アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
201:
匿名さん
[2013-09-10 08:56:55]
|
202:
匿名さん
[2013-09-10 09:24:04]
ほんとに幸せです。
湾岸タワーマンション買ってて良かった。 |
203:
匿名さん
[2013-09-10 09:32:17]
そうだね、地元でオリンピックが開催される、
新宿区、千代田区、渋谷区、港区、墨田区、江東区、品川区、練馬区、三鷹市、府中市、調布市、 横浜市、さいたま市、川越市、朝霞市、和光市、新座市、札幌市、宮城郡利府町 のみなさんは幸せですね。 |
204:
匿名さん
[2013-09-10 09:42:26]
マラソンコース折り返しの台東区も。
|
205:
匿名さん
[2013-09-10 10:54:53]
ほんとに幸せです。
川越のマンション買ってて良かった。 |
206:
匿名さん
[2013-09-10 11:01:42]
川越って群馬県だっけ?
|
207:
匿名さん
[2013-09-10 11:14:41]
川越とか府中はテッパンだよね。
|
209:
購入検討中さん
[2013-09-10 14:55:02]
考えれば分かる事だけど、これからオリンピック直前までは晴海地区は建設ラッシュで大型車両はバンバン通るし、埃は舞うし、騒音はうるさいし、住環境としては最悪だよね。で、やっと2020年になって完成しても、大会が終わったら選手村に使った物件や売れ残ったマンションの供給過多、投げ売りで価格暴落…。
それでも買いたい人がいるのがホント不思議。 |
210:
匿名さん
[2013-09-10 15:14:21]
オリンピックの前に直下型地震が起こって液状化。
大変なことになるかも? オリンピックまで地震さんこないでね。 |
212:
匿名さん
[2013-09-10 15:36:02]
公園になるならなお良しじゃん。
眺望確保されるし、湾岸の弱みは人工的過ぎて緑少ないことだし。 |
|
213:
匿名さん
[2013-09-10 15:39:04]
選手村の周辺が公園になるんだよw
選手村は取り壊さずに五輪後 分譲マンションと賃貸マンションになります http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section...'%E6%99%B4%E6%B5%B7+%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%9D%91+%E5%88%86%E8%AD%B2' 大会終了後、大会組織委員会は仮設施設の解体、撤去を行い、恒久 住宅は民間事業者に返却する。民間事業者は、後利用計画に合わせ て、住宅を改装し、分譲または賃貸することで開発資金を回収する。 |
214:
匿名さん
[2013-09-10 15:43:35]
分譲とか・・・
これからも集合住宅がボンボン売れるとでも思ってんのかね? |
215:
匿名さん
[2013-09-10 15:44:36]
湾岸だけ特別ってことでしょ。(一部の人にとっては)
|
216:
匿名さん
[2013-09-10 16:13:25]
BAS飛ぶように売れて、もう在庫わずからしいじゃん
|
217:
購入検討中さん
[2013-09-10 17:07:33]
モノを知らなすぎなのはどっちw
http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section... 取り壊して公園にするほど住環境に配慮しないよ、所詮埋立地www |
218:
匿名さん
[2013-09-10 17:11:37]
まぁまぁ、とりあえずみんな仲良く新宿オリンピックを盛立てていきましょう。
|
219:
匿名さん
[2013-09-10 17:15:17]
この五輪バブルには乗るしかないですもんね。
|
220:
匿名さん
[2013-09-10 18:34:17]
湾岸やっぱり売れるみたいだ
「五輪特需」早くも モデルルーム来客数が倍増なんだとか。驚きだね! |
221:
匿名さん
[2013-09-10 18:50:05]
新宿オリンピックと連投してる人いますが、完全スルーされてますね(笑)
|
223:
匿名さん
[2013-09-11 05:06:04]
|
224:
匿名
[2013-09-11 09:36:05]
そういう呼称するやつは自分の地域にたいした影響がないと認めてるようなもの
本当に影響があるなら呼び名ではなく内容をアピールする |
225:
匿名さん
[2013-09-11 09:53:48]
世田谷民の気持ちを考えてやれって!(笑)
|
226:
匿名さん
[2013-09-11 09:57:18]
|
227:
匿名さん
[2013-09-11 12:02:49]
jOC本部もメインスタジアムの施設に移転計画があるそうですね。
|
228:
匿名さん
[2013-09-11 12:26:00]
湾岸人気について、みずほ証券の並木幹郎アナリストは「オリンピックのインフラ整備で地価が上昇し、マンションの資産価値が上がるとの期待から買いたい人が増えているようだ」とみる。また、「オリンピックを地元で見れるというのも人気の理由になる」という。
不動産鑑定会社、三友システムアプレイザルの井上明義相談役によると、湾岸地域のマンション価格は2年で10-20%程度上昇する見通しだ。 |
229:
匿名さん
[2013-09-11 13:24:19]
新国立競技場に「五輪博物館」設置
http://www.daily.co.jp/general/2013/01/01/0005639816.shtml 20年東京五輪招致に成功した際にメーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)に「五輪博物館」を設置する計画があることが31日、関係者の話で分かった。 商業施設も併設する予定で、JOC幹部は「修学旅行の子どもたちが歴史や意義を学べるような五輪運動の拠点にしたい」と説明した。 こんな計画もあるんですね。 まさにオリンピックの聖地になりそう。 |
230:
匿名さん
[2013-09-11 19:44:50]
五輪決定でいきなり子供が増えたり寿命伸びるわけじゃなし。
少子高齢化で先細りは変わらんよ。 業者の口車に乗るなよ! |
231:
匿名さん
[2013-09-11 22:57:01]
そういう意味で武家屋敷跡は鉄板だよ。たとえ値下がりしても、武家になった気分で下々を見下すのは爽快な気分だからね。
|
232:
匿名さん
[2013-09-11 22:58:09]
埋立地のタワマンから見下ろされますよ
|
233:
匿名さん
[2013-09-12 01:01:57]
五輪の選手村に賃貸して凌げば?
