アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
29201:
匿名さん
[2020-06-01 22:48:05]
|
29202:
マンション検討中さん
[2020-06-01 23:13:49]
日本株なんか買うよりS&P500だろ。
低金利の今は住宅購入の際は頭金はなるべく入れないで、有り金全社投資しな。 |
29203:
匿名さん
[2020-06-01 23:50:05]
新築マンション市場の死というのは、利回りで正当化できない価格の上昇。
どことは言わないが、完全に破綻しているエリアもある。 マンションPERの最新版がリリースされているから、嵌め込まれたくない人は見てみると良い。 |
29204:
匿名さん
[2020-06-02 02:23:32]
都心の新築マンションって利回りとかで説明できる金融商品じゃなくて、スーパーカーあたりに近いものじゃないかと思ってる。(リセールは気にするけど、持って使って満足することが大事、人気不人気も時とともにちょっとづつ変化するという点で)だから価格を利回りで説明できなくても何らおかしくないと思ってる。
|
29205:
匿名さん
[2020-06-02 05:36:16]
利回りが悪いのではないかと言われていた都心区の高価な新築が高い家賃で出ると見かけ上利回りがそれほど悪くなくなったとどこかのレポートは呆れたような書きぶりだったね。一方で高価な新築が建ってもまだ完成前で新価格の賃貸物件が出ていない駅では奇妙なぐらいに利回りが悪く出ていて、ごく少数の高額物件が地域の家賃相場を牽引している現状では利回りにだけ注目すると詰んでしまうでしょうね。
|
29206:
匿名さん
[2020-06-02 08:04:37]
マンションPER割高ランキング面白いね。
都心3区を除けば、ワースト10は 春日駅 だけか。 今後のアフター不動産バブルでは、29204さんも言っているように超都心部の富裕層が好むマンションを除き、しっかりとした利回りに裏付けられた坪単価へと集約していくだろうね。 |
29207:
匿名さん
[2020-06-02 08:20:47]
冷静になって考えてみると、都内の駅別の利回りの差は0.5%程度しか変わらないはず。それ以上開いているってことはマンション個別の話し。あれだけ駅ごとに数値がバラバラということは、マンション個別の影響が強いだけで、駅(地域)の利回りではないことは明らか。
|
29208:
匿名さん
[2020-06-02 08:31:58]
統計データに対して反論があるなら少なくともなんらかの統計データを用いて行うべきでしょう。 これではただの感覚論・水掛け論です。 |
29209:
匿名さん
[2020-06-02 08:38:07]
あれだけはっきり割高だと名指しで書かれているのですから、わざわざボランティア精神で買ってあげることはないでしょう。
特にPERワースト10の駅は、もはや手出し無用です。 検討者さん達が損をしないように警告してくださっている東京カンテイさんには、頭が下がりますよね。 |
29210:
通りがかりさん
[2020-06-02 08:40:50]
若葉がいくら変装しても中身が軽率だから意味ないよ!
