東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-24 08:59:36
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

30801: 匿名さん 
[2020-07-14 22:26:49]
>>30798
故郷も都内なのでこっちに住む以外考えられません。田舎出身の人は田舎に帰りましょう。
30802: 匿名さん 
[2020-07-14 22:27:44]
>>30797 匿名さん
出てるよ、余ってるよ

>>30788 匿名さん
最短でも新築は半年は遅行する。9末を境に変わるよ
30803: 匿名さん 
[2020-07-14 22:29:39]
>>30801 匿名さん
田舎は仕事ないからね。凡人には東京が一番いいんだよね
30804: 匿名さん 
[2020-07-14 22:58:53]
>>30780 匿名さん
戻らないよ。オフィス縮小で固定費の都心の家賃を減らせるのはすごいこと。テレワークで生産性が落ちるのは会社や仕組み、人材に問題があるから淘汰されるだろうね。令和でもサムライ魂では、コスト、多様な人材獲得競争に勝てない

>>30782 匿名さん
法人企業統計では実際そうだよ
配当と自社株買いはめちゃくちや増やしたのに人件費は増やしてない
30805: 匿名さん 
[2020-07-15 00:18:22]
>>30782 匿名さん
うっわ。大企業社長を知らないのはもちろん、株主総会の様子も知らないのか。
30806: 匿名さん 
[2020-07-15 00:19:50]
>>30784 匿名さん
だから、管理者やマネージャーは大変。
30807: 匿名さん 
[2020-07-15 08:36:36]
オフィス需要を占うときに、三密対策でオフィス内の社員の人口密度がおそらく半分以下にならなければいけない点と、会社員にアンケートをとったところ週三日ぐらいの在宅ワークが適当というアンケート結果があるので、結局出社してくる社員の数の減少と、必要な一人当たりの床面積を乗した値はコロナ前と変わらないんじゃないかという気がする。むしろ余計なサーバー室とか非常用電源室などが必要になってくるとみられるので、もっと広いところに越したいというところも出てくるのではないかと。
30808: 匿名さん 
[2020-07-15 08:57:21]
>うっわ。大企業社長を知らないのはもちろん、株主総会の様子も知らないのか。

???
30809: 匿名さん 
[2020-07-15 08:58:16]
>戻らないよ。オフィス縮小で固定費の都心の家賃を減らせるのはすごいこと。テレワークで生産性が落ちるのは会社や仕組み、人材に問題があるから淘汰されるだろうね

なんでそう言い切れる?
家賃減の効果が大きいのはわかるが、それをもってしてもテレワークが原因で収益減になるのであれば見直しもあるのでは?
そういう会社はいずれは淘汰されるかもしれないが、まずは見直しをするのが先でしょう。
使えない人材を切ればよいという発想もあるが、残念ながらこのような会社は使えない人材だらけになってしまってるのでそれも難しい。
30810: 匿名さん 
[2020-07-15 10:45:32]
リモートワークはやめてオフィスに戻った話
https://thebridge.jp/2020/06/a-story-back-to-office-instead-of-work-fo...

コミュニケーションロストが一番の問題のようですね
オンラインのチャットじゃみんな見れちゃうし、やはりコンフィデンシャルなコミュニケーションというものが会社組織を円滑に動かすためには必要だってことじゃないでしょうか。
30811: 匿名さん 
[2020-07-15 10:47:24]
>>30809
仮定と想像の話ばかりでコメントしづらい
30812: 匿名さん 
[2020-07-15 11:00:10]
あとデジタルデバイドって奴がまだ幹部を中心に残っている会社も多いのでは。リモートワークに最も違和感を感じているのは社長会長以下年嵩の高級幹部って話もある

ミレニアル世代には信じがたい話だろうけれど、これが現実
30813: 匿名さん 
[2020-07-15 11:21:32]
>>30812
それはその通りだろうね。

まあ出来の悪い社員を在宅勤務させたら更に出来が悪くなるだろうしな。
30814: 匿名さん 
[2020-07-15 12:49:53]
>>30812 匿名さん

まあ、人は入れ替わるさね。
30815: 匿名さん 
[2020-07-15 12:50:51]
>>30810 匿名さん
あと、中国系アプリだと情報漏洩心配
30816: 匿名さん 
[2020-07-15 13:16:35]
>>30815
暗号化メールでMLを作ればいいんじゃないかとジジイは思ったりする
最近PGPってきかないね、公開鍵暗号とか使わないのかな
30817: 匿名さん 
[2020-07-15 13:33:44]
都心のオフィス需要が3割減となったら、空室率が3割上がる、
空室率が上がったら、競争によりオフィス賃料が下がる、
賃料が下がると、周辺からオフィスが引っ越してくる、
周辺地域から引っ越すと、都心周辺、郊外のオフィス空室率が更に上がる、
空室率が上がると、周辺、郊外のオフィス賃料が更に下がる、
周辺オフィスの賃料が限界まで下がるが、下がっても埋まらない。

都心以外のオフィス需要が激減、賃貸経営が成り立たず、売却。
デべが購入、用地の仕入れ価格を抑えたマンションが、分譲される。

なんだ、結局 マンション下がるのは 都心以外か。
30818: 匿名さん 
[2020-07-15 13:51:51]
20年上期の上場企業の業績が公表される10月~年末ぐらいから、中古の物件は大きく下げ、販売中新築はクリアランスとして、個別にひっそりと値引き対応で在庫販売。
着工前の新規企画物件は凍結。新築在庫不足により、買い急ぐ実需層が5~10%程度の値引きで購入。
大手デべは、賃料収入減によるキャッシュフロー悪化もあり、在庫を売り急ぐ。

本格的にリセッションとなる21年以降に調整後の価格で用地取得された物件が、
22年より着工、販売され、19年のピーク時新築価格に対し、20%程度低下した値付けとなる。

30819: 匿名さん 
[2020-07-15 14:32:26]
以上ノーポジ雇われ中産階級の妄想でした。
30820: 匿名さん 
[2020-07-15 14:43:38]
ご名答!
で、貴殿のご意見は?
30821: 匿名さん 
[2020-07-15 14:51:43]
実際には、マンションバブルを形成してきたのは、実需による需給関係より寧ろ、中国マネーに台頭する海外投資家、テンバイヤーによる転売益を見込んだ投機によるものが、圧倒的であったので、コロナショックを機会に レジも含めた不動産市場に調整が入るのは間違いないと思います。

いつ、どのくらいという皆さんのご意見をお伺いできればと思います。
30822: 匿名さん 
[2020-07-15 15:02:31]
>>30821 匿名さん
都心は20%下がれば利回りはリートに並ぶか少し上回る

>>30812 匿名さん
それだよ。
バブル世代より上がまじでどうしよもない。印刷、会議、電話。電話は行列の割り込みなんだよね。至急以外はやめてくれ。会議は時間のホロコースト。紙は検索できない。どうせ捨てる。印刷と配る人の人件費、時間の無駄使い。機密情報の扱い面倒
日本はめちゃくちゃIT後進国、先進国では最下位クラス。なのに日本はITが進んでいると思ってる馬鹿がまだいる。コロナアプリも電子決済も全然だめ。韓国に完敗。日本は偽札がないから、個人情報保護だからとか言い訳だけは一流。不手際で漏れまくってるよ

