アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
32701:
匿名さん
[2020-09-03 16:23:26]
|
32702:
匿名さん
[2020-09-03 16:24:04]
>>32687 匿名さん
年310万の贈与なら贈与税対象は200万だから税率は実質6.45%。 子供の頃から20-30年の外国株の積立投資ならタイミング悪くても常に2-3倍以上。 実質贈与税ゼロで億を移転できるね。 預金でも消費税よりコストが低いから、あなたの方法よりはるかに効率いいよ マンションなら維持費面倒、ボロくなる、流動性低い。子供はほしいとは限らない。 年110万の発想自体、現実を何も分かってないことをさらけ出している |
32703:
匿名さん
[2020-09-03 16:27:12]
|
32704:
匿名さん
[2020-09-03 16:27:41]
住宅ローン金利が上昇を続けてますね。 私が2019年に買った物件、引き渡しが2021年なんですが、 バブルピーク高値掴みとマンション暴落と金利上昇のトリプル役満を喰らいそうでこわいです。 |
32705:
匿名さん
[2020-09-03 16:33:45]
ありがとうございます。
何か特別な方法があるかと期待してしまいました。 因みに、年収600万世帯の、贈与による億ション取得計画の話は、 自分の提案では無いので、現実性に乏しいとの考えでは、同感です。念の為。 |
32706:
匿名さん
[2020-09-03 16:41:27]
>>32701 匿名さん
はい、目に入れたい感じです。まだ6歳なんで。 ただ、孫では無く子供ですが。 自分が語れるは、残念ながらバブル期のしょーもない武勇伝程度ですかねえ。 平成バブル崩壊、リーマンの教訓から、各国の金融政策、システムも様変わりし、 一億総バブルみたいな、お祭りはもう来ないかと思うと、寂しい限りです。 |
32707:
匿名さん
[2020-09-03 16:43:08]
|
32708:
匿名さん
[2020-09-03 16:44:15]
>自分が語れるは、残念ながらバブル期のしょーもない武勇伝程度ですかねえ。
若葉と違って俺はそういうの好きやで。 |
32709:
匿名さん
[2020-09-03 16:44:35]
|
32710:
匿名さん
[2020-09-03 16:46:41]
墓を守ってくれる駄賃だと思えば安いものという人もいたけどね
|
|
32711:
匿名さん
[2020-09-03 16:47:52]
みんな大丈夫と思っている時こそ、そうならなかった場合はスゴい結果になりますからね。世紀の暴騰、暴落は、だれも予想してない場合に起こるわけで。
|
32712:
匿名さん
[2020-09-03 16:53:56]
いまは暴騰していると言えるんだろうか?素朴な疑問
|
32713:
匿名さん
[2020-09-03 16:55:42]
>>32710
なるほど、シャレ乙 |
32714:
匿名さん
[2020-09-03 17:22:29]
次の不動産の仕込み時はいつだろうね。
アナリストの意見だと、2021年がマンション価格の底ということで見事に一致してるけど。 |
32715:
匿名さん
[2020-09-03 17:22:48]
|
32716:
匿名さん
[2020-09-03 19:18:16]
>>32711 匿名さん
誰も予想してないことはないね。オプション市場見れば簡単に分かること。 |
32717:
匿名さん
[2020-09-03 19:47:24]
ナニイッテンダコイツ
|
32718:
匿名さん
[2020-09-04 08:03:06]
>>32712 匿名さん
GDPとか、実質経済指標との乖離度から言えば、明らかに暴騰なんだろうね。 NYダウ、下げてるね。みんなビクビクなんだろうなあ。 ワクチンのニュースのカンフル剤で持ってるけど、ワクチンの正体が明らかになって魔法が解けると また、動きがあるのかもね。 米国の中古住宅市場は、未曾有の低金利を受けて、大盛況だけどね。 住宅着工件数も然り。 |
32719:
匿名さん
[2020-09-04 08:36:39]
ニューヨークとかを見るとまだまだって気がするねえ
日本人の悪いところは完璧さを求めてリスクを課題評価するところ |
32720:
匿名さん
[2020-09-04 08:38:14]
課題x
過大○だな こういうTypoも脳の中では正しい文字に見えているんだよね、サラッと見たときは 人間は現実を見ているんじゃなくて、脳の中の像を見ているということを忘れてはいけない |
32721:
匿名さん
[2020-09-04 13:39:33]
|
32722:
匿名さん
[2020-09-04 14:59:20]
そういう話ではないな、ビジネス、投資においてのリスク過大評価のことね。
日本においてリスクを過大評価したり、奇妙な信条というか倫理観が邪魔をして投資やビジネスをためらったり、さらには他人のビジネスの邪魔をしたりする人がいることが大きな問題だと思う。 |
32723:
匿名さん
[2020-09-04 15:11:21]
|
32724:
匿名さん
[2020-09-04 15:32:51]
|
32725:
検討板ユーザーさん
[2020-09-04 15:40:09]
繰り上げ返済資金を贈与で受け取る予定です。証券会社にすすめられて贈与信託で運用していますが、税金のことが全く不明…。確認したほうがいいよね?
