アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
2821:
金融投資家
[2017-01-06 09:17:48]
|
2822:
通りがかりさん
[2017-01-06 09:17:52]
人口ボーナス論なんて、古典的な経済理論だけで、日本のデフレみたいな現在進行中の複雑な経済現象を説明できるわけないでしょ
自分は浅薄な知識で非現実的な理屈を言う一方で、 論破されると、「現実と屁理屈は違う」だって。 この支離滅裂な知ったかぶりのどの辺がまともなんですかね? |
2823:
匿名さん
[2017-01-06 09:30:12]
バカバカバカしか言えない奴はアクセス禁止にしてほしいです。
不愉快きわまりありません。 |
2824:
匿名さん
[2017-01-06 09:44:43]
偉そうなくせに通り一遍のワードしか出ず
馬鹿連呼の某が一番馬鹿だと思いますw |
2825:
評判気になるさん
[2017-01-06 10:06:15]
>>2818 匿名さん
「デフレを脱却できないのは企業が人件費をけちってるから。 カネもないのに個人消費が伸びるわけがない。 」 前半は完全に同意ですね。 「だから企業は世界中を探しまわって安く製品を作ってる。 物価が上がるわけないだろ。 」 うーん、後半はどうでしょう。 今まではそうでしたが、今後は変わると期待したい。 |
2826:
匿名さん
[2017-01-06 10:31:52]
>>2815 匿名さん
最近買いました。 今は買いたいわけではないので、その意味ではご指摘の通り下がるより上がる方がいいかな。 でも実需なんで当分売る気は無いし、 転売するとしても利益は期待してませんよ。 多少高掴みしたのは覚悟の上なんで気にしませんが、意味不明な暴落論は違うと思います。 |
2827:
匿名さん
[2017-01-06 10:50:47]
>>2820 マンコミュファンさん
日本全体の地価が下がっても東京は特殊なので地価は下がらないとの主張だと思います。 リーマンショックの後は日本全体の地価が下がり東京も例外ではなく下がりました。 今回もし日本全体が下がっても東京だけは下がらない理由は円安金利安だから?? ロジックが通らないと思いますが。 |
2828:
匿名さん
[2017-01-06 10:55:23]
|
2829:
匿名さん
[2017-01-06 11:40:31]
>>2827 匿名さん
主張①:少子高齢化で日本全体の地価が下がる、 反論②:東京は人口増加してるのでその理屈では下がらない、 再反論③:リーマンショックで現実に下がった事実がある 再々反論④:リーマン後は金融政策の失敗のバイアスが大きいので、少子高齢化が地価を下落させた証拠にはならない ロジック通ってるよ |
2830:
金融投資家
[2017-01-06 11:53:55]
>2829
全然、ロジック通ってないね。 東京の人口が増えると言っても、 地方の貧乏人が東京に集まるというだけ。 金持ちが増えるわけではない。 貧乏人が増えたからって物価は上がらない。 リーマン後の金融政策は失敗していないし。 あの時期はどんな政策打っても、効果のない時代。 むしろムダ金投入しなくて正解だったんだよ。 |
|
2831:
匿名さん
[2017-01-06 12:02:22]
要するに、実需購買層の収入に照らして今のマンション価格が購入できる価格かどうか、という話じゃ無いの?
港区湾岸を例に出せば、いまは坪350万、80平米で8500万。もっと上がっても買える人は大勢いるか?少なくとも高給サラリーマンでも無理なレベルになるから、私は限界なんじゃないかと思うけどね。大きく下がることはないだろうけど、大きく上がることも考えにくい。 |
2832:
匿名さん
[2017-01-06 12:09:58]
リーマンの後、金融緩和しないで効果の薄い財政政策してえらい無駄遣いしたわけだが。
ロジックの意味がわからん奴に何言っても無駄か。 |
2833:
匿名さん
[2017-01-06 12:12:04]
年末年始の海外旅行先のプールサイドから書き込んでますが、アベノミクス以降は本当に日本の物価が安く感じます。
これだけ金融緩和しても物価が上がらない日本て、エア投資家(最低の妄想野郎)のような売り豚&自国の自虐的思想者と経済悲観論者が多い国民性はメディアの影響なのでしょうね。 |
2834:
口コミ知りたいさん
[2017-01-06 12:43:27]
>>2833 匿名さん
昨日か一昨日、朝日新聞に経済成長も金融緩和も不要というポエムが掲載されてたらしいですね。読む気にもなりませんがほんと嘆かわしい。 しかし、メディアだけでなく、大企業の多くで悲観論が正論みたいな空気が20年近く続いて来たのも確かで、 政策が多少ましになったからといって急にはやり方変えられないのも仕方ないかなという気もします。 |
2835:
匿名さん
[2017-01-06 14:15:05]
|
2836:
匿名さん
[2017-01-06 16:25:33]
>>2829 匿名さん 少子高齢化だけではなく、不動産市場の騰落サイクルがある中で、東京だけが下がらないという根拠はなんですか? 東京も騰落のサイクルを辿ってきたと思いますが。90年代から東京の人口は右肩上がりですが不動産は大きく落ち込んだ後、近年回復してきたというサイクルにあると理解していますが、東京がその例外であったという反証があればお願いします。 金融政策の失敗のバイアスとは具体的に何を指していますか。今後も同様の外的要因により東京も下がる可能性があるということを認めているのに他ならないと思いますが如何ですか。 |
2837:
匿名さん
[2017-01-06 16:28:06]
|
2838:
匿名さん
[2017-01-06 16:47:04]
|
2839:
匿名さん
[2017-01-06 18:05:38]
おもろいやつが多いなここw
オカズにさせてもらいますはw |
2840:
匿名
[2017-01-06 19:20:22]
知識レベルの低い金融投資家がまた暴言を吐いていて不愉快です。
不動産や株は実際に売買してみないと、 分かりませんよ。先ずはタネ銭貯めましょう。 |
2841:
匿名さん
[2017-01-06 19:48:26]
|
2842:
匿名さん
[2017-01-06 19:50:47]
2838さんの間違いです。
|
2843:
マンション掲示板さん
[2017-01-06 19:52:45]
>>2836 匿名さん
はい。外的要因で東京も下がる可能性があるのは認めますよ。 「絶対に下がるにが当たり前だ愚民め」を否定しただけで、 下がらないと言ったつもりはないんですが、 何か矛盾してますかね? |
2844:
eマンションさん
[2017-01-06 19:59:18]
>>2841 匿名さん
ハワイは物価高いみたいだけど、少なくともアメリカ本土は日本より物価が高いようには思わなかったよ。確かに家賃は高い(サンフランシスコはほんと洒落にならん)ように感じたけど、他は大体日本の方が何でも高いかな。ただ、外食は日本と違って10ドル以下で済ませられるのはほとんどないからアメリカの方が一見高く感じる。ただ、100ドル以上かかる店もほとんどないので、やっぱり日本の方が上は高い印象 |
2845:
eマンションさん
[2017-01-06 20:08:17]
>>2837 匿名さん
なんか話が噛み合ってませんね。財政政策が直接不動産に悪影響及ぼしたって言ってないです。 リーマンの後、米欧中国政府は金融緩和と財政出動をセットにしてV時回復したのに、 日本は白川日銀が独立性にこだわって緊縮したせいで、麻生政権の財政出動(エコポイントとか)の効果が十分に発揮できなくて、 景気回復し損ねたことを言ってるんです。 欧米の株価に比べて日本の回復が遅れたのは今でもネット見れるので確認して下さい。 明らかな金融政策の失敗です。 |
2846:
匿名さん
[2017-01-06 20:43:21]
こんなところでも小金持ち自慢を挟まないといられないってのはもう一種の病気だと思うが、そういうフレーズを入れるとコメントの信憑性が高まると思っているのかな?むしろ逆だと思うのでこれを機会に覚えておいた方がいいよ。
|
2847:
匿名さん
[2017-01-06 21:26:25]
>>2833
>年末年始の海外旅行先のプールサイドから書き込んでますが、アベノミクス以降は >本当に日本の物価が安く感じます。 >これだけ金融緩和しても物価が上がらない日本て、エア投資家(最低の妄想野郎) >のような売り豚&自国の自虐的思想者と経済悲観論者が多い国民性はメディアの影>響なのでしょうね。 単純な話。 物価が上がらないのは、賃金が増えてないからだよ。 IMFから賃金が低いことを心配されているぐらいだからね。 IMF:日本の賃金は低すぎる 国際通貨基金(IMF)のルーク・エバアート氏は29日、IMFは日本の賃金が低すぎることを懸念していると述べた。 https://jp.sputniknews.com/japan/201609302840636/ |
2848:
匿名さん
[2017-01-06 21:32:44]
あと年金問題ね。賃金上がっても将来不安あったら溜め込むだけだもんな。
|
2849:
匿名さん
[2017-01-06 21:44:39]
そして超少子高齢化。
世界中を見ても、歴史上、これほど急激に少子高齢化を迎えた例はないからね。 もらう年金は減る一方で、出て行くお金は増えるだろうね。 |
2850:
匿名
[2017-01-06 21:50:11]
日系企業だと40になっても年収700万位の人っていますよね?