>>30815 匿名さん
マスコミのいい客だね
スパイ行動はアメリカの方がずっと心配、実績豊富。首脳の電話も盗聴
日本は技術力、倫理観の低さで心配。コロナ、年金で証明済み

>>30817 匿名さん
都心がすぐに埋まる前提。トートロジー
リーマンのときは大丸でもずっと空室が続いたよ

>>30818 匿名さん
水面下では既に下がっていて、9末になれば顕在化するようになるってことね。
30823: 匿名さん 
[2020-07-15 15:39:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
30824: 匿名さん 
[2020-07-15 16:06:02]
早く買い時来ないかなー
30825: 匿名さん 
[2020-07-15 16:18:39]
>>30822 匿名さん
自分だけ知ってる口調、意見合わない奴は皆馬鹿て態度改めない?敬意ないよね。

>マスコミのいい客だね
>スパイ行動はアメリカの方がずっと心配、
>実績豊富。首脳の電話も盗聴
それが、どう言う使い方されるか、も心配だよね。
今のところ、大陸系のがヤバい。
ちな、米国といえば、うちのウィルスソフト、カスペルスキーだが、Windowsで動かすとなんで米国で禁止されるか分かってオモロいよ。
30826: 匿名さん 
[2020-07-15 16:20:21]
>>30816 匿名さん
テレビ会議の話ね。アメリカ製、中国製がほとんど。
30827: 匿名さん 
[2020-07-15 16:22:28]
つうか、中国ヤバいと言ったら、即親米とかアベ信者扱いする人、何なの?
頭跳びすぎの粛清警察?
30828: 匿名さん 
[2020-07-15 16:25:31]
>水面下では既に下がっていて、9末になれば顕在化するようになるってことね。

なら、スレ趣旨的にあんしん。
マンションは9月まで寝てまつか。
30829: 匿名さん 
[2020-07-15 16:48:09]
激減したとはいえまだまだ中小のデベも多いので、体力のないこれらがgive_upし始めたら値崩れの大きなサインになるかもですね。
ただリーマンショックの時と違って、今は銀行に言えばナンボでも金貸してくれるので案外しぶとく生き残るかもしれません。
30830: 匿名さん 
[2020-07-15 16:59:06]
>>30828 匿名さん
押し目だと思って買ったら、長い下落相場の始まりに過ぎなかった
なんてよくある話しだわ
30831: 匿名さん 
[2020-07-15 17:23:20]
>ただリーマンショックの時と違って
確かに。リーマンの時は信用危機だったからな。
振り返ると、リーマンショック、311と暗い出来事が続いた時でさえ23区のマンション価格が低迷したのは2、3年位だけだったんだよね。
同じように当てはめると、コロナでDNトレンドになっても2023年位までに買わないと底値では買えないということになる。まあ同じ様に当てはめても仕方ないのだが。
前回は中国が元気だったこともあって回復が早かったが、今回はどうなりますかねえ。
30832: 匿名さん 
[2020-07-15 17:25:17]
>>30830 匿名さん

押し目を待ってたら全く来なかったってのもよくある話。
30833: 匿名さん 
[2020-07-15 17:33:54]
>>30829 匿名さん
最後3行同意
倒産しにくいが、するくらいなら統合ありそ
30834: 匿名さん 
[2020-07-15 17:35:09]
バブル末期過熱相場のコロナ直前時代となった2019年分譲の物件は、高かろう悪かろうのシンボルとして、今後避けられそうですね。
30835: 匿名さん 
[2020-07-15 17:49:10]
>>30834 匿名さん
価格的な話だけで言ったら、2017~2019はどれも同じでしょう。誤差の範囲。
30836: 匿名さん 
[2020-07-15 18:06:12]
釣ろうと必死なんはわかるが、スルーされた挙句、煽り認定で削除されてるで
30837: 匿名さん 
[2020-07-15 18:07:40]
>>30830 匿名さん
過去の長い下落相場って、いつからいつで何年かけてどのくらい下がったのん?
30838: 通りがかりさん 
[2020-07-15 18:12:21]
今回は、オリンピック中止に大地震、台風に豪雨だから終わりだろ。
コロナも後2~3年は続くだろうし。
30839: 匿名 
[2020-07-15 18:38:08]
>>30838 通りがかりさん

やっぱり会社として給料激減コース?
正直どう?

皆自分の事となるとウチは大手だから関係ない的なのばかりで
今まで誰もワイは給料減ったで~
この先も当分期待できましぇーんってのがいないんだけどどう?
30840: 匿名さん 
[2020-07-15 18:41:55]
確かに、2019年のマンション価格は、前回のバブル期をも超えた過去最高価格となりましたね。
ニュースでも大きく報道されていました。

>>30835 匿名さん
ご指摘の通り、2017~2019に価格変動があまりなかったようなエリアは、まだ安心かもしれませんが…

バブル末期の2019年辺りにドンっと新築価格だけが上げられたようなエリア(どことは言いませんが)は、もはや如何ともし難いかと。
30841: 匿名さん 
[2020-07-15 18:44:56]
>>30838 通りがかりさん
世界中で意図的にバブル作ってるんだから、弾ければ5年、きっと日本だけは10年立ち直れないわ。
30842: 匿名さん 
[2020-07-15 18:49:10]
激甚災害の復興需要で土建屋さん大忙しだね。
オリンピックはショボくなるけどやることはやるだろう
コロナとはこれから付き合っていけそうな気がしてきたよ
30843: 匿名さん 
[2020-07-15 19:10:42]
そう言えば、コロナ感染者ですら抗体は3ヶ月程度で消えることがわかってきたね。
直接感染ですらこれだから、ワクチンによる抗体維持期間はもっと短いだろう。

やはり、コロナは消えない前提で付き合っていくしかなさそうだ。
商業施設が下駄履きされていたり、クリニックが同居していたりするマンションは、感染リスクの高い嫌悪施設として認定されるかもしれないね。
30844: 匿名さん 
[2020-07-15 19:42:53]
東京オリンピックの当選チケットを全部キャンセルしよー。
これ、損失がいくら出るの
民間もそうとう痛むんでしょうね
株も不動産も、オリンピック中止はまったく折り込んでないよねw
30845: 通りがかりさん 
[2020-07-15 20:22:50]
>>30844 匿名さん
オリンピック中止で痛むような業界はコロナで既に虫の息ですよ。
そういう意味でオリンピック中止そのものは株や不動産にほとんど影響ないよ。
コロナの影響が大きすぎるとも言えるんだけど。

30847: 匿名さん 
[2020-07-16 05:59:48]
>>30839 匿名さん
ニュース、統計を見ようよ

>>30845 通りがかりさん
オリンピックのゴールドパートナーは大手
コロナは株と不動産で明暗が分かれる
日本と海外も
日本の不動産が***、海外の株と金が勝ち組
30848: 匿名さん 
[2020-07-16 07:09:03]
今回のコロナ騒動で一番被害の大きな業界に関連した部分は難しいだろう

地方都市の夜の街に感染が広がったのは都心の夜の街で働いていた人が地方に散ったからだろう。地方都市じゃ見ないようなきれいな子が新しく入った店には出入りしない方がいいよ。