|
32726:
匿名さん
[2020-09-04 17:30:18]
今日も若葉は独りピンボケな事を繰り返すだけですね\(^o^)/
|
32727:
匿名さん
[2020-09-04 17:32:03]
|
32728:
匿名さん
[2020-09-04 17:39:24]
|
32729:
匿名さん
[2020-09-04 17:47:08]
|
32730:
匿名さん
[2020-09-04 19:31:41]
|
32731:
匿名さん
[2020-09-04 19:45:29]
左巻き初期「自衛隊は違憲だ!断固反対!」
左巻き後期「自衛隊は・・い一応、ご、合憲」 |
32732:
匿名さん
[2020-09-04 19:50:45]
共産党さん、自衛隊は合憲ですか?
共産党「自衛隊は違憲」 共産党さんが野党連立政権に加わる場合、自衛隊はどうなりますか? 共産党「一定期間は自衛隊を「合憲」とする」 これが国内過去最高の解釈改憲ファンタジーw |
32733:
匿名さん
[2020-09-04 22:09:51]
只今名店スシロー
このあと スーパー銭湯 その後はワゴンRというクラシックカーを ちよいと流しつつ早秋の夜風を浴びる予定 誰もが羨むハイセンスなシチーライフを満喫 東京カレンダーから取材が来る日も近いか |
32734:
匿名さん
[2020-09-05 11:06:31]
日本の平均年収の推移を表に起こしてくれた人がいるけれど、どうやらここ5年ぐらいは毎年上昇しているみたいだよ。年金生活に移行して年収がダウンする高齢者とか、扶養の範囲で働くパートタイム労働者が増えている割には大したものだと思うな。
https://clabel.me/incomes/24345 一昨年の記事だけど、グラフにするとこんな感じ https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_company-heikinkyuyo |
32735:
匿名さん
[2020-09-05 11:09:31]
こうした民間の平均給与の伸びを背景にしてのマンション高騰なんだろうね。消費者が値上がりについていく環境が整っていたわけだ。リーマンショック後のおちこみから給与の伸びが自民党に政権が移った後から急回復しているのがわかるだろう。量的金融緩和でマンションバブルになったという人もいるが、こうした民需の高まりによるしっかりした需要が支えた面も大きいと思う。
|
32736:
匿名さん
[2020-09-05 12:11:28]
>>32735 匿名さん
倍率が上がってるから違うだろ |
32738:
マンション検討中さん
[2020-09-05 12:20:56]
いくら給与が伸びていると言っても10%程度だから、低金利とかペアローンをリスク視しない風潮の影響の方が大きそうだけどね。
あくまで平均で二極化して高所得者層の給与だけが伸びていて、そういった層のみ都心部で購入しているということで説明可能かもしれないけれど。 |
32739:
匿名さん
[2020-09-05 12:34:29]
|
32742:
匿名さん
[2020-09-05 13:01:55]
>>32739
そこで働き方改革だよね 非正規と正規の不合理な待遇差別が禁止される https://www.mhlw.go.jp/hatarakikata/same.html 残業代稼ぎで年収をふやすのは難しくなるかもしれないが、反面、やりがい搾取みたいなのもなくなるし、人手が相対的に足りなくなるので雇用も生まれることになる。 |
32743:
匿名さん
[2020-09-05 14:07:38]
|
32745:
匿名さん
[2020-09-05 14:33:11]
[No.32737~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
32746:
匿名さん
[2020-09-05 14:40:09]
若葉さんは相変わらず苦しんでますね。
|
32747:
匿名さん
[2020-09-05 20:07:07]
|
32748:
削除依頼
[2020-09-05 20:25:20]
|
32749:
匿名さん
[2020-09-05 21:06:29]
