アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
35001:
匿名さん
[2020-11-23 20:21:21]
|
35002:
通りがかりさん
[2020-11-23 20:29:00]
|
35003:
匿名さん
[2020-11-23 20:30:35]
>>35002
こらこら |
35004:
匿名さん
[2020-11-23 20:38:55]
モブキャラとは、漫画などに登場する名前などのついていない「その他大勢の中の人物」のこと。
|
35005:
匿名さん
[2020-11-23 20:39:35]
>>34991
あの時はまだ長期の不況を経験してない人が多かったし 土地神話があったから不動産関係ない企業ですら借金して日本の土地投資用に買ってた 銀行も土地を担保にすればいくらでも金貸してくれたあと今ほど日本経済悪くなかったし見通しも甘い人多かった株価は数年で4倍に23区の土地は7倍になってて企業がもうかりすぎてお金貸す必要ないから銀行が個人にかんたんに貸すようになって土地がどんどん値上がりした今とは事情が違う日本の土地が長期的に上がり続けると思って買ってる人ほとんどいないと思うよ 今10年かけて株価が2倍になったのに土地は23区ですら1,4倍にしかなってない長期的に人口は減るのが目に見えてるこれでわざわざ資産を増やすため土地を買う奴なんてバブルの時と比べりゃほとんどいないと思うけどなと誓うのコスパ悪すぎるし経費もめっちゃ掛かるし |
35006:
評判気になるさん
[2020-11-23 20:44:09]
>>34988
>>長期化大型化するほど、破裂した時のダメージも大きい そう思うなら、もうすでにそうなってるかもしれんね。 今でも十分、世界的に見ても前代未聞のジャブジャブ祭りだよ。 警告:膨張中!膨張中!バブル崩壊にご注意ください。 みんな逃げてーー!! |
35007:
匿名さん
[2020-11-23 20:44:18]
|
35008:
匿名さん
[2020-11-23 20:47:29]
人口が減って土地が下がれば経済規模も小さく国の借金返済能力もなくなってくる
円を発行して返すしかないがそうすると大規模なインフレが起こるだから円の価値もかなり下がるので土地の価格は円ベースだと大きくは変わらないだろう ただドルベースで考えるなら長期的に下げ続けるのは間違いない |
35009:
匿名さん
[2020-11-23 21:03:08]
>>35008 匿名さん
内容も日本語もヒドい |
35010:
匿名さん
[2020-11-23 21:04:11]
>過去から学ぶ前に、句読点を学んでくれ
ち、ちびしー 補欠の先輩と同じ位ちびしー (レギュラーの先輩は優しいのに・・・) |
|
35011:
匿名さん
[2020-11-23 21:08:25]
>内容も日本語もヒドい
ドイヒーとはちょーひつれい そんなこといわれて真っつぁおだよ |
35012:
マンション検討中さん
[2020-11-23 21:09:28]
時間帯で色々な波がありますね(^^)/
|
35013:
匿名さん
[2020-11-23 21:16:39]
>>35008
多分インフレは簡単には起きないと思います。一般の人の給与水準が上がる必要があるからです。全ての国民に行き渡るような教科書的なヘリコプターマネーは実務上は非常に難しく、一般の人が購入するような食料品とか普段着の価格までインフレにはなりづらい。しかし、富裕なお金を働かせてお金を作れるような身分の人はどうだろうか、彼らには潤沢なマネーが降り注ぐわけですが、彼らしか買えないものがインフレになるとしたら?大都市のマンションは彼らが買うものとしてふさわしいものでしょう。だからマンションは上がり続ける、違いますか? |
35014:
匿名さん
[2020-11-23 21:18:06]
無理ポジさんの賑やかし芸が調子いいですね。
|
35015:
通りがかりさん
[2020-11-23 21:22:16]
|
35016:
匿名さん
[2020-11-23 21:25:29]
だって下がっていれば無理ポジだけど、上がっているから無理でもなんでもないでしょ。
こっちはどうして上がっているのかということを究明したいわけだから。 どうして上がっているかがわかれば、どういうシチュエーションで下がるのか、が炙り出されるでしょ。真面目に議論してくださいよ。 |
35017:
匿名さん
[2020-11-23 21:33:43]
無理ポジなんておらんやろ
|
35018:
匿名さん
[2020-11-23 21:34:34]
>>35013 匿名さん