そういう人たちが住んでいたようなところは投げ売りになるかも、チャンスチャンス、コロナ流行の震源地の派手な都心に住めるチャンス...あ、誰も住みたくない、これは失礼しました。
30849: 匿名さん 
[2020-07-16 08:45:11]
>バブル末期の2019年辺りにドンっと新築価格だけが上げられたようなエリア(どことは言いませんが)は、もはや如何ともし難いかと。


小石川 w
芝浦 w
30850: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-16 08:58:48]
>>30829 匿名さん

短期的には銀行融資を引き出し延命出来るかも知れませんが、債務超過となったら本格的な金融支援がないと、
事業継続自体、難しくなっていくかも知れません。

地所を始め大手の収益も オフィスビル事業への依存度が高い為、オフィス賃貸需要の縮小の影響は計り知れないですね。
リース契約完了時期にはズレがあるでしょうから、徐々に効いて来るかも知れません。
分譲も売れるまでゆっくり定価でなんて悠長なことは言ってられずに、一時的に、在庫物件の現金化を急ぐ場面も出てくることでしょう。
30851: 匿名さん 
[2020-07-16 09:14:59]

小石川も芝浦も、お上りッペが好きそうやなw
30852: 匿名さん 
[2020-07-16 10:36:41]
>>30839 匿名さん
医療関係でさえ、ボーナス下がったの3割しかいないからね。
今年の見込み、去年より年収プラス100万。
業績良くて期待に添えなくて申し訳なく。
30853: 匿名さん 
[2020-07-16 10:40:30]
>>30851 匿名さん
芝浦はそうかも。小石川は地元多い。
30854: 匿名さん 
[2020-07-16 10:46:52]
芝浦も小石川もどっちもどっち。
地元なら芝浦の方が多いよ。
30855: 匿名さん 
[2020-07-16 10:52:45]
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf93b9e34edb9a2105bc7ce61dc6e3c148dd...
こんな記事出てますね。
半分は読者の興味引く為の煽りなんでしょうけど、HARUMI FLAGの動向は注視してて損は無さそう。
まあ、言わずもがなですが。
30856: 匿名さん 
[2020-07-16 13:14:24]
すでに売れたところは値下がりしても捨て値で売るぐらいなら賃貸で回すという人もいるのでどうなんだろうね。数年は値動きが大きそうなので、個人はあまりジタバタしない方がいいだろうな。ここ数年買っている人は値下がりしにくいをテーマに自己資金で買っている人たちが大半で値上がりを追う動きは一段落していた(一部の変わり者を除く)と思うので、むしろそろそろ売却しようとしていた築10年前後の物件の連中が、利益を少々毀損してでも投げ売りを始めるかもしれないと期待しているが、条件のいい部屋はまだあまり安くなっている印象はない。今は強いて仕入れるべき時期ではないと思うので、本業に注力するつもり。
30857: 匿名さん 
[2020-07-16 13:38:17]
武蔵小杉、湾岸タワマン、晴海フラッグ、例え暴落してもどれも欲しくないなあ。
半額とかならいいけど。
30858: 匿名さん 
[2020-07-16 13:42:12]
残債割れでは売りに出ない法則があるので、さすがに半額はないだろう
30859: 匿名さん 
[2020-07-16 13:45:08]
財閥系がコケる姿は見たくないな、自分の生活や仕事もタダではすまないだろうから。
30860: 匿名さん 
[2020-07-16 13:48:56]
住宅ローン延滞申請件数も増加中らしいので、半額投げ売りは無くても、
競売で30%引きなんて、、、やっぱまだ無理か。
もしそうなったら、担保割れで金融機関がやばくなってくるってことか。
30861: 匿名さん 
[2020-07-16 13:56:58]
銀行みたいに財閥系合併とか、デべでは想像つかないけど、
経済失速とテレワーク加速が一緒に来たら、オフィスビル事業への影響って想像をはるかに超えるんだろうなあ。 オリンピックも無さそうだし。
そん時は、三井住友じゅあなくて、住友三井不動産か?
30862: 匿名さん 
[2020-07-16 13:59:58]
むしろ少々安く売っても利潤が出るぐらいの時代の物件の値崩れが先じゃないかな。
複数物件持っている人たちがまず売って、新築などで安い物件がちらほら出はじめるあたりから自宅を売却する人が出てくるイメージ?ただ安くても悪かろうじゃ住み替えより住み続ける方がお得に思えるけどね。
30863: 匿名さん 
[2020-07-16 14:07:08]
築12~13年くらい?
30864: 匿名さん 
[2020-07-16 14:08:36]
いや 築15~17年くらいか。 
30865: 匿名さん 
[2020-07-16 14:22:57]
確かに築15年超える連中は売り時はいままでいくらでもあったと思うけど、ここで売らないと20年の大台を超えて売りづらくなっちゃうからな、その辺の方が売りたい気持ちは切実かも。今すぐ売れそうな値段で損切り図る人はいるだろうな。
30866: 匿名さん 
[2020-07-16 15:45:29]
でも新築が2万戸切ると、安くなくても売れちゃうかもなあ...世の中そうそう都合よくなるものでもないようだ
https://www.sumu-log.com/archives/23185/
30867: 匿名さん 
[2020-07-16 15:56:24]
>>30866 匿名さん
需給のバランスが均衡して価格が下がらないのは良いけど、取引量が減るのだから新築マンションは盛り下がる。
30868: 匿名さん 
[2020-07-16 16:04:46]
>>30866 匿名さん

新築マンションの1次取得層と買い替え需要その他の割合の変遷ってどんな感じなんですかねえ。
30869: 匿名さん 
[2020-07-16 16:05:35]
確かに、2017~2019に価格変動があまりなかったようなエリアは、まだ安心かもしれませんが…

バブル末期の2019年辺りにドンっと新築価格だけが上げられたようなエリア(小石川、芝浦、晴海などのタワマン団地)は、もはや如何ともし難いかと。
30870: 匿名さん 
[2020-07-16 16:28:30]
やたらと2019年の購入者を煽るような記述がしつこい位あるけど、恨みでもあるのかな?恨みでなく妬み?

まあ、何もなくドンっと上がった所はそうでしょうけど、近隣の開発やインフラ整備があってドンっと上がったのなら、下がるどこか上がるんじゃない?
要は上がった原因が何かだよね。
30871: 匿名さん 
[2020-07-16 16:33:17]

新築だけ上がった場所は終わりでしょう。
30872: 匿名さん 
[2020-07-16 16:35:49]
>>30869 匿名さん
しかも僻地ばかりですしね。誰も見向きもしなかった使い物にならない安い土地に目をつけ、再開発と称してタワマン計画を建て、パネルマジックと合成CGを使っておしゃれ広告で厚化粧し、御用ライターにポエム書かせて田舎者の自尊心を刺激する。

2019年のデベのエグさはホント凄かったです。
30873: 匿名さん 
[2020-07-16 16:44:27]
独り言のように小石川をdisり続けてる人って、やはり「あのマンション」の関係者なのでしょうかね…
30874: 匿名さん 
[2020-07-16 17:07:11]
>>30872 匿名さん