マンションが値下がりするという根拠がなかなかないから政治が悪いからいずれ下がるというロジックを採用したんだろうね。下がるだろうという予想を誰かがしたとしよう、下がらないためにはどうするかと考える人がいて、下がるまで待っていられないよと考える人もいる。下がれば徳だと思う人はマンションを下がるまで買わないから相場への影響力はゼロ。下がるまで待っていられない人、切実に家を望んでいてかつ買える人が今の相場で買うから相場への影響力は100%、こんな単純な理屈がわかっていない。
|
32750:
匿名さん
[2020-09-05 21:13:24]
城北民やら若葉マンやらの苦労が目立つスレだね。笑 |
32751:
匿名さん
[2020-09-05 21:17:03]
>>32749 匿名さん
中身ない長文、ポエムは無意味。こんな単純な理屈がわかっていない。 根拠がないのは上がる方だよ。下がる根拠は過去レス見ろよ。こんな単純な理屈がわかっていない。 過去起きたバリュエーション、利回り調整なのに、こんな単純な理屈がわかっていない。 切実に家望まなくても、都心なら3%台の家賃で住めるよ。こんな単純な理屈がわかっていない。 |
32752:
匿名さん
[2020-09-05 21:25:37]
|
32753:
匿名さん
[2020-09-05 21:30:45]
幼稚なレスだな
|
32754:
匿名さん
[2020-09-05 21:36:38]
かっちゃったー。たぬきローン審査通るかな
|
32755:
匿名さん
[2020-09-05 21:36:40]
なんか支離滅裂な書き込みが続いているようだが、マンションの平均価格は下がる気はする。
でもそれは個々の物件で見ると安くなるわけではないということに気がつくべきだね。安く作れる場所に作られるようになるだけの話で、なんとなく安くなった錯覚を与えるように上手く企画された物が多くなるだろう。 人々の年収は上がっているし、コロナの影響を受けているものの、依然として人手不足は続いている。いずれコロナは克服される、だからこそ株価は上がる。 |
32756:
匿名さん
[2020-09-05 22:35:16]
|
32757:
匿名さん
[2020-09-05 22:38:49]
|
32758:
匿名さん
[2020-09-06 03:15:46]
・人手不足(建設業界は深刻)で建設費が上がってます。マンション価格上昇の原因になっています。
・コロナが収束することとマンション価格の関係はわかりません。 |
32759:
匿名さん
[2020-09-06 04:04:50]
マンション価格の上昇原因は、
デベの利益率増大と地価の上昇です。 人件費の寄与は、わずかです。 デベの利益はうなぎ上りで、2019年には過去最高値を記録しました。 新築マンションに嵌め込まれるという表現は、こういう意味合いもあるのです。 |
32760:
匿名さん
[2020-09-06 05:27:03]
利益が上がっているから騙されているというのはよく陥りがちな罠だよ。
そうやって自分が貧乏になっているのに早く気がつこうな |
32761:
匿名さん
[2020-09-06 05:31:00]
バ~カ
|
32762:
匿名さん
[2020-09-06 05:32:02]
ブランド品のバッグみたいに高付加価値な物件を多く手掛けていたら利潤も大きくなるに決まっているじゃない。それをちゃんとみんな買っているわけだから。少し前の話だけど、東京拘置所のそばのマンションはちゃんと安く出ているじゃない。
https://www.takenote1101.com/entry/2018-01-18-151332 嵌め込むならここに億ションを建てるんじゃないかな。デベをバカにしすぎでしょ。 |
32763:
匿名さん
[2020-09-06 06:04:41]
>ブランド品のバッグみたいに高付加価値な物件を多く手掛けていたら利潤も大きくなるに決まっているじゃない。
マンションオタク的には、そうなってないというジレンマがあるわけだわね。 駅近という付加価値は付いたけど、仕様は10年前15年前のモノの方が良かった的なニュアンスで語られる事が多いね。 企業論理、業界人論理、購入者の論理、マンションオタク、非購入者、それぞれの目線がごちゃまぜになってるからこれまた面白い。 |
32764:
匿名さん
[2020-09-06 06:08:15]
>駅近に多く作られた時は上がったと騒いで、駅遠に作られて安くなってもそれは安くなったわけではないって一体なに言ってるの?
