東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-29 00:01:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

30501: 匿名さん 
[2020-07-06 23:23:54]
選択肢が増えて大変だねえ、一人勝ちの時代は終わるよ
30502: eマンションさん 
[2020-07-07 00:01:38]
>>30499 匿名さん

城北を小馬鹿にするのはやめてクレメンス…(´・_・`)
文京区民はマウント取るの好きやけど、格上のモンにやられると人一倍ムキになるんやで…

30503: 匿名さん 
[2020-07-07 00:35:19]
はいはい、ここでバカにすればするほど、興味をもつ人は増えてきますよ
不動産屋をお共に奥様や旦那様が歩いておられるのを何度ももう目撃していますから
30504: 匿名さん 
[2020-07-07 00:38:29]
ただし、それは低地ですよ、悔しいでしょうが...
30505: 匿名さん 
[2020-07-07 08:43:35]
豊島区の行っている広範囲の再開発や、西日暮里再開発などの城北の再開発に既存の地域は大きな危機感を持っている人がいるようだね
30506: 初心者 
[2020-07-07 09:22:31]
逃げるなら今、という考察でしょうか?
それであれば、即現金化し、暴落時に向け仕込みたいのですが。

それとも、このまま金融危機、金融崩壊まで行かなければ、
なんとか 暫く持ちこたえるかも?という希望的観測でしょうか?

現金化したところで、株はもちろん、金地金相場も既に天井感あるし、
持っていきどこが無いので悩んでいます。

ご指南を頂ければ。
30507: 匿名さん 
[2020-07-07 09:38:01]
>>30506 初心者さん

マネタリーベースでドルはじゃぶじゃぶだから株価は爆騰してますね。有事の円買かもね。
30508: 匿名さん 
[2020-07-07 10:52:42]
>>30506 初心者さん
それがわかれば誰も苦労しないよね。
プラスが出てるのは現金化して様子見、マイナスは一旦両建てで様子見するのは如何?
自分も半分以上現金に替えたけど、めっちゃ気が楽だよ。
実入りは少ないが…

あと、SBI証券のIPO抽選は現金が多いほど当選しやすいから、現金化した分をそれにあてがってみるのも良いかも。
30509: 初心者 
[2020-07-07 11:23:13]
円買い?ですか。

MMT信仰の米国政権が、実態の経済活動と、経済指標の乖離を抱えたまま、
どこまでいけるのかは、非常に興味深いですが、近い将来、それなりの調整が
入らざるを得ないのでかと、個人的には思っています。

何もかも中途半端な日本は、このままズルズルじり貧の心配は無いですかね。
不動産、マンションもズルズルと、、、、。
30510: 匿名さん 
[2020-07-07 11:34:05]
今朝の日経の記事であったけど不動産取引が回復しているそうだよ
オフィスは軟調みたいだけど

アメリカ雇用統計も市場の期待を上回るものだったし、マスクとソーシャルディスタンスが徹底されるようになればこのままうまくやれるかもしれない
30511: 初心者 
[2020-07-07 11:36:17]
SBI証券、IPO 当選率が上がるのは知りませんでした。ありがとうございます。

現金化を急ぎ、不動産暴落まで待って、その時敢えて下がり幅の小さかった3区、5区の物件を中心に、
頑張って再参戦するのもありですかね。
30512: 初心者 
[2020-07-07 12:19:26]
>>30510 匿名さん

確かに、外資ファンドは、相変わらずイケイケですね。
平成バブルの時はジャパンマネーがNYC、ハワイとか買い漁ってましたね。

米国雇用統計は、直近の株価予想の参考にはなりますが、集計方法が??なので、
実体経済の指標としては、あくまで参考程度としています。

過去4回?チャプター11しておきながら、復活を遂げ、大統領に登り詰めたトランプさん、まさか米国をディフォルトさせてしまうのか、乗り切って再選してしまうのか、お手並み拝見ですね。
30513: 匿名さん 
[2020-07-07 12:26:03]
米株、日本株、新興国株は戻りましたが、リートは世界中でマイナスのまま。この先も不動産はダメでしょうね。オフィスやリテールがダメなのにレジだけ良いままなんてこと、あり得ないですけどね。
30514: 匿名さん 
[2020-07-07 13:03:37]
>>30511
コロナによる生活や仕事の変化をもう少し見きわめてからの方がいいかもしれない