晴海フラッグとか、坪200万?250万くらいなら、いい団地なんでしょうけど、欲をかきましたね。

小石川は、住むにはとてもいいところだと思いますが、流石に、周辺相場を無視した値付けがやり過ぎでしたね。

相対的にここ3年くらいは、供給数が減っているのをいいことに、度が過ぎた感は否めません。

実需に関して言えば、欲しい時が買い時というのは不変と思いますが。
30875: 匿名さん 
[2020-07-16 17:27:29]
谷底低地の幹線道路脇だけ避ければ、小石川は悪くないですね。
30876: 匿名さん 
[2020-07-16 17:30:35]
僻地(笑
30877: 匿名さん 
[2020-07-16 17:33:18]
なんか壊れたレコードみたいに書き込んでいる人がいるけど、ちょっと怖いわ
30878: マンション検討中さん  
[2020-07-16 17:58:21]
>>30877 匿名さん
壊れたレコードと言って通じるの、アナタと私だけかもよ(笑)
30879: 匿名さん 
[2020-07-16 18:08:50]
>>30869 匿名さん
その理屈だと虎ノ門や白金も暴落エリアって事になるな
30880: 匿名さん 
[2020-07-16 18:32:46]
新築価格が急上昇したエリアとなると、浜松町や中目黒も暴落エリアになる
30881: 匿名さん 
[2020-07-16 19:16:29]
新築マンション全く下がってないよ。むしろ高値売り出しばっかじゃん。
いつまで待てば良いの?
もうすぐコロナから半年経つよー。
30882: 匿名さん 
[2020-07-16 19:29:26]
>>30881 匿名さん
あと1、2数年くらい今の状況が続けば間違いなく下がるよ。ただその前にワクチンが出来たらバブル復活する。

30883: 匿名さん 
[2020-07-16 19:30:35]
バブル末期に新築マンション価格だけ値上げされたのは、小石川だけですね。
前回のバブルもそうでしたが、文京区のような周辺区はバブルの最後になってようやくバブルが波及してくるのが、特徴です。

いつもしわ寄せを喰うのは、価値の低い周辺区なのです。
30884: マンコミュファンさん 
[2020-07-16 20:07:22]
下がる下がる言われても、実際下がらんと意味ないよ。狼おっさんが多いな。
周辺中古より安い新築が発売されないと安く感じないよね。
30885: 匿名さん 
[2020-07-16 20:10:54]
早期にワクチンが出来たら超絶バブル来るよ。金融ジャブジャブだから。そうなったら今購入できない人は永久に購入できない。ある意味チキンレース。
30886: マンション検討中さん 
[2020-07-16 20:17:38]
>>30882 匿名さん
見ててください。必ず大統領選挙には間に合います。必ず。
30887: 匿名さん 
[2020-07-16 20:17:48]
>>30885 匿名さん

だから売れてんのか。高いなーと思うけど、更に上がるかも知れんな。
30888: 匿名さん 
[2020-07-16 20:23:01]
>>30884 マンコミュファンさん
じゃあ、後追いしてればいいよ

>>30885 匿名さん
マンションはこないよ。株と金はさらに来るけど

>>30883 匿名さん
小石川は高値更新で売れたけど芝浦は売れてないね

>>30881 匿名さん
過去レス見ろよ
年度下半期
30889: マンション検討中さん 
[2020-07-16 20:23:46]
バブル!バブル!バブル!
GOTOキャンペーン
バブルへGO~!!!
30890: マンション検討中さん 
[2020-07-16 21:41:45]
ちょい昔に家電芸人が「買いたい時が買い替え時ー」と言ってたの思い出すけど、このスレで「安くなるのを待ってる」人って、安くなればなったで「もっと安くなるー」と思って、結局は買えないかもね。
住まいって高い買い物だから慎重になるのはわかるけど、モデルルームを見るのはタダだから情報収集だけはしておくことをお勧めします。
良い物件に巡り会えればよいですね。
30891: マンション検討中さん 
[2020-07-16 21:50:11]
高値で売り出してるけど、契約はさっぱり。上がると思うなら買ってあげれば良いのに。
人件費は掛かるから利益出ているかどうか。
30892: 匿名さん 
[2020-07-16 21:55:25]
>>30891 マンション検討中さん

さっぱり?どこですか?
30893: 匿名さん 
[2020-07-16 21:57:48]
>>30891 マンション検討中さん
ワクチンが出来たらバブル化するって議論ね。
まだワクチン出来てないから買い方が優位な状況に変わりない。
30894: 匿名さん 
[2020-07-16 22:20:33]
大量在庫でマンション単体では赤字でも、会社としての決算で良い数字出せば良しとされるのが企業。
2020度決算は流石に厳しいだろうがコロナのせいにできるので仕方なしとなる。
在庫による先々の赤字分を2020度決算に盛り込んで、2020年度は超大赤字だけど2021年度は黒字にできるような会計マジックを使うかもね。
そうなると沢山在庫があっても痛くもないから値引きはしなくなる。結果値下がりしない。
これ俺の妄想。
30895: 匿名さん 
[2020-07-16 22:46:49]
>会計マジックを使うかもね
マジックでもなんでもなく、常套手段ですね。
不動産会計のスキームはよく知りませんが、あながちあり得る話かもしれませんよ。
デベもバカではないから数年先のことまで考えてるはずだし、損益分岐を考慮して在庫調整してるでしょう。
30896: 匿名さん 
[2020-07-16 22:57:56]
>>30895 匿名さん
大手がマンション事業で赤字になることはありません。売れ残りが出ても利益出るように分譲価格にそのコストを転嫁してますから。20%も利益乗せて分譲してるんです。実質的には売れ残りによる損失見は早期購入者が負担しているということです。

30897: 匿名さん 
[2020-07-16 23:03:48]
安い安い!と喜んで1期に購入する人も多いですが、その後に出る可能性のある売れ残りによる損失分を上乗せされて割高で購入してるだけです。2期よりは安く買えるのは単なる早割です。大手の新築マンションなんてなにが起きてもデベが損失を出すような商品ではなく、購入者が気づかずにそのコストを負担しているのです。
30898: 匿名さん 
[2020-07-16 23:20:11]
分譲価格を10%値引きしても売れない状況になったら、さすがのデベロッパーも焦り出しますよ。赤字を意識しなきゃいけない状況ですから。そうなると一気に20%弱まで値下げしてきます。
30899: 匿名さん 
[2020-07-16 23:30:47]
>>30896 匿名さん
リーマンショックの時は大手も赤字になってたよ。
早期購入者が負担する構図は変わってないと思うが。
30900: マンション検討中さん 
[2020-07-16 23:35:34]
>>30891 マンション検討中さん
千代田区番町
成約24,000万円、110.02㎡
千代田区富士見
 成約9,960万円、45.97㎡
30901: 匿名さん 
[2020-07-17 00:03:38]
新築マンションが売れない10年前は、大手でも粗利益率10%弱のデベがあった。土地50、建物50、利益10で分譲価格110。

実質所得が増えもしないのに、こアベノミクスのお陰でこの10年で土地価格は30%上昇、建物も30%上昇、利益率も25%まで上がってしまった。土地65、建物65、利益33で分譲価格163。

適正価格なんか無視、高くてもさらに上がるから買うというアホが多いせいで、デベの好き放題になってしまったわけ。
30902: 匿名さん 
[2020-07-17 03:57:45]
>>30897 匿名さん
だから売れ残らないように有明や晴海みたいな僻地の埋立地マンションスレは関係者や買ってしまった住民の醜い買い煽りが続いてるわけだ。