それに貸しても余るくらい売れ残りあるじゃん。 |
234:
匿名さん
[2013-09-12 05:51:04]
↑
『五輪の選手村(宿舎)跡を借りて購入はしない』 『湾岸の空き部屋を五輪の選手村として貸し出す』 どっち? なんとなく後者かって気もするんだけど………、 セキュリティとかプライバシーって単語くらいは知ってるのかなボク? |
235:
匿名さん
[2013-09-12 10:51:48]
オリンピック閉幕したら、文字通りクモの子散らしたように人が消えて廃墟だらけに。
7年後には100万人くらい人口減ってるだろうから深刻だよ。 |
236:
匿名さん
[2013-09-12 10:55:50]
適度に湾岸エリアに近い、日本橋のマンションが人気急上昇らしいです。
再開発まっただ中だし、東京駅や皇居にも近いという理由だそうですよ。 |
237:
匿名さん
[2013-09-12 12:20:46]
ニュースによると
消費税8%を安倍総理が決断したそうですよ。 五輪期待が薄らいでからの日本経済はどうなることやら。 236 何にでもコジツケしているだけみたいに見える。 |
238:
匿名さん
[2013-09-12 12:34:23]
しかし日本橋は新築マンションラッシュだよ。
|
239:
匿名さん
[2013-09-12 13:01:03]
新築マンションラッシュの割に
板ではあまりスレが上がらない日本橋。 |
240:
匿名さん
[2013-09-12 13:21:08]
日本橋界隈で商売してるけど、全くダメ
|
241:
匿名さん
[2013-09-12 13:34:02]
商売する所じゃなくて住むところ。
商売は老舗百貨店に任せておけばよい。 |
242:
匿名さん
[2013-09-12 16:32:16]
2012年度百貨店店舗別売上高ランキング
① 伊勢丹新宿本店 236,841(+ 0.8%) ② 西武池袋本店 179,181(+ 1.5%) ③ 三越日本橋本店 163,181(▲ 1.2%) ④ 阪急うめだ本店 144,698(+16.3%) ⑤ 高島屋横浜店 131,776(▲ 0.0%) ⑥ 高島屋東京店 126,124(+ 1.5%) ⑦ 高島屋大阪店 119,997(+ 1.8%) ⑧ 松坂屋名古屋店 113,211(+ 1.9%) ⑨ ジェイアール名古屋タカシマヤ 110,333(+ 6.1%) ⑩ 東急百貨店本店(渋谷) 107,028(+10.3%) ⑪ そごう横浜店 105,214(+ 4.2%) ⑫ 東武百貨店池袋本店 105,114(+ 2.1%) ⑬ 阪神梅田本店 89,239(▲ 3.4%) ⑭ 小田急百貨店新宿店 88,556(+ 1.3%) ⑮ 高島屋京都店 83,866(▲ 0.0%) ⑯ 大丸心斎橋店 82,985(▲ 1.1%) ⑰ 大丸神戸店 82,794(+ 5.1%) ⑱ あべのハルカス近鉄本店 82,370(▲ 2.9%) ⑲ 京王百貨店新宿店 80,436(▲ 0.5%) ⑳ 名古屋栄三越 74,340(▲ 1.9%) |
243:
匿名さん
[2013-09-12 18:38:37]
新宿高島屋、松屋銀座、銀座松坂屋、プランタン銀座がランク外とは意外。
|
244:
匿名さん
[2013-09-12 19:17:09]
2012年度 各駅の乗降人員ランキング
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport... その中で増加率TOP10 01.西新宿 24.0 02.東新宿 17.7 03.浅草 13.2 04 神谷町 12.4 05.北参道 9.0 06 錦糸町 8.4 07.東京 7.9 08 清澄白河 7.9 09 月島 7.0 10 麹町 6.9 |
245:
匿名さん
[2013-09-12 19:46:31]
|
246:
匿名さん
[2013-09-12 19:47:20]
2011年度と比べると増加率TOP10は入れ替わりが激しいですね。
2年連続TOP10入してるのは西新宿、東新宿のみ。 |
247:
匿名さん
[2013-09-12 20:04:10]
どう考えても、セレクトでは伊勢丹が頭一つ抜け出してますからね。
|
248:
匿名さん
[2013-09-12 21:25:10]
銀座三越は?
