アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
30751:
匿名さん
[2020-07-14 15:21:15]
|
30752:
初心者
[2020-07-14 15:25:33]
世界でも1,2を争う急な進入角度に加え、直前での進路変更。
パイロットには、更にストレスの高い航路になりそうですね。 |
30753:
匿名さん
[2020-07-14 15:27:53]
港区青山や渋谷を避けるためのコースにしか思えない。
政治力強いね、あの地域の住人だかデベだか? |
30754:
匿名さん
[2020-07-14 15:32:12]
300メートル級の建築物周辺(東京駅ビル群、東京タワー、虎麻ヒルズなど)と皇居以外はどこでも飛んでくるのですね。
|
30755:
匿名さん
[2020-07-14 15:35:26]
https://www.sumu-log.com/archives/23014/
実現すると、 千代田区は神田秋葉原だけでなく、四ツ谷もコース入。 中央区は日本橋、八重洲、銀座、浜松町など、ぼ全域がコース入。 青山、渋谷は今より軽減化。 |
30756:
匿名さん
[2020-07-14 15:39:13]
|
30757:
匿名さん
[2020-07-14 15:41:29]
|
30758:
匿名さん
[2020-07-14 15:45:40]
>>30755 匿名さん
都心の商業地域の住環境が悪くなろうが法的に問題にならないし、商業地域に住むことのリスクくらい購入者は覚悟してるでしょう。 |
30759:
匿名さん
[2020-07-14 15:47:09]
港区は結構広いですね。
外れているのは、虎ノ門、麻布台、新橋、浜松町、芝公園、三田くらいですか。 やはり高い建物の周辺は避けてるんですかね。 |
30760:
初心者
[2020-07-14 15:48:19]
羽田 逆噴射って何年前でしたっけ?
騒音も心配ですが、各社のパイロットのスキル、精神状態、健康状態、、、 都心脱出?ですか? 香港の例もあるし。 |
|
30761:
匿名さん
[2020-07-14 15:49:34]
|
30762:
匿名さん
[2020-07-14 15:59:02]
>逆噴射って何年前でしたっけ?
もう38年も前ですね。 キャプテン、やめて下さい! |
30763:
初心者
[2020-07-14 15:59:10]
|
30764:
匿名さん
[2020-07-14 16:05:33]
富士通ほどじゃないけどうちの会社も半数がリモート、オフィス縮小のため引越し予定。こういう会社じわりじわり増えてくねー。オフィスの空室率は上がり、賃料は下がる。かといって建物取壊してマンションにするほどは下がらない。よって長期的にオフィス賃料下落→土地価格下落→マンション用地仕入れ価格下落→分譲価格下落で間違いなさそう。
|
30765:
匿名さん
[2020-07-14 16:13:27]
>>30764 匿名さん
それはまず間違いないでしょうね。 満場一致の意見だと思います。 都心(港区千代田区中央区渋谷区新宿区)以外の場所で不用意に増やしたオフィスから空室が増えていき、そこの商業地タワマンから最初に下落が始まりそうですね。 エリア相場に準じた価格のタワマンなら、まだ痛手は少なそうですが…。 |
30766:
匿名さん
[2020-07-14 16:30:33]
|
30767:
匿名さん
[2020-07-14 16:36:24]
>>30765 匿名さん
そうなればなるほどオフィス賃料が下がる心配より自分の収入減を心配しなきゃいけないリーマンが増えるわね。 |
30768:
匿名さん
[2020-07-14 16:41:38]
>>30766 匿名さん
リモートで収入減? うちの会社ではそれはないと思うよ。 |
30769:
匿名さん
[2020-07-14 16:43:03]
|
30770:
匿名さん
[2020-07-14 17:07:16]
リモートで収入源ってのは目先の収入がすぐに減るっていう単純な意味だけじゃなくて
リーマン・OL側からすると結果を出しにくい 経営側からすると社員の頑張りに報いる価値を見出しにくいとか 業績悪化の際に切りやすい、切られやすい 辞めた社員の補充をしなくても他の社員に伝わりにくいとか色々あるね。 |
30771:
匿名さん
[2020-07-14 17:12:27]