|
|
29211:
匿名さん
[2020-06-02 09:07:49]
暴言はご自身で削除依頼なさってください。 PERを無視していいのは、土地の価値が高い都心部だけでしょう。 少し漠然とした表現なのでわかりにくければ、いわゆるエリア相場をみるとよいです。 それが、長年にわたり形成されてきた東京という場所の土地の価値なのです。 |
29212:
匿名さん
[2020-06-02 09:56:40]
最新ではないが、値上がり額ランキング1-50
|
29213:
匿名さん
[2020-06-02 09:57:49]
最新ではないが、値上がり額ランキング51-100
|
29214:
匿名さん
[2020-06-02 10:19:31]
さすがに資料が古いですね。 最新のPERが見たいのですが、どなたか貼って頂けませんか。 |
29215:
マンション比較中さん
[2020-06-02 10:24:26]
>>29209 匿名さん
あのランキングは高値チャレンジや高級路線のタワーが一本ぶっ放されたら一気に割高になるから、ちゃんとよく見た方がいいよ。注意書きもあったでしょ。 そんな「もはや手出し無用です」みたいに盲信する人が読んでタメにするレベルのものじゃないぜ。 |
29216:
匿名さん
[2020-06-02 10:33:07]
|
29217:
匿名さん
[2020-06-02 10:44:24]
91-100位
|
29218:
匿名さん
[2020-06-02 10:45:53]
76-90位
皆さんの家はランクインしてますでしょうか? |
29219:
匿名さん
[2020-06-02 10:47:07]
値上がり率 61-75位
|
29220:
匿名さん
[2020-06-02 10:51:43]
値上がり率 46-60位
あくまでも新築時からなので中古で買って売った人は別ですけどね。 |
29221:
匿名さん
[2020-06-02 10:55:32]
ランクインしてました。2020年になってから買ったので高値掴みですね、、。でも不思議なことに、周辺相場はもっと高く、手が出せなかったので割安だったこでこのマンションにしたのです。新築からの値上がり率だとすごく高くなってしまっていたのは分かりました。
|
29222:
匿名さん
[2020-06-02 10:59:19]
>>29221
値上がり率 31-45位 ランクインおめでとうございます!(^^)! 不動産は見れば見れば分かる気がしがちですが 見れば見る程、いくら見ても分からない部分もありますので注意が必要ですね。 ・ |
29223:
匿名さん
[2020-06-02 11:52:57]
値上がり率が高いこのランキングのマンションが値下がりも大きいってこと?
|
29224:
匿名さん
[2020-06-02 12:45:32]
>値上がり率が高いこのランキングのマンションが値下がりも大きいってこと?
お気付きかもしれませんが、ランキングのマンションは全て買った時期が良いのです。 逆に言うと、買った時期が悪いと値下がり率が大きくなります。 不動産バブルにより新築だけがどんどんエリア相場と乖離し、高かろう悪かろうの山となっていたのですから、当然です。 何度も言われているので一言で終わらせますが、 2019年に買った人は、まず間違いなくドボン民となります。 |
29225:
匿名さん
[2020-06-02 12:53:13]
確かに2019年はバブル末期に特有の、都心部に遅れて周辺区が値上げされる、いわゆる逆ドーナツ化現象が起きてたよね。
中央線南側+山手線内側、の鉄板エリア以外の場所で且つ、エリア相場と大きく乖離した2019年分譲物件を掴まされたってヤツ。 もしかすると、ここを見ている中にもいるんじゃないかな。笑 |
29226:
匿名さん
[2020-06-02 12:56:59]
当たり前のことドヤ顔で語るってアホなのかな
不動産価格は右肩上がりにきてるわけで、上がる前のマンションと上がった後の去年あたりのマンションの値上がり率比較してドヤァってされてもねぇ で、いつまで待ったら買っていい値段になるの? 1年?2年? |
29227:
匿名さん
[2020-06-02 13:00:39]
2019年以外ならいつでもよかったんじゃないかな
バブルの頂点で掴むのがダメなのはそのアホの人でも知ってるようだし |
29228:
匿名さん
[2020-06-02 13:01:22]
まあ住み続ければいいんじゃない?住むために買ったんだから。
下がったとしても残債割れになる程下がるかどうかは微妙だよん |
29229:
匿名さん
[2020-06-02 13:07:45]
|
29230:
匿名さん
[2020-06-02 13:16:08]
|
29231:
匿名さん
[2020-06-02 13:16:49]
値上がり率 16-30位
|
29232:
通りがかりさん
[2020-06-02 13:40:33]
若葉…頑張ってるね!
