アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
24051:
匿名さん
[2020-04-05 07:27:25]
最近手狭になってきたので住み替えしたいので安くなるの期待しています。今のマンションも維持しますわ。
|
24052:
匿名さん
[2020-04-05 07:33:53]
>>24051
リッチだねえ。エリアは今の近所でお考え? |
24053:
匿名さん
[2020-04-05 07:40:43]
俺は教師だから失業はない。
マンションが値下がりするのは大歓迎。 今は家族で賃貸マンションに住んでるから、安くなったら買おう。 |
24054:
検討板ユーザーさん
[2020-04-05 07:44:49]
>>24050 eマンションさん
7000万が4200万は郊外のベッドタウンみたいな名ばかりで不便な場所でしないのに不当に吊り上げられ場所ならありえるかもね |
24055:
匿名さん
[2020-04-05 07:51:31]
|
24056:
マンション検討中さん
[2020-04-05 08:10:23]
|
24057:
匿名さん
[2020-04-05 08:27:21]
|
24058:
匿名
[2020-04-05 09:04:53]
>>24052
基本は今の学区で考えています。 子供の進学で学区を気にする必要がなくなれば、広範囲で探せます。 今は駅前タマワンだけど、本当は郊外の戸建てで広々の方が快適に暮らせそう。 100平米とかの築浅マンションならありだけど、価格と相談です。 |
24059:
若葉c(こども)
[2020-04-05 09:19:25]
>>24055 匿名さん
都内全部だめ。 新築マンションが暴騰した理由は、①アベノミクスによる低金利で不動産価格全体が上昇②マンション用地がホテル等との用地競合により土地価格上昇③震災復興やオリンピック景気による建築費高騰④再開発ブームによる地域地価の上昇 ④以外は都内すべての駅近マンションに当てはまる。④は再開発やっている地域のみ。 他需要と競合が起きようがない駅遠マンションでは、土地価格の上昇は小さかったはずだが、新築マンションというだけで高く売れてしまうことに付け込み、高額で分譲してたわけだがこれも通用しなくなる。 コロナショックで④以外の効果はすべて禿げ落ちるわかだから被害をこうむるのは都区内全域。特に都心部ほどひどくなる。 比較的傷が浅い地域となると④が進行中であること。これも局所的な再開発ではまったく意味がなく、(かつての)豊洲や小杉のように街全体が継続的に外延的発展するような再開発でなければ意味なし。 「再開発」なんて新築を高く売るための言葉で、単なる局所的なマンション建替え事業を市街地再開発事業のスキームを使ってるだけで、多くが街の継続的な発展に寄与しないハリボテ。 結論として、都内の新築マンションは総崩れで、都心部の駅近高額物件ほど無残。 |
24060:
匿名さん
[2020-04-05 09:43:51]
|
|
24061:
匿名さん
[2020-04-05 09:49:40]
コロナ次第だね、全ては
需要の収縮がどこまで進むかだと思う。まだ職を失ったり経済的に破綻するほどに困っているのはマンションを買えない層に止まっていると思う。これがジワジワと富裕層にまで及んでくるにはまだ時間がかかるだろう。 |
24062:
匿名さん
[2020-04-05 10:01:31]
加藤大臣がしれっと不要不急の外出云々とか言っているようでは富裕層レベルに達する日も近いか。不要不急でないから出歩いているんだから。
|
24063:
匿名さん
[2020-04-05 10:12:32]
個人的には利回り7とか8パーない限り賃貸に回すのは悪手と思うな。
売って株とか不動産投資信託買った方が良いと思う。 いずれにしても賃貸利回りがまともな数値になるくらいの調整はありそう。 |
24064:
匿名さん
[2020-04-05 10:17:39]
>>24059 若葉c(こども)さん
女は無理があったから精神年齢で笑いを取りに来たか。 |
24065:
匿名さん
[2020-04-05 10:19:20]
|
24066:
匿名さん
[2020-04-05 11:27:03]
単発の再開発は都区部北に多いですね。 |
24067:
匿名さん
[2020-04-05 11:29:07]
厳選した5000万のマンションがいきなり3000万になることはないですよ。
仮に不景気突入すればさすがにこれまでのように10年住んだのに買値以上で売れるなんてことはなくなり、じわじわ経年劣化と共に調整されて4000万になるでしょう。 ただその場合は賃貸暮らしで機会損失するよりは満足度は高いと思います。 もちろん同じ5000万でも新築というだけでつり上がったバス便マンション等は厳しい。 一番危険なのは都心の億ションですね。10年前に3億の物件が今5億になっている場合はサクッと2億下落する可能性はありますよね。 10年前に7000万だった場所のなんちゃって億ションもサクッと3000万は下がるでしょう。 |