>>30769
>しかし仮にそうなると ではなくてそうなっていくと思いますよ。 伸びてる業界、成果出してる人間には当分影響ないだろうけど 成長鈍化してる業界、業績悪化してる企業を中心に進まざるを得ないでしょう。 そもそも一人で働いて成果を従来通り残せる方が珍しいでしょう。 自分に置き換えたら考えにくいだろうから部下を想定してみればいいんですよ。 |
30772:
匿名さん
[2020-07-14 17:13:54]
>>30770 匿名さん
?ワンマン中小ならともかく、大企業は給与もボーナスも原資きまってるから、会社全体がテレワーク化するなら再分配量は変わらないよ。 |
30773:
匿名さん
[2020-07-14 17:16:26]
|
30774:
匿名さん
[2020-07-14 17:17:54]
|
30775:
匿名さん
[2020-07-14 17:22:20]
オフィススペースが半分になったから賃料が半分になる訳ではないけど
人件費比率が一層目立つようにはなるわな。 最初は賃料が下がったから原価の中で人件費比率が高く見えると理解してても 数年経てば過去に賃料が下がった事はそれはそれとして、必ず人件費比率に手を付けようと いう動きになる。 |
30776:
匿名さん
[2020-07-14 17:25:26]
>ワンマン中小ならともかく、大企業は給与もボーナスも原資きまってるから、会社全体がテレワーク化するなら再分配量は変わらないよ。
これを経営者が「ワシは減らさん」と断言するならともかく 雇われ側が他人の会社のことまで減らないと能天気でいられるか不思議。 |
30777:
匿名さん
[2020-07-14 17:30:00]
|
30778:
匿名さん
[2020-07-14 18:25:55]
|
30779:
匿名さん
[2020-07-14 18:27:00]
|
30780:
匿名さん
[2020-07-14 18:30:37]
全面的にテレワーク導入してオフィス無くすのは良いけど、それで収益上がらなかったら元に戻すんでしょうかね。
効率が上がったという個々の意見は多く出てるようだけど、それはまだ収益の数字としては出てないわけだし。 今年は数字が悪くてもコロナのせいに出来るけど、来年は四半期ごとの数字次第でテレワーク真直しも有るかもしれませんね |
30781:
匿名さん
[2020-07-14 18:34:37]
>大企業の場合、会社は株主のもの。
その通り。そして外国人の株主に旨い汁を吸われてしまう。 で、社員には余ったものが支給される。 |
30782:
匿名さん
[2020-07-14 19:24:22]
|
30783:
匿名さん
[2020-07-14 19:29:23]
>>30780
>全面的にテレワーク導入してオフィス無くすのは良いけど、それで収益上がらなかったら元に戻すんでしょうかね。 初期だったら戻していく企業が多いだろうね。 対外的イメージで残すのはあっても現実にごくごく一部だけってね。 ある程度社会的に定着してしまって、戻すのが逆に悪いニュースとなると バンバン切りやすくなるかもれないね。 解雇じゃなくても補充なし、その社員には出来そうもない新しい仕事を与えるとか。 |
30784:
匿名さん
[2020-07-14 19:33:56]
一流の営業マンでも一流のアスリートでも一流の作家でも誰でも家で一人で仕事するのは相当難しいのに
その辺のリーマンやOLが在宅でまともに仕事やってくれると思ったら甘いよね。 |
30785:
匿名さん
[2020-07-14 20:21:18]
>>30784 匿名さん
やってますが。 本社業務で仕事相手は電話やメールの向こう側にしかいない。 会社からクラウドタイプのPCを貸与されてて、オフィスとまったく同じIT環境で仕事できるから、出社する意味がない。 家なら疲れたら少し横になることもできるし、仕事は全く支障なくできてるし、1人でできるわけないと言われるのが意味わからない。 |
30786:
匿名さん
[2020-07-14 20:31:34]
それただの事務屋じゃん
外部委託に置き換えられないようにね。ガンバ♪ |
30787:
匿名さん
[2020-07-14 20:32:38]
非生産部門はコストセンターだから、テレワークにする方が効率的ですね。
|
30788:
匿名さん
[2020-07-14 20:34:33]
スレタイですが、コロナ後の新築マンションの価格高すぎないか?
