アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
18051:
匿名さん
[2019-12-18 23:15:21]
|
18052:
匿名さん
[2019-12-18 23:31:13]
兵隊の経営者視点って別に大層なことではなくて、要はどうすれば会社の利益になるかと考えて行動するってことだから、無意識でもそう振舞ってる人は別に珍しくないと思うんだが。。。違うのか?もっと大層なこと??
|
18053:
匿名さん
[2019-12-19 00:49:28]
>>18051 匿名さん
残念ながら、でかい組織ほどスマートな仕事が儲かるとはかぎらないし、求められるとも限らない。 人日商売や体育会系だと特にね。 ちょっと前に話題になった、業務ハックしてクビになった話なんて典型。 https://matome.naver.jp/m/odai/2157593854012139501 ほんと、残念な話なんだけどね。 |
18054:
匿名さん
[2019-12-19 03:07:23]
>>18053
そのリンクの人もそうだけど目上の人、上司、先輩を「彼」呼ばわりする奴はまずダメだね。 俺の人間の見極め方の中でも極めて簡単な部類。 これが意外と多いんだけどね。 SNSなんかでも賢そうなのにトラブル起こすのはこういう奴。 基本的に他人との距離感がおかしい。 自分を大きく見せたい時に無意識に起きる。 日本人で大人なのに目上の人を「彼」呼ばわりする奴は要注意。 仲間内で言うならまだしもSNS等でOPENにしてるのはマジ要注意。 |
18055:
匿名さん
[2019-12-19 07:25:31]
目上に限らず、でないの。
役職が上だから人間として偉いと考えてると、 スマートとは程遠いよね。 |
18056:
周辺住民さん
[2019-12-19 09:07:28]
人間として偉いというより、やっぱりそこは顔を立てないと日本ではダメだろ。
自動化したいんだったら、上司の許可を得てからやる、やらしてくれないような度量の低い上司だったらよそ行けばいいし。 |
18057:
匿名さん
[2019-12-19 09:30:31]
おとといのどっちの家を買うかというテレビ見ました?
https://attraction-movie.com/2019/12/17/どっちの家を買いますか-動画-見逃し配信-12月17日無/ やっぱり世間の予算は、3000-6000万で納得。 |
18058:
匿名さん
[2019-12-19 09:40:25]
>業務ハックしてクビ
よく聞いたらコミュ障が独断で勝手にシステム変えてドヤってました ってそりゃヤバイわな。 こういう奴こそ飲み(飲ミュ)ニケーションを馬鹿にせず一から徹底的に勉強せいって話。 お前は今のままで充分だから飲みニケーションなんて必要ないよって奴が飲みニケーション図って更に潤滑に仕事をこなし、 お前はごちゃごちゃ言わんと飲みに行って交流を深め、社内でもっと社交性発揮しろって奴が飲みニケーションを否定する。 |
18059:
匿名さん
[2019-12-19 12:22:11]
|
18060:
匿名さん
[2019-12-19 12:24:22]
|
|
18061:
匿名さん
[2019-12-19 13:01:42]
>>18060
そういうことやね。 たった一言、その一言の為にコミュニーケーションが大事で 一番手っ取り早いのがノミュニケーションが事よ。 一言先に了解を得る 一言助け舟を出してもらう なぜこれが出来ず、 なぜこれがして貰えなかったのか。 なぜ「もしかしたら余計な事と思われるかも知れないからその時の為に~~しておこう」 とならなかったのか。 って事を考えないといけないね。 snsで自分に賛同してくれる人がいるからって甘えてるとまた他でもやらかす。 |
18062:
匿名さん
[2019-12-19 16:24:15]
この辺りは昭和な時代に社会人としてトレーニングされた人が多いのか、批判的な人が多いですね。何十人何百人の社員に脳味噌は一人に一個ずつ入っているのに、仕事の割り振りをするのに数十個、仕事の方針を決めるのに数個、将来的な展望にたった一個の脳味噌しかつかわないなんて、もったいないと思っちゃいますけどね。全員の脳味噌を使った方が絶対効率的ですよ。ただ、その進め方がみなさんわからないんだろうね。
|
18063:
匿名さん
[2019-12-19 16:53:31]
ジェンダーギャップ指数の国際的な順位の低さがニュースになってるけど、安倍政権下で順位を10以上も落としたことは話題にならない。
安倍政権の期間は実質賃金が日本だけ低下して、民主党政権下では日本が世界に先駆けて実質賃金が上昇していたこともュースにならない。 安倍政権下で韓国に一人当たりGDPの差を一気に詰め寄られたが、民主党政権下では差を拡げていたこともニュースにならない。 所得比のマンション価格上昇も購買力の低下で、単に貧しくなっただけ アベノミクスは既得権である古い産業とオッサンの延命でしかない。 |
18064:
匿名さん
[2019-12-19 18:01:22]
|
18065:
匿名さん
[2019-12-19 18:03:06]
安倍内閣のうちだした働き方改革はブラック中小企業にとっては死刑宣告にも等しいので、今後が楽しみですけどね。
こういう分かる人には分かる人気取...じゃない政策をうちだすのが強さの秘訣なんだろうね |
18066:
匿名さん
[2019-12-19 18:28:42]
|
18067:
評判気になるさん
[2019-12-19 18:51:50]
|
18068:
匿名さん
[2019-12-19 19:02:50]
>>18062 匿名さん
船頭多くして船山に登るって言うだろ? 昔は何をするにもすぐ会議会議で皆脳味噌使ってたけど、それが非効率だって気づいたから最近は会議も短時間だったり出席者絞ったりしてるんだよ。俺は昭和入社ではないが寧ろ逆だろ? どうやって何百個の脳味噌で仕事の割り振り決めるのか逆に聞きたい。そんなのんびりやってたらいつまでたっても仕事始められないぞw |
18069:
匿名さん
[2019-12-19 19:03:40]
>ジェンダーギャップ指数
イメージ例) 日本 高校進学 男95% 女94% 某国 男10% 女10% ジェンダー指数は某国の勝ち 日本 大学進学 男50% 女48% 某国 男5% 女5% ジェンダー指数は某国の勝ち 日本 議員数の10%が女性 女性議員の夫の95%は有職で独自収入有り 某国 議員数の50%が女性 女性議員は夫の20%は無職でヒモ ジェンダー指数では某国の勝ち こうなるのか?(※数字は架空) |
18070:
匿名さん
[2019-12-19 19:38:50]
|
18071:
匿名さん
[2019-12-19 19:40:53]
|
18072:
匿名さん
[2019-12-19 22:43:04]
>>18070 匿名さん
共働きをいいことに会社も旦那に一人前の給与与えないもんね。昔は一馬力で子供3人育ててたんだけど、今は普通じゃなかなか難しい。 国際競争力や国の借金を考えたらデフレは悪だが、デフレで物価安いからやってられる部分もあるわけで・・・。 |
18073:
口コミ知りたいさん
[2019-12-20 00:27:40]
>>18072 匿名さん
デフレだと給与は確実に上がらない。インフレでも給与や手取りが上がるとは限らないけど、 潤う会社は確実にある。 日本は生産する価値が低いのを是正すれば、つまりスネっかじりとタンス預金者をどうにかすれば良いので、伸び代はあるよ。 高齢化アンド労働人口減でGDPよく持ってるなぁと思う。 デフレマインドが蔓延ってるうちに、外国人に毟り取られる。 |
18074:
匿名さん
[2019-12-20 09:03:38]
>>18071
>つうか、頭を使うことに慣れてる人はほんの一握り。 多分労働生産性が上がるためには現場のイノベーションを発揮させることが大事だと思いますね。上が箸の上げ下ろしまで指示するのはコンピュータープログラミング並みに面倒な仕事になりますよ。立派なAIが一人一人の頭にビルトインされているのにもったいないです。 |
18075:
匿名さん
[2019-12-20 10:19:08]
|
18076:
匿名さん
[2019-12-20 10:26:04]
>>18074 匿名さん
無理だよ。日本の会社は専門性や創造性を求めていないし評価できない。表向きはコミュニケーションと柔軟性と言ってるが、本音は同調性を求めている |
18077:
匿名さん
[2019-12-20 14:57:37]
|
18078:
匿名さん
[2019-12-20 15:59:49]
生産性の件は評価がなかなか難しいね。
現場仕事の「生産性」で日本より上の国を探すのは難しい。 土建屋、配管工、電気工、運送業、コンビニのレジ係、食品加工、ホールスタッフ、皿洗い こういう類の仕事で日本人が外人より仕事が出来ないって事はまずないからね。 いわゆるホワイトカラーがだらだら残業してるとかそういうイメージで 言葉だけ労働生産性って曖昧なものを使って一括りにされても必要以上に自虐的になる必要もないね。 |
18079:
匿名さん
[2019-12-20 18:45:43]
>>18078 匿名さん
生産性って一定期間にどれだけの価値を創出できるか?って話で、手が早いとか正確だというのはその達成のための一部であって生産性そのものじゃないかと思うけど。 |
18080:
マンション検討中さん
[2019-12-20 18:57:48]
|
18081:
マンコミュファンさん
[2019-12-20 19:13:45]
日本の企業は利益率が低過ぎ。
イノベーションを起こす気質も土壌もほぼ無いんじゃない?余地はあると思うけど。 原因の一つは戦後から銀行や中小企業を保護する戦略を引きずった護送船団方式。 もう一つは大企業が病的なまでにリストラを拒んでいる事。 うちも営業利益6パーとかだけど、海外から見ると最低10パーは要るって見向きもされない。 リソースや会計基準だけのせいじゃなくて、もっと早く不採算事業を切り離せば良かったのにと思う。 という訳で年内で同業他社へ転職することにした。 |
18082:
匿名さん
[2019-12-20 19:27:53]
>生産性って一定期間にどれだけの価値を創出できるか?って話で
であるならば 「手が早いとか正確だというのはその達成のための一部」でなくまぎれもなく生産性だよ 営業マンが事務作業は手が早いけど契約取れないってんならそいつの生産性が低い。で良い。 でも現場の人間にとってはそれで業務が完結してるんだからそれが当人・当作業の生産性そのものだよ。 会社の生産性・営業の生産性・技術職の生産性が同じ言葉で語られてるだけ。 営業マンが事務作業は手が早いけど契約取れないってんならそいつの生産性が低い 工場のライン技術者のスピードは早いがバックヤードがボンクラで会社トータルで生産性が低くてもライン技術者の生産性は生産性が高いならそこはそこで評価すればいい。 なので日本人は生産性が低いと言うならば、現場の人間個人個人は外国の現場人より遥かに生産性高いのに他が足を引っ張ってるからトータルで生産性が低いって事で間違いない。 |
18083:
匿名さん
[2019-12-20 19:32:17]
>日本の企業は利益率が低過ぎ。
この部分が外圧によって変わってきはじめているのが巡り巡ってマンション価格の上昇にもなってるって庶民には皮肉な話。 また、時事ネタで言えば大塚家具なんかも利益率じゃないが高配当を出せという圧力に負けて儲かってもいないのに「無理しやがって状態」だったな。 |
18084:
匿名さん
[2019-12-20 19:43:22]
そりゃ大のオトナが萌え~とか言ってちゃGDPも伸びんっちゅう話ですわ
そりゃ数少ない民放チャンネルで夜中に漫画垂れ流してちゃおっさんが見てちゃアカンちゅう話ですわ |
18085:
匿名さん
[2019-12-20 19:49:21]
それが答えですわw
|
18086:
匿名さん
[2019-12-20 20:10:27]
マンション価格、経済見通しがスレの趣旨。
生産性の変化を予想しないなら話は終わり。生産性も購買力も日本が一人負けになったのは事実。日本を取り戻すとか言って、実際は取り壊した。メイドインジャパンは日本人にしか受けなくなった。 名目値しか見ない、海外と変化を比較しない、海外で働いたことがないと分からない |
18087:
匿名さん
[2019-12-20 20:59:23]
それなのにでなぜフランス人日本人より貧乏なのか
イタリア人はなせ日本人より貧乏なのか 日本が失われた20年30年といってるのに 何故日本より貧乏なのか |
18088:
匿名さん
[2019-12-20 21:18:03]
スーパー銭湯も満車。
今日はショッピングモールの進化に気付いた |
18089:
匿名さん
[2019-12-20 23:41:31]
>>18087 匿名さん
でも昔と違って海外で「安いなぁ」と感じることが殆ど無くなったよ。日本の女子大生が欧米のブランドショップに行列して顰蹙買ってた時代もあったけど、それはまさに今日本に来てる中国人観光客の姿そのものだもんな。 日本に籠って暮らす分には給与安くても物価も安いから困らんが、今後移民が賃下げの材料に使われるのは明白だし、これからは実力があって能力分稼ぎたい人は海外に可能性を求めると思うよ。インド人がアメリカで活躍してるみたいに。 |
18090:
匿名さん
[2019-12-21 00:43:01]
>でも昔と違って海外で「安いなぁ」と感じることが殆ど無くなったよ。
確かに。 >これからは実力があって能力分稼ぎたい人は海外に可能性を求めると思うよ。インド人がアメリカで活躍してるみたいに。 こっちはそうはならんと思うけどね。 インド人と中国人は独特の国の両巨頭だからねえ。 日本人とって言語以外に食、仕事、道徳等良い方にも悪い方にも超えなきゃいけないモノがあるからねえ。ほとんどの人にとって自ら進んで出ていくメリットがないもんね。 学年に一人、あるいはクラスに一人この子は外国の方が向いてるだろうなってのがいる程度でしょ。 この明るく天真爛漫で好奇心旺盛な女の子はちょっと日本人では相手しきれないな、とか この子は日本よりアメリカ大陸が向いてるだろうなって。 あるいはこいつは日本の細かい上下関係よりオージーか東南アジア辺りでのんびりする方が向いてるだろうなって。 こういうタイプもいない訳じゃないけど少ないからねえ。 |
18091:
匿名さん
[2019-12-21 00:52:33]
海外っていうと大きく分けると
アメリカの都市部、欧州の有名な地区、基本白人の中に入っていくのを好むタイプと 東南アジア系の中に浸る方が心地よいタイプがいるね。 この二つのタイプは同じ海外好きでも交わらないね。 |
18092:
匿名さん
[2019-12-21 02:29:03]
|
18093:
匿名さん
[2019-12-21 02:31:11]
|
18094:
匿名さん
[2019-12-21 02:43:29]
>>18090 匿名さん
いやいや向いてる向いてないって意味じゃなくて優秀な人って意味。今だって最先端の研究とか海外(要するにアメリカ)拠点でやってる研究者いるでしょ?私は文系人間な上にもう遅いけど、日本の研究開発や技術革新の先頭を走るような人ほど海外に目を向けるのは必然だと思う。日本じゃはみ出してるから海外に行くっていうのはどうでも良くて、ノーベル賞の中村教授とかメジャーの大谷とかトップレベルが出て行っちゃうのがなぁと。日本が相対的に豊かなら金で引き留めることも可能だが、今はそうではないからね。 |
18095:
匿名さん
[2019-12-21 04:14:16]
>いやいや向いてる向いてないって意味じゃなくて優秀な人って意味。
分かってるよ。 分かってるけど、クラスに一人いるよね~だったのがクラスに二人いるよね~って いう位で数で言うと少なすぎるだろうなって事です。 増えるっちゃあ増えると言えるだろうけど変わんないっちゃあ変わんないだろうなって。 >ノーベル賞の中村教授とかメジャーの大谷とかトップレベルが出て行っちゃうのがなぁと 。 俺も全く同じ例を想像したので、繰り返すけど増えるっちゃあ増えると言えるだろうけど変わんないっちゃあ変わんないだろうなって。 |
18096:
匿名さん
[2019-12-21 15:35:34]
まあ日本でも外国人集めてダイバーシティを地で行っている研究室あるけどな
https://www.sankei.com/west/news/181206/wst1812060018-n1.html 日本に質の良い外国人が増えるためには、あまちゃんのユイちゃんじゃないが、”私に会いたければ北三陸(日本)に来い”と言えるような人が日本に増えてくれるのを待つしかないな。海外に出る人って日本の過剰な免疫反応に吐き出されるようにして出る人も一定数いるので、こういう人たちも受け入れられる程度にはダイバーシティについて理解が進み、みんなが成長できるといいね。 |
18097:
匿名さん
[2019-12-21 15:53:26]
ホワイトカラーの世界に少ないだけで
もう普通にコンビニから回転寿司からマックから工場から普通にダイバーシテイ進んでますけどね |
18098:
匿名さん
[2019-12-21 17:15:10]
それはダイバーシティとは言えないかもね
コンビニなんか海外で職業教育して日本に送りつけているからね。イスラムのお祈りの時間、休憩にして事務室で礼拝させているなんてところあるのかな。 |
18099:
匿名さん
[2019-12-21 17:26:01]
|
18100:
匿名さん
[2019-12-21 20:54:14]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
役所もそうだけど、そういう組織がスマートな仕事をこなしたことは一度たりともない