アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
34001:
匿名さん
[2020-10-20 10:31:46]
|
34002:
匿名さん
[2020-10-20 11:28:18]
そういう人はそもそもバブルに参戦出来ない。種銭がないから。
そういう人の買える物件には影響ないわけじゃなくても限定的、利幅が薄いから。 是が非かじゃなく一部でもバブルが起こるなら参加出来る人はどうしようって話のような気がする。 |
34003:
匿名さん
[2020-10-20 15:23:51]
代々木の駅近新築低層も、3LDKが坪430で買える時代になりましたね。 猫も杓子も買えば儲かると煽り熱狂がピークに達していたバブル末期の2019年が、なつかしいです。 |
34004:
匿名さん
[2020-10-20 18:36:08]
不動産経済研究所が20日発表した2020年度上半期(4~9月)の首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の新築マンション1戸当たりの平均価格は1.3%上昇の6085万円だった。
調べてませんが、この平均6085万は過去最高値かな? |
34005:
匿名さん
[2020-10-20 19:13:01]
去年なんてバブルのうちに入らないんでは。
平成バブル当時22平米の1Rが最高1億ってありましたよ。坪1,500万 港区新築キラキラタワーでやっと坪1,000万じゃまだまだまだ |
34006:
匿名さん
[2020-10-20 19:21:03]
このスレは、
値下がると困る人達と 値下がっても余裕な人達に キレイにわかれてますね 言うまでもなく、投稿内容もそれに準じます バブルが終わると困るのは、いわゆる2019年組みでしょうか |
34007:
匿名さん
[2020-10-20 19:26:02]
値下がりしていないのに値下がりしているとか寝言言っているからついツッコミを入れたくなる人がでてくるわけで...まあそうやって相手にしてもらうのが目的でしょうが
|
34008:
匿名さん
[2020-10-20 19:27:50]
このスレッドは今後の値上がりとか値下がりのトレンドを予測する様々な情報を集めて、自分がいつどれぐらいの物件を買うのか参考にするためのスレッドなので、あまり不正確なことを言うとみんな混乱してしまいますよ。
|
34009:
デベにお勤めさん
[2020-10-20 19:30:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
34010:
デベにお勤めさん
[2020-10-20 19:32:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
34011:
匿名さん
[2020-10-20 19:33:17]
|
34012:
匿名さん
[2020-10-20 19:35:42]
いまだに値上がりしてるのって港区くらいだし、
大半の庶民にはむしろ関係ないんじゃないかな。 特に、中央線の北側だったり山手線の外側だったりする蚊帳の外マンには。 |
34013:
匿名さん
[2020-10-20 19:39:16]
いつも思うんだけど港区推しの人の文面ってどこか必死感が漂っていてかえって逆効果じゃないですか?もうちょっとドンと構えたらどうですか。
|
34014:
匿名さん
[2020-10-20 19:45:18]
Me?
事実を淡々と述べただけだよ。 推していると感じてしまうのは、港区に劣等感があるからじゃないかな。 嫉妬や嫌悪を克服する為にも、港区はもはや別エリアだと思った方がいいかもね。 |
34015:
匿名さん
[2020-10-20 19:50:32]
まだまだ高値は続くようですから、港区にはさらなる最高値をめざしてほしいですね。
私は遠慮しておきますが、好きな人が買うでしょう |
34016:
匿名さん
[2020-10-20 19:55:32]
外国人買いが入るエリアの筆頭だよね。
日本はこれから人口減で国力がガンガン下がるから、不動産を語るうえでこの観点はほぼ必須。 持つものと持たざるものの差は、どれくらい広がるのか楽しみだ。 |
34017:
匿名さん
[2020-10-20 19:57:04]
港区人気が長期政権化するとも思わんけど。
木が六本で六本木(笑)はともかく、防衛庁がまだあって 日比谷線しか通ってなかった頃を知ってる人間から見ると、よく化けたもんだなと思う。 虎ノ門なんて何もないところによくこんな値段出すもんだとも。 第二六本木ヒルズが出来上がったら、もうそれ以上大型開発出来る場所ないよぬ。 そのあたりが転換期になりそうな |
