20:47:10]
|
35166:
匿名さん
[2020-11-25 20:52:11]
デベロッパーの社員さんは、最近は特に戸建てを買ってますね。
従来、戸建てが好まれていたエリアで新築マンションを買ってしまった方は、何かを勘違いしてしまったかどうかを再考する必要があるのでは。 |
35167:
匿名さん
[2020-11-25 21:05:13]
お爺ちゃんバカな事ばかり言ってないで寝てくださいな。
|
35168:
匿名さん
[2020-11-25 21:07:55]
反論は論理的に、どうぞ。 |
35169:
匿名さん
[2020-11-25 21:11:35]
>>35166 匿名さん
無理に変わったこと言わなくていいよ |
35170:
匿名さん
[2020-11-25 21:26:07]
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cc9fa014101f3e35f0c48ef8d6aa8219c54...
この手の売り物が増えてきましたね。上場企業は発表するけど非上場は表にでて来ず。20年度末は本格的にヤバいですね。 |
35171:
匿名さん
[2020-11-25 21:30:55]
淀屋橋にマンションが建っても多分買いたくないなあ...買い物不便そう
|
35172:
匿名さん
[2020-11-25 21:39:54]
トーセトーセイ・リート投資法人 前期分配金を増額修正
20年10月期の分配金を従来計画の3520円→3697円(前の期は3696円)に増額修正した。 オフィス及び住宅物件の高稼働維持による賃料・共益費収入の増加、光熱費等の賃貸事業費用の減少等に加え、 新型コロナウイルスの影響も限定的であったため |
35173:
匿名さん
[2020-11-25 21:43:32]
小石川契約が焦ってあちこちに書き込みしてますね |
35174:
匿名さん
[2020-11-25 21:47:46]
>>35173 匿名さん
ありもしない内容を赤の他人に対して吹聴する事を、告げ口外交といいます。 |
35175:
匿名さん
[2020-11-25 21:50:56]
即レス火消しは、色々と感ずることがありますねえ |
35176:
匿名さん
[2020-11-25 21:56:54]
小石川見てきたけど、ネガが瞬殺されてたw
|
35177:
検討板ユーザーさん
[2020-11-25 21:58:06]
小石川さん
傷は浅い方が、良いですよ |
35178:
匿名さん
[2020-11-25 22:00:31]
その後も契約者がどうたら喚いてる模様
どのスレにも幸せなやつがいるもんだな |
35179:
匿名さん
[2020-11-25 22:04:24]
武蔵小山とか湊とか浜離宮とか小石川とか、この定期的に現れる荒らしは、三井に恨みでもあんのかね。
|
35180:
匿名さん
[2020-11-25 22:15:47]
小石川契約者が小石川スレに集中している間は他のスレが平和になりますね。
このまま隔離スレから出て来ないでほしいです。 |
35181:
匿名さん
[2020-11-25 22:18:25]
|
35182:
匿名さん
[2020-11-25 22:21:43]
|
35183:
匿名さん
[2020-11-25 22:33:34]
家に帰ってくると巡回して悪口を書いて、早朝に現場に行くのか新聞配達に行くのかは不明だけど、巡回して悪口を書いて、というサイクルがはっきりしているので面白い。
たった一人でやっているのかもしれないね |
35184:
匿名さん
[2020-11-25 23:27:46]
小石川さん
傷は浅い方が、良いですよ |
35185:
匿名さん
[2020-11-26 02:31:26]
|
35186:
匿名さん
[2020-11-26 03:18:38]
|
35187:
評判気になるさん
[2020-11-26 03:45:52]
>>35183みたいな奴は性格悪いのが滲み出てるよなぁ。たぶん幸せじゃないだろ?w
"昭和おじさん"とか言ってここで野次ってるいつもいるアイツだろ。 |
35188:
匿名さん
[2020-11-26 08:45:13]
ユニゾ債、不履行懸念で6割安。
日経 |
35189:
マンション検討中さん
[2020-11-26 12:23:53]
10年後はラーメン一杯 1500円 くらいになってるのかな、不動産市場云々の前にインフレで不動産もふくめてすべての物価が上がってるかも。不動産持つのはインフレヘッジでもある。