コレ自体はただ単に他人の書き込みを否定しただけで大して意味はないけど 皮肉としてはこれはこれで面白い。 |
32765:
匿名さん
[2020-09-06 06:12:23]
マンションブロガーの三井さんが口を酸っぱくして何度も言っているけど、安いからって、訳ありなものに手を出すとリセール大変だと思うよ、永住覚悟ならともかく。たぶんコロナ後は高付加価値物件の発売は減るかもしれないけれど、郊外のどおってことのない場所のマンションが一見安そうに偽装して出てくるはず。こちらの方が嵌めるという言葉がふさわしい状況になってくるんじゃないかと思いますね。健闘を祈ります。
|
32766:
匿名さん
[2020-09-06 07:32:51]
都心も同じ。流動性、利回りも分からず買うからそうなる。マイホーム、マイカーで精神満たす時代は終わった
|
32767:
匿名さん
[2020-09-06 07:38:50]
|
32768:
匿名さん
[2020-09-06 08:29:28]
まあよくわからないけれど安倍政権を評価する、とした回答が71%に上ったというあたりが全てをあらわしているんじゃないですかね。外交と経済政策を評価する人が多かったのでそういうことだったということです。
自分の脳の中の事実と、観測された社会の事実とのずれをそろそろ修正しましょう。 |
32769:
匿名
[2020-09-06 08:31:38]
資産価値をしっかり吟味、検討する人、自己顕示欲、所有欲を最優先で検討する人、
特に、新築は、意外と後者が多いということがわかって、このスレ勉強になる。 |
32770:
匿名さん
[2020-09-06 08:47:24]
平均給与推移
H24年から正社員、非正規別内訳有り H28年より更に男女別内訳有り 勤め人の皆さん、平均より貰ってますか? 経営者の皆さん、平均より払ってますか? |
32771:
匿名さん
[2020-09-06 08:53:54]
>>32768 匿名さん
いや、病気だけで20%支持率上がったらね。安倍応援団の常套句を借りればマスゴミに洗脳されてると言えない? 政治は結果。日本だけ実質賃金低下、所得ランキング低下、大学ランキング低下、先端特許低下、外交敗北、最優先政策はすべて失敗。現実は報道されない 自分の脳の中の事実と、観測された社会の事実とのずれをそろそろ修正しましょう。 |
32772:
匿名さん
[2020-09-06 08:57:47]
>>32769 匿名さん
本来の目的は豊かな生活、生活の質を上げること。家を買うのは手段の一つ。目的と手段を混同する程度の判断力だと、利回り関係ない、いくらでも買う方が得、そして値下がり予想を僻み、貧乏と決め付け自己満足に浸る。 |
32773:
匿名さん
[2020-09-06 08:58:08]
事業規模別平均給与 H30年度
ガッツリ稼いでますか? |
32774:
匿名さん
[2020-09-06 09:02:23]
>>32770 匿名さん
国内では意味のない名目は少し上がってるけど、肝心の実質、購買力は下がってるよ。 国際的な購買力をみる一人当たりドル建て名目GDPも日本だけ没落。韓国にも追いつかれた。アベノミクスでね。民主党ではどちらも上がってた。悪夢はアベノミクスの方だった |
32775:
匿名さん
[2020-09-06 09:06:09]
資本金規模別平均給与 H30年度
5000人以上の事業所規模平均より 資本金10億円以上の事業所平均の方が高いんですね。 |
32776:
匿名さん
[2020-09-06 09:21:58]
>>32775 匿名さん
大企業が多いのはあたり前田のクラッカー。初めて知ったの?やばいよ。 都内は1千万ないと教育費はきつくなるね。日本は教育費の公的負担割合が先進国で最下位、個人的負担割合が最大だから、教育の格差大国なんだよね。これもアベノミクス。 |
32777:
匿名さん
[2020-09-06 09:26:09]
またピントずれてるな
|
32778:
マンション検討中さん
[2020-09-06 09:36:13]
|
32779:
マンション検討中さん