>>30512
バブル臭いというのは全くその通りだけれども、日本はコロナをうまく制御できた数少ない先進国の一つになる可能性があるので、その辺の期待もあるのかも。先進国ならではの安全高品質かつ快適な都市環境を享受しつつコロナから逃れられるなら、私がパリやニューヨークに住んでいたら大阪や名古屋に引っ越すな、日本で一番患者は多いがその次あたりに東京も選択肢に入ると思う。
30515: マンション検討中さん 
[2020-07-07 13:39:14]
東京の不動産が世界標準の価格になったら、ますます貧富の差が広がるな。
30516: 初心者 
[2020-07-07 13:51:44]
>>30514 匿名さん

取り敢えず、静観 Hold ポジションですか。悩みますね。

東京、百歩譲って大阪、名古屋に マネーの流入はあっても、移民の流入は現実的でない気もします。 彼らにとって、高品質かつ快適かというと、難しいのではと思います。

東京への投資は、マンハッタン、シリコンバレー等と比較しても、許容できる利回りと、キャピタルゲイン期待でしょう。 オフィス需要の低下は意外と致命的となるかもしれません。
30517: 匿名さん 
[2020-07-07 13:57:37]
麻布十番徒歩1分で27万の新築が出てますね。
これが不動産バブル崩壊ですか
30518: 初心者 
[2020-07-07 13:59:57]
>>30515 マンション検討中さん

シリコンバレーも、マンハッタンも、ついでにテキサスも 異常な値上がりを示したのは、本当に限られた地域ですので、同様に、東京の中でも本当に限られたエリアだけ 世界標準と表現される特別な市場価格が形成される可能性は否定できませんね。

例えばですが、世界標準価格だから、中央区 晴海が値上がりとは、なりませんよね。

我々庶民の貧富の差にはあまり影響がないかも知れません。
30519: 匿名さん 
[2020-07-07 14:05:39]
>オフィス需要の低下は意外と致命的となるかもしれません。

その点は私も同意見です。
現実には主に纏まった土地が確保できるという理由から、豊島区や文京区の商業地区に高額タワマンが乱立しつつありますが、これは非常に危険な兆候だと考えています。

オフィス需要の低下から商業地の地価が低下に向かった場合、都心区部ならまだしも、エリア相場と大きく解離した周辺区の商業地区バブル相場タワマンの値下がりスピードは、暴落と呼べる水準となるかもしれませんね。
30520: 匿名さん 
[2020-07-07 14:15:08]
多分富裕層相手ということならば森ビルの虎ノ門・麻布台プロジェクトが代表格だと思うけど日本のビジネス環境が世界標準からかけはなれているのが一番のネックかな。日本でキャリアを積みたいという外国人が、ポッと東京に来てそこそこ悪くない給与と地位を得られるようになるのはまだまだ先のことだろうね。
30521: 初心者 
[2020-07-07 14:19:14]
金融支援が滞り、競売物件が増え始めたら、ハイエナですかね。
やっぱり、キャッシュ準備しときます。
30522: 匿名さん 
[2020-07-07 14:22:13]
>>30520 匿名さん
企業に利益貢献できる優秀な人に対する日本の給与水準は安すぎるからね。
年間2、3億稼げる人に3000万しか出さなかったら、そりゃ来ないよ。
30523: 初心者 
[2020-07-07 14:28:55]
3000万で、湿度90%越えの熱帯アジアへ移住は、確かにハードル高い。
30524: 匿名さん 
[2020-07-07 14:31:40]
年収2ー3億稼ぐ雇われなんて早々いねぇよ
どんだけ欧米神格化してるんだよ笑
30525: 初心者 
[2020-07-07 14:36:37]
ストックオプション、IPO 考えると、シリコンバレーには、え?この程度の人が??
意外と貰ってたりする今日この頃。
スタートアップのIPO益、売却益、日本の常識はるかに超越してる。
ジャブジャブの結果かも。
30526: 初心者 
[2020-07-07 14:39:16]
年収2-3憶はちょっと盛り過ぎの感は否めないが。 ま、例えとして。
30527: 匿名さん 
[2020-07-07 14:59:07]
>>30526 初心者さん