24068:
匿名さん
[2020-04-05 11:40:56]
|
24069:
匿名さん
[2020-04-05 11:44:26]
|
24070:
eマンションさん
[2020-04-05 12:35:16]
世の中のマンション下落のコンセンサスは大体2割から4割の下落。
最新記事でも長嶋さんが2割下落を予想。 1億円の部屋でも2000万円の下落だから、そこまでの衝撃はないね。もし4割以上の下落ならキツいね。 https://lite.blogos.com/article/448224/ |
24071:
匿名さん
[2020-04-05 12:40:42]
池袋、小石川、北千住
都心に引っ張られて価格だけが上がった周辺区局地バブル単発再開発マンションの代表 |
24072:
匿名さん
[2020-04-05 12:58:55]
仮に株価水準が戻らないとすると、
都心3区(千代田区、中央区、港区) 都心5区(3区に加えて新宿区、渋谷区) あたりの中古マンション価格は15~20%程度下落してもおかしくない。 って書いてるし、やはり都心に引っ張られて値上げされた豊島区文京区の新築マンションだけは、避けたいよね。 いわゆる『2019年物件』をすでに掴んだ人はな、おっと誰か来たようだ |
24073:
匿名さん
[2020-04-05 13:06:12]
どうだろうね、池袋にせよ北千住にせよビッグターミナルでデパートがあるような街だからね。交通も便意なら買い物も便利。小石川はデパートはないけどレジャー施設が直近にあって子連れには便利だよ。あの辺託児施設の新設が相次いでいたり整備も進んでいて地価も上昇基調にあったからね。三箇所とも区が力を注いで再開発を進めていた街だから、少なくとも住みたくない街ではないことは確かだね。
|
24074:
匿名さん
[2020-04-05 13:08:00]
おっとなんかすごいTypoいましたぞ
>交通も便意 じゃないな、 >交通に便利 ...少し笑ってしまった。 |
24075:
匿名さん
[2020-04-05 13:13:00]
|
24076:
匿名さん
[2020-04-05 13:14:16]
個人的には千代田区でも皇居ビュー迎賓館ビューの物件とか港区だとミッドタウン近辺とか外苑近辺とかはあまり下がる気がしないんだな。だけど高速道路ガッタリだとか、別に眺望がいいわけでもない買い物もそう便利でもないようななんちゃって物件は大きく値を下げるんじゃないかな。昼間人口がでかすぎていろんな人が集まる結果、犯罪率も高いし街を歩いていてもちょっとお近づきになりたくない怖い人も多く目にする。もっとも、歩道を歩くこと自体下賤な者のすることなのかもしれないけどね。
|
24077:
匿名さん
[2020-04-05 13:30:00]
>>24076 匿名さん
では割と麻布は場所により危険かもね。 |
24078:
匿名さん
[2020-04-05 14:01:11]
池袋とか小石川のタワマンってモロに幹線道路とか首都高脇じゃん、しかもロクな眺望ないし |
24079:
匿名さん
[2020-04-05 14:22:47]
>池袋とか小石川のタワマンってモロに幹線道路とか首都高脇じゃん、しかもロクな眺望ないし
は? だから暴落するって皆んな言ってるじゃん。 何かおまえに関係あんの? |
24080:
匿名さん
[2020-04-05 14:25:11]
池袋とか北千住とか小石川って基本的に衣食の利便性がすごく高いからね。池袋と北千住は商業地で汚い飲食店や雑居ビルがごちゃごちゃと集まっていて基本的に人の住む場所とは考えられていなかったし、小石川は軽工業の街だったのでどれも住宅地としての評価が低かったけれど、池袋は再開発、北千住は大学誘致、小石川は印刷製本業界の環境変化で工場や木密地域の整理が進み、とどめに小石川は春日後楽園の再開発で大きく環境が変わるから価値の上がる分値下がり幅が小さくなるだろうね。むしろ何も変わらなかった所はどうだろうかと思ってしまう。
|
24081:
匿名さん
[2020-04-05 14:32:55]
IT系の連中なんかそうだけど、金持っててもファッションはユニクロとかしまむらで安く買ったのを適当に着てるし、ハイジュエリーとか何それ美味しいのみたいなのが多いから、昔からのハイソな地域でお偉いさんやお金持ちがいっぱい住んでますよってより、交通の利便性とか部屋の快適さの方が訴求する人がふえているんじゃないかと最近思う。
|
24082:
匿名さん
[2020-04-05 14:46:20]
>>24081
>交通の利便性とか部屋の快適さの方が訴求する人がふえているんじゃないかと最近思う。 それが具体的に何を意味するのかって。 ・交通の利便性を求めて駅近に住む ・交通の利便性を求めて路線の多い駅に住む ・交通の利便性を求めて路線の多い駅に住むけど金の問題があるからその近くの駅に住む ・駅に近くて高速の出入り口に近い場所に住む ・部屋快適性を求めて広い部屋に住む ・部屋快適性を求めて広い部屋に住むが駅近すぎるとバカ高いので少し離れる どんなのを想定しているのか |