|
250:
匿名さん
[2013-09-12 23:57:19]
ランク外
|
251:
匿名さん
[2013-09-13 00:00:44]
|
252:
匿名さん
[2013-09-13 00:16:30]
なんか、現実は思い通りにいかないものだね。
|
253:
匿名さん
[2013-09-13 09:16:27]
現実はこんなものでしょ。
|
254:
匿名さん
[2013-09-13 09:17:11]
情報商材売れないし
|
255:
匿名さん
[2013-09-13 09:22:35]
|
256:
匿名
[2013-09-13 09:57:56]
|
257:
匿名さん
[2013-09-13 09:59:11]
こういうリアルな現実は、見えないふりをするしかないよ。
|
258:
匿名さん
[2013-09-13 10:05:43]
というか西新宿駅って元が少ないから率でいうと増えてるように見えるのよ。西新宿のオフイスに行く人の大部分は新宿駅だしね。隣の中野坂上の方が西新宿の倍以上。丸ノ内線に限っても1.5倍もいる。
|
259:
匿名さん
[2013-09-13 10:10:40]
伊勢丹新宿店には三越法人外商の売上が加算されてます。
昔は日本橋店に計上されてましたが2011年度から変更になった。 |
260:
匿名さん
[2013-09-13 10:13:22]
他にいくらでも大規模オフィスは開業してるけど。
|
261:
匿名さん
[2013-09-13 10:19:13]
西新宿や東新宿は隣が新宿駅でもともと乗客数が2万人程度と少ないから増加率でみると高くなる。
西新宿で3万人行かないからね。 |
262:
匿名さん
[2013-09-13 10:28:42]
周辺に一大ターミナル含めて複数の駅があっても増加してることは評価できると思うけどねー。
|
263:
匿名さん
[2013-09-13 11:01:49]
>261
西新宿62,707人だけど。 24%増加ということは単純に、150,000人の駅だとしても10程度は増加してることになるからね。 都内いたるところで大規模オフィスが新規オープンしてるなか、かなりの増加でしょ。 |
264:
匿名さん
[2013-09-13 11:11:08]
それは乗降客数なので実質利用者はその半分です。
3万人なので6000人増加。デカイビルできるとそんなもんだしょ |
265:
匿名さん
[2013-09-13 11:17:36]
他はなんで増えないんだろう。
|
266:
匿名さん
[2013-09-13 11:20:09]
そうだね、同じ規模のビルができたら15万人の駅でも10%くらいは増加するはずだよね。
|
267:
匿名さん
[2013-09-13 11:29:57]
具体的にどの駅のこといってんの?増えてるよ。
例えば丸ノ内線東京駅はキッテとかできたけど17万人に対して8パーセント増加。JRや大手町駅利用者もいるのでそんなもんだろ。 青山一丁目は10万人に対して6.8パーセント増加だけど大江戸線は入っていない。 増加分を単独駅で吸収している駅は増加率は高くなるのは自明。 |
268:
匿名さん
[2013-09-13 11:45:26]
西新宿もJR新宿、大江戸線都庁前、西新宿5丁目、新宿西口、中野坂上、を使う人がいるんだから
増加人数は他と比べても多いことには変わらない。 |
269:
匿名さん
[2013-09-13 12:20:09]
都民のみなさん大勝利!
政府、東京を五輪特区に インフラ整備に民間資金活用 2013/09/13 11:46 2020年夏季五輪の東京での開催に向けて、政府が地域を限って規制緩和を進める「国家戦略特区」に東京を指定し、五輪関連施設や交通網などの整備に民間資金の活用を検討することが13日、分かった。 インフラ整備に、民間の資金やノウハウを活用する社会資本整備(PFI)方式を幅広く採用できるような規制緩和を進め、財政負担の軽減を目指す。 13日夕に官邸で開く経済財政諮問会議で民間議員が提案する。これを受けて政府は、できるだけ早く東京の特区構想をまとめ、実施に移していく方針だ。 提案では民間議員は首都圏の規制緩和を3~4年で進めるよう求める見通し。 |
271:
匿名さん
[2013-09-13 12:23:33]
オリンピックで東京都と周辺県との格差が著しくなりますね。
|
274:
匿名さん
[2013-09-13 15:09:01]
めんどくさいからいいよ
|
276:
匿名さん
[2013-09-13 15:39:05]
免震タワーで良かった!