遅効性とかいう奴いるが今んとこ高いのばっか。 |
30789:
匿名さん
[2020-07-14 21:01:48]
|
30790:
匿名さん
[2020-07-14 21:05:18]
|
30791:
匿名さん
[2020-07-14 21:05:49]
|
30792:
匿名さん
[2020-07-14 21:14:56]
リモート中心の働き方になると困るやつが、必死にネガしてると思うと笑うな。
|
30793:
匿名さん
[2020-07-14 21:15:12]
1,2年で人件費とかも下がるのか、、、コロナの影響とかで余計に費用がかさんでいくんではないかと心配している…?あとは、どこも苦しくて安く売らなくなるんじゃないかと危惧している…
|
30794:
匿名さん
[2020-07-14 21:18:56]
うちはテレワーク推奨派だけど、狭い家に住んでいる人達は、やっぱり会社に来たがっているし、かつ対外の人が広い家を買いかえできるほどお金も気力ない=郊外のマンションがすぐに人気になると思えない。さらには会社も100%テレワークにはしないもんだから、週1~2いくなら、結局都心のマンションでいいや、、、となってしまうような…。
|
30795:
匿名さん
[2020-07-14 21:30:30]
>>30785 匿名さん
>会社からクラウドタイプのPCを貸与されてて、オフィスとまったく同じIT環境で仕事できるから、出社する意味がない。家なら疲れたら少し横になることもできるし、仕事は全く支障なくできてるし、1人でできるわけないと言われるのが意味わからない。 たぶん皆はそういう作業とか仕事が家では絶対に出来ないと言ってる訳じゃないと思う。 |
30796:
匿名さん
[2020-07-14 21:54:11]
自分に関して言えば、今までの社内外の人脈の蓄積があるからテレワークでも困っていない。
でも、そこが一からスタートの人はテレワークは大変なんだろうなと、思ってみたりもする。 |
30797:
匿名さん
[2020-07-14 21:54:39]
都心に住んでますが、未だ需要ありすぎて物件全く出てきません!買い替えしたいのに全く買えない状況なので、皆さん早く郊外に逃げてくださいマジで。
|
30798:
匿名さん
[2020-07-14 21:56:41]
|
30799:
匿名さん
[2020-07-14 21:57:19]
って今更難しいよな
|
30800:
匿名さん
[2020-07-14 22:18:29]
麻布とか青山も今の浦安、金町くらいの価格でしたからね。
|
30801:
匿名さん
[2020-07-14 22:26:49]
>>30798
故郷も都内なのでこっちに住む以外考えられません。田舎出身の人は田舎に帰りましょう。 |
30802:
匿名さん
[2020-07-14 22:27:44]
|
30803:
匿名さん
[2020-07-14 22:29:39]
>>30801 匿名さん
田舎は仕事ないからね。凡人には東京が一番いいんだよね |
30804:
匿名さん
[2020-07-14 22:58:53]
|
30805:
匿名さん
[2020-07-15 00:18:22]
|
30806:
匿名さん
[2020-07-15 00:19:50]
|
30807:
匿名さん
[2020-07-15 08:36:36]
オフィス需要を占うときに、三密対策でオフィス内の社員の人口密度がおそらく半分以下にならなければいけない点と、会社員にアンケートをとったところ週三日ぐらいの在宅ワークが適当というアンケート結果があるので、結局出社してくる社員の数の減少と、必要な一人当たりの床面積を乗した値はコロナ前と変わらないんじゃないかという気がする。むしろ余計なサーバー室とか非常用電源室などが必要になってくるとみられるので、もっと広いところに越したいというところも出てくるのではないかと。