34018:
匿名さん
[2020-10-20 20:01:31]
芝公園、新虎通り、etc まだまだありまんがな笑
なくなっても雑居ビルを片っ端からスクラップ&ビルドだよ。 海外だけでなく国や企業からのマネーが集まるエリアって、そういう場所。 |
34019:
匿名さん
[2020-10-20 20:07:36]
>>34017 匿名さん
新規再開発が一巡してしばらくすれば、アークヒルズから順番に建て替えて、街の鮮度を落とさないようにできると100年持つと思っている。 小規模なら飯倉片町交差点の南東側とか、まだ出来そうなところもあるしね。 |
34020:
匿名さん
[2020-10-20 20:10:18]
芝公園()でそんな高値取れないべ。
田町までの細道に、まだお蔵が残ってるようなとこだよ 綱町とかに比べたら低地の事実は変えられないし。 何よりちょっとタワー建てすぎた気がする。 もう20年せずに建て替え出来ない問題が顕在化すると 高く取れる大規模タワーって逆に敬遠されるんじゃ まあ人口も減ってるから、賢い金持ちは戸建て回帰か |
34021:
匿名さん
[2020-10-20 20:14:43]
芝公園は大規模再開発が控えてますね。
紀尾井町を超えそうですよ。 |
34022:
匿名さん
[2020-10-20 20:15:55]
まわりにウジャウジャとタワーが多いと眺望がね...前は見えていた東京タワーが新しいタワーにさえぎられて見えなくなったとか眺望関連のお悩みはよく聞くけどね。
|
34023:
匿名さん
[2020-10-20 20:16:34]
森ビルの人?笑
そろそろ自社開発物件で客の取り扱いって世界だよぬ。 港区を集中してやったから米屋から大企業成り出来た代わりに 自分とこの築古再生する以外、拡がりに欠けるのがアキレス腱 銀座SIXからも抜けちゃったしな。まあ、アレはラッキーなんだろうけど |
34024:
匿名さん
[2020-10-20 20:18:17]
芝公園で紀尾井町の値段が取れるのか…
まあ、お手並拝見 |
34025:
匿名さん
[2020-10-20 20:18:18]
むしろこれからは低層のビルしかない中心から少し離れたところにドンと再開発で高さ制限を緩和された超高層が建つケースが珍重されるんじゃなかろうか。すくなくとも高層建築の林のなかよりは眺望がよろしかろう。
|
34026:
匿名さん
[2020-10-20 20:19:18]
タワマンなら、皇居、東京タワー、赤坂御所、新宿御苑、代々木公園、あたりが見えない物件は価値ないよね。
ん、 スカイツリー? 笑 |
34027:
匿名さん
[2020-10-20 20:21:19]
|
34028:
匿名さん
[2020-10-20 20:22:10]
他に有望なエリア、ないですしネ。
結局、港区千代田区を新陳代謝し続けるしか、マネーの再生産を継続する術はないでしょう。 |
34029:
匿名さん
[2020-10-20 20:25:09]
最近、タワーだらけになっているあたりは眺望悪そうだよね。タワーの隙間から東京タワーが見えてもなあ...
|
34030:
匿名さん
[2020-10-20 20:26:42]
中央区の逆襲ないの?
ドーム5個分のキラーコンテンツ、築地市場 |
34031:
匿名さん
[2020-10-20 20:31:06]
マネーの再生産、いい言葉です。
国や企業が投下したマネーが、次世代の価値を生む。 これはもはや、住民の努力ではないのです。 |
34032:
匿名さん
[2020-10-20 20:32:42]
築地に食のテーマパークはできるんかいな
|
34033:
匿名さん
[2020-10-20 20:38:17]
特区指定させたり、森ビルの港区我田引水腕力は大したもんだと思うけど
大丸(有)日本橋超え賃料取れるかって言うとちょっとなあ。 港区信仰ってレジだけでしかない気がする |
34034:
匿名さん
[2020-10-20 21:57:29]
海外の富裕層をターゲットにした戦略はコロナのおかげで神風が吹いているんじゃないでしょうか。大博打じゃないかと内心思っていたんですが森ビルさん持ってますよ、神がかってる。
|
34035:
評判気になるさん
[2020-10-20 22:51:44]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95cf6abd8e2eb4ac335a046475f317fb8f3...