|
277:
匿名さん
[2013-09-13 16:53:38]
地場がいいところでよかった。
|
278:
匿名さん
[2013-09-13 16:54:50]
スーパーゼネコンじゃないと、やっぱり心配だもんね。
賃貸団地なんて、ぺっちゃんこだよ。 |
279:
匿名さん
[2013-09-13 16:59:16]
地盤のいいスーパーゼネコンの免震低層物件にしておきなさい。
|
280:
匿名さん
[2013-09-13 17:06:23]
それは高そうだね。
いいマンションあったら教えて下さい(笑) |
281:
匿名さん
[2013-09-13 19:06:27]
やっぱり地盤は大事だね。
|
282:
匿名さん
[2013-09-14 01:20:01]
最優先事項なのは間違いない。
|
283:
匿名さん
[2013-09-14 21:17:32]
2000年以降増加した地方からの上京者の持ち家需要は2005年から始まる。
それまでは、今まで通りの首都圏出身者の地元需要が中心。 都心部居住が進むのは2015年からです。 2020年はオリンピック。 |
284:
匿名さん
[2013-09-14 21:25:53]
お、2015年都心部居住さん、オリンピックネタを追加しましたね。
|
285:
匿名さん
[2013-09-14 21:31:38]
たった3週間程度のオリンピックのために購入する人っているのかよ。
|
286:
匿名さん
[2013-09-14 21:32:20]
2015年までは日本人に大きな動きは無いよ。実需が無いもん。
動きがあるのは外国人くらいかな? 後2年は都心部マンションは冬の時代です。 |
287:
匿名さん
[2013-09-14 21:39:56]
首都圏出身者の大多数は資産価値は二の次の
ガチガチの地元志向ダヨーン(笑) 大きく変わるのは、 地縁、血縁が関係ない上京者が需要の中心になる2015年以降ダヨーン。 |
289:
匿名さん
[2013-09-14 22:13:24]
リタイア組は城西に増えてるね。
やはり高台が落ち着くんだろうね。 |
290:
匿名さん
[2013-09-14 22:13:47]
消費税が10%だ、都心マンションを買おう!の2015年
|
291:
匿名さん
[2013-09-14 22:15:25]
みのもんたの鎌倉の自宅すげーな。
|
292:
匿名さん
[2013-09-14 22:20:33]
オリンピック挟んでこの先10年くらい、建て替えブームが来るんだろうなあ。
|
293:
匿名さん
[2013-09-15 07:33:02]
いろんな意味で、改めて関心が都心に集中すると考えるのが自然。
|
294:
匿名さん
[2013-09-15 07:54:18]
国土交通省のサイトによる都心部
千代田区、港区、中央区、新宿区、文京区、渋谷区、台東区、豊島区 |
295:
匿名さん
[2013-09-15 11:26:52]
結局山手線の内側ってことになっちゃうのかな。
|
296:
匿名さん
[2013-09-15 11:31:44]
|
297:
匿名さん
[2013-09-15 11:35:49]
各国大使館も江東区に移転予定?
|
298:
匿名さん
[2013-09-15 11:36:38]
|
302:
匿名さん
[2013-09-15 13:35:22]
結局山手線の内側ってことになっちゃうんですね。
|
303:
匿名さん
[2013-09-15 13:38:50]
大使館、来ればいいなあ~
|
304:
匿名さん
[2013-09-15 16:19:24]
山手線の内側ならどういう状況でも、まず価値も維持されますからね。
|
306:
匿名さん
[2013-09-15 17:05:24]
江東区が都心だなんて思ってるのは埋立地住民だけ。
|
307:
匿名さん
[2013-09-15 17:06:40]
埋立地住民だって殆どの人はそんなこと思ってないよ。
|
309:
匿名さん
[2013-09-15 19:34:04]
結局山手線の内側ってことになっちゃうのか。
|
310:
匿名さん
[2013-09-15 22:04:56]
首都圏出身者の考えは・・・相も変わらず進歩無し(笑)
まあ2015年をお楽しみに |
311:
匿名さん
[2013-09-15 22:19:15]
はい、消費税10%を楽しみにします。
|
313:
匿名さん
[2013-09-16 02:04:32]
それじゃ埋立地はイナスになっちゃうよ。
|
314:
匿名さん
[2013-09-16 06:19:07]
イナスって?
|
315:
匿名さん
[2013-09-16 06:23:09]
失礼、マイナス
|
316:
匿名さん
[2013-09-16 12:42:28]
結局山手線の内側ってことになっちゃったね。
|
317:
匿名さん
[2013-09-16 14:28:24]
こういう台風のときなんか、地下鉄複数路線が使えるところは安心だね。
|
318:
匿名さん
[2013-09-16 14:31:05]
台風の時は基本出かけない
|
319:
匿名さん
[2013-09-16 16:06:40]
こう大雨が増えると内陸部を選ぶ人は少なくなるだろうね。
|
320:
匿名さん
[2013-09-16 16:12:05]
?じゃどこ選ぶの?