|
35190:
匿名さん
[2020-11-26 12:49:14]
昔のラーメンって安かったな。
今東京じゃ800円~1000円するのが当たり前になってる。 https://livedoor.blogimg.jp/mostly_benten/imgs/5/4/54d61bfc.png バブル期は500円ぐらいでかえた。 今じゃ750円以下で提供してる店は20パー以下らしいぜ https://newspicks.com/news/2712895/body/ バブル期は最低賃金500円ちょいだったなあ、今じゃ1000円ちょい時代は変わった。 ちなみに俺は田町商店が一番好きだが皆はどこのラーメンが好き? |
35191:
匿名さん
[2020-11-26 12:49:17]
今年は株の当たり年だね。おかげで資産が昨年末から9000万増えました。
不動産も定期的にチェックしてるけど、いつでもキャッシュで買えるようになったらマンション欲が減ってきたわ。 しかし、ここからさらにバブルになるっていう人結構いるけど信じていいんですかね? うれしいけどなんかちょっと怖い。 |
35192:
匿名さん
[2020-11-26 12:50:05]
田町じゃなくて町田
|
35193:
匿名さん
[2020-11-26 12:58:50]
>>35189 マンション検討中さん
インフレになれば金融緩和終了、金利上げます。インフレによるマンション価格上昇より、金利上げの価格下落の影響の方が遥かに大きいです。不動産持つのはインフレヘッジ論は昭和の話しです。 |
35194:
匿名さん
[2020-11-26 13:04:29]
今給料は上がってないけど物の価格は確実に上がってるっしょ
まあ就職率は民主が政権取ってた時よりはましになったけど |
35195:
匿名さん
[2020-11-26 13:05:57]
|
35196:
匿名さん
[2020-11-26 13:07:44]
|
35197:
匿名さん
[2020-11-26 13:14:05]
逆にインフレで不動産価格が下がってるなら
毎年日本よりインフレ傾向のアメリカや欧米諸国韓国中国の不動産は下がるはずじゃない? |
35198:
匿名さん
[2020-11-26 13:18:49]
>>35194 匿名さん
>今給料は上がってないけど 実際のところ、どうなんでしょね。 国民的にもどうしたいんでしょうね。 大手企業の年間休日110日位で優良だったのが年間120日~130日になり 中小零細でも土日休みになったりして 残業とかも含めて国民の本音はどの当たりにあるんだろうね。 生活が苦しいかと聞けば皆が生活は苦しいと答える日本人の本音を知るのは 日本人でも難しいからね(笑) |
35199:
匿名さん
[2020-11-26 13:28:35]
>>35195 匿名さん
確かに資産が指数関数的に増え始めたは2013年から。 その後早期リタイアして、5年間トータルの資産増加額がサラリーマン時代の給与総額超えた。 これがピケティさんの r > g というやつなんでしょうか? でも本音を言うと、好奇心旺盛で無心に働いていた20代が一番充実していたよ。by 昭和のおっさん。 |
35200:
匿名さん
[2020-11-26 14:22:58]
自分も昭和のおっさん、かつリタイアしてないから結論でもないんだけど
リーマン後10年で資産らしきものが形成出来て来てて 今の歳で良かったのかもと思わないでもない。 20代とか30歳そこそこで億とか手にしちゃうと大抵の人は間違いなく人生が狂う。 人に使われるとか馬鹿馬鹿しくて出来なくなるし。 それから先も常勝し続けられたらホントの勝者だけどそんな人滅多にいないし。 それがこの歳だと勝ち逃げ(笑)の射程距離に入れる。 東大出てGS入った人が辞めて起業とかするの、単年ではマイナスだったりするけど 小金持ってからゼロスタートで現業やるの大変だよ。 不労所得で上手く行った場合より、スタート時の実業の儲けは往々にして少ない。 先に不労所得の蜜を吸っちゃうと現業やるのが馬鹿馬鹿しくなっちゃう |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
バブルかどうかという観点からすれば、未だに日常の買い物に使えないビットコインなんかと比べればマンション価格が上がるのは、理由があるだけはるかに合理性がある。少なくとも自分がそこに住んで幸せだ、そのお金を払う価値があると人々が考える限りは高騰を続けるだろうね。