|
30808:
匿名さん
[2020-07-15 08:57:21]
>うっわ。大企業社長を知らないのはもちろん、株主総会の様子も知らないのか。
??? |
30809:
匿名さん
[2020-07-15 08:58:16]
>戻らないよ。オフィス縮小で固定費の都心の家賃を減らせるのはすごいこと。テレワークで生産性が落ちるのは会社や仕組み、人材に問題があるから淘汰されるだろうね
なんでそう言い切れる? 家賃減の効果が大きいのはわかるが、それをもってしてもテレワークが原因で収益減になるのであれば見直しもあるのでは? そういう会社はいずれは淘汰されるかもしれないが、まずは見直しをするのが先でしょう。 使えない人材を切ればよいという発想もあるが、残念ながらこのような会社は使えない人材だらけになってしまってるのでそれも難しい。 |
30810:
匿名さん
[2020-07-15 10:45:32]
リモートワークはやめてオフィスに戻った話
https://thebridge.jp/2020/06/a-story-back-to-office-instead-of-work-fo... コミュニケーションロストが一番の問題のようですね オンラインのチャットじゃみんな見れちゃうし、やはりコンフィデンシャルなコミュニケーションというものが会社組織を円滑に動かすためには必要だってことじゃないでしょうか。 |
30811:
匿名さん
[2020-07-15 10:47:24]
>>30809
仮定と想像の話ばかりでコメントしづらい |
30812:
匿名さん
[2020-07-15 11:00:10]
あとデジタルデバイドって奴がまだ幹部を中心に残っている会社も多いのでは。リモートワークに最も違和感を感じているのは社長会長以下年嵩の高級幹部って話もある
ミレニアル世代には信じがたい話だろうけれど、これが現実 |
30813:
匿名さん
[2020-07-15 11:21:32]
|
30814:
匿名さん
[2020-07-15 12:49:53]
|
30815:
匿名さん
[2020-07-15 12:50:51]
|
30816:
匿名さん
[2020-07-15 13:16:35]
|
30817:
匿名さん
[2020-07-15 13:33:44]
都心のオフィス需要が3割減となったら、空室率が3割上がる、
空室率が上がったら、競争によりオフィス賃料が下がる、 賃料が下がると、周辺からオフィスが引っ越してくる、 周辺地域から引っ越すと、都心周辺、郊外のオフィス空室率が更に上がる、 空室率が上がると、周辺、郊外のオフィス賃料が更に下がる、 周辺オフィスの賃料が限界まで下がるが、下がっても埋まらない。 都心以外のオフィス需要が激減、賃貸経営が成り立たず、売却。 デべが購入、用地の仕入れ価格を抑えたマンションが、分譲される。 なんだ、結局 マンション下がるのは 都心以外か。 |
30818:
匿名さん
[2020-07-15 13:51:51]
20年上期の上場企業の業績が公表される10月~年末ぐらいから、中古の物件は大きく下げ、販売中新築はクリアランスとして、個別にひっそりと値引き対応で在庫販売。
着工前の新規企画物件は凍結。新築在庫不足により、買い急ぐ実需層が5~10%程度の値引きで購入。 大手デべは、賃料収入減によるキャッシュフロー悪化もあり、在庫を売り急ぐ。 本格的にリセッションとなる21年以降に調整後の価格で用地取得された物件が、 22年より着工、販売され、19年のピーク時新築価格に対し、20%程度低下した値付けとなる。 |
30819:
匿名さん
[2020-07-15 14:32:26]
以上ノーポジ雇われ中産階級の妄想でした。
|
30820:
匿名さん
[2020-07-15 14:43:38]
ご名答!