河川の氾濫が怖い東側とか言わないよね笑 |
321:
匿名さん
[2013-09-16 16:19:15]
確か 多摩川氾濫して
23区で唯一避難勧告出た区は 世田谷だったような(笑) |
323:
匿名さん
[2013-09-16 16:32:09]
|
324:
匿名さん
[2013-09-16 16:48:24]
海の近くはリゾートならいいけど住むには高潮、洪水や津波、液状化の危険があるからちょっとね
|
325:
匿名さん
[2013-09-16 16:50:49]
今日も埋立地は大変だったね。
台風の時はやっぱり後悔する人が多いんじゃないかな。 |
326:
匿名さん
[2013-09-16 16:52:07]
どこが危険かは東京都の洪水ハザードマップをどうぞ♪
湾岸は安全なようですね(笑) http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/index/menu03.htm |
327:
匿名さん
[2013-09-16 17:12:33]
やっぱり低地や埋立地は、やめておいたほうがいいようですね。
|
328:
匿名さん
[2013-09-16 17:21:12]
内陸部はまともに電車で帰れなくなるリスクが日常的に高過ぎ。
でも、首都圏出身者相変わらずの地元びいきで一向に進歩無し。 |
329:
匿名さん
[2013-09-16 17:28:21]
23区で運休はゆりかもめくらいじゃない?
|
330:
匿名さん
[2013-09-16 17:30:21]
橋はちょっと風が強いとすぐ通行止めになるし、一番リスクが高いのでは?
|
331:
匿名さん
[2013-09-16 17:45:07]
やっぱり、低地、埋立地は避けたいよね。
高台でも、半地下、地下住戸は最悪だけど。 |
332:
匿名さん
[2013-09-16 17:51:41]
有楽が目黒の谷底地に地下住戸を作ってたね。
|
333:
匿名さん
[2013-09-16 17:58:41]
内陸には結構多いね。地下住戸
|
334:
匿名さん
[2013-09-16 18:12:36]
内陸でも地下住戸は勘弁。
それでも湾岸埋立地よりはマシだけど。 |
335:
匿名さん
[2013-09-16 18:14:14]
祖父母の郊外の一軒家が余りそうです。
今時売れるのでしょうか? |
336:
匿名さん
[2013-09-16 18:57:56]
>326
品川区や大田区も冠水するんですね。 |
337:
匿名さん
[2013-09-16 18:59:24]
すいません質問です。
内陸って標高20m以上の場所をいってるのでしょうか? あまりに漠然としてて良くわからないのですが(笑) |
338:
匿名さん
[2013-09-16 20:21:12]
20Mあれば許容範囲。都内なら30M超えて高台と言える数字。
|
339:
匿名さん
[2013-09-16 20:37:05]
京都は大変だったみたいだね。
桂川が氾濫。 内陸部は水の逃げ場が無いから、 自然に水が引くのを待つしか手が無い。 |
340:
匿名さん
[2013-09-16 20:39:15]
>337
海から10km以上離れるとヤバイんじゃない? |
341:
匿名さん
[2013-09-17 03:16:07]
海から1km以上離れないとヤバイんじゃない?
|
342:
匿名さん
[2013-09-17 19:59:44]
あの東急も投資すべきアリアを大きく見直し始めたね。
計画もかなり前倒し。 |
343:
匿名さん
[2013-09-17 20:01:10]
東急も東横線や田園都市線など不便な地域にこだわるべきではないと思う。
|
344:
匿名さん
[2013-09-17 20:06:36]
|
345:
匿名さん
[2013-09-17 20:50:28]
2016年問題で、
渋谷、新宿、池袋の凋落が始まるらしい。 |
346:
匿名さん
[2013-09-17 20:59:16]
東急は田園都市線などのラッシュ対策を棚上げしてまでベトナムに投資しようとしてるからなあ。
沿線住民としてはやってられませんよ。 |
347:
匿名さん
[2013-09-17 21:04:55]
沿線住民の高齢化が進んで行けば自然と通勤客は減って行きます。
その先は間引き運行。 ある時点を過ぎると加速度的に進みます。 今は夢のようなお話ですがw |
348:
匿名さん
[2013-09-17 21:29:04]
つまり、都心回帰というトレンドからは取り残された形になったわけだ。
|
349:
匿名さん
[2013-09-17 21:33:00]
通勤客ではなく買物客を集めるためにやってるのが
渋谷の大規模な再開発でしょう。 |
350:
匿名さん
[2013-09-17 21:38:10]
>沿線住民の高齢化が進んで行けば自然と通勤客は減って行きます。
特にニュータウンはその傾向が顕著。 だから湾岸埋立地の交通網はバスで済まそうとしている。理由は住民が一斉に高齢化したら通勤需要が激減し、鉄道は赤字になってしまうからだ。 |
351:
匿名さん
[2013-09-17 21:40:21]
バスも赤字だな。シルバーパスで。
|
352:
匿名さん
[2013-09-17 23:39:51]
同時期に大量供給された地域は街全体が同時に老朽化していき、