年収じゃなくて年商の貢献度ね。
まぁまぁいるでしょ。
30528: 匿名さん 
[2020-07-07 15:24:12]
>>30527 匿名さん

給料は自分が稼いだ収益の1割が相場。
30529: 匿名さん 
[2020-07-07 15:42:05]
>>30525 初心者さん

全員が全員、スーパープログラマーな訳じゃ無いんですよね。
日本じゃ三流プログラマーがやる的な仕事でもアメリカなら日本の倍以上稼げる。
日本の外資も(外資じゃなくても?)ポジションの奪い合いであり、そのポジションに金が払われてるだけですね。
30530: 匿名さん 
[2020-07-07 16:13:27]
>>30528 匿名さん
ブラック企業か笑
30531: 匿名さん 
[2020-07-07 17:18:11]
>>30522 匿名さん
売上2-3億の社員に年収3千万円は多すぎる。そんな払う企業はまずない。オーナー社長の給料でもまずない。総務、経理、企画、製造、家賃、株主、運転資金が払えなくなる。簡単に倒産する。外資でも10%超はボーナスの割合が高い契約社員。2-3億なら2千万でもかなりいい

>>30529 匿名さん
出た。全員じゃないというしょうもない反論
30532: 匿名さん 
[2020-07-07 17:43:56]
>>30531 匿名さん
職種によるかな。
コンサルとか投資顧問とかで売上がほぼ収益の人だったら30パーとかあるよ。
30533: 匿名さん 
[2020-07-07 17:49:35]
>>30532
逆に言うと一般上場企業ではほぼ皆無ということでよろしいか?
30534: 匿名さん 
[2020-07-07 17:52:32]
>コンサルとか投資顧問とかで売上がほぼ収益の人だったら30パーとかあるよ。

それはまあ実質歩合制だからね
歩合で良ければ経営者側も払えるし社内を説得もしやすいんだけどね
30535: 匿名さん 
[2020-07-07 20:04:43]
東京がコロナを抑え込めるかどうかってのは案外不動産価値を占うときに重要なファクターかもしれない
30536: 匿名さん 
[2020-07-07 20:13:42]
>>30532 匿名さん
そんなの0.1%もいないのに、言い出したらきりがないよ。そんで歩合。なら50%もあるよ
30537: 初心者 
[2020-07-08 01:09:37]
>>30531 匿名さん
本来論ならそうなんだけど、売上が限りなくゼロに近いスタートアップの従業員の給料って 意外と高くて、2000万くらいだと、大した人材が確保できない。
ま、シリコンバレー通勤圏の周辺家賃も2LDKで50-60万円以上だから、
手取りの半分近くが家賃に消えちゃうんだろうけど。

企業の収入は売上からじゃなくて、ファンドからの投資で集めてるのに。

>>30522 匿名さん
>>30520 匿名さん
>>企業に利益貢献できる優秀な人に対する日本の給与水準は安すぎるからね。
>>年間2、3億稼げる人に3000万しか出さなかったら、そりゃ来ないよ。

さすがに、年収2、3憶稼ぐプレーヤーは少ないけど、3000万円で、日本に転勤までしてきてくれる優秀な人材は、ほとんどいないでしょうね。きっと。

30538: 匿名さん 
[2020-07-08 01:10:17]
>>30531 匿名さん
事例も反論も極論
30539: 匿名さん 
[2020-07-08 12:14:39]
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e779c1467ff75253fb60fa097f023396b5...