30903: 匿名さん 
[2020-07-17 05:32:04]
晴海、小石川、有明、あたりが養分ってことかな
30904: 匿名さん 
[2020-07-17 06:21:35]
利益率の話は誇張もあるとは思うけれど珍しくわかりやすい話。でも大量に作れば1棟あたりに載せる利益は少なくてもいいけれど、今みたいに供給量が少なければ多くしないといけないってことでしょう。大量生産のヒラキの靴と一点もののルブタンの靴とでは利益率が全然違うのと一緒ではないかと。今のマンションの高騰は人々のライフスタイルの変化や、一部に偏ってはいただろうけれど、収入の増加で購買力の高い消費者が増えたことによるものでしょう。陰謀でもなんでもない
30905: 匿名さん 
[2020-07-17 07:14:40]
ヒラキの靴と一点もののルブタンの靴ぐらいのクオリティの違いがあるといいのですが。

大手寡占マーケットとなってしまった昨今、独禁法で取り締まってほしいくらいの市場価格誘導だったように思えます。 
仰る通り買う人がいたからしょうがないけど。
30906: 匿名さん 
[2020-07-17 08:34:36]
>市場価格誘導
カルテルというほどのものではないけれど、これぐらいで売りたいという値付けが、売れることでどんどんつり上がっていったということでしょうね。駅近都心のマンションぐらいしか買いたいものがなかったのでそこに人が集まったとも言えるかもしれません。最近の人は実質的な利便性を重視するようになり、管理人という召使がゴミ出しや周囲の掃除もしてくれる、すぐそばのコンビニを冷蔵庫がわりに使ったり、駅から近く通勤が楽ちんとかの利便性が評価されてマンションは今魅力的な居住形態になっています。多分建築家が考えるほどには室内の空間にはこだわらない、高くても買える購買層の厚みがこれまでになく厚くなった。消費者がついていったのには理由があると思います。
30907: 匿名さん 
[2020-07-17 09:45:51]
2442 匿名さん 2019/06/27 09:37:22
スミフは、オフィスビル、ホテルなども手掛けており、これが絶好調で利益を上げているため、マンションの売れ行きが渋ったからと言って、価格を下げて無理をして売る必要がない。事業性に余裕があるから。特に都心部のオフィスは空室が少なく、オフィスがすぐに埋まる状況のため、マンション部門が悪くても会社全体としては増収増益状態にある。
これからマンションを計画する時代も、都心部は一旦お預けになる。ビルの方が利益見込めるからね。


↑去年の今頃はこんな感じでしたね。
30908: 匿名さん 
[2020-07-17 12:38:05]
オフィスビルとホテルがこれからどうなるのかという感じだよね。
ただ事業が左前になったからといって、赤字覚悟でマンションを無理して建てるとはおもわないな。上流にもあったけど新築の供給が大きく絞られるのも、ここは在庫の土地を塩漬けにしてしばらく様子をみるだけの体力が各社にあるからでしょう。
30909: 匿名さん 
[2020-07-17 12:57:21]
OPECの石油みたいに、供給調整して価格をある程度キープするって構図に似てるね。
石油はセブンシスターズだったが、マンションはメジャーセブンてか。
30910: 匿名さん 
[2020-07-17 13:19:53]
>>30907 匿名さん
>↑去年の今頃はこんな感じでしたね。

せやね。
でもそれは「去年だけ」特別ではなく
スミフだけ特別でもなく
大手財閥系デベの流れとしてはずっとそうなんだよね。
大きく分けて分譲、商業賃貸、海外、の柱ってのは今後も続く。

海外で儲けたり海外で損したり
分譲が安定して稼いだりイマイチになったり
商業が大きく稼いだりしながら
景気や特殊事情の波を乗り越えながら動いていく。
30911: マンション検討中さん 
[2020-07-17 13:45:18]
>>30907
マンションを計画する時代も、都心部は一旦お預けってのは、多分今後も変わらないかと
30912: 匿名さん 
[2020-07-17 15:25:15]
都心の新築マンションはブランド品のような扱いに今後なってくるかもしれないね。

地域ナンバーワンで他に比較のできない高級ブランドマンションには高級時計のように高値で取引され続けるのかもしれない。
30913: 匿名さん 
[2020-07-17 15:29:31]
>>30912 匿名さん
その理屈だと、小石川のあのマンションは今後高値で取引されることになりますかね。
地域のシンボル的存在。
30914: 匿名さん 
[2020-07-17 15:38:11]
小石川は地理的には都心なのですが、この場合のいわゆる都心とは、3A、3区 プラス一部城南のイメージでしょうか?
個人的見解ですいません。
30915: 匿名さん 
[2020-07-17 15:46:11]
そうなんですか。

小石川のあのマンション、さっそく中古が損切り価格で出ていましたが。
その他、一年以上売れ残ずに店晒しになっている部屋もあるようです。
30916: 匿名さん 
[2020-07-17 15:49:45]
>>30912 匿名さん
ならないです。時代が変わっても価値を保ち続けるのは、自然、天然素材をふんだんに使った上質な建物です。大量生産の工業製品を組み立てただけのチープな最近の新築マンション、とくにタワマンが高値でいられるわけがないです。
30917: 匿名でさん 
[2020-07-17 15:51:10]
>>30916 匿名さん
今の日本にそんな建物はない。
正倉院とか?
30918: 匿名さん 
[2020-07-17 15:54:57]
ここ数年、大手はオフィスビル事業を収益の柱としてきた傾向は否定できない事実なので、
新築分譲がお留守になってもしょうがなかったのかも。大家さんの方が楽だし低リスクだし。
でも、これからは、次の飯のタネを探さないと苦しいですね。
在宅勤務は日本より海外の方が加速しそうだから、その辺にヒントがあるのかも。

スミフの竣工後販売の長期戦も、低金利に加え、市場の昇り基調があってこそ成立したけど、今後は、難しいでしょうね。東銀座とか、武蔵小山とかどうするのか興味がある。

需要減で苦戦する都心の老朽化したオフィスを安値で仕入れて、もっとレジ+オフィス+商業施設再開発とか、出てくると面白いんだけど。
30919: 匿名さん 
[2020-07-17 16:11:19]
品川駅高輪口駅前の京品ホテル跡地のパチンコ屋みたいにならないよう、外資ファンドじゃなくて、デべにしっかり拾っていってもらいたい。
30920: 匿名さん 
[2020-07-17 16:22:32]
コロナは消えないことが判明したし抗体も3ヶ月で消えると証明されたし、今後は商業施設と住宅を一緒くたにするのは避ける流れになるんじゃないですかね。

商業施設下駄履きマンションとか、すでに嫌悪施設にしか見えなくなってきた…
30921: 匿名さん 
[2020-07-17 16:29:14]
自分はどうも 防疫意識は3年くらいで忘れ去られることを前提にした思考回路になっている。 根拠は無い。
30922: 匿名さん 
[2020-07-17 16:33:26]