新陳代謝がおこなわれないまま衰退していく。 |
353:
匿名さん
[2013-09-18 09:08:56]
五輪ブームの陰でゴースト化忍び寄る都心郊外、人口減で空き家増加も
住民の長尾俊二さん(60)の向かいの家は、8年前に高齢の住民が亡くなったのを機に 空き家化、防犯上不安だと話す。長尾さんは、この近辺は「年を取ると坂を上がるのがつらいから 不人気だ。新しい人が入るケースは少ない」とし、自身も必ずしも望んで住んでいるわけではない という。これは地方の過疎地域ではなく、東京駅から1時間余りの神奈川県横須賀市にある 京浜急行汐入駅近くの姿だ。 少子高齢化や新築促進の住宅政策で全国的に家余り現象が進行。 さらにバブル崩壊に伴う地価下落で都心により近い地域へ人々が流出し、郊外の宅地では、 空き家が一段と目立つようになった。2020年の東京五輪開催が決まり、マンション人気に沸く 都心部とは対照的に、郊外には空洞化が忍び寄っている。 総務省の調査では08年10月1日現在、全国の空き家率は13.1%と過去最高。 石炭産業の衰退とともに財政破たんに陥った北海道夕張市のような例はあるが、富士通総研の 上席主任研究員・米山秀隆氏は、地元産業の衰退と関係なく、「今後は普通に ゴーストタウン化する町が増える」と警告。特区構想などで企業や人の都心集積を進める アベノミクスがこうした傾向を加速させる可能性もあると指摘する。 神奈川県の調べでは、都心から近い川崎市の人口は過去5年で4.2%、横浜市は1.5%それぞれ 増加しているのに対し、横須賀市は2.4%減少。横須賀市都市計画課の島憲之主査は、 「当市は首都圏の中ではすでに人口の減少が始まり、空き家も多いので問題意識を持っている」 と話した。 ■逆ドーナツ化 横須賀市は、高度成長期の1960-70年代に人口が45%急増したが、92年から減少傾向に転じた。 市の調べでは、20歳代後半は10年度に転出率が転入率を11.2%上回った。 島氏は、市民は地元志向が強い方だが、「通勤が大変なので、横浜に住みたいという人も 当然いる」と話す。昨年汐入駅近くに移り住んだ福本潤平さん(25)も坂が多くて不便だ として、「長く住むつもりはない」と話す。 同駅近くで銭湯、亀の湯を営む岡田芳枝さん(64)は、客層は「お年寄りが多く、若い人が ほとんどいない」と明かした。高齢化に伴う人口減は経済にも影響を及ぼし、40年以上 営業していた西友横須賀店は昨年4月に閉店。老舗百貨店のさいか屋も一部の店舗を売却し、 住宅メーカーがマンション開発を計画していたが、採算性から中止となった。 これと対照的なのは、五輪開催が決まり開発が進む東京の湾岸地域だ。 選手村の建設が予定されている晴海で、三菱地所 レジデンスと鹿島建設 が開発中の 高層マンション「ザ・パークハウス晴海タワーズ」には問い合わせが殺到。東京開催が決定した 8日のモデルルーム来場者は60組を超え、それまでの約30組前後から倍増したという。 富士通総研の米山氏は、東京五輪を契機に「郊外に住もうかと考えていた人が都心居住を 考え直すかもしれない」と話す。高度成長期に中心市街地の人口が減り、郊外で増加する事態は ドーナツ化現象と呼ばれたが、現在は「逆ドーナツ化現象」が起きつつあると指摘する。 |
354:
匿名さん
[2013-09-18 12:29:18]
|
355:
匿名さん
[2013-09-18 20:16:23]
グランルーフがほぼ完成して、報道各社に18日公開されたそうです。
本格的な都心部居住が始まるのは 上京者が持ち家需要の中心になる2015年からですが 周りの環境整備は着々と進んでいます。 |
357:
匿名さん
[2013-09-21 16:43:19]
郊外はどんどん衰退してるからなぁ。
|
358:
匿名さん
[2013-09-21 16:59:55]
都心に集中していくのは避けられないみたいです。
都心周辺も需要、五輪期待 3大都市圏地価上昇 商業ビル・マンション活況 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1800K_Z10C13A9EA2000/ 地方圏8割超で地価下落 震災リスク・人口減響く http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1900P_Z10C13A9EA2000/ |
360:
匿名さん
[2013-09-24 11:23:12]
現実はきびしい。
駅別の基準地価(25/9) 上昇幅が大きかった駅は以下の通り (千円) 1,四ツ谷+100 2.六本木+30 3.高円寺+22 4.立川+15 5.国立+13 6.吉祥寺+12 7.渋谷+9 8.学芸大学+7 市区町村別上昇率(住宅地) 1.千代田区 3.1% 2.港区 2.7% 3.中央区 2.3% 4.立川市 2.2% 5.昭島市 2.1% 6.国立市 1.8% 6.日野市 1.8% 8.武蔵野市 1.7% 8.品川区 1.7% 10.新宿区 1.2% 10.渋谷区 1.2 市区町村別上昇率(商業地) 1.国分寺市 3.3% 2.港区 1.6% 3.豊島区 1.5% 4.文京区 1.4% 4.目黒区 1.4% 4.立川市 1.4% 7.渋谷区 1.3% 7.武蔵野市1.3% 7.清瀬市 1.3% |
361:
匿名さん
[2013-09-24 11:26:39]
四ッ谷は何故上がったんでしょ?