で、貴殿のご意見は? |
30821:
匿名さん
[2020-07-15 14:51:43]
実際には、マンションバブルを形成してきたのは、実需による需給関係より寧ろ、中国マネーに台頭する海外投資家、テンバイヤーによる転売益を見込んだ投機によるものが、圧倒的であったので、コロナショックを機会に レジも含めた不動産市場に調整が入るのは間違いないと思います。
いつ、どのくらいという皆さんのご意見をお伺いできればと思います。 |
30822:
匿名さん
[2020-07-15 15:02:31]
>>30821 匿名さん
都心は20%下がれば利回りはリートに並ぶか少し上回る >>30812 匿名さん それだよ。 バブル世代より上がまじでどうしよもない。印刷、会議、電話。電話は行列の割り込みなんだよね。至急以外はやめてくれ。会議は時間のホロコースト。紙は検索できない。どうせ捨てる。印刷と配る人の人件費、時間の無駄使い。機密情報の扱い面倒 日本はめちゃくちゃIT後進国、先進国では最下位クラス。なのに日本はITが進んでいると思ってる馬鹿がまだいる。コロナアプリも電子決済も全然だめ。韓国に完敗。日本は偽札がないから、個人情報保護だからとか言い訳だけは一流。不手際で漏れまくってるよ >>30815 匿名さん マスコミのいい客だね スパイ行動はアメリカの方がずっと心配、実績豊富。首脳の電話も盗聴 日本は技術力、倫理観の低さで心配。コロナ、年金で証明済み >>30817 匿名さん 都心がすぐに埋まる前提。トートロジー リーマンのときは大丸でもずっと空室が続いたよ >>30818 匿名さん 水面下では既に下がっていて、9末になれば顕在化するようになるってことね。 |
30823:
匿名さん
[2020-07-15 15:39:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
30824:
匿名さん
[2020-07-15 16:06:02]
早く買い時来ないかなー
|
30825:
匿名さん
[2020-07-15 16:18:39]
>>30822 匿名さん
自分だけ知ってる口調、意見合わない奴は皆馬鹿て態度改めない?敬意ないよね。 >マスコミのいい客だね >スパイ行動はアメリカの方がずっと心配、 >実績豊富。首脳の電話も盗聴 それが、どう言う使い方されるか、も心配だよね。 今のところ、大陸系のがヤバい。 ちな、米国といえば、うちのウィルスソフト、カスペルスキーだが、Windowsで動かすとなんで米国で禁止されるか分かってオモロいよ。 |
30826:
匿名さん
[2020-07-15 16:20:21]
|
30827:
匿名さん
[2020-07-15 16:22:28]
つうか、中国ヤバいと言ったら、即親米とかアベ信者扱いする人、何なの?
頭跳びすぎの粛清警察? |
30828:
匿名さん
[2020-07-15 16:25:31]
>水面下では既に下がっていて、9末になれば顕在化するようになるってことね。
なら、スレ趣旨的にあんしん。 マンションは9月まで寝てまつか。 |
30829:
匿名さん
[2020-07-15 16:48:09]
激減したとはいえまだまだ中小のデベも多いので、体力のないこれらがgive_upし始めたら値崩れの大きなサインになるかもですね。
ただリーマンショックの時と違って、今は銀行に言えばナンボでも金貸してくれるので案外しぶとく生き残るかもしれません。 |
30830:
匿名さん
[2020-07-15 16:59:06]
|
30831:
匿名さん
[2020-07-15 17:23:20]
>ただリーマンショックの時と違って
確かに。リーマンの時は信用危機だったからな。 振り返ると、リーマンショック、311と暗い出来事が続いた時でさえ23区のマンション価格が低迷したのは2、3年位だけだったんだよね。 同じように当てはめると、コロナでDNトレンドになっても2023年位までに買わないと底値では買えないということになる。まあ同じ様に当てはめても仕方ないのだが。 前回は中国が元気だったこともあって回復が早かったが、今回はどうなりますかねえ。 |
30832:
匿名さん
[2020-07-15 17:25:17]
|
30833:
匿名さん
[2020-07-15 17:33:54]
|
30834:
匿名さん
[2020-07-15 17:35:09]
バブル末期過熱相場のコロナ直前時代となった2019年分譲の物件は、高かろう悪かろうのシンボルとして、今後避けられそうですね。
|
30835:
匿名さん
[2020-07-15 17:49:10]
>>30834 匿名さん
価格的な話だけで言ったら、2017~2019はどれも同じでしょう。誤差の範囲。 |
30836:
匿名さん
