アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
29051:
匿名さん
[2020-05-30 20:35:09]
|
29052:
マンション検討中さん
[2020-05-30 20:36:59]
4月は、ホテルや料理屋さんが仕入れが出来ないので高級食材程余ってましたからね!
|
29053:
匿名さん
[2020-05-30 20:39:04]
その割に高級食材が安くならないのがね。
期待してたんだけど。 マグロ |
29054:
マンション検討中さん
[2020-05-30 20:40:42]
逆に、一般販売向け商品は籠り消費でよく売れて値上がりました!
|
29055:
匿名さん
[2020-05-30 21:13:24]
妊婦はマグロNGですね
有毒物質多すぎますからね 厚労省ホームページで警告されてますね |
29056:
マンション検討中さん
[2020-05-30 21:15:54]
レス違いですが・・・自宅で頂く食材ならふるさと納税が一番ですよ!
この数年、高級食材や自転車、羽毛布団、家電(これは最近良い物が無くなりました)ゴルフ用品に至るまで自腹で買ったことありません! 是非儀利用を! |
29057:
匿名さん
[2020-05-30 22:14:42]
デパートも大変なんじゃない?どこもそうだよ、店を閉めていた時のロスを取り返さなければならないんだから。デフレになるか、デパートが潰れるかって話。
|
29058:
匿名さん
[2020-05-31 07:01:26]
|
29059:
匿名さん
[2020-05-31 07:04:34]
>>29057 匿名さん
私もそんな気がする。取り戻す為にぼったくっているのでは?消費者も自粛から少し解放され、高くても買ってくれるかもの挑戦価格なのかも。夕方半額シール付いたら、以前と同じ価格でも安いと勘違いされて売れるだろうし。 ただ消費者って馬鹿じゃないので、そういう不誠実なお店は相手にされなくなりますよ。 |
29060:
匿名さん
[2020-05-31 07:37:45]
高級品の値段で取り戻すなら、ある意味誠実。
あと物流費用や開けてない間の社員給料考えたら、原価は下がっても販管費は上がる。 モノの値段が原価だけだと考えるのは経済に明かるくない方では。 |
|
29061:
匿名さん
[2020-05-31 07:52:09]
>ただ消費者って馬鹿じゃないので、
>そういう不誠実なお店は相手にされなくなりますよ。 その論理で行くと有事に切れる派遣やパートの多い店のが固定費上がらないから誠実な店になってしまう悲しみ。 |
29062:
匿名
[2020-05-31 08:04:12]
さすが皆さんお金持ちで。ぜひどんどん消費して経済を回してください。
お店は固定費がかかる、原価だけではないと分かっていても、今までと相当乖離のある 金額で買うほど私は贅沢できませんから。 そうすれば、新築マンション価格も高値をキープですね。 |
29063:
匿名さん
[2020-05-31 08:44:09]
蟹食べなくても死なないから大丈夫だよ。ただマンションに限っていえばここのところ新築の供給がひどく絞られていて中古はあまり増えていないので、需要>供給の状態はまだ続くだろうね。
|
29064:
匿名さん
[2020-05-31 08:50:14]
まあ、マンションも買わなくても死なないけどね。
でも、買う。 |
29065:
匿名さん
[2020-05-31 09:06:02]
要はデフレになってマンションが何割下がるか。
バブル末期の2019年辺りに急激に新築だけが値上げされたようなエリアは相当リスキーだけど、そういう物件でも元々のエリア相場を参考にすれば中古買い叩き組も安心だ。 |
29066:
匿名さん
[2020-05-31 09:06:57]
マンション価格が高いと感じて待つって判断するのはいいとしていつまで待つの?
購入するにはタイムリミットがある 人生は有限だからね 買いたい人が待つって判断するのは、下がるタイミングが正確に読めてないと辛い 一生買わない。買うよりも少し割高に分譲マンションを借りつづけるのもいいけどね。 |
29067:
匿名さん
[2020-05-31 09:20:15]
|
29068:
匿名さん
[2020-05-31 09:22:50]
>>29061 匿名さん
そんな社会を進めたのが竹中と安倍。それで得したのがバブル世代の雇用と所得。日本のお荷物 |
29069:
通りがかりさん
[2020-05-31 09:36:15]
|
29070:
匿名さん
[2020-05-31 09:40:46]
|
29071:
匿名さん
[2020-05-31 09:42:18]
相変わらず幼稚な争いに忙しいようで!(^^)!
|
29072:
通りがかりさん
[2020-05-31 09:50:36]
韓国や中国と外交するのはこんな感じなんだろうな!
簡単ではないな… |
29073:
匿名さん
[2020-05-31 09:51:00]
|
29074:
匿名さん
[2020-05-31 10:08:34]
|
29075:
匿名さん
[2020-05-31 10:16:49]
>>29066 匿名さん
高すぎる新築マンションと賃貸しか選択肢がないなんて、最初から負け戦やるようなもの。賃貸の家賃と時間を無駄にしなくないなら、値が十分に下がった築古マンションや、土地はそのまま残るボロ戸建て買って、次の買い時を待てばよいの。 複数ある選択肢を放棄して供給少ない新築マンションに拘るから、竣工してるけど引き渡しは1年先みたいにスミフに足元見られるのさ。 |
29076:
匿名さん
[2020-05-31 10:45:05]
|
29077:
匿名さん
[2020-05-31 11:08:34]
新築が高すぎて築古が新築に迫るほど高い価格になってるよ。
|
29078:
匿名さん
[2020-05-31 11:19:51]
インフレと資産バブルは違うんだよね?結局コロナ以前のようなデフレなのに株と不動産は高いっていう流れに戻るだけでは
|
29079:
匿名さん
[2020-05-31 11:26:45]
逆に築20年から30年ぐらいになるとその後の値落ちが少ないので以前からプロは買ってたよ。都心だと家をきれいにつかうお宅が多いみたいでトイレと風呂直せば概ね問題ない。築15年ぐらいすると換気扇がカラカラ鳴るようになるのでそれも替えるとしても大した額ではない。
|
29080:
匿名さん
[2020-05-31 11:45:58]
|
29081:
匿名さん
[2020-05-31 11:49:38]
新築時の価格です。
|
29082:
匿名さん
[2020-05-31 11:57:10]
>>29075 匿名さん
あのね、築古マンションを買って新築が寝下がるの待つって簡単に言うけど、新築が値下がったとき築古の価値が保たれてる保障あるの? 考えがガバガバ過ぎる 言うは易く行うは難しなんだよ |
29083:
匿名さん
[2020-05-31 12:23:30]
|
29084:
匿名さん
[2020-05-31 12:25:37]
>>29080 匿名さん
築20年だとまだまだ建物価格が新築時の2/3も残ってますよw |
29085:
匿名さん
[2020-05-31 12:29:08]
>>29076 匿名さん
なるほど。新築を買う以外の選択が現実的にないのなら議論する必要もないし、掲示板みてアイデア見つける必要もないですよね。悩まず買えば良いのでは? |
29086:
匿名さん
[2020-05-31 12:47:00]
大規模駅近かつ生活利便性の高い店が近隣に多くあるような場所は中古になっても高というのはいたしかたないです。
|
29087:
匿名さん
[2020-05-31 12:55:13]
マンション価格の暴落は不可避。
レインズ見ても成約価格はかなり下がっているし、世間も以下記事にある通り下落を予想している。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/32122 |
29088:
匿名さん
[2020-05-31 12:59:44]
>>29084
築20年はこれ以上値下がりしないとよく中古マンション情報に書いてありますが、これってエリアと時期によるのでしょうか? 都心あるエリアですが、新築時は4500万位でお値打ちだったのに、現在20年経って現在価格8000万以上ってところもざらで。地価の上昇ってことですかね? 通常だったら、新築時4500万なら築20年で3000万台くらいには落ちているはずですよね。今後コロナの影響で、どれくらい値下がりを期待できるでしょうか? 現在はお店も増えて住環境が良くなっているのですが、どれくらい値下がりするか知りたいです。 |
29089:
匿名さん
[2020-05-31 12:59:47]
|
29090:
匿名さん
[2020-05-31 13:26:02]
>>29088 匿名さん
地価の上昇が大きいでしょう。それに加え、築20年程度では建物価値も新築時の2/3も残っているため建築費上昇の影響を強く受けてしまいます。 景気が悪くなり土地価格が下落する時期には中古マンションの値下がりも避けられません。築40年以上のマンションであれば、新築や築浅のように建物価値の下落があまりないので下落が緩やかになります。とはいえ、築40年以上は旧耐震ですから追加の耐震工事を済ませたマンションを選択すべきですね。 値下がりの目安は建物の減価は築年次第、土地の減価は立地次第ですから、判断は難しいですね。 |
29091:
匿名さん
[2020-05-31 13:40:26]
25年前の新築価格と比べてどうすんねん。そのエリアの現在の新築の価格と比べないと意味なくね。あと新築の供給少ないって意見たまに見るけど、場所によってはってだけであって普通にたくさんあると思うけどね。
|
29092:
匿名さん
[2020-05-31 14:20:43]
新築供給はリーマン前の半分以下ですよ。
|
29093:
匿名さん
[2020-05-31 14:28:01]
>>29090
立地によって今後も下がらない場所もあるんですかね? 築40年でも新築時価格より高いところも多く、買うにしても損する気分です。 かといって新築だと手が出ないほど高いですし。 コロナ不況とはいえ、20~30年前位に価格が下がることはあるのでしょうか? |
29094:
通りがかりさん
[2020-05-31 14:49:08]
>>29093 匿名さん
相場の事なので半値になる可能性も倍になる可能性もあると思いますが、30年前に戻るとなると、日本経済はガタガタで破綻寸前、失業者が街にあふれ治安も悪くなり勿論我々や所得も悲しい事になってるでしょうね! |
29095:
匿名さん
[2020-05-31 15:05:47]
>>29093 匿名さん
築40年の価格を新築当時の価格と比較することは無駄です。その築古をいま新築で建てた場合の価格と比較しなきゃ意味がありません。 20、30年前の価格には戻らないと思います。物価水準が違い過ぎますので。物価(家賃)が今の水準のままなら(インフレにならないのなら)、金利さえ上昇すれば10年前の価格には戻ることはあると思います。 https://jp.reuters.com/article/civid-prices-hadas-idJPKBN2340O8 |
29096:
匿名さん
[2020-05-31 15:07:18]
(筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています)
|
29097:
匿名さん
[2020-05-31 15:08:58]
本コラムは筆者の個人的見解「だけ」に基づいて書かれています)
|
29098:
匿名さん
[2020-05-31 15:19:17]
|
29099:
通りがかりさん
[2020-05-31 16:14:41]
>>29098 匿名さん
もし、貴殿が今買われた物件を20年後の方が羨ましいなって言うかも知れませんよ! |
29100:
匿名さん
[2020-05-31 16:37:15]
俺が子供の頃は100円でチロルが何個買えた、みたいな平和な話
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
間接費が上がってるのかね