|
362:
匿名さん
[2013-09-24 11:31:41]
まさに、ど真ん中だかでは?
|
363:
匿名さん
[2013-09-24 14:12:00]
夢と現実のギャップがすごいね。
|
364:
匿名さん
[2013-09-24 14:21:47]
四谷駅が上昇率ナンバーワンになったのは上昇率が高い千代田区六番町等の近隣の基準値の最寄り駅だからです。
|
365:
匿名さん
[2013-09-24 15:29:13]
麹町駅や市ヶ谷駅も上がってておかしくはないですよね。
1区1駅限定なのかな。 |
366:
匿名さん
[2013-09-24 16:07:46]
住宅地の駅別地価は沿線別に選定されているようなので山手線内側(沿線)では四ツ谷、春日、六本木、渋谷の4つですが四ツ谷の代わりに市ヶ谷が選定されることもあるようです。
基本的には駅から一キロ以内に以内に存在する基準値(住宅地)を示しています。 |
368:
匿名さん
[2013-09-24 18:22:56]
結局山手線内側と中央線、東横線といういつもの結果、残念でした。
|
369:
匿名さん
[2013-09-24 18:36:39]
日本橋のマンションを検討してます。当方都心から電車で40分の郊外の戸建て住まい。
理由は日本橋再開発と日本橋に近い丸の内再開発。 東京駅や皇居まで歩けるし、湾岸エリアにも近い。 ただファミリー用ではなく、都内で飲んだり遊んだりした時だけに使いたいので、1LDKで良いのです。 今が買いですか?もう少し後の方が良いですか? |
370:
匿名さん
[2013-09-24 18:47:10]
|
371:
匿名さん
[2013-09-25 04:01:59]
北品川が良いらしい
|
373:
匿名さん
[2013-09-25 10:11:17]
住所の北品川というのはかなり広く最寄り駅を見ても品川、大崎、五反田、高輪台、北品川、新馬場があります。
八つ山、御殿山といった高台もあり下町ライクな東海道品川宿もある。大崎駅近くの高層ビルが立ち並ぶ再開発エリアも北品川です。 |
378:
匿名さん
[2013-09-28 17:48:09]
五輪開催で東京はプチバブル 変わる不動産市場
2020年のオリンピック・パラリンピックの開催地が東京に決まり、住宅市場の空気は文字通り一変した。開催地点である東京湾岸地区のマンションモデルルームは連日大盛況。まだデータは出ていないが、9月は新築マンションモデルルームの来場者数・申込数・契約数・契約率共に、リーマン・ショック以降最高となるものと思われる。 ■都市エリアの地価上昇は必至 不動産経済研究所によると、首都圏の新築マンション契約率はここ数カ月80%を超えて好調だったが、さらにオリンピックという希望を伴った世界的な一大イベントが加わるわけだ。 私は日ごろ、市場動向予測については慎重なのだが、今後、少なくともオリンピック開催まで、湾岸や東京都心エリアの地価が上昇するのは既定路線といっていいだろう。私が上昇を予測するのは15年前に不動産コンサルタントとして独立して以来2度目である。前回の上昇予測をしたのは03年。日経平均株価が7607円という底値をつけ、海外の投資家が日本の不動産を物色し始める動きや、金融緩和・低金利でマイホーム・不動産投資市場共に購入者が戻り始める動きが確認できた。その後、07年にピークを迎え、翌年のリーマン・ショックに至るまで、不動産市場のプチバブルが始まった。 08年のリーマン・ショック、そして11年の震災の影響で長らく低迷していた不動産市況は、昨年後半から徐々に改善し、底打ちの兆しが見られていた。そこに政権交代のアナウンス、アベノミクスによるインフレ期待が加わり、完全に底を脱したといえる。 相続税など資産課税強化の方針が打ち出されたことも課税評価額が低くなる不動産購入を加速させたし、消費増税アナウンスも少なからず影響しているだろう。 http://www.nikkei.com/money/features/73.aspx?g=DGXNMSFK24030_240920130... |
380:
匿名さん
[2013-09-28 19:32:56]
築6年のマンションを試しに買値の2割増しで売り出したら本当に売れちまって仕方なく新築マンションを購入。新規マネーなしの物々交換の価格。少し狭くなったが会社も近くなったしまた新築になってラッキー。都心だったら今はこれ出来るよ。
|
381:
匿名さん
[2013-09-28 19:35:15]