ここ1年2年くらいに完成予定の物件は、
コロナ前に値決めされた物件か、コロナ後に値決めされた物件かで、騰落率に大きな差が出そうですね

30923: 匿名さん 
[2020-07-17 16:44:01]
暴落は困るな。いろいろ。
30924: 匿名さん 
[2020-07-17 16:45:15]
利回りが下がり過ぎるのはなあ。
30925: 匿名さん 
[2020-07-17 17:16:17]
>>30908 匿名さん
様子見は売上ないから値下げより赤字だよね
30926: 匿名さん 
[2020-07-17 17:17:25]
都心の中の都心物件でも、利回り4%以下だと実需としても成立しませんね。
30927: 匿名さん 
[2020-07-17 17:32:57]
換気システムとか密にならない動線の確保とかレイアウトや空調システムなどに一工夫加えたコロナ時代向けオフィスとかこれから出てきそうですね。
30928: 匿名さん 
[2020-07-17 17:43:18]
>>30927 匿名さん
オフィスは三密を目的とした施設だから限界もありそう
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61246280X00C20A7000000?s=5

>>30926 匿名さん
多分それが分からない連中が多いんだよね。利回りは投資だけのものと勘違いしてる
30929: 匿名さん 
[2020-07-17 17:58:42]
>様子見は売上ないから値下げより赤字だよね

そうなんだけど、仮に数ヶ所合計1000億分の土地を塩漬けにしておいても
大手デベにとっては(ただとは言わないが)ただ同然の金利と考えると
余程追い込まれてない限り無理しないって事は大いにあるよね。
もともと順稼働してても数年寝てるのが普通の業界だしね。
30930: 匿名さん 
[2020-07-17 18:04:00]
自分と家族の住む家に利回りとかコスパとか言ってる湾岸リーマンレベルを卒業してほしいよね
30931: 匿名さん 
[2020-07-17 18:18:56]
>>30930 匿名さん
利回りやコスパを考えないと言うなら、いまの家が倍の価格でもあなたは買ったわけね。
30932: 匿名さん 
[2020-07-17 19:44:17]
なにを言ってんだこいつ
30933: 匿名さん 
[2020-07-17 19:45:55]
>>30930 匿名さん
卒業、湾岸、リーマンといい、言葉が子供そのものだね。判断に関係ないじゃん
利回りの簡単な算数で、賃貸か購入かで、家族の住まいや生活の質、教育費、遺産、寄付の量が全く変わるんだよね。そんなことも分からないなら義務教育に問題がある。君は自覚なき被害者。格差が遺伝するあなたの家族もかわいそう。

>>30929 匿名さん
固定費は?社員の給料は?
オフィス市況もだめ。埋まる見込みないよ
30934: 匿名さん 
[2020-07-17 19:47:21]
>>30932 匿名さん
利回りから賃貸か購入かどちらが豊かな生活になるか分かると言ってるんだよ
30935: 匿名さん 
[2020-07-17 19:55:27]
>>30931 匿名さん
欲しけりゃ買うだけだろ。それ以外に何か?
30936: 匿名さん 
[2020-07-17 20:05:00]
若葉は相変わらずホント幼稚だな
30937: 匿名さん 
[2020-07-17 21:09:37]
マンション市況はこれまでも上がったり下がったりを繰り返していたので、今の利回りが果たしてそのまま続くのかはよくわからない。未来永劫家賃が同じということもないだろう。
30938: 匿名さん 
[2020-07-18 05:21:14]
>>30930 匿名さん
まあ、そういう経済的に余裕のない、金もないのに見栄張って無理矢理買った庶民が多いんだな、湾岸埋立地は。
だから常にカネの計算して、資産価値で頭がいっぱいで、掲示板をパトロールして印象が悪くならないように必死なんだな。

30939: 匿名さん 
[2020-07-18 06:00:32]
急に負け惜しみ言ってどうしたんだろこのヒト…
30940: マンション検討中さん 
[2020-07-18 07:10:27]
価格動向スレで必死にコストを否定されてもな。価格禁止スレでも立てたら良いのに
30941: 匿名さん 
[2020-07-18 07:48:45]
>>30935 匿名さん
欲しいと思えるかどうかは価格次第でしょ?
利回りやコスパ考えないで買い物してんの?
意識してないだけで考えて行動してるのよ、
あなあも。

30942: 匿名さん 
[2020-07-18 08:10:29]
利回りなんか考えないよ。
自分がいかに快適に生活できるかだけ。
利回りがいくらよくても不便だったり、高かったら買うわけないだろ。
30943: 匿名さん 
[2020-07-18 08:29:24]
逆に税金対策とか利回りとか言って家や会社にワンルームマンションを買えと電話をかけてくる業者にひっかかると大変だよ。想定家賃は絵に書いた餅、空室になればゼロだから。地方都市はいいぞ、利回り最高、でもどうして真っ先に値段が下がるんだろうね?利回りよくなったらどんどんみんな買うじゃない?世間の常識と異なることを掲示板に書いている人がいる。あまり真に受けないようにね。
30944: 匿名さん 
[2020-07-18 09:00:56]
>>30942 匿名さん
あなたは、
1億で分譲されている新築マンション、
その同じ住戸が
仮に家賃10万で賃貸に出てたら
借りずに買うの?
20万でも買う?
30万なら買う?
40万なら買う借りる悩むわよね。

わたしなら家賃30万まで借りるわ。
住む気なくても利益出せるもの。
だって40万で又貸しできるから。

価格や家賃に相場があるように
利回りにも相場があるのよ。

価格が高いか安いか気にする。
マンションは高い時はどのマンションも高い、
安い時はどのマンションも安いもの。

そんなときは高い安いを判断できないでしょ、
家賃と比較しなきゃ。

価格は意識するくせに
利回りのことは考えないという人がいるけど
利回りの相場や意味を知らないだけなのよ。
単に。
30945: 匿名さん 
[2020-07-18 09:28:16]
>>30944 匿名さん
基本的に又貸し禁止じゃね?
30946: 匿名さん 
[2020-07-18 09:49:24]
>>30945 匿名さん

そいうことじゃ無いんだよ。話のポイントは。
大丈夫か?
30947: 匿名さん 
[2020-07-18 09:53:54]
>>30941 匿名さん

レイヤーがかなり違うね。
スーパーとか服とか買い物するとき、いちいち価格気にしないでしょ?
車とかマンション買うときも同じだよ。
気に入ったら買うだけ。
30948: 匿名さん 
[2020-07-18 09:55:03]
>>30944 匿名さん
高い安いは自分か払えるかどうか。
賃貸ではらったらどうかなんて計算しない。
そんな発想が余裕ないって言うんだよ。
30949: 匿名さん 
[2020-07-18 09:59:00]
>>30947 匿名さん

それならあなたは、価格スレ来なくていいですね。
これでようやくクリアできました。
気になるなら引き続き見るのは構いませんが、これ以上投稿を重ねて我々にメシウマさせないでください。
30950: 匿名さん 
[2020-07-18 10:03:35]
>>30949 匿名さん
興奮しすぎたおっさんの文体だね。
ちゃんと書いてね。
30951: 匿名さん 
[2020-07-18 10:06:33]
富裕層が本当に自分が払えるかどうかで、物を買うと思ってるの?
ましてや 耐久消費財だよ。
それは、お金持ちじゃなくて、経済観念のない人。

めくらめっぽう 好きな物買いまくるとか、お金使ったことない、使い方知らない成金くらいだよ。
貴殿にはわからないかも知れないが、自分の周り富裕層に聞いてみれば。
30952: 匿名さん 
[2020-07-18 10:13:27]
もちろん、例えば昔から欲しかった唯一無二の物に 金に糸目をつけないことはあるでしょう。
でも 普通は、会計士、税理士の先生に相談しながら、しっかり資産管理しているもんだよ。

家だって、庶民は買えるか買えないかかも知れないけど、どんな価格帯でも買える人はどう判断するの?
買えたら安い、買えないから高いって、小学生じゃないんだから 本当に大丈夫?
30953: 匿名さん 
[2020-07-18 10:17:40]
>>30951 匿名さん

自分の感覚より、他人の価値観が大事なのね。
それ面白い?
30954: 匿名さん 
[2020-07-18 10:18:42]

不憫な小石川イッチョメ。笑
30955: 匿名さん 
[2020-07-18 10:20:14]
バブル期に万札チップをばらまいていた 成金の自己顕示欲の話をしてるの?