>>千葉県においては前年同月比で4倍売れています。超都心が売れてないだけ なんか専門家の間でも言ってる内容が真逆だったり、どれが事実なのか分からないな。 |
34036:
匿名さん
[2020-10-20 23:13:59]
超都心が売れてない=都心脱却志向に誘導したがってるように読めたけど
単に高いから買える人少ない、って可能性には触れてないよね。 緊急事態宣言中モデルルーム閉めてたりだから成約件数は減って当然 高値水準=下がってないことは認めてる。傾向が確定するのこれからでは |
34037:
評判気になるさん
[2020-10-20 23:30:19]
>>34036
これから分かるというのは確かだが、別にどのポジションかも分からないやつの意見に誘導したがってるは言い過ぎだろ。 あと高値はコロナで市場にあまり売り物件が出てないから一時的に跳ね上がってるだけってのはないだろうか。 それもこれから分かる事だね。 |
34038:
匿名さん
[2020-10-21 05:23:51]
9月度即日完売
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ 1 総戸数248戸 (うち非分譲住戸55戸) 山手線内側 東池袋直結 サンシャインシティ至近 1期 115 戸完売、平均 11,222 万円、平均 1.3倍、最高 3 倍 池袋がテリトリーの方、真面目情報、面白裏情報、共にお待ちしております |
34039:
評判気になるさん
[2020-10-21 05:28:44]
|
34040:
匿名さん
[2020-10-21 08:36:24]
まだ倒産件数も多くないようだし、コロナによる新しい需要をキャッチアップしようとする勢力も伸びているので、日本の経済も企業もだいぶしぶとくなったね。
|
34041:
匿名さん
[2020-10-21 10:18:32]
小ネタ
コロナ→すわっテレワークでオフィス需要減少へ!と思いきや ソーシャルディスタンスでお互いスペースのもっと空けろ、会議室も使え! とオフィス余らず。 で、オフィス空室増えた、賃料下がったというものの、空室はわずか数%の空きでしかなく 賃料下落も子供の1日の小遣い程度と影響なし。 高機能新築オフィスが平均賃料下支えしてるとか言うものの、マジで大家さん強し。 |
34042:
匿名さん
[2020-10-21 10:23:45]
いや、賃料めちゃめちゃ下がってますよ…
条件によりますが、とある山手線駅直結ビルでも(しかもターミナル駅)坪5000円スタートなんていうのも最近では出てきていますよ。 |
34043:
匿名さん
[2020-10-21 11:41:32]
店舗じゃなくオフィスで?
というと内部留保やコロナ融資で空室許容可能なオーナーが 状況上向くまでじーっと我慢or持ち堪えられなくて売却、か。 まあ山手線ターミナル駅直結ビル持ってる時点で大手だから ギブアップするにも半年一年は踏ん張るだろうけど。 |
34044:
匿名さん
[2020-10-21 11:47:21]
どの街も時代の価値観の変化で栄枯盛衰を繰り返す。
昭和は郊外戸建とニュータウン、平成は湾岸、令和は駅近。 人気になれば価格は上昇、高くなり過ぎて需要は頭打ち。 人気がなく価格が下がり切れば、新しい需要が生まれる。 過疎の町だった北海道のニセコが地価上昇で日本一になるなんて 10年前は誰も想像すらできなかった。 湾岸や駅近人気がいつまでも続くと考える方がおかしい。 交通利便性、生活利便性、住環境のバランスが良い場所は、 価値観の変化があってもマイナスが少ない。 交通利便性偏重の都心は避けたほうが良い。 むしろ少し郊外で生活利便性、住環境が良い場所の方が 値持ちは良さそうだ。 |
34045:
匿名さん
[2020-10-21 12:18:26]
市場参加者の多くがそういう価値観を共有するかどうかにかかっているだろうね
|
34046:
匿名さん
[2020-10-21 12:45:58]
>>34042 匿名さん
>いや、賃料めちゃめちゃ下がってますよ… >条件によりますが、とある山手線駅直結ビルでも(しかもターミナル駅)坪5000円スタートなんていうのも最近では出てきていますよ。 恐らくそういう掘り出し物件もあるとは思いますが、全体としてほとんど下がってないという事です。 もしそういうのがバンバン出てきてるのに全体としてほとんど下がってないのなら 他が値上げをしちゃってるって事かも知れません。(高額新規ビルの影響含む) |
34047:
匿名さん
[2020-10-21 13:00:24]
公開賃料はそうなのでしょうね。
契約価格は結構下がってますよ。 |
34048:
匿名さん
[2020-10-21 13:16:35]
|
34049:
匿名さん