わたしが早くからこちらのスレで指摘していた通りの流れになってきた。
長かったマンション人気は潮目が完全に変わった。
価格上昇でいままで軽視されていた管理、共有リスクに目が向くだろう。
マンションは長期低迷、じりじり安くなっていくよ。
30540: 匿名さん 
[2020-07-08 12:30:50]
中古売れてるみたいよ。
30541: 匿名さん 
[2020-07-08 12:43:40]
マンションには戸建てにはない便利さもあるからね
広い家に住みたいがための妥協が戸建ての選択ともとれる表現の記事だとおもう

それに戸建てだから管理やメンテナンスのコストがかからないというのは間違い
30542: 初心者 
[2020-07-08 13:34:41]
駅近、都心のメリットって、通勤だけでは無いので、人夫々の好みによる生活様式の問題でしょう。
個人的にはやっぱり、都心の利便性、外食の選択肢等は捨てがたいので。

定年後に郊外の一戸建てから 都心及びその周辺部の駅近マンションに引っ越ししてくる人が増えている状況も、変わらないのでは?

最近コロナ禍による生活様式の変化を煽る記事が増えていますが、一時的なもののような気もします。
30543: 匿名さん 
[2020-07-08 13:44:14]
都心だから狭いとも限らない。100㎡以上は珍しいけれど、80㎡以上なら都心でも普通にあるし。
30544: 匿名さん 
[2020-07-08 13:55:27]
確かに広さのある都心物件はさすがに買える人が限られる高価なものになってしまうから、安い戸建てに流れる人は一定数いるでしょうね。でも雪崩を打って戸建てに殺到する事態には絶対にならないと思います。
30545: 匿名さん 
[2020-07-08 14:11:15]
これは個人的な感想ですが、30年から50年程度の世代サイクルで使い捨てされる低レベルな戸建てがいくら増えても東京の住環境や災害に対する安全性が良くなる事は絶対にないので、もっと意匠の凝ったランドマーク的で100年単位で世代を超えて人が住み続けられて、地域の共有財として認識されるような優良なマンションが増えるべきだと思う。日本はいい建築物が少なすぎる。
30546: 匿名さん 
[2020-07-08 15:09:41]
100年単位で使うなら、例えばタワマンなら少なくとも免震構造にはすべきだよね。
低層なら、地盤が必須。

要は意匠よりなにより、変にコストカットせずに建物を長く使える構造にすべき。
30547: 匿名さん 
[2020-07-08 15:58:19]
日本は火災、地震、戦争など短いスパンで倒壊・焼失を繰り返してるので、建物を100年単位で使うという文化が育たないのかもしれませんね。
30548: 匿名さん 
[2020-07-08 16:03:11]
>>30546
制振ダンパーの偽装問題とか台風の時の揺れの問題などで色々ミソつけられちゃったからね
最近作られていないのは単純なコストカットだけが理由ではないと思うよ
まだ免震は発展途上の技術なんだと思う
30549: 匿名さん 
[2020-07-08 16:06:17]
>>30547
100年以上もつ耐久性があれば経年劣化もさほど進まないので値落ちもすくなくなると見ているんですけどね。特に最近の戸建ての上物については不動産じゃないです、耐久消費財。
30550: 匿名さん 
[2020-07-08 16:45:19]
>まだ免震は発展途上の技術なんだと思う
その通りだと思います。そもそも地震動が高層建築に与える影響が解明されてきたのが最近なわけですし、巨大地震の科学的データのサンプルが少ないのが実状かと。
以前建築家の方に話を聞いたとき、湾岸の埋立て地に建つ高層建築群が巨大地震に見舞われた時、実際どうなるかはなってみないとわからないのが本音だと言ってました。
ただ計算上は裕度をもって問題ないものになってるそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる