アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
15051:
匿名さん
[2019-07-11 19:33:54]
ちなみにブーム的に一旦広まって、また徐々になくなる可能性あるで
|
15052:
口コミ知りたいさん
[2019-07-11 20:48:40]
AIが仕事を奪うというのは人をロボットで置き換えるんじゃなくて、そもそも仕組みを変えることなのでよく考えたほうがいいですよ。
接客業の店員はAIに替えられないですが、無人レジになるのでそもそも接客がなくなります。他の職種も同じようにそもそも役割がなくなりますよ。 |
15053:
匿名さん
[2019-07-11 21:03:52]
>>15051 匿名さん
多方面評価とか、どこ行った、だし。 今の若者が不安定な年俸制好むとも思えない。 人不足で売り手市場だと皆が好まないものは浸透しない。 しかも、みんなでやる、奴ら群るのが好きだからリモートもどこまで浸透するかと。 |
15054:
匿名さん
[2019-07-11 21:05:05]
|
15055:
匿名さん
[2019-07-11 21:07:49]
|
15056:
匿名さん
[2019-07-11 21:10:48]
|
15057:
匿名さん
[2019-07-11 21:37:00]
リモートとかブームとか採用的見れくれの一貫として一定の普及はするだろうけど
会社の業績が歩くなった時、そいつが使えない奴の場合 出勤組よりサクッと切られる可能性高いわね。 そいつの業績がいまいちの時、自宅勤務を理由にされがちなのは容易に推測出来るわな。 当然理論的には出勤組でも在宅勤務でも一定の不出来の人間は出るはずだが 在宅組の方が「あいつは在宅だから駄目なんだ」って言われるのは目に見えてる。 |
15058:
匿名さん
[2019-07-11 21:37:56]
会社の業績が歩くなった時→悪くなった時+そいつの業績が悪くなった時
|
15059:
マンコミュファンさん
[2019-07-11 21:38:21]
年俸制でも歩合制でも、客先常駐でもないけど?
反例上げられたからって、勝手に決め付けて、顔真っ赤にして反論して来なくていいんですよ? |
15060:
匿名さん
[2019-07-11 21:40:46]
経営者や会社も常に論理的に動くわけじゃないので
業績が悪くなった時に在宅制度をやり玉に挙げるのも想像出来るので 一定の普及はするが、いずれ揺り戻しがある、に一票。 |
|
15061:
匿名さん
[2019-07-11 21:44:15]
一番真っ赤に見えるから、やめときな。
違うなら違うて言えば良いぢゃん。 最後に余計な挑発付けて すぐにマウント合戦になるから、 本筋から外れてめんどくなる。 都内価格が落ちる要因としてのリモートに 興味あるだけで、君の職業はさして スレ主旨には関係ないから適当に流せば良い。 |
15062:
匿名さん
[2019-07-11 21:46:51]
|
15063:
マンコミュファンさん
[2019-07-11 21:47:25]
すごいな、なんかテレワーク=在宅勤務って理解なんだな
やはり、皆で決まった時間に出社して、仲良く机並べて、定時まで会社にいるのが仕事だと思ってる世代には、まるで話し通じないんだな |
15064:
匿名さん
[2019-07-11 21:52:41]
>>15063 の会社に出社するイメージは、それなんだね。
別に調整相手がいる時間に調整できれば出社時間なんていつてでも良くない? 実際テレワークは無理でも裁量ではやれてるわけだし、君より俺のが若いカモよ。 |
15065:
匿名さん
[2019-07-11 21:58:10]
6月速報
プラウド恵比寿とザコート神宮外苑のせいで 渋谷区の平均価格がうなぎのぼり |
15066:
匿名さん
[2019-07-11 21:59:42]
個人情報を取り扱う部署とかは絶対に外部にデータを持ち出せないので在宅は無理じゃないかな。まあNTTのIP網は結構安全という話だけど。社員の数だけセッション数増やすと高そう
|
15067:
匿名さん
[2019-07-11 22:01:17]
まあ、つまり、テレワークに抵抗ある層がまだまだ多く評価かぎり、普及しないてことかな。
若者の上司が同じ価値観の若者なら、普及するかもね。 で、日本企業はどちらかと言うと。 |
15068:
マンコミュファンさん
[2019-07-11 22:05:38]
毎日毎日同じ場所に出社する人ばかりじゃないから、職住接近は一時的な流行りで、都心回帰もずっと続くわけじゃないんじゃないの?って話をしてるのだが、テレワークの人のマネジメントがどうとか、顔真っ赤にしてる人たちは、どうしたの?
会社の近くにマンション買っちゃって、必死なの? |
15069:
匿名さん
[2019-07-11 22:07:36]
お疲れさま。
話が通じないのや価値観違うのを世代とか若さで一括りしてる限り、ダイバーシティに程遠いし、色々な働き方を容認する世の中になってはいない証拠なのかね? 自分が認める働き方や住まい以外は認めない、みたいな。 以上 |
15070:
匿名さん
[2019-07-11 22:09:28]
|
15071:
匿名さん
[2019-07-11 22:13:17]
>すごいな、なんかテレワーク=在宅勤務って理解なんだな
俺は在宅とかノマド的動きにしか捉えてないけど テレワークってなんか凄いのか? |
15072:
マンコミュファンさん
[2019-07-11 22:14:00]
やっぱ話題作れる俺って凄いな!
|
15073:
匿名さん
[2019-07-11 22:16:46]
>都心回帰もずっと続くわけじゃないんじゃないの?って話をしてるのだが
いつまでもその話をしたくない、あるいは他の話の方が良い ということで次の話題に飛びついた人が多いって事でしょうな。 Aさんは「俺は(俺達は)今この話をしたいんだ(この話をしてるんだ)」と思っても 周りはそんな話じゃなくてもっとああでもない、こうでもないってマウントとったり取られたりワイワイやりたいんでしょう。 |
15074:
匿名さん
[2019-07-11 22:18:27]
>>15071 匿名さん
在宅は漢字だから若者には古臭く。ずっと自宅で作業するイメージ。 テレワークはサテライトオフィスや客先からのリモートも含む、では? 情報漏洩の心配あるから、後者は微妙だけどね。 |
15075:
匿名さん
[2019-07-11 22:24:46]
>>15052 スーパーのレジならそうだろうけど、ある程度高級な洋服買うときは、コンサル的な動きや会話も求める訳で。
まずは人の心を変える必要があるね。 まあ、そのレベルなら10年後にはAI でもできるか。 |
15076:
匿名さん
[2019-07-11 22:26:20]
俺の働き方は超テレワークw
時代の最先端かもww 全然儲からんけどwww |
15077:
匿名さん
[2019-07-11 22:27:19]
ちなみに車好きがスーパーカー買うとき、無人レジやAI から買いたいもん?
俺は嫌だけど、みんなは? |
15078:
匿名さん
[2019-07-11 22:31:40]
>>15068
話題は常に動いてるし、並行で走ってるもんよ |
15079:
匿名さん
[2019-07-11 22:38:17]
>>15053
同感ですね。 本来は移動せず時間にゆとりをもった前向きなテレワーカーが理想でも 現実には 1)さほど期待されてない在宅勤務組と 2)四六時中必要に迫られてテレワーカーやらざるを得ない組 に分かれる感じでしょうかね。 1)をイメージする人たちは「テレワーカーw」って判断し 2)をイメージする人たちはもうちょいかっちょいいのを想定してる というところでしょうか |
15080:
匿名さん
[2019-07-11 22:42:21]
|
15081:
匿名さん
[2019-07-11 22:49:33]
|
15082:
匿名さん
[2019-07-11 22:49:45]
自分の勤務先には、在宅勤務制度とテレワーク制度が有るけど、事務系と管理職は適用除外。大概ここら辺が適用限界だろうと思う。
共働きで奥さんが事務仕事はよく有るパターン、また管理者で収入が有るから都心に住むことを選ぶ人もいるだろう。 だから、都心選好はしばらく続くと予想するよ。 |
15083:
匿名さん
[2019-07-11 22:51:35]
>自分の勤務先には、在宅勤務制度とテレワーク制度が有るけど、事務系と管理職は適用除外。大概ここら辺が適用限界だろうと思う。
でしょうね。 |
15084:
匿名さん
[2019-07-11 22:55:28]
戸建も上がってるね。
2019年6月 首都圏の新築一戸建て平均価格は前月比+0.6%の4,040万円 首都圏は平均価格のみ上昇 https://www.kantei.ne.jp/report/single_family/618 |
15085:
匿名さん
[2019-07-11 22:56:22]
仕事の出来る営業マンだって一般的な営業マンいかにサボってて駄目か知ってる訳で
テレワークで数字残して出世した人でもいかにテレワークじゃ駄目かって分かる時代が くると思うけどね 最低限サテライトオフィスに出社するとか訪問する先が決まってる(決められてる)とかじゃなく、家にいるのかスタバにいるのか分からない的な働き方を続けるのは難しいよね。 |
15086:
匿名さん
[2019-07-11 22:56:38]
|
15087:
匿名さん
[2019-07-11 22:58:17]
|
15088:
匿名さん
[2019-07-11 23:02:34]
>>15084
戸建ても上がるし都心の高額物件の成功体験が更に周辺にも影響を及ぼすと思いますね。 商材としてはパソコンの様にどんどん安くなるというよりは 車やハイブランドの様に値崩れしないものでしょうね。 例え新工法が開発され、経験値が積まれたとしてもね。 その隙を狙う中小零細は入れ替わり今後も現れるでしょうが メジャーデベに影響を及ぼすような業者にはなりえないんだと思いますね。 |
15089:
匿名さん
[2019-07-11 23:06:42]
|
15090:
匿名さん
[2019-07-11 23:06:49]
|
15091:
匿名さん
[2019-07-11 23:11:53]
|
15092:
匿名さん
[2019-07-11 23:11:59]
>>15089
ああ、なるほど長谷工ね。なるほどね。 戸建てのタマホームとか両方のオープンハウスとか他もちょこちょこあるけど なにぶん不動産は個別事情だし難しいね。 特にでかい規模だと時間も金も掛かるしね。 ちなみに私は業界は違うけど長谷工的ポジションの企業にいたので 財閥系に憧れもあるけどイケイケ系の会社も嫌いじゃないです。 |
15093:
匿名さん
[2019-07-12 00:01:57]
商業集積地である銀座で、商業用途を減らす要望が出てくるのはなぜか。報告会で登壇した岡本圭祐・文明堂銀座店会長は「銀座においでになるお客様をがっかりさせたくない。床面積のために無理やり入れるような店はよろしくない」と話した。床面積の「1/2以上」を確保するために様々なテナントが入居し、「銀座らしさ」が失われていく懸念があるという。
再開発マンションもまた無理やり商業テナント入れてる。共有のうえ多用途混在ガラパゴス。複合用途マンションの資産価値は、どんどん下がっていくだろうね。 |
15094:
匿名さん
[2019-07-12 00:34:51]
んなこたあない
|
15095:
匿名さん
[2019-07-12 00:35:52]
何もない場所にマンションを作る場合は利便性施設を入れないと売れないという事情があるからしょうがないんじゃない?では、既になんでもある場所に建つマンションにどんな商業テナントが入るのか、それはそこにないけれども、誰もが望んでいる何かとなる。デベロッパーの腕の見せ所だが、非常に難しい作業でもある。
|
15096:
匿名さん
[2019-07-12 09:02:07]
日経
マンション耐震施工不良相次ぐ。 緩衝材挟む「構造スリット」不備。 |
15097:
匿名さん
[2019-07-12 10:14:09]
|
15098:
匿名さん
[2019-07-12 11:23:35]
|
15099:
マンコミュファンさん
[2019-07-12 12:24:03]
政治-経済-教育で日本が鎖国化してきた。
|
15100:
匿名さん
[2019-07-12 16:38:27]
この10年、経済も賃金も置いてけぼりだよ。
日本だけ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報