そんな経営者の下で働いていたら、社員は不幸極まりない。

庶民が覚悟を決めて買うものを、ホイホイ買う富裕層を妬む気持ちはわかるけど、
それは、金銭感覚、尺度が、1桁違うからしょうがない。

ここは、不動産スレだから。
30956: 匿名さん 
[2020-07-18 10:28:44]
>>30955 匿名さん
選択の自由があるんだから、嫌なら辞めれば良くね?
30957: 匿名さん 
[2020-07-18 10:33:30]
>>30956 匿名さん

で、何が言いたいの?

本当に大丈夫?
30958: 匿名さん 
[2020-07-18 10:41:09]
>>30957 匿名さん
文章読めよ笑
30959: 匿名さん 
[2020-07-18 11:17:43]
都心のマンションの新築マンションの利回りなんてあてにならないと思う。
高額なマンションは賃貸に出る時も家賃が高くなるので高額なマンションが賃貸に出ることで地域の家賃相場の統計数字に影響を与えることがある。投資家の人は統計数字を重視しがちですが、やはり現地踏査は大事です。
30960: 匿名でさん 
[2020-07-18 11:23:15]
>>30958 匿名さん
いや、君わかってない笑
30961: 匿名さん 
[2020-07-18 11:36:36]
>>30960 匿名でさん
君の耳と耳の間の性能の問題だよ。
理解してからこいよ笑
30962: 匿名さん 
[2020-07-18 11:39:34]
コロナ禍でも都心高額マンションが売れる予想外の展開 「完成済み」物件に熱い視線
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20200717-00188134/

マン点流!見える化(新築2万戸の衝撃)
https://www.sumu-log.com/archives/23185/
30963: 匿名さん 
[2020-07-18 11:47:24]
買う側がコストパフォーマンスを気にしなくていいのは、当然に売る側が考慮して計画立案しているから。周辺利回りを計算して土地の仕入れ値、設備のレベル感、販売価格を決めている。賃貸の利回り10%のエリアの土地を高値で仕入れて高級設備を使った利回り3%の分譲マンションを建てようなんて話にはまずならない。
ただ、大手も攻めてくるときもあるし、投資用なんて言わずもがなだから自分で考える頭が必要。そうしない人は相場に不釣り合いなワンルームを買わされたりする。
30964: 匿名さん 
[2020-07-18 11:53:34]
>>30962 匿名さん

テレワークが増えて、過ごしやすい家探しを始めて賃貸の若いパワーカップルがグロス1億ぐらいの都心の新築物件の需要を底上げてるみたいですね。

最近のモデルルームは若い人が多い理由がわかった。
誰か早く価格下げてくれ。
30965: 匿名さん 
[2020-07-18 11:58:36]
こういう時に昔から使われる有名な言葉がある

「あるところにはあるものだ」
30966: 匿名さん 
[2020-07-18 12:05:00]
>>30965 匿名さん
いやほんと。都心のパワーカップルの購買力すごい。狭い部屋に住んでるパワカがWeb会議しづらいからって、思い切ってマンション買ったっ話をよく聞くわ。

おっさんは頭金ないとリスク高いとか言うんだろうけど、低金利だから借りられるなら借りた方が得だね。
30967: 通りがかりさん 
[2020-07-18 12:18:48]
>>30966 匿名さん

ポジティブな話はビュー稼げないから、ニュースにもならんけど、現実はそんなもん。マンション価格が下がらんのは需要があるから。
30968: 匿名さん 
[2020-07-18 12:19:03]
不動産経済研究所の発表によれば、6月の23区の新築契約数491件(昨年は594件)だから売れ行きが良いようには見えない。
2億以上の部屋に限れば16件(昨年は14件)だから増えてはいる。が、売り出し31件中の16件(昨年は売り出し15件中の14件)だから状況は全然違う。
30969: 通りがかりさん 
[2020-07-18 12:30:46]
>>30968 匿名さん
6月でほぼほぼ需要戻ってるやん。
しかも増税後。
30970: 匿名さん 
[2020-07-18 12:38:44]
今や1億前後が実需のライン、2億3億超えるとさすがに動きが少ないでしょ

3月のジェットコースターみたいな株価変動でちゃっかり儲けてたりするんだろうな
若い人はフットワーク軽いからね
30971: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-18 12:49:19]
>>30966 匿名さん
90平米の物件を売出し中のおっさんです。
かなり引き合い多くて驚いてます。
売りに出すと市場の熱さを感じますよ。
先週内見した30歳ぐらいの夫婦が1億を全額ローンで組むとか・・・
あまりにも無謀なので呆れました。
30972: 匿名さん 
[2020-07-18 13:01:07]
>>30971 口コミ知りたいさん
おっさんの思考に呆れるわ。
借りれるならいくらでもローンで組むよ。
頭金なんて銀行のリスクヘッジ。
金利上がれば繰上げ返済すりゃ良いだけ。
30973: 匿名さん 
[2020-07-18 13:13:09]
田舎の普通のサラリーマン家庭で育って都心の高偏差値大学経由で大企業に就職したって一億は借りれないけど、都心の裕福な家庭に育った連中は都心の不動産などの結構な資産を親から相続していたりするのでバカにはできない。
30974: 匿名さん 
[2020-07-18 13:44:42]
>>30971 口コミ知りたいさん

無謀な金額を銀行が貸すわけが無いので全額ローン出してくれる銀行あるなら借りた方が良いかと。

この低金利で借りれる時代に手元にお金があったとして頭金で入れる意味が分かりません…。

世帯年収2000万近いくらいはあったのでは?
30975: 匿名 
[2020-07-18 13:44:50]
>>30972 匿名さん

まあまあ、そうイキらなくてもいいってことよ。

その危険度は資産と収入によるわけよ。
親、実家含めた金持ちなのかどうかが大きく関係するのよ。

お前さんは金持ちだから庶民の事は分からないだろうが
ここでお前さんがどれだけいきろうが庶民の現実はいろいろ大変なのよ。
30976: 匿名さん 
[2020-07-18 13:49:32]
>無謀な金額を銀行が貸すわけが無いので

保証がつけば銀行なんて客がどうなろうと貸すよ。
30977: 匿名さん 
[2020-07-18 13:59:00]
30974 匿名さん
>無謀な金額を銀行が貸すわけが無いので全額ローン出してくれる銀行あるなら借りた方が良いかと。

証券マンはノルマの為に損させても客に売買すすめるし
銀行マンは保証協会がOK出せば金貸すし
不動産屋は客の融資が出るなら喜んで売るってもんよ

住宅ローンに限らずコロナの融資だって同じで保証つけてくれるから
「まあ返せんだろうな」「いずれ潰れるな」と思ってても貸すよ
30978: 匿名さん 
[2020-07-18 14:03:58]
で「貸してくれるっちゅうことはそれだけお前に信用があるんだよ」な~んて
会話が今日も明日も居酒屋でなされる訳だ。
30979: 匿名さん 
[2020-07-18 14:10:37]
>世帯年収2000万近いくらいはあったのでは?