[2020-09-06 09:49:41]
|
32780:
匿名さん
[2020-09-06 10:15:00]
>>32772 匿名さん
ただ、自分が住むマンションを購入するのを何年も待つというのも考えものだ。住むためのマンションを買うのは、不動産投資とは少し性質が異なる。好きなマンションを買って住めば、それだけ生活の満足度は高まる。 たとえば40歳の方が80歳まで生きるとすれば、人生はあと40年。その内の最初の5年を、値下がりを待つために満足度の高くない賃貸住宅で過ごすのと、残りの人生の最も若い間の5年を、値下がりはある程度見越しても気に入ったマンションで暮らすことの差を考えなければいけない。 今、経済はうねっている。また、不動産市場は波乱が予想される。マイホームをどこでどう買うかは人生の勝負所である。そこには単純な「値上がり」や「値下がり」だけでなく、「人生の満足度」や「残された年月」というものもあわせて考えなければならない。 |
32781:
匿名
[2020-09-06 15:00:37]
>>32780 匿名さん
自分の家が2割下がった3年後にも 同じことが言える自信があるのであれば、今買えばいい。 売却差益で、住まいのアップグレードを図って来た人。 売却しても、残債を解消出来ない人。 欲しい時に早く買えば良いという訳では無く、飽くまでタイミングだと思う。 例えば、昨年迄のマンション価格上昇を考えれば、10年前に、生活の満足度を上げる為、 無理をしてもでも買っておくべきだったってこと。 実需は、利回り、資産価値関係無いっていうのは、結局詭弁。 将来下がらないと思えば、気に入った物件を、今買えばいいし、 下がると思うなら、満足度の高い賃貸に住めば良い。 事実、流動性の不動産嫌いの、株、債券等の金融商品の投資家、富裕層でも、 満足度の高い高級賃貸に長年住んでいる人が沢山いる。 マンションは、自動車や家電の様に、減価償却が見通せる耐久消費財と同じでは無い。タイミングはかなり重要。 |
32782:
匿名
[2020-09-06 15:14:06]
>>32781 匿名さん
結局、実需だから関係無いと言っている輩は、直近数年の市況と、限られた経験則から、 本音のところでは、まだ、購入価格より上がる若しくは、下がらないと、どこかで思ってるってこと。 実需か、投資かの問題では無い。飽くまで、自分なりの憶測。 もし、本人が7割以上の確率で、3年間で20%下がるって予想できたとして、 いや実需だから、満足度だからやっぱり買うって、思わないよね。 自分なりの、将来の市場予測を信じて、買いたければかえばいいし、 待ちたければ待てば良い。 それだけじゃね。 ただ、利回り3%以下の物件買うんだったら、満足のいく、購入検討物件並みのマンションを賃貸して、 手元資金を、3%i以上で運用した方が良いと考える人が少なくないということ。 一次取得のタイミングって、本当に大切です。 |
32783:
匿名さん
[2020-09-06 15:16:48]
>>32782 匿名さん
許容範囲として年に2%くらいの値下がりかな。3年なら6%くらい。 |
32784:
匿名さん
[2020-09-06 15:36:16]
>例えば、昨年迄のマンション価格上昇を考えれば、10年前に、生活の満足度を上げる為、無理をしてもでも買っておくべきだったってこと。
10年前結婚してたか、子供は、家族は、お金は?仕事は、余裕は?戸建てマンション決まってたか?など考えると 前提として10年前からスタンバイOKで購入のファイトもりもりの人がどれくらいいるかと考えるとそれで「ベき論」語るのは虚しいわな。 |
32785:
匿名
[2020-09-06 15:39:28]
>>32783 匿名さん
過去のマンション値上がりの実績は気にならず、 上物の減価償却分の値下げが、許容出来るのであればいいという考え方もありますね。 ただ、規制緩和により、縦に伸びて土地の区分所有権割合が極端に低くなっているタワマンについては、 資産価値を計る上で、購入価格のうち、土地ではなく、上物に相当な割合でお金を払っているという認識は必要です。 建て替えが出来た場合に、容積率の規制緩和により、現在の上物に対し、総戸数の大幅増が見込まれる築古中古物件に 投資家の人気が集まるのは、土地所有権の割合が高いからです。 建て替えが上手く行けば、地権者としてウハウハですから。 |