24083:
匿名さん
[2020-04-05 14:48:24]
|
24084:
匿名さん
[2020-04-05 14:49:27]
>交通の利便性とか部屋の快適さの方が訴求する人がふえているんじゃないかと最近思う。
果たして本当に増えているのか 増えてはいるが、他の要素で選んでる人も増えてたりしないのか 最近はログハウスがブームです、ログハウスに住む人が増えてきました、みたいな話なのか |
24085:
匿名さん
[2020-04-05 14:51:44]
|
24086:
匿名さん
[2020-04-05 14:59:09]
個人的には日本橋付近(馬喰横山・人形町・浜町・東日本橋)あたり、港区とは違うが、今後地価がさらに上昇すると思う。
|
24087:
匿名さん
[2020-04-05 15:03:39]
>>24082
いや、販売好調だった物件ってそんな感じだったなって話 駅近かつ複数路線利用はかなり重視されているよね あと広さ、住み心地に関する部分はかなりシビアに見られるようになってきている気がする。中央線の南側で云々みたいなのはあまり重視されていないみたい。たとえ高台の希少立地でも駅から少し遠いと苦戦物件が多かった印象。 |
24088:
匿名さん
[2020-04-05 15:04:31]
>>24058 匿名
遅くなりました。 >基本は今の学区で考えています。 >子供の進学で学区を気にする必要がなくなれば、広範囲で探せます。 基本そうなりますよねえ。 余程のものがあればいいんですけどね。 |
24089:
若葉B(女子)
[2020-04-05 15:08:33]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200405-00000009-pseven-bus_a...
国土交通省公認不動産コンサルティングマスター(笑) である長嶋さん、必死の軌道修正。 山手線内側の駅近マンション価格は鉄板と言っていた ブロガーや自称評論家の皆さんも、 そろそろ方向転換した方がいいですよ。 そのロジックは他人の受け売りや この掲示板さかのぼれば拾えますから何とかなります。 |
24090:
匿名さん
[2020-04-05 15:09:57]
|
24091:
若葉B(女子)
[2020-04-05 15:11:46]
記事内容や仕様データも
ずいぶん前からこの掲示板で指摘されている事の焼き直し。 これがメディアやSNSで大活躍している 日本の不動産の専門家です! |
24092:
匿名さん
[2020-04-05 15:13:25]
まあコロナ騒動がこれだけ大ごとになればどこのマンションでも状況は一緒だよ
住んでいる家は売らない限りは自分を守ってくれる殻になってくれるから。 投資用で買っている人は大変だけど、ここ数年の値上がりで転売益を狙って買う人はかなり減っているはずだけどなあ。いずれにせよ、コロナ騒動はいずれ去るし、不動産が金融資産のように売買されていたバブルの頃とは環境が違うからね。 |
24093:
匿名さん
[2020-04-05 15:14:04]
>住んでいる家は売らない限りは自分を守ってくれる殻になってくれるから。
大事な事だね。 |
24094:
匿名さん
[2020-04-05 15:15:04]
>住んでいる家は売らない限りは自分を守ってくれる殻になってくれるから。
メンタルの部分で全然違ったりするからね。 |
24095:
匿名さん
[2020-04-05 15:17:54]
>住んでいる家は売らない限りは自分を守ってくれる殻になってくれるから。
このスレの住民にはまだピンとこないだろうけど こういう時に、年金暮らしの親が共益費・管理費の類のない家に住んでくれてる事の 有難さってのが非常に良く分かる。 |
24096:
匿名さん
[2020-04-05 15:20:24]
家の話になるとよく分譲・賃貸どっちが得かって、戸建て・持ち家派の話が出るけれども
親が戸建てに住んでくれてるメリットはこういう時に感じる事が出来る。 |
24097:
匿名さん
[2020-04-05 15:23:46]
>投資用で買っている人は大変だけど、ここ数年の値上がりで転売益を狙って買う人はかなり減っているはずだけどなあ。
ネットの普及で下手な知識を付けたリーマン等も多く転売ヤーは地方のファミマンにまで出没してるらか増えてたと思うよー。 |
24098:
匿名さん
[2020-04-05 15:24:32]
|
24099:
匿名さん
[2020-04-05 15:32:17]
|
24100:
匿名さん
[2020-04-05 15:33:09]
まだまだ自分が稼げてる現役世代の人にはピンとこないとは思いますけどね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報