[2020-10-21 13:37:19]
せいぜい10、20でしょ。今は、退去はあっても入居はない。
大手は今なら空いててもまだ凌げる、株主にも申し開き出来る。 むしろとち狂ってバーゲン価格で貸したら需要戻ってから怒られる。 |
34050:
匿名さん
[2020-10-21 13:43:25]
空室率たかだか2%3%でビビってガバガバ値下げしてるようじゃ
貸しビル業なんてやってられんよ。 |
34051:
評判気になるさん
[2020-10-21 18:42:23]
>>34040
ポジティブに捉えるのは良い事だが、倒産件数が少なく済んでるのは国が金を際限なく貸してるから。それはどの国も同じ。 |
34052:
匿名さん
[2020-10-21 18:55:25]
最近崎陽軒が台湾で駅弁を売り始めたりとかしているけれど、日本食を提供する店が大流行らしい。案外コロナ下で日本の外食産業が海外に進出する勢いが増すかもしれない。ケータリングも、ズーム飲みに合わせて同じメニューを複数の参加者の家に個別にケータリングするサービスや家庭や職場の内輪の飲み会用に個別包装の料理提供したりするサービスなどなかなかアイデア溢れる新ビジネスが出ているので、こういう動きは勇気づけられますね。ネットワークセキュリティ関連もスガノミクスで景気がよさそうですし。
まさしく天は自ら助くる者を助く。日本はこれで終わりだ、お前らみんな辞めて俺に政治やらせろ利権をよこせ、みたいな連中には天は助けの手をさしのべないだろうね。 |
34053:
匿名さん
[2020-10-21 20:08:06]
ANAやJALが凋落していく姿をみると、CAにブランド価値を感じなくなってくるのが不思議ですね。
セ○レならいいけど、もう結婚相手としては避けたいかな、なんとなく。 |
34054:
匿名さん
[2020-10-21 20:26:30]
ブランド?くだらないな。
結婚相手には収入は求めないから、フリーターでもCAでもなんでもいい。 但し家事はちゃんとできて性格がよくないとダメだね。 |
34055:
匿名さん
[2020-10-21 20:58:03]
>>34051 評判気になるさん
それはその通りではあるが、 一方で増税でもう倒産の嵐くるぞ、リーマンで倒産ラッシュくるぞ、モラトリアム終了で中小終わるぞ、なんて毎年の様にこれは倒産ラッシュにくるぞ、隠れ倒産含めたら相当やばいぞ、と言われてるが案外普通に終わってたりもするからねえ。 勿論、俺の身近な周りも倒産、自己破産、自己破産から復活組含めて複数いるけどね。 |
34056:
匿名さん
[2020-10-21 22:35:41]
倒産ラッシュは年明けだと言われていますね。 具体的な時期が示されたのはこれが初めてでしょう。 |
34057:
匿名さん
[2020-10-22 00:02:43]
不動産も「有事の日本買い」、東京が世界トップに
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00145/102100023/ |
34058:
匿名さん
[2020-10-22 03:30:40]
>倒産ラッシュは年明けだと言われていますね。
言われてませんね。 |
34059:
匿名さん
[2020-10-22 05:33:44]
内閣府の景気ウォッチャー調査はV字回復しているんだけどねえ
https://www5.cao.go.jp/keizai3/2020/1008watcher/bassui.html 日銀短観も底打ちしたし https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64458050R01C20A0MM0000/ |
34060:
匿名さん
[2020-10-22 09:23:35]
世界中のジャブジャブが日本の不動産に流れて来たら、バブル到来、お祭りですね。
まあ、縁も所縁も無い人達だから、引く時も一気に!なんだろうけど。 何十年も遷都とか、地方分散/活性化とか言われ続けてるけど、結局一極集中だからなあ。 短期的には、外国人が買うとこ買っといて、売り抜けるのもアリかもしれないね。 あー怖い怖い。 |
34061:
匿名さん
[2020-10-22 09:31:14]
その意味で平成バブル時制定された、5年以下の短期保有は売却益税率4割が効く。
5年超えれば2割で済むならキープするでしょ。 外資なら三為やるノウハウも協力者も少ないし |
34062:
匿名さん
[2020-10-22 09:43:37]
|
34063:
検討板ユーザーさん
[2020-10-22 12:29:36]
アメリカほどの感染者数にはならないから、引き続き都心が人気なんだろうな。通勤回数が減って、駅チカブームは終わるかな?