32786:
匿名
[2020-09-06 15:40:45]
|
32787:
匿名さん
[2020-09-06 15:42:07]
若葉とれたんか
|
32788:
匿名さん
[2020-09-06 15:50:09]
>実需は、利回り、資産価値関係無いっていうのは、結局詭弁。
掲示板だからしゃあないと思いながら見てるけど まるで実需だから関係ないって書いたら一切関係ないと思ってるとでもいいたげで 詭弁とか言い出したり話が極端なんだよな。 否定したくてしょうがないもんだから >結局、実需だから関係無いと言っている輩 のっけから「輩」とか感情むき出しになっちまってる。 |
32789:
匿名
[2020-09-06 15:55:34]
ま、実際は、賃貸物件の社宅、オフィス扱いとか、経費、節税が絡むから、
必ずしも一般サラリーマンとは、単純比較出来ないけどね。 歴史的に不動産は、早ければ早い方が良いんだろうけど 2019年価格で、本当にいいのって? 老婆心でした。失礼。 生活の満足度の高まる気に入った物件 買えるといいね。 |
32790:
匿名さん
[2020-09-06 16:04:14]
この匿名ってのも結構思い込み強いな
|
32791:
匿名
[2020-09-06 16:06:35]
>>32788 匿名さん
下がってもしょうがないと思って満足いく物件を買う勇気。 上がってもしょうがないと思って満足いく物件を賃貸、購入見送る勇気。 結局は、将来の市況を予測した上での自分の決断だと思う。 実需だから、投資だからの違いは、全くのゼロでは無いのもわかるけど。 ただ、REITや、不動産投資で実績を上げて来た方々の動きや、意見は参考になるね。 |
32792:
匿名さん
[2020-09-06 16:08:25]
まるでわ
|
32793:
匿名さん
[2020-09-06 16:12:21]
>不動産投資で実績を上げて来た方々の動きや、意見は参考になるね。
みんな口を揃えて新築マンションで投資ごっこなんかやめとけって言ってるよね。 |
32794:
匿名
[2020-09-06 16:16:47]
|
32795:
匿名さん
[2020-09-06 16:20:23]
|
32796:
匿名さん
[2020-09-06 16:29:10]
|
32797:
匿名さん
[2020-09-06 16:32:45]
|
32798:
匿名
[2020-09-06 16:36:47]
|
32799:
匿名さん
[2020-09-06 16:43:52]
少し高い時期に買ってしまって、リーマンショックのときの値下がりで一生ここで住み続けるかと思ったが、案外その後なんとかなって買い替え双六を上がれた経験からすると、短期的な相場の変動にいちいち目くじら立てたら寿命が縮みますよ。
まあ何割下がるか下がらないかは知らないが、自宅を売ったら必ず自宅を買うか賃貸に住むか、いずれにせよ新たな住宅需要が発生する。さらに安くなりすぎたら損するので売り物が減る。パニックで少数の売りものが格安で出たとしてもそれは仕手株みたいなもんで素人はそれについていく必要はない。下がる理由があるものばかりだから。 大事なのは、保有しつづける選択を強いられたときに、そのまま住み続けられる、そこそこ住みやすいストレスの少ない物件を買うことかな。この辺は大事だね。妥協しすぎて安いからと言って買うと、住みづらさがもたらす家庭内のフラストレーションが半端じゃない。 |
32800:
匿名さん
[2020-09-06 16:53:30]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年長組のお孫さん、やっぱり目に入れても痛くないって感じでしょうか?
このスレには、ワイは知らない間に中学生の頃から会社役員やったで。
でも全部親父の飲み代で消えて一円も貰ったことないで。
みたいな古き良き時代を知る人もいるだろうか。