>>彼らしか買えないものがインフレになるとしたら? マンションの価格は基本が土地+建物(建築費)です。富裕層が購入するそのマンションの価格が上がり続けたらどうなるでしょう。 上がる原因が建物価格(建築費)であれば、東京中のすべて建物が上がるはずです。では上がり続けるのが土地価格だとしたらどうでしょうか。そのマンション周辺の土地価格も上昇するはずです。事務所ビル商業ビルに供されている土地価格も上がります。 しかし現実は、事務所ビル商業ビルの土地価格は急速に下げています。マンションの土地だけ上がり、その隣の事務所ビル商業ビルの土地が下がるなんて馬鹿しか発想できません。 それでも仮に、事務所店舗ビルやホテルの土地価格が下落し、隣にあるマンションの土地のみが上昇した場合どうなるでしょう。更地が出れば経済合理性からすべてマンションが建てられることになります。当然、マンションは供給過多になり価格は下落し始めます。 つまり、土地を原料に成り立っている不動産は、用途を問わず、常に競争し合って価格を形成しているので、マンションだけ高くなり続けるなんてあり得ないのです。むしろ、都心部の土地価格を牽引するのは商業用地に供された土地ですから、マンションの土地価格は、現に下落している商業地に引きずられるように下落し、その結果、マンション価格も下落していくのです。 |
35019:
匿名さん
[2020-11-23 21:43:52]
|
35020:
通りがかりさん
[2020-11-23 21:51:03]
|
35021:
匿名さん
[2020-11-23 21:53:22]
|
35022:
匿名さん
[2020-11-23 21:56:13]
|
35023:
匿名さん
[2020-11-23 21:56:24]
(一時的に)下落しているもしくはしていた商業用不動産価格がコロナ明けどうなるか、、、下がったもんはいつかは上がる。
|
35024:
匿名さん
[2020-11-23 22:00:25]
|
35025:
匿名さん
[2020-11-23 22:17:25]
23区新築マンション価格(平米単価)は2019年度は若干下がったんだね(-0.9%)。
とりあえず2020年度はどうなるかに注目かな。 |
35026:
評判気になるさん
[2020-11-23 22:35:55]
>>下がったもんはいつかは上がる。
上がったもんはいつかは下がる。 |
35027:
匿名さん
[2020-11-23 22:37:03]
眠い。体力が持たない。
|
35028:
匿名さん
[2020-11-23 22:39:05]
|
35029:
評判気になるさん
[2020-11-23 23:06:47]
気持ち悪いカラミしてくるやついるなw
|
35030:
匿名さん
[2020-11-23 23:10:29]
>>35018
山手線の内側中央線の内側というおかしな人の言う事にも一部真実があるとすれば、そうした地域に住むことや、不動産を所有することが、富裕な人にとってのトロフィーとしての価値があるという説です。高いからこそ所有する価値がある、ちょうど高級ブランドの超絶技巧時計を所有するような感覚ですね。こういう趣味的な需要だけで十分価格を維持できるぐらいの供給しかないとしたら、上がり続けるのではないか。そういう可能性はないでしょうか。 職住近接というレジェンドで説明できない需要があるようにも思えます。ニューヨークであればセントラルパークに隣接するマンションを所有することがプライドみたいなところもあるのではないかと思います。買い物はかなり不便な気がしますが、それでも高いですよね。 |
35031:
匿名さん
[2020-11-23 23:13:17]
株価も最近は値動きがおかしくて、決算が悪くても株価が上がったりとか...色々あります。不動産はそれでもまだ、超都心の超高額物件は別として、それなりの根拠がある分マトモな方だと思います。
|
35032:
評判気になるさん
[2020-11-23 23:46:41]
株に関しては接客業(アパレル、飲食、観光)が大幅に下げてる。
逆に密にならない郊外型店舗 (電機やとかホームセンター)通信販売や持ち帰りを昔からやってるとこは、逆に業績上がってるケースが多い。 あと景気敏感の鉄鋼や銀行なども下げてる。 不動産は大手はがコロナ前から冷え込んでたのであんまりコロナとは関係ない。 逆に大手が供給を減らしたことで中小不動産はそこそこで、特に戸建て中心の会社は株価業績かなり上がっている。 主に業績上がっているのは通信ゲーム関係などで巣ごもり需要でほとんどの企業が業績を上げている。 あと円高の影響で輸出関係は厳しい状況だがトヨタなどのトップ企業は悪くない印象 逆に経営基盤の弱い3番手以下がかなり下げてる様子。 |
35033:
匿名さん
[2020-11-24 00:05:41]