[2020-07-15 18:06:12]
釣ろうと必死なんはわかるが、スルーされた挙句、煽り認定で削除されてるで
|
30837:
匿名さん
[2020-07-15 18:07:40]
|
30838:
通りがかりさん
[2020-07-15 18:12:21]
今回は、オリンピック中止に大地震、台風に豪雨だから終わりだろ。
コロナも後2~3年は続くだろうし。 |
30839:
匿名
[2020-07-15 18:38:08]
>>30838 通りがかりさん
やっぱり会社として給料激減コース? 正直どう? 皆自分の事となるとウチは大手だから関係ない的なのばかりで 今まで誰もワイは給料減ったで~ この先も当分期待できましぇーんってのがいないんだけどどう? |
30840:
匿名さん
[2020-07-15 18:41:55]
確かに、2019年のマンション価格は、前回のバブル期をも超えた過去最高価格となりましたね。
ニュースでも大きく報道されていました。 >>30835 匿名さん ご指摘の通り、2017~2019に価格変動があまりなかったようなエリアは、まだ安心かもしれませんが… バブル末期の2019年辺りにドンっと新築価格だけが上げられたようなエリア(どことは言いませんが)は、もはや如何ともし難いかと。 |
30841:
匿名さん
[2020-07-15 18:44:56]
>>30838 通りがかりさん
世界中で意図的にバブル作ってるんだから、弾ければ5年、きっと日本だけは10年立ち直れないわ。 |
30842:
匿名さん
[2020-07-15 18:49:10]
激甚災害の復興需要で土建屋さん大忙しだね。
オリンピックはショボくなるけどやることはやるだろう コロナとはこれから付き合っていけそうな気がしてきたよ |
30843:
匿名さん
[2020-07-15 19:10:42]
そう言えば、コロナ感染者ですら抗体は3ヶ月程度で消えることがわかってきたね。
直接感染ですらこれだから、ワクチンによる抗体維持期間はもっと短いだろう。 やはり、コロナは消えない前提で付き合っていくしかなさそうだ。 商業施設が下駄履きされていたり、クリニックが同居していたりするマンションは、感染リスクの高い嫌悪施設として認定されるかもしれないね。 |
30844:
匿名さん
[2020-07-15 19:42:53]
東京オリンピックの当選チケットを全部キャンセルしよー。
これ、損失がいくら出るの 民間もそうとう痛むんでしょうね 株も不動産も、オリンピック中止はまったく折り込んでないよねw |
30845:
通りがかりさん
[2020-07-15 20:22:50]
>>30844 匿名さん
オリンピック中止で痛むような業界はコロナで既に虫の息ですよ。 そういう意味でオリンピック中止そのものは株や不動産にほとんど影響ないよ。 コロナの影響が大きすぎるとも言えるんだけど。 |
30847:
匿名さん
[2020-07-16 05:59:48]
|
30848:
匿名さん
[2020-07-16 07:09:03]
今回のコロナ騒動で一番被害の大きな業界に関連した部分は難しいだろう
地方都市の夜の街に感染が広がったのは都心の夜の街で働いていた人が地方に散ったからだろう。地方都市じゃ見ないようなきれいな子が新しく入った店には出入りしない方がいいよ。 そういう人たちが住んでいたようなところは投げ売りになるかも、チャンスチャンス、コロナ流行の震源地の派手な都心に住めるチャンス...あ、誰も住みたくない、これは失礼しました。 |
30849:
匿名さん
[2020-07-16 08:45:11]
>バブル末期の2019年辺りにドンっと新築価格だけが上げられたようなエリア(どことは言いませんが)は、もはや如何ともし難いかと。
小石川 w 芝浦 w |
30850:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-16 08:58:48]
>>30829 匿名さん
短期的には銀行融資を引き出し延命出来るかも知れませんが、債務超過となったら本格的な金融支援がないと、 事業継続自体、難しくなっていくかも知れません。 地所を始め大手の収益も オフィスビル事業への依存度が高い為、オフィス賃貸需要の縮小の影響は計り知れないですね。 リース契約完了時期にはズレがあるでしょうから、徐々に効いて来るかも知れません。 分譲も売れるまでゆっくり定価でなんて悠長なことは言ってられずに、一時的に、在庫物件の現金化を急ぐ場面も出てくることでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今まで関係無かった中央区、千代田区東側もルートに。
渋谷区は緩和。
完全な安全地帯は皇居至近西側だけ。