30前後で世帯年収2000万なら将来更に稼ぐ可能性もあれば
単純に重厚長大の一流企業勤めじゃないことはほぼ確なので
来年一気にペチャンコになってる可能性もあるから怖いで。
30980: 匿名さん 
[2020-07-18 14:11:47]
保証会社が無謀な過剰融資に手を貸しているといわんばかりの投稿ですね
さすがにそれはないでしょう
30981: 匿名さん 
[2020-07-18 14:31:03]
>>30980
と言いますと?
30982: 匿名さん 
[2020-07-18 14:31:24]
まぁフルローン出来るなら、それが1番。
頭金が手元に置いておけるし。

頭金入れた上で、与信の限界まで借りるのは危険かな。
30983: 匿名さん 
[2020-07-18 14:37:54]
投資物件を現金で買って現金貧乏になり、現金の有り難みが分かります。次の物件を買うに自己資金がないという。借りれられるうちに借りるべし。
30984: 匿名さん 
[2020-07-18 14:43:07]
人間弱いから手元に金があると無駄に使っちまうのもあるから
小遣い3万でやっていけるタイプはフルローンでもいいけど
フルローン出来る層は人付き合いで金も使うしある程度の生活する部類
だろうから注意は必要だわな。
30985: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 14:44:14]
>>30979 匿名さん
商社、財閥デベ、銀行、証券、保険あたりなら日系でも1000万以上もらえるでしょ。二馬力なら2000万。
30986: 匿名さん 
[2020-07-18 14:44:57]
>投資物件を現金で買って現金貧乏になり、現金の有り難みが分かります。

一方でローンを払い終えると借り入れのない事の素晴らしさに気付いたりします。

人間とはそういうものです。
30987: 匿名さん 
[2020-07-18 14:58:09]
一生キャリアウーマンで働くって言ってたのが子供が出来た瞬間に
母性愛発揮して子供預けて働くなんて怖すぎるとかになったりもするから要注意。

勉強バリバリ→仕事バリバリ→0才児の子供預けてでも仕事優先ってタイプかと思ったら
勉強バリバリ→仕事バリバリ→育児超バリバリに変化して本人が一番ビックリ。

これあるで。
特に都心の人はどっちの情報も過多なのでどっちに転ぶか気をつけなはれや。
更にイクメンタイプで五分五分の関係の人は嫁の選択に反対も出来ないから
いろんな想定しておかないといけないよ。
30988: 匿名さん 
[2020-07-18 14:59:32]
はたからは同じ境遇に見えても
お隣さんは夫婦揃って東京育ちで親が金持ちで金も人も援助ありとかで
自分たちは夫婦揃って上京組で親も金ないし育児も手伝ってもらえないとか
普通にあるので周りに影響されずに考えることが大事よ。
30989: 匿名さん 
[2020-07-18 15:03:31]
>>30952 匿名さん
ここに書いてるのは庶民だろ?
金持ちの話なんかしてねえよ。
金持ちは忙しいから、こんなくだらない掲示板なんか見ない。
よって金持ちの話をこんなとこでしてもまったく意味がない。



30990: 匿名さん 
[2020-07-18 15:07:56]
>>30826 台湾のIT大臣いわく。
「通信インフラに中国製を入れるのは、トロイの木馬を自陣に入れるのと同じ」
https://twitter.com/taiwanhistoryjp/status/1284264244289003521?s=21
30991: 通りがかりさん 
[2020-07-18 15:11:13]
>>30987 匿名さん

とはいえ、教育もおかねかかるからね。
30992: 匿名さん 
[2020-07-18 15:13:16]
三大都市圏・主要都市別/分譲マンション賃料月別推移
首都圏6月 前月比+1.5%の3,108円/㎡ 全域での強含み&東京都のシェア拡大でプラスに
https://www.kantei.ne.jp/report/rent/765

2020年6月 東京23区+0.4%の3,860円/㎡
30993: マンション検討中さん 
[2020-07-18 15:33:29]
>>30992 匿名さん

これではマンション価格は下がりませんな。
コロナの半年後に不動産下がるんだっけ?
30994: 匿名さん 
[2020-07-18 15:55:23]
>>30991
そう、だからこそそれも踏まえて幼稚園に入るまで、小学校にあがるまで育児に専念とかで
DINKSでリッチな夫婦生活のつもりが意外な展開になる事もあるので要注意。
子育てはテキトーでいいから働いてくれよ、とは言えないしね。
30995: 匿名さん 
[2020-07-18 15:57:42]
>>30993 マンション検討中さん
>これではマンション価格は下がりませんな。

そこだよねえ。
切羽詰まって一刻も早く換金の為に売りたいってのは素人相手には出てこないし
ネットに出るような物件は周辺相場と変わらないから掘り出し物ないしね。
30996: 匿名さん 
[2020-07-18 16:15:28]
>>30995 匿名さん
新築むしろ上がってる感あるし、なんか残念。
30997: 匿名さん 
[2020-07-18 16:55:36]
この数年は、目を疑うような価格でも売れてしまってたからそれが平均価格を押し上げてたけど、これからはその様なのが少なくなるので平均価格としてはジンワリ下がっていくと予想。
ただ、実感としては全然下がってないやん!となるのかなと。
数字と実感の違いだね。
ワイや周りの給料上がらんのに、政府は好景気だって言ってるのとおなじかな。
30998: 匿名さん 
[2020-07-18 17:05:53]
>>30997
まあね。
ただ新築に関しては(マンションに同じ場所に同じモノはないわけだけど)
新商品の値下げってなると社内でも理由が必要だわね。

1割下げるけど3割売上UPが見込める為、差し引きプラスですって話と違うし
競合他社より値下げしてシェア奪っちゃいましょうってのとも違うからね。
30999: 名無しさん 
[2020-07-18 17:44:21]
>>30997 匿名さん

狭い部屋を単価上げて同じグロスで販売するから、消費者は麻痺してるけど、単価上がってる。
31000: 匿名さん 
[2020-07-18 17:47:08]
今までのトレンドは都心駅近マンションだったけど、コロナでテレワークが進みメリットが減った。
世田谷の深沢や中町辺りは駅から遠くサラリーマン向けではないが、目黒通りや駒沢通りと幹線道路が通っており車利用者には利便性が高く経営者や芸能人が多く住む高級住宅地の代名詞なんだけど、ミニ戸じゃなく延べ床面積100平米超の築浅中古戸建が8000万や9000万ぐらいで手に入るんだよね。
通勤が必須じゃなくなった今、割高なマンションよりもこういう物件が狙い目だよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる