アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
18251:
匿名さん
[2020-01-10 14:40:51]
|
18252:
匿名さん
[2020-01-10 17:02:54]
相続、カネの絡む話は夫婦でも親子でも難しいやね。
|
18253:
マンション検討中さん
[2020-01-10 17:28:29]
|
18254:
匿名さん
[2020-01-10 18:04:01]
これ、結構地元では有名な話なので知っている人がたくさんいるから詳細は言わないけれど、遠くの疎遠にしていた縁者ってのはご兄弟なんですよ...。ほかにも色々と凄いエピソードがあるんですが、さすがにここではね、ごめんね。
|
18255:
匿名さん
[2020-01-10 22:17:31]
お金の絡む話は難しいね。
ウチはお金の遺産などは期待できないが、親の面倒は弟が見てるので実家は弟に、ですね。話をしたことはないけど口を挟むような親戚もいないし揉めなくて済むのは気が楽かな。 さて、スーパー銭湯に来ました。 今日は回転寿司のコラボメニューは少し食べたものの、その後ミスドの有名パティシエコラボ商品が売り切れて買えなかったのが残念。 |
18256:
マンション検討中さん
[2020-01-10 22:47:54]
|
18257:
匿名さん
[2020-01-10 23:09:36]
|
18258:
マンション検討中さん
[2020-01-10 23:59:00]
>>18257 匿名さん
相続で揉めるとね、親族の縁を切るぞ!、もう金輪際、一生顔を見たくないってことになるのよ そんな関係で共有なんてありえないんだわ すぐ売ればいいじゃんて思うでしょ それわかってても共有はやだ、って気になるのよ もう理性的な判断なんてできなくなってるからね |
18259:
匿名さん
[2020-01-11 00:20:02]
>相続で揉めるとね、親族の縁を切るぞ!、もう金輪際、一生顔を見たくないってことになるのよ
そういうことですね。 それがあるからこその >口を挟むような親戚もいないし揉めなくて済むのは気が楽かな ってことですね。 |
18260:
匿名さん
[2020-01-11 15:01:54]
大きな富は争いのもとと、寄付しちゃう人もいるぐらいですから。
大きなお金はおっかねえ、ってことで。 |
|
18261:
匿名さん
[2020-01-11 18:01:37]
|
18262:
匿名さん
[2020-01-11 18:18:43]
>>18261
せんみつ屋はそういうことがわかっていても低利回りだ高いと叫んで素人をハメるわけですよ。素人から安く買って高く売る、そういうブローカーの使う手です。お互い気をつけましょうね。 |
18263:
匿名さん
[2020-01-12 08:04:35]
空き家、全国主要都市で深刻
東京、世田谷区が最多。 |
18264:
匿名さん
[2020-01-12 09:47:52]
>>18261 匿名さん
丸の内、渋谷に立地、テナントが超優良上場企業が入居するS級大規模オフィスビルの利回り3%。一方、賃借人の属性がわけのわからん反社もどきかもしれない単なる区分マンションが2%。 物件の種類ごとに適正な利回りがあるのに、単なる利回りの高低で語る素人が多くて読むほうも何が正しい情報か判断するの大変だ。 |
18265:
匿名さん
[2020-01-12 09:54:31]
もうれつな勢いで価格が上昇して利回りが2%になった都心区分と、アベノミクスでも価格が上がらない郊外アパート一棟の10%、どちらが好みかの問題だけで、10年で回収できるしかも更地化できるアパート一棟の方が妙味があるわ。
|
18266:
匿名さん
[2020-01-12 09:59:56]
一棟アパートは古さによって修繕費かかるからね。私は新築区分がいいわ。投資用オンリーではなく、実需混じりの大規模物件のパンダ部屋で。利回りは低いけど、キャピタルゲインも狙える物件で。
|
18267:
匿名さん
[2020-01-12 11:24:30]
つうか、郊外アパートは埋めるのも大変だし、共有施設管理も全部大家責任
|
18268:
マンション検討中さん
[2020-01-12 14:25:18]
|
18269:
マンション検討中さん
[2020-01-12 14:31:56]
|
18270:
匿名さん
[2020-01-12 14:37:04]
|
18271:
マンション検討中さん
[2020-01-12 15:14:57]
|
18272:
匿名さん
[2020-01-12 15:44:10]
>>18261 匿名さん
利益=収入-支出 =(家賃収入+売却益)-(購入価格+経費) です。表面利回りは、上記の収入、支出の第1項しか見ていないことになります。実際は第2項も見る必要がありますが、売却益は将来のことなので、資産性を評価する必要があり、ここにプロとしての目利きが問われます。(その他にも、利益の考え方は色々ありますが、一番単純な例で説明しました。) 確かに、18265の人の言うように、もし収入還元法で正しく不動産価値が評価されている理想的な市場では、表面利回りが10%でも2%でも、理論上は最終的な収益は同じになるので、どれを選んでも同じ、好みの問題と言えるでしょう。(儲かる物件には人が殺到し価格が上がり、利回りは下がり…と市場の裁定機能が働き、最終的にはどの物件も同じ儲けになり、歪みは存在しないはず。) ただ、実際の市場は、理想通りではないし、理想通りだったとしても、過渡的にはバランスが崩れます。よって、個人的には利回りよりも資産性を重視しています。 どのみち、未来の不確かさを含んだ議論なので、正解はありません。後は人それぞれの考え方での選択になります。 正解はないので、議論はしません。(特に、お前は間違っている、俺が正しいという、リスク論に決定論を持ち込んで白黒つけたい人とは、時間の無断なので話をしません。) |
18273:
マンション掲示板さん
[2020-01-12 17:36:26]
下がる下がると言われていた2019も上がって終わりましたが、新築に関しては土地も建築費も人件費も高いから、2020に下がる要素あんまないね。
景気が悪くなれば、不動産価格はリカップルだろうけど。 |
18274:
マンション検討中さん
[2020-01-12 17:59:00]
>>18273 マンション掲示板さん
景気と不動産価格はリカップルとのことですが、景気が後退すれば都心優良不動産はかえってフライトトゥクオリティでマネーが集中してくる、なんてことはありえますでしょうか? |
18275:
マンション掲示板さん
[2020-01-12 18:17:15]
|
18276:
マンション検討中さん
[2020-01-12 21:53:27]
|
18277:
匿名さん
[2020-01-13 08:26:38]
|
18278:
匿名さん
[2020-01-13 09:07:25]
|
18279:
匿名さん
[2020-01-13 10:08:04]
|
18280:
マンション検討中
[2020-01-13 10:22:09]
|
18281:
マンション掲示板さん
[2020-01-13 11:58:15]
|
18282:
匿名さん
[2020-01-13 11:58:54]
|
18283:
匿名さん
[2020-01-13 12:58:52]
>>18276 マンション検討中さん
マンション投資なら都心5区でいいと思いますよ。 逆に言うと、そこをハズすとアウトかも。 高いけど港区が一番かな。 千代田区は投資対象が少ないです。 残りの中央、渋谷、新宿は場所次第でしょう。 |
18284:
匿名さん
[2020-01-13 13:02:42]
|
18285:
匿名さん
[2020-01-13 13:08:05]
リモートとかも今よりは流行るだろうけど、大部分の会社でメインの働き方にはならないと思う。
使う人は、インセンティブを与えられてるとみなされ、給与の一部に含まれてしまう。 人間が評価する限りは出社する人のが評価良くなる=給与高くなるから、お金ある人は駅近を買うことになると言う。 あくまで、一私見だけど、現状からみる未来の予想。 |
18286:
匿名さん
[2020-01-13 15:10:35]
億ション買うなら、港区、渋谷区の二区と沖さんは言ってます。今は、元々億ションが売れなったところも、価格だけは億になってるから気をつけたいところです。
https://diamond.jp/articles/-/165154?page=2 中古成約の行政区割合の1位は港区で38.8%、2位は渋谷区で10.6%、3位は千代田区の7.5%である。上位2区で約半数を占めるという事実から、億ションはこの2区に絞った方が無難である。 |
18287:
匿名さん
[2020-01-13 17:54:27]
>>18286
その記事の最後の結論として、アドレスだけでなく、都心寄りの駅近大規模再開発のタワーや超稀少な立地で地域一番と認められることなども条件として挙げられていますよね。港区、渋谷区だから無条件に億ションを買っても大丈夫、というのは違うと思いますよ。 |
18288:
匿名さん
[2020-01-13 20:11:47]
|
18289:
匿名さん
[2020-01-14 06:04:31]
港区、渋谷区は億ションの供給も多いし取引事例も豊富だけれどもともと高額高級物件の供給が多いだけに、その中で割安になるものはそれだけの理由があるはず。
|
18290:
匿名さん
[2020-01-15 00:50:40]
>>18272 匿名さん
現状の価格帯では都内マンションよりリスクが低くて利回りが高いものが数多く存在する。リスク回避過程のもとで裁定で判断すべき 目利きではなく、それ以前の状況になっている。マンションは数十年後には必ず減価する。ランニング差し引けば減価はなおさら著しい。株やリートには経年で劣化、減価がない。 劣化するマンションがしないものより新築時点で利回りが低い時点でアウト |
18291:
匿名さん
[2020-01-15 07:59:26]
>>18290 匿名さん
いろいろ突っ込みどころ満載です。 数多く存在するなら、1つくらい例をあげてみて下さい。さぞかし、投資家が群がってるのでしょうね。あっ、それなら値上がりして利回り下がってるかw 世の中に、そんな上手い儲け話はないと思った方がいいですよ。(これ忠告) また、リートも中身は不動産です。 あと、株を持ち出してますが、論点ずれてます。新築利回りだけでは、損得判断できないことへの回答になっていない。収益は大きくインカムゲインとキャピタルゲインに分かれますが、それは株も不動産も一緒。それに元々、一般投資先の話ではなく、住宅としてのマンション購入検討、資産性として、どのマンションがいいかという話のはず。また、減価償却という会計上の処理と売買される市場価格は全く別。むしろ、減価償却して評価が下がることは、相続対策としてはメリットでしかない。 兎に角、あなたが知ったかぶりの素人さんということは、よくわかった。まったくロジカルでなく、言ってることがめちゃくちゃ。 |
18292:
匿名さん
[2020-01-15 18:12:10]
マンションはそこに住んで快適な生活をおくることで利益を享受できるけど、株の形にしちゃったらどこかを借りて住まないといけないし配当収入も大した額じゃないからな。マンションを買って余ったお金を株にする方が賢そう。
|
18293:
匿名さん
[2020-01-15 19:02:44]
|
18294:
匿名さん
[2020-01-15 19:11:21]
そそそ。マンションの価格がぐいんぐいん上昇してた時期は終わったので中古になればそれなりに下がっていく。新築は中古よりも下がりペースが早い。新築マンション探している時点で資産性優先で考えちゃいけないだけです。好き嫌いでマンションを選ぶ時期にようやくなったということ。
|
18295:
匿名さん
[2020-01-15 19:27:50]
>>18293
たぶんそういうへそ曲がりって、議論を楽しみたいだけの寂しい人なのだと思うよ。 |
18296:
マンション検討中さん
[2020-01-15 19:34:28]
>>18294 匿名さん
そそそ。 経済合理性だけで考えたら田舎暮らしでネットトレードだけしてればよさそうなものだけど、そうは行かないのが人間だよね カネのために生きてるんじゃない、生きるためにカネを使うんだから |
18297:
マンション掲示板さん
[2020-01-15 20:53:32]
マンション価格が下がったら買いたいって人がいるうちは、需要が底堅いから下がらんね。
都心は共働きが普通になって世帯所得も増えるし、土地もないから、もっと上がるよ。 郊外や地方は別ね。 |
18298:
匿名さん
[2020-01-15 21:45:22]
何故お金持ちが不動産投資をやらないか。
利回り2%とか4%とかじゃビジネスよりつまらないし本業より儲からないから。 |
18299:
匿名さん
[2020-01-15 22:06:12]
不動産投資で儲からないなら、REITは投資不適格ということになるが....
むしろ港区とか渋谷区には不動産で財を築いた人がいっぱい住んでそうなんだけど |
18300:
匿名さん
[2020-01-15 22:35:17]
この住まいサーフィンのデータを見ると23区内でマンション買わないと***だね。
都下、埼玉、千葉、神奈川は一部地域を除いて悲惨な結果。 https://www.sumai-surfin.com/price/AreaPriceTouraku2020/ |
18301:
匿名さん
[2020-01-15 22:41:59]
現物の不動産を含めても、ポートフォリオの体を成す人だけがやればいいよ。普通の勤め人には難しい…
|
18302:
匿名さん
[2020-01-15 23:14:57]
>>18300
武蔵小杉すげー |
18303:
匿名さん
[2020-01-16 01:56:18]
|
18304:
匿名さん
[2020-01-16 02:04:13]
>>18299 匿名さん
ならないよ。リートの方が利回り高くてリスク低いから。過去の実績もリートが上。家賃の上昇率もオフィスが断然上。港区、渋谷区は自力組は株長者の方が多いよ。土地長者は遺産で親の力の人が多いね |
18305:
匿名さん
[2020-01-16 02:23:17]
>>18291 匿名さん
質問は丁寧にしよう。社会人の常識。 投資家が群がってるのではなくて都内のマンションがミスバリュエーションってことだよ。だって都心オフィスや株より利回り低いんだから。減価償却は節税になっても追加の利益増にならない。当たり前だけど利益増の方が有利。貴方は全く間違ってるよ。当たり前も分かってない。リスク回避も裁定もバブルの判定法も分かってない。 劣化するマンションの方が利回り低いのに、株やリートに勝つにはマンションは築古が進んでも相当値上がりが必要。管理費、税、修繕費も出ていく。その時株やリートはもっと上がってるよ。新築時の利回りで確率的にどちらか有利かは判断できるよ。 wとか中傷目的の書き込みは辞めようよ。だからなんにも分からずにネットで罵詈雑言が常習の人生なんてつまんないだろ |
18306:
匿名さん
[2020-01-16 08:05:52]
>>18305 匿名さん
不動産収益が初期利回りで判断できるという、別世界の人と話しても時間の無駄なので、ぐだぐだな話を整理して終わりにします。 あなたの見解は、結局 マンションは買うべきではない、賃貸にすべき。手元資金は、株、リートに回すべき。 ですよね。 私は、 資産価値のあるマンションを最低限の頭金で買って、残りは低利の住宅ローンを最大限借りる。手元資金は、そのまま株、投資信託などで運用継続する。 です。 あと、皆さんが言ってるように、欲しいもの(いいマンション)は、兎に角買いたい、買うことが満足につながる、ということです。 しかし、なんでマンション検討板にいるをだろ? さようなら |
18307:
匿名さん
[2020-01-16 08:34:11]
守銭奴には儲かる儲からないの話じゃないってことがわからんのでしょ
|
18308:
匿名さん
[2020-01-16 08:35:38]
無借金経営の方が往々にして資金繰りに苦しむもんだよ。起業したり経営をしたことがないとこの感覚はわからないだろうな。
|
18309:
匿名さん
[2020-01-16 11:13:01]
自宅購入の話をするところなのに、何で自宅の代わりに株を買えって話になってるの?賢い人、教えて。
そう、手元資金は大切。実質、無借金企業でも借金はある。調達資金としては、住宅ローンは夢のような低利。与信を最大限に活かして借りるべき。勿論、使い道は自宅購入しかないので、自ずと購入という選択になる。賃貸という選択はない。後は、どのマンションを買うかに論点は集約される。ここは、それを議論するところ。 |
18310:
匿名さん
[2020-01-16 11:23:24]
地面師、求刑15年。
|
18311:
匿名さん
[2020-01-16 11:33:45]
>>18305 匿名さん
まーまーまー、あなたの言っていることも正解だと思うよ。数字では説明できないくらい新築マンションのみが高くなっているのも事実。でも多くの人は割高分かってて買ってるのさ。別に元本価値が削られたって不渡りさえおこさなきゃ問題ないし、老後の住まいも確保したい、万が一のインフレにも備えたい。賃貸続けるリスクだって大きいでしょう。両リスクを天秤にかけたら高くても買うという選択が一番保守的なのさ。 |
18312:
匿名さん
[2020-01-16 12:17:23]
|
18313:
匿名さん
[2020-01-16 12:19:51]
>調達資金としては、住宅ローンは夢のような低利。与信を最大限に活かして借りるべき。
赤の他人に対してまで「借りるべき」は言い過ぎ。 そういうのはせいぜい身内や知り合いの範疇にしとく「べき」。 |
18314:
匿名さん
[2020-01-16 18:21:02]
|
18315:
匿名さん
[2020-01-16 18:24:25]
|
18316:
匿名さん
[2020-01-16 22:17:24]
今以上に上がるかどうかではなく、今と同じ値段で売れるならまだまだ買いだよね、住んだだけ、貸しただけ全部儲けになっちゃうわけだから。上がったらもっと儲かっちゃうわけで、量的金融緩和後にインフレになるかデフレになるかと問われたら、デフレになると答えたら経済学部では落第だよね。
|
18317:
匿名さん
[2020-01-16 22:22:27]
働き方改革って大きなキーワードだと思うのよ。人手不足なるからね。労働集約性の高い建設業にとってはコストが増える。一方、労働資本家たる個人にとっては収入減になる。最近、短絡的な粗暴犯や強盗が増えているのは、お金のない単純労働者が増えているからだよね。多分、人件費はどんどん今後増えていくので、建設という行為自体がすごく高コストになるので公共事業やマンション建設やいわゆる再開発事業のコストはうなぎ登りで、新築は安くならないよ。
|
18318:
マンション検討中さん
[2020-01-16 22:39:59]
|
18319:
匿名さん
[2020-01-16 22:49:13]
>>18318
統計には入っていないけれど、ニュースで取り上げられている頻度は高いね。 高すぎる港区から富裕層が周辺区にマンションを検討されては困る人がやっているステマの可能性あるけどね。お金次第でテレビぐらいなら報道曲げられるからね。 |
18320:
匿名さん
[2020-01-16 22:54:38]
文京区の低地にパークコートタワーが建ったことは衝撃だったと思うよ。数が多かったので3期に分けたけど全部即日完売で、後日出たキャンセル住戸もあまりにも希望者が多かったので抽選となり完売。実需の予算レベルが上がってきているんじゃないかなと思う事例だったね。
|
18321:
匿名さん
[2020-01-16 22:55:55]
小石川を幕臣に住むところではござらんとか言わせたりとかね、不動産屋必死だよね。マジで
|
18322:
マンション検討中さん
[2020-01-16 23:16:59]
|
18323:
マンション検討中さん
[2020-01-16 23:19:09]
|
18324:
匿名さん
[2020-01-17 00:55:36]
なんか変な流れだと思ってたら結局 小石川契約者がこんなところにまでステマしに来てただけか。
一度自分の書いた文章を冷静に見返してごらん。 否定してもいいんだけど、契約者の盲信が滲み出ている感じすら隠す気もなさそうで、正直 見てるこっちが恥ずかしい。 カツカツの人生かけた買い物をなんとか皆んなに認めさせたい気持ちはわかるけど、衝撃を受けた とか笑いものだよ。 しかもその小石川低地のパークコートとやらは、グレードも立地もパークコートの中では最底辺との評判。 ちなみに自分は小石川荒らしてるネガじゃないので、君のスレの火消し隊のように過剰反応しないでね。 |
18325:
通りがかりさん
[2020-01-17 04:52:35]
んん?
建設業界の労務費が上がって、小石川のような所まで高くなってしまった、って言う話しの流れ? それとも、こんなにマンション高騰している中で、所詮小石川なので安値になって、貧民層が殺到したって言う話し? 唐突に小石川が出て来て、よく分からんな |
18326:
通りがかりさん
[2020-01-17 04:56:57]
|
18327:
匿名さん
[2020-01-17 06:05:02]
|
18328:
マンション掲示板さん
[2020-01-17 06:36:59]
共働きが普通になってるから、都心の購入検討者予算は感覚的には1.5倍になってるね。
今後も女性活躍で都心では共働きが普通になって、世帯年収は増えるので、都心のマンション需要は下がらんな。高価格帯のマンションほど完売する傾向が顕著ですし。 |
18329:
匿名さん
[2020-01-17 07:33:25]
|
18330:
匿名さん
[2020-01-18 05:28:45]
|
18331:
匿名さん
[2020-01-18 06:18:38]
|
18332:
匿名さん
[2020-01-18 09:08:18]
広さ100平米超、ダブルボウルとトイレ二つ、1822の風呂が標準仕様になってみんなが買える値段に下がりますようにナムナム
|
18333:
匿名さん
[2020-01-18 09:26:35]
18329 匿名さん
お前気持ち悪いわ 小石川スレだけにしてくれ |
18334:
匿名さん
[2020-01-18 09:32:44]
外資マネーが入るの希少立地だけらしいよ
そして、持ち続けるとか Tweetでみたネタだけど どこなんだろうね 中国人は、湾岸好きなんでしょ うちの港区のマンションには、余りいないよ 出会ったの、一人だけだな今の所 |
18335:
匿名さん
[2020-01-18 13:07:39]
|
18336:
匿名さん
[2020-01-18 15:45:11]
震災が起きると被害の小さかった地域の地価はうなぎのぼりだからね。
|
18337:
マンション検討中さん
[2020-01-18 16:44:56]
|
18338:
匿名さん
[2020-01-18 19:14:18]
どうやらマーケットの冷え込みは確実のようだね。都内も去年がピーク。春前にはデータも出揃うでしょう。
千駄木の値付けは流石野村。先を見ている。白金も2回下げたのに勢いは最初だけで今は失速。芝浦は未だ正式価格が出せない。住友は先の売上見通しが立たないから、持ち玉を来季にしたまで 資本市場線から一人大きく外れた都内マンションの下落の必然で、きっかけ待ちに過ぎない。 今年は溜め込んだ内部留保を使った早期退職勧奨のリストラは一段と加速するし、大手は新卒採用を減らし始めた。 人材不足は低賃金労働とプログラマーくらい。5G、AI、自動運転、ドローン、新薬、電子決済など、日本の新産業は諸外国に比べすべて出遅れている。円安、通貨価値下落の見せかけだけの景気が生んだ日本の実力。 イギリス、ドイツ、フランスはじめ欧州各国に抜かれた2010年代。いよいよ韓国にも抜かれる。それが2020年代の日本。 外国株を買ってて本当に良かった。その配当でマンション借りてお釣りがきます。 |
18339:
匿名さん
[2020-01-18 19:26:08]
|
18340:
匿名さん
[2020-01-18 22:05:21]
日本人は悲観論が好きだから亡国論とか悲観論は人気が出やすい。日本の経済がうまく回らないのはお金を循環させずに溜め込んで動かそうとしない日本人のメランコリー親和性の高い国民性だと思う。
まあ、詳しくは言えないが、世の中には経世財民のために粉骨砕身している無名の人がたくさんいるとだけ言っておこう。私は彼らを信じているからちっとも怖くないよ。 |
18341:
匿名さん
[2020-01-18 22:55:33]
>>18337
東日本大震災からもうすぐ9年か、記憶の風化は早いな。 |
18342:
匿名さん
[2020-01-18 23:02:53]
|
18343:
匿名さん
[2020-01-18 23:04:10]
>>18336 匿名さん
仙台の無事なマンションはかなり上がった |
18344:
匿名さん
[2020-01-18 23:05:51]
|
18345:
匿名さん
[2020-01-18 23:21:35]
>>18344
カワードな経営者ってのは株主代表訴訟で追い出すべきだと思う 良い悪いは別にして、多分彼らは自家用ジェットで国外逃亡なんてかっこいいこと絶対できないですよ。でもそれができないと世界に通用する経営者じゃないよね。私兵雇って紛争国で地下資源を採掘するぐらいのことはやらないと... |
18346:
匿名さん
[2020-01-19 10:53:55]
紙幣価値下がる未来しかないのに貯金って、、
|
18347:
匿名さん
[2020-01-19 17:30:51]
>紙幣価値下がる未来しかないのに貯金って、、
「貨幣価値下がる」「未来」とかぼんやりしすぎて否定も肯定もしにくいが、あえて言えば 貨幣価値が半減する日まで貯金したままにしておく、とでもいうのならおいおい、となるが 微減であるならば貯金ってえのもフツーに一つの手やで。 |
18348:
匿名さん
[2020-01-19 17:32:15]
※ここでいう貯金とは預金・貯金・タンス預金含む
|
18349:
匿名さん
[2020-01-19 17:37:39]
現実の世の中ってえのは動いても止まってもゼニが掛かるんや。
だからこそ隣のおっちゃんが貨幣価値が下がるぞ~やばいぞ~って言ってきても 低金利時代に「ジ~ッ」と金を動かさんことも一つの策になるんやで。 |
18350:
マンション検討中さん
[2020-01-19 19:17:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
土地全部をそこに家を建てた子供に相続させるって話で遺言状も作成してあって、同居していたからそれはそれで相続税対策だったみたいだけどね。遠くの疎遠にしていた縁者が騒ぐのはよくあるパターンだけど、マンションと違って一戸建ての中古住宅はなかなか売りづらいからね。