2019年のマンション価格は昭和バブル期を超え、日本の歴史上最高値を記録したバブルofバブルの年であったことは記憶に新しいです。 現在は昭和より可処分所得が下がっていることも、バブルである理由を裏付けます。 ジャブジャブ富裕層が買う物件(都心4区)以外は、昨年のバブルピーク値から徐々に値下がりしていくと考えるのが妥当でしょう。 |
35034:
評判気になるさん
[2020-11-24 00:15:38]
今回の不動産バブルは、値上がりするものもあれば、しないものもあります。例えば、都心部のマンションは高騰していますが、地方都市の郊外の住宅は下落。一つの物差しではかれないことが特徴といえるかもしれません。
|
35035:
名無しさん
[2020-11-24 00:15:39]
ネタかもしれんけど金融緩和、共働きでバブルと状況違うけどね。最近はでないけど日銀、年金運用含めソフトランディングの問題が出てくる。
|
35036:
匿名さん
[2020-11-24 00:41:39]
個人的にはラフォーレ原宿裏の微妙な場所(元日銀の寮跡地)に建ててる
マーク表参道、檜町パークマンションも超えた 67億の部屋が売れたらバブル開幕な気がする。 開発も外資、たぶん買うのも外資だけどこれが成功したら 檜町、渋谷、虎ノ門各PCどころでないトンデモ価格を出して来るんじゃないかと |
35037:
匿名さん
[2020-11-24 07:55:50]
ひろゆき氏は22日夜に停電した都内の高層マンションの記事をリツイート。その上で「タワーマンションの最上階以外を投資だと思って買う人は頭が悪いと思ってます」と断じた。
|
35038:
匿名さん
[2020-11-24 08:11:30]
|
35039:
マンション検討中さん
[2020-11-24 08:13:26]
>>35037 匿名さん
屁理屈こねまくるだけの人の意見なんて聞く必要ないと思うよ |
35040:
匿名さん
[2020-11-24 08:32:07]
都心4区はこち亀の大富豪・中川氏が定義した区割ですね。都心3区+渋谷区。
特に、東京都の都心3区(千代田区・中央区・港区) に、大衆的な認知度の高い新宿区・渋谷区を 加えた 5区を指して都心と云うケースが多い https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83 |
35041:
匿名さん
[2020-11-24 08:35:50]
トランプのツイートと同じで人の注目を集めようと突飛な事を言っているだけだよ。
短期の売買ではまず利益の出ない新築マンションの購入は投資ではなくて貯蓄に近い。 少なくともそれなりの立地のそれなりの品質のマンションを購入することは低利回りの時代のディフェンシブな資産運用としては十分魅力的。 |
35042:
匿名さん
[2020-11-24 08:39:37]
|
35043:
匿名さん
[2020-11-24 09:00:40]
不動産取引のバイブル・レインズ では
Wikipediaと同じく、都心5区という括りですね 個人的には都心3区+渋谷区、以外は5区や6区を付け加えたとしても、それにどの区が入っても所詮は似たり寄ったりだとは思いますが |
35044:
匿名さん
[2020-11-24 09:07:08]
投資信託先生は以下のようにTwitterで仰ってますね
昔から都心区言うたら千代田区港区中央区。付け足しても新宿渋谷区くらい。文京区や品川区を都心区って呼ぶのは無理あると思うw |
35045:
評判気になるさん
[2020-11-24 09:14:58]
都心って言い方わかりづらい都心(3区、5区、6区、8区、、10区、)大杉
千代田区港区中央区で統一してくれ、新宿区・渋谷区は副都心でいいだろ |
35046:
匿名
[2020-11-24 09:25:27]
|
35047:
評判気になるさん
[2020-11-24 09:49:35]
|
35048:
匿名さん
[2020-11-24 09:55:10]
山手線の外側はさすがに都心とはいえないから、都心3区からそこを除外すればいいのでは。
|
35049:
匿名さん
[2020-11-24 10:14:58]
週明け午前中から都心の定義を熱く語るすみっこぐらしの男達。
|
35050:
匿名さん
[2020-11-24 10:26:01]
東京人としては 都心5区 が一番しっくり来るね
6区とか7区とか付け足していっちゃうと、 台東区・豊島区・文京区・品川区・目黒区とかが喧嘩しちゃうよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
バブルかどうかという観点からすれば、未だに日常の買い物に使えないビットコインなんかと比べればマンション価格が上がるのは、理由があるだけはるかに合理性がある。少なくとも自分がそこに住んで幸せだ、そのお金を払う価値があると人々が考える限りは高騰を続けるだろうね。