|
34064:
匿名さん
[2020-10-22 12:44:48]
>>34063 検討板ユーザーさん
米国ではNYやLAなどの都心から郊外への動きが顕著になっていると記事にあったが。 |
34065:
匿名さん
[2020-10-22 12:53:15]
実需と投資じゃ視点が違う。
人口減少国買うのに郊外チョイスはない |
34066:
匿名さん
[2020-10-22 13:46:27]
|
34067:
匿名さん
[2020-10-22 13:48:03]
>>34065 匿名さん
最終的には同じなんです |
34068:
匿名さん
[2020-10-22 13:48:45]
>>34064
それはまた別の話だろうな。 |
34069:
匿名さん
[2020-10-22 13:59:34]
「テレワーク移住はウソ」都心タワマンがむしろ絶好調であるワケ
https://president.jp/articles/amp/39743 |
34070:
匿名さん
[2020-10-22 14:06:40]
|
34071:
匿名さん
[2020-10-22 14:19:12]
|
34072:
ご近所さん
[2020-10-22 14:29:57]
>>34071
嘘ってこともないんじゃない? 震災で都心回帰があったり東京を離れる動きがあったり、 コロナで必ずしも都内である必要がなくなった層も一定数はいるんじゃないの? 戸建て業者は郊外の家売りたいだろうし、 ポジトークでタワマン絶好調とやってみたり、暴落芸人は相変わらずだし、 まあ立ち位置によって見方や論調は変わるからねぇ・・・ 今のとこ分譲マンションは供給数大幅減で単価は横這いってのが真実じゃないの? 直近で土地やオフィスも微減というか芳しくない状況じゃなかったっけ? |
34073:
匿名さん
[2020-10-22 14:48:08]
ジャブジャブの金融政策だし株価は見事なV字回復だし都心を中心に奪い合いは続くんじゃない?
どこまでが都心でどこが希少エリアでどれがオンリーワン物件なのかを見極めるのが重要だろうね。 他方で大手含めて手当やボーナスカットの業界も少なくないし、一般的には厳しい状況がまだまだ続きそう。 使い尽された言葉だけど、二極化が加速するんじゃないの? |
34074:
匿名さん
[2020-10-22 14:48:28]
今我々が観測している事実としては物件価格の上昇とともに、完成在庫や中古が減っていることだからね。値下がりがおきるとしたらこれからまだだいぶ先のことのように思える。
|
34075:
匿名さん
[2020-10-22 16:16:55]
|
34076:
匿名さん
[2020-10-22 16:27:48]
>>34075 匿名さん
都心勤務者が自らに足枷付けるような真似しないだろ。当然 |
34077:
匿名さん
[2020-10-22 16:44:48]
|
34078:
匿名さん
[2020-10-22 16:49:59]
>>34072 ご近所さん
特別融資の拡大、返済猶予、減免が継続する限り、この取り繕った状況が続くのでしょう。 結局、今後も財政出動、金融政策次第だから、いつコロナの経済へ本来の影響が露呈するのか、 はたまた、このまま、軟着陸出来るのか、誰にもわからないね。 でも、怖くて、このハリボテにはやっぱり乗っかれない。 年かなあ。 ビッドコインが盛り返して来た。地金代替か? |
34079:
匿名さん
[2020-10-22 17:33:52]
|
34080:
匿名さん
[2020-10-22 17:41:08]
|
34081:
匿名さん
[2020-10-22 17:52:35]
>>34078
>この取り繕った状況 言い得て妙というかホントその通りだよね。 梃入れが上手くいって何となく落ち着きを取り戻したって見方もあるけど、 どこかでいきなり(国でも企業でも市場でもコロナでも五輪でも)突然死とかありそうで怖い・・・ 皆がマスクしてる間はこのモヤモヤ感は続くだろうと半ば諦めてるけどね(笑) ワクチンしかないかー |
34082:
匿名さん
[2020-10-22 18:09:47]
>>34081 匿名さん
実際もう既にコロナで影響ある業種、影響ある会社とそうでも無い業種はハッキリ線引き出来たね。 どこも一旦目標数字を落とす必要はあってもウチの会社は大体こんな感じなんだって判断出来るようになったね。 後はモロ影響あってまだまだ先が読めないところは辛いけどね。 |
34083:
匿名さん
[2020-10-22 18:28:37]
コロナ後のことまで考えると、やっぱり郊外はないよ。
永遠に続くというのならともかく |
34084:
匿名さん
[2020-10-22 18:40:09]
|
34085:
匿名さん
[2020-10-22 18:53:45]
|
34086:
匿名さん
[2020-10-22 18:59:39]
今回の景気回復は6年でした。長さは戦後2番目。
それなのに、なんで景気後退が半年で終わると思うのだろう。。。。 |
34087:
匿名さん
[2020-10-22 19:02:45]
23区の賃料も下げに入りましたね。
|
34088:
匿名さん
[2020-10-22 20:28:18]
|
34089:
匿名さん
[2020-10-22 20:31:12]
|
34090:
匿名さん
[2020-10-22 20:42:52]
貼ってくれた表を見て、下げに入ったことよりも新築分譲価格の上昇と同じような上昇をしていたことに感心したw
|
34091:
匿名さん
[2020-10-22 21:36:42]
>>34090
しかも下がったつって見てみたらホンの0.61%と誤差レベルで前年同期比3.21%アップ、 前々年同期比なんと7.72%アップww。 これが2年で7%上がったのにコロナで一気にマイナス20%になったとかならいざ知らず 2年で7%アップしたものが0.61%下がったからって騒いでもどうしようもない。 |
34092:
匿名さん
[2020-10-22 22:08:44]
>>34089 匿名さん
購入者達が検討板でずっと同じこと呟いてるからスレ上がってる。スラム街が少しづつ綺麗になった町。住まないと行くような場所じゃないよ。東京から18キロ。 |
34093:
匿名さん
[2020-10-22 22:26:50]
都心の中古マンション価格、3カ月連続で最高値更新
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65338250S0A021C2QM8000?s=5 |
34094:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:29:37]
>>34058 匿名さん
言われてるよ |
34095:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:30:46]
|
34096:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:31:31]
>>34093 匿名さん
件数が大きく減ってるから平均値が歪んでる |
34097:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:32:16]
|
34098:
匿名さん
[2020-10-22 23:32:43]
>>34096 通りがかりさん
平均値が歪むほど件数は少なくない |
34099:
匿名さん
[2020-10-22 23:33:36]
|
34100:
通りがかりさん
[2020-10-22 23:40:19]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>貨幣価値がいつの時代も同じと考えているんですね。
リアル社会においてはあなたにとって、彼にとって、そこのおっちゃんにとって
めまぐるしく変わっている貨幣価値なのか誤差の範囲なのかってのは非常に大事だわね。
我々は学者じゃないんで、表面上貨幣価値の上下に一喜一憂するような暮らしなのか
数%の違いに大騒ぎしなきゃいけない暮らしなのか現実が大事。
年金暮らしになって、共益費払うのもギリギリって状況に陥る人も確かにいるだろう。
賃貸アパートの値上げで払う事も出ていく事も出来ず身動き取れない人もいるだろう。
そうならないようにしたいものです。