中古物件買ってリフォームして約2倍で売れたよ。
そんなの、ちょっと不動産に詳しい人間ならやってる。 2割増しで満足ならそれでいいだろうがw |
382:
匿名さん
[2013-09-28 19:41:03]
そういうプロっぽい右から左の話じゃなくて、今ならシロウトさん居住の都心の大方の物件でこれできるよって話。
|
384:
匿名さん
[2013-09-28 19:59:12]
378
新宿の新国立競技場の完成予想図を載せながら 湾岸を開催地点と書く矛盾。 |
387:
匿名さん
[2013-09-29 11:51:47]
査定価格を“一挙”に公開するサイト「マンションプライス」オープン
SUUMOジャーナル 9月28日(土)12時58分配信 不動産売却・査定サービス「売却のミカタ」を展開する株式会社不動産仲介透明化フォーラム(所在地:東京都中央区)は、分譲マンションの部屋(タイプ)毎にマンション査定価格(相場)を公開するウェブサイト「マンションプライス」を9月27日にオープンした。 「マンションプライス」は、首都圏の分譲マンションの査定価格を公開したウェブサイト。査定価格は、マンション売却を行う「売却のミカタ」のデータから算出。分譲マンションの階、間取り(タイプ)、平米毎に査定価格を算出しているため、正確な査定価格を確認することができる。 オープンにあたり、約13,000棟、100万戸超の分譲マンションをピックアップし査定価格を公開した。2020年東京オリンピックの開催決定に伴い、人気が沸騰している「豊洲」・「晴海」などの湾岸エリアの分譲マンションの現在価格も公開している。公開している査定価格は、数ヶ月に1回の頻度で実勢に合わせた価格に修正を行う。 ■マンションプライスの特徴 (1)面倒な会員登録や個人情報の送信は一切不要 マンションプライスは会員登録不要。また個人情報を送信することなく、手軽に自宅の現在の価格を調べることができる。 (2)売却専門家の高値売却アドバイス(無料) 所有者が「マンションプライス」で査定価格を知った後には、売却専門家による正確な査定価格や、より高値で売却するためのアドバイスを無料で受けることができる。 ■「マンションプライス」 http://mansion-price.jp/ |
389:
匿名さん
[2013-09-29 13:46:13]
387
買う側の客にしてみれば そこを使って買うと、より高値で購入させられるって事か。 |
390:
匿名さん
[2013-09-29 17:03:06]
|
391:
匿名さん
[2013-09-29 17:18:11]
今期変えなかった人はまた、指咥えてチャンスを見逃したんですね。
本当、貧乏って嫌だなあ。 |
392:
匿名さん
[2013-09-29 17:31:47]
市区町村別上昇率(住宅地)
1.千代田区 3.1% 2.港区 2.7% 3.中央区 2.3% 4.立川市 2.2% 5.昭島市 2.1% 6.国立市 1.8% 6.日野市 1.8% 8.武蔵野市 1.7% 8.品川区 1.7% 10.新宿区 1.2% 10.渋谷区 1.2 市区町村別上昇率(商業地) 1.国分寺市 3.3% 2.港区 1.6% 3.豊島区 1.5% 4.文京区 1.4% 4.目黒区 1.4% 4.立川市 1.4% 7.渋谷区 1.3% 7.武蔵野市1.3% 7.清瀬市 1.3% これを貼るとまた静かになっちゃうかな |
396:
匿名さん
[2013-09-30 11:40:00]
あれ3割じゃなかった?
重要施設の多いところから優先して工事してるから 城西の方が不利だと思うけど |
397:
匿名さん
[2013-09-30 11:43:16]
>重要施設の多いところから優先して
都心、城南、城西、城北、城東の順ですね。 |
399:
匿名さん
[2013-10-01 18:05:05]
もうさ、戦争でもやって全部ブチ壊そうよ。
なにもいいことないもん。 |
400:
匿名さん
[2013-10-01 18:45:56]
おまい、一人で紛争地域に行ってこい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
五輪は世界中の国が注目する4年に1度の大イベント。
何度も挑戦し、まだ一度も招致できていない国も沢山ある。
日本でさえ夏季五輪の自国開催は人生の中で1度体験出来るかできないか。
そんな大イベントが地元で開催されるなんて、とても幸せなことだと思うよ。