家族持ちだと、どうやって暮らすのだろう? このスレで価格の動向を研究し、23区の安いところで3500万位のマンション買うのでしょうか。 でも子供の大学の学費は、どうやってやりくりするんだろう。 |
2851:
匿名さん
[2017-01-06 21:56:19]
40で年収1000万位の人も、親の援助がなければ、
子供2人いれば、5000万位のマンションが上限じゃない。 子供の大学の学費、老後資金等々を考えれば、それ以上出したら、 後々危険だと思う。 |
2852:
匿名さん
[2017-01-06 21:58:29]
|
2853:
匿名さん
[2017-01-06 22:11:16]
|
2854:
匿名さん
[2017-01-06 22:16:35]
俺もうすぐ確定申告しなきゃなんだけど、年収2000万超えで確定申告のリーマンって
どれくらいいるんだろうね。 |
2855:
匿名さん
[2017-01-06 22:24:29]
|
2856:
匿名さん
[2017-01-06 22:30:44]
|
2857:
匿名さん
[2017-01-07 01:25:21]
つまり普通のサラリーマンには
都心のタワマンなんて買えるわけなく、 子供は奨学金で大学行くんでしょうね。 妻のパートなんて小遣い稼ぎ。 早慶未満の大学出身なら、もっと苦しいだろうな。 |
2858:
匿名さん
[2017-01-07 07:49:57]
年収700万で二人で稼ぐから1500万って、販売業者がマンションを売るためのモデル世帯だろ。
そういう家族がたくさんいることにしないと、23区でマンションが売れるのは城東と城北の一部だけになってしまう。 実際は妻が子供できるとフルタイム正社員を続けるのはかなり厳しいんだよ。 だから二人でやっと払えるようなローンを組むと破産一直線になる。 くれぐれも販売業者の口車に乗らないことだよ。 |
2859:
匿名さん
[2017-01-07 08:02:48]
>2858
子供なしなら普通だし、 時短勤務なら6割ぐらいだから1100から1200ぐらいになるよな。 そんなに変な想定じゃないと思うけど。 ちゃんとした大学出て、きちんと就職してれば普通だよ 外資系とか経営層に入ってなくても、日系企業で普通に勤続してれば到達できるレベル。 |
2860:
匿名さん
[2017-01-07 08:43:41]
いやいや子供いて奥さんパートが一般的でしょ。早慶以上の学歴ある人も少ないでしょ。
素直に認めようよ。 |
2861:
匿名さん
[2017-01-07 08:52:44]
|
2862:
匿名さん
[2017-01-07 09:24:10]
|
2863:
匿名さん
[2017-01-07 10:03:08]
https://www.sumai-surfin.com/k/static/nensyu/13/
既出な気もするけど、一般的な家族像の23区内の平均世帯年収を見るにはこのデータが一番しっくりくるのでは?(あくまで区内で一番世帯年収が高い学区域の平均世帯年収を出しているので数字は高めに出ていると考える必要があるけど。) これによれば港区南山小の学区域が突出して高いのは置いといて、港区以外でも軒並み1000万前後となっていることを見ると、区内で住環境が良い地域では世帯年収1000万は結構普通、というか平均レベルと言えそう。(もちろん一億を超えるような一部の高額所得者世帯が平均を引き上げている面はあるだろうから、半分の世帯が1000万あるとは思わないが。) |
2864:
匿名さん
[2017-01-07 10:10:24]
都内だからといって平均年収がプラス400万以上になりません。子育て世代の全国平均が約700なんですから。
早慶以上の大学への進学率だって、 上位3%ですよ。 |
2865:
検討板ユーザーさん
[2017-01-07 10:11:12]
>>2854 匿名さん
職種は判りませんが、世帯年収の統計なら国勢調査の結果が厚生労働省のhpに掲載されてますね。 2000万円超は5千万世帯の1%なので5万人ぐらい。 1500万円〜2000万円が2%強なので10万人強ということらしいです。 |
2866:
匿名さん
[2017-01-07 10:30:41]
港区は外資のエクスパットが多く、年収3000万以上が当たり前なので
特殊です。また行政区一位の小学校は 教育レベルの高い親が多いので、(それこそ同世代の上位数パーセント) 平均とは乖離してます。 このスレは裕福ではない普通の層、 マイホームの一時取得者が多いと思いますよ。 失敗出来ないから慎重なんですよ。 |
2867:
eマンションさん
[2017-01-07 10:43:05]
>>2865 検討板ユーザーさん
すいません、間違えました。 2000万円以上は5万人ではなく50万世帯、 1500〜2000万円は10万人ではなく100万世帯ですね。 失礼しました。 自分のイメージより多かったので間違えました。 |
2868:
金融投資家
[2017-01-07 12:25:12]
>2862
それをいうと、 東京でも都心3区辺りと北の方の行ったことない区では格差があり過ぎだからね。 そもそも、 1億以下のクズマンションしか買えない層は、 都民としてカウントしない方が、 東京について正確に語り合えますね。 |
2869:
匿名さん
[2017-01-07 13:03:11]
|
2870:
匿名さん
[2017-01-07 13:11:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
言うことがバカなヤツは、漢字もまともに書けない。
日本の景気は、日本の都合で決まらない。
グローバルな視点を持てるようになりましょう。
今の不動産価格にしても、
金融緩和で何とか価格維持している程度。
もはや自然に景気回復する力は、日本にはない。
何回も言ってるが、
その最たる原因は少子高齢化生産年齢人口減。