折角若葉取れたんだから頑張れよ! 気が付いていないかもしれないが、内容は以前と全く同じだよ! もう少し人への絡みを無くせばここにいても良いよ! |
29233:
匿名さん
[2020-06-02 13:47:27]
>>29229
その値上がりランキングに掲載されたマンションのみなさんは2008年のリーマンショックの時の価格下落でもう売れないと覚悟を決めた方もたくさんいたはずです。でも今はどうでしょう、高く上がったからといって売る人はあまりいないし、取引されている物件も転売を繰り返して今やいくら儲かっているのかわからないものばかりです。戸建てよりは駅近マンション、それも大規模なものを望む人々のニーズがある限り、値段はそうそう下がらないでしょう。 そういう物件は希少ですから。 |
29234:
匿名さん
[2020-06-02 14:07:21]
ただし、都心5区に限る |
29235:
匿名さん
[2020-06-02 14:24:58]
区は広いので、評価の良いところ悪いところ出てくるから行政境界だけで考えると足をすくわれるよん
|
29236:
通りがかりさん
[2020-06-02 14:29:47]
個人的には、2027年まで再開発が残っている渋谷駅周辺やこれから再開発される新宿駅周辺はこれからも下がらず上がると予想してますが、皆さんはどう思われますか?
|
29237:
匿名さん
[2020-06-02 14:56:25]
|
29238:
匿名さん
[2020-06-02 15:08:33]
確かに都心5区は広すぎだろ。
普通クラスの金ある奴なら、港区千代田区渋谷区だけでいいわ。 もち山手線内側ね。 てか妥協するならもうどこでも一緒だろ。 湾岸でも城北でも好きなとこ住めや。笑 |
29239:
匿名さん
[2020-06-02 17:22:58]
|
29240:
匿名さん
[2020-06-02 17:27:57]
>当たり前のことドヤ顔で語るってアホなのかな
いつものあれか |
29241:
暁に咲く卍男
[2020-06-02 17:46:34]
>>29239 匿名さん
こんな肥溜めみたいな場所ですらちっぽけな自尊心を満たすためにそんなこと書くって寂しすぎるな。 |
29242:
匿名さん
[2020-06-02 18:49:00]
割安感のある駅徒歩10分以上のマンションがこれからはやるなんて話もあるので、その時その時で流行があって、マンションの値段も上がりもすれば下がりもするのだろうね。
|
29243:
匿名さん
[2020-06-02 19:56:06]
>>29241 暁に咲く卍男さん
はあー、人物評はやめたら。止められない? |
29244:
匿名さん
[2020-06-02 20:03:15]
>>29242 匿名さん
10年一区切りでその時のニーズが変わりそうですね。 テレワークするのに今より広さ+10㎡ 駅距離は少し遠くなっても良しの7分 専有面積広くなり高くなるから共用施設は縮小 中古もそんな物件が人気になるかもしれません。 |
29245:
匿名さん
[2020-06-02 21:11:46]
ここ数年は価格上昇を受けて3LDKで60m2台なんてのが増えてましたから、今後広さを求める層が増えたら違ってくるでしょうね。
10年前は60m2台で家族4人で住むのはちょっとアレでしたが、今では普通ですからね。 流行ばかりはわかりません・・・ |
29246:
匿名さん
[2020-06-02 21:34:31]
くそっ、せっかくスシローで1200円以内でおさめるよう大人になったと思ったのに隣のあんちゃんと張り合って二千円越えちまった。修行が足りない。
|
29247:
匿名さん
[2020-06-02 22:07:14]
はーるばる来たぜスーパー銭湯♪
飲み屋のマスターと五キロ痩せる約束したので頑張ります! |
29248:
匿名さん
[2020-06-02 22:09:44]
80平米台で都心の物件は、そもそも20~30年前じゃないと建ててなかったりするから、あえて築古を選ぶ層も増えそう。都心は70平米台すら貴重になってきた。
|
29249:
匿名さん
[2020-06-02 23:51:06]
|
29250:
匿名さん
[2020-06-02 23:56:08]
平米数もそうだけど、コロナのテレワークで「小さくていいからもう一部屋(スペース)欲しい」といった、間取り面を再考する人も増えてそうだね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
他人のマンションうんぬん以前に
おじさん相当収入減ってそうだけど大丈夫なのか?
貧乏に陥るとそういうニュースばかり目につくようになると言われてるけどどうよ?
やっぱりおじさん相当苦しいのか?