アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
13751:
匿名さん
[2019-05-20 18:48:09]
|
13752:
通りがかりさん
[2019-05-20 18:59:20]
|
13753:
検討板ユーザーさん
[2019-05-20 19:11:19]
>>13752 通りがかりさん
地盤で沖縄でてくるのもね。 すごい極端な例で正当化するのは 議論余地ないよね。 ちな、沖縄も全島良いわけではないよ 北と南で地層の成り立ちが違う。 岩盤でも脆い層がある良い例。 |
13754:
匿名さん
[2019-05-20 19:14:43]
|
13755:
匿名さん
[2019-05-20 19:48:55]
杭の長さが40mあるパークタワー小石川の地盤はいかがですかね?
|
13756:
匿名さん
[2019-05-20 19:54:30]
このスレは23区スレ 群馬や沖縄や札幌を検討する訳ではないので 例が適当ではない。 比べるなら都内沼地と台地とかを比較検討すべきでは。 |
13757:
匿名さん
[2019-05-20 19:58:21]
|
13758:
匿名さん
[2019-05-20 20:19:28]
少し古いけど、海外主要都市の高級住宅の価格動向の記事https://amp.economist.com/finance-and-economics/2019/03/07/prices-of-p...
今日のGDPはプラスだったけど、輸入の大幅減と在庫増が主因なので、中身はめちゃくちゃ悪い。 |
13759:
匿名さん
[2019-05-20 20:44:03]
残念ながら東京は下がるほど上がってない
日本はこの10年経済政策に失敗した国 記事の都市はいずれも一般サラリーマンが 家なんて買えないレベルの都市 |
13760:
匿名さん
[2019-05-20 21:08:12]
ほどなる
|
|
13761:
匿名さん
[2019-05-20 21:29:59]
>>13757 匿名さん
晴海どころか、東雲レベルですね。 構造&基礎杭の長さランキング 中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震 中央区晴海 晴海トリトンスクエア直接基礎/制震 港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震 港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震 港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震 港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震 港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震 港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震 --------------越えられない壁-------------- 江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震 江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震 文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震 江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震 江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震 江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震 江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震 江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震 江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震 江東区豊洲 スカイズタワー&ガーデン 70m/免震 |
13762:
匿名さん
[2019-05-20 22:13:02]
あちこちで小石川の話題だな
嫉妬も交えて想像以上の人気ですね |
13763:
匿名さん
[2019-05-20 22:18:54]
小石川さん、落ち着いてください。
これは、ただの杭の長さのデータです。 ほかの物件も、のっているのですよ。 |
13764:
匿名さん
[2019-05-20 22:21:03]
残念ながら東京は下がるほど上がってない
日本はこの10年経済政策に失敗した国 記事の都市はいずれも一般サラリーマンが 家なんて買えないレベルの都市 |
13765:
匿名さん
[2019-05-20 22:24:58]
荒らしも小石川民もココで
議論しないなら自スレに帰れや。 荒らしは当然迷惑だが 小石川ネガられたと過剰反応して 他の価値観disる小石川民も迷惑。 |
13766:
匿名さん
[2019-05-20 23:53:50]
地盤の話をしただけで文京区のネガになるところが議論の偏りのひどさを感じるね
地盤が文京区以下の土地なんて23区内にいくらでもあるのに...しかもハイソな区のハイソな物件と言って売っている物件もありますよね。それ言い出すと困る地域もありますからやめた方がいいと思いますよ。 |
13767:
匿名さん
[2019-05-21 00:02:30]
地盤の悪い残り物の土地の新築マンションばかりですね。
|
13768:
匿名さん
[2019-05-21 00:07:48]
弥生時代に人が住んでいた乾いた陸地と海だったところ、調べてみたらいいんじゃないかな
|
13769:
マンション検討中さん
[2019-05-21 07:20:52]
|
13770:
匿名さん
[2019-05-21 07:22:50]
|
13771:
匿名さん
[2019-05-21 08:36:32]
杭が40mでも、免震ならなんとかなるよ。
|
13772:
匿名さん
[2019-05-21 11:44:54]
タワマン買えない層は低金利でも価格高騰のない戸建に早々にシフトして着実に資産形成してたのに、所得が高いばかりに新築タワマンに拘り続けた層が超高値で掴まされ残債割れでリセールできない心配をしなきゃならないなんて。
|
13773:
匿名さん
[2019-05-21 12:00:48]
売り手やマンションオタクに乗せられてその辺の父ちゃん母ちゃんまでリセールだの資産価値だの振り回され過ぎなんだよ。
そこの父ちゃん、そっちの母ちゃんあんたら意味わかってんのか?って言ってやりたいよ。 「ここの資産価値はどうでしょうか」ってそこのお前が何歳で誰と暮らすか、そっちのあんたがいくら借金して買うのかも分からずに資産価値もへったくれもあるかよって。 それでも手がかり欲しいなら近隣の物件と比較して低め低め、自分に都合の悪い方で計算しとけってね。 |
13774:
職人さん
[2019-05-21 12:37:26]
まったく、マンション1,2室持ったくらいで、経営者でもないのに「資産価値」って片腹痛いよな。
|
13775:
匿名さん
[2019-05-21 12:45:17]
えっ、経営者で不動産は、資産って分からない人いるの?
|
13776:
匿名さん
[2019-05-21 12:45:25]
とはいえ安いお値打ちのものを買いたいという素朴な衝動は誰もが持っていることだからね。
賃貸から持ち家に転換するだけでとりあえず借金漬けにはなるが資産が形成されるのは間違いない お値打ちになるかどうかは将来の市況とか、いいお客さんがつかまるかとか、色々なファクターがからむのでなんとも言えない。 すぐ現金が欲しかったのかありえない安値で手放す人もいるので、そういう宝くじのあたりみたいな物件が出るのを待つという手もあるが。 もっとも、そういうのはなぜ安いのかがわからない人は絶対に手を出してはいけないけどね。***が住んでいるのかもしれないし。 安い不動産は実は結構おっかなかったりする。専門技能がある人にサルベージを任すと高くつくとは思う。 |
13777:
匿名さん
[2019-05-21 12:47:12]
上のアスタリスク三つは、はち、きゅう、さんで表される反社会的 勢力の皆様をカタカナ三文字で書いたものです。
|
13778:
匿名さん
[2019-05-21 12:57:25]
>えっ、経営者で不動産は、資産って分からない人いるの?
言葉遊びは置いといて、経営者が不動産を資産と考えるかは分からない。 これは中小から大企業まで同じで必ずしもいい意味での資産と捉えるかはなんとも言えない。 定食屋の親父レベルでも考え方は分かれてるし、上場企業でも考え方は分かれてる。 |
13779:
匿名さん
[2019-05-21 13:23:18]
|
13780:
匿名さん
[2019-05-21 14:50:57]
確かに予想価格も売れてなんぼ、予想家賃も借りてもらえてなんぼだからね。不動産は奥深いという人がいたけど、確かに深い。
|
13781:
匿名さん
[2019-05-21 18:19:42]
新築マンションの販売戸数が27年ぶりの少なさ。
さらにマンションが全く売れない状況。ヤバすぎ。 こんな時期に新築マンションは買ってはいけない。 https://biz-journal.jp/i/2019/05/post_27981_entry.html |
13782:
マンコミュファンさん
[2019-05-21 18:36:53]
|
13783:
匿名さん
[2019-05-21 19:36:14]
港区とか高くても売れているからね、買い進むから値段が上がるわけで...
派手に売れ残るのはやはり大手以外のところだよね。なぜかといえば大手物件は駅近とか大規模再開発とかタワーとか欲しいキーワードを抑えてきているから高くても売れちゃう。売れると儲かるから資金力がついてよい条件の土地を高値で買えちゃうんだよね。だから大手の皆さんに再考を求めても、当の大手の物件自体は例外はあるものの概ね売れ行きがいいから再考する必要性すら感じていないだろうね。値段をさげるのは中小のデベロッパーからかもしれない。でもそうなると安かろう悪かろうみたいな感じになるだろうからこれもまた悩ましい。 |
13784:
匿名さん
[2019-05-21 20:07:53]
不動産に出物なし
最後の出物はCT品川 |
13785:
匿名さん
[2019-05-21 20:41:12]
>>13781
お前、ビジネスジャーナルを参考にするのだけはやめとけw |
13786:
匿名さん
[2019-05-21 20:49:20]
値上がりが期待できる物件はすでに織り込んで販売されるからすでに高い。再開発物件は再開発後を見越して販売中されるから高い。お買い得な新築マンションなどパンダ以外に有り得ない。
|
13787:
匿名さん
[2019-05-21 20:57:29]
それは言えるね。
世間は厳しい。 ましてや一個人が大手企業からウン千万、1億の商品を買うんだから旨い話は転がり込まないね。 |
13788:
匿名さん
[2019-05-21 21:09:13]
|
13789:
匿名さん
[2019-05-21 21:55:37]
>>13788
あるっちゃあるが、それはマンションオタクが言うような客寄せじゃなくて 単にキリのいい数字にした程度だね。 今は㎡単価、坪単価ですぐ弾けるので極端なものはないね。 積み上げたら4060になったのを3980にする程度。 それを大袈裟にパンダというかどの業種・どの会社でもやる話っていうかの違い。 ただ、マンションオタクは営業系の話に弱い世間知らずな連中が多く また、ネットだと大袈裟な表現になりがちだから一部でパンダという程度。 |
13790:
匿名さん
[2019-05-21 22:01:11]
例えば角部屋坪400、中部屋坪350万で同じつくりなのに一部屋だけ客寄せ用に無理やり坪280にする、みたいなのは基本的にないね。
|
13791:
匿名さん
[2019-05-22 00:37:28]
日照悪、抜け感悪、地下半地下、間取り悪、EVやゴミ捨て場横など、気にしない人であれば割安でお得でしょ。
|
13792:
匿名さん
[2019-05-22 06:58:13]
パンダはやっぱり条件が悪いよね。
投資ならいいのかもしれないけど、実需ではもう住みたくない。 ブロガーは、価格の歪み歪みの一つ覚えだし。 |
13793:
匿名さん
[2019-05-22 08:33:14]
駅近の大規模とか最近出てきているけど、多分マンション市況が下がるころにはそんな良い場所にマンションは作られなくなるよ。高いからこそ、この立地この仕様で作られたという物件がちらほらある。不動産って陣取り合戦だから、今しか買えない物件をみんなで争って買っているのが現状。周辺の事例が云々とかいって高い高いと言ってたら買えないという現状がある。ちょっとでも駅から遠いとか、買い物不便とか、都心からちょっと遠いとかすれば売れ残り続出だからこういうのを叩いて買うのが安く買えるだろうけれど、それなりにお値段は高いので、今後資産価値がどの程度保たれるかは未知数だな、多分マンションが安くなる時代になればそういうところから下がってくるだろうけど。
|
13794:
匿名さん
[2019-05-22 08:55:34]
|
13795:
匿名さん
[2019-05-22 08:56:51]
|
13796:
匿名さん
[2019-05-22 09:43:19]
23区に限っていえばまだまだ増加は続くからね
高齢者の事故が続出しているが、車でしか買い物に行けない地域にはじき高齢者は住めなくなるからね。自動運転車が出現するのを待つよりも、生きているうちに駅の近くに引っ越す動きが出てくるだろう。 |
13797:
eマンションさん
[2019-05-22 12:32:26]
>>13796 匿名さん
港区は2045年くらいまで増加だよね。 |
13798:
匿名さん
[2019-05-22 12:41:40]
|
13799:
匿名さん
[2019-05-22 13:53:07]
|
13800:
匿名さん
[2019-05-22 14:14:06]
文京区とかの外周区は、2030年から人口減少に転じるんだよね
2040年以降も伸びるのは、千代田港中央の3区のみだけど、中央区は湾岸という問題を抱えているから、やはり鉄板は千代田港(山手線内側)かな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地盤が全てを決めるなら沖縄とか群馬は金持ちだらけにならないといけない。
地盤は重要な要素だが全てではない。
最近は老人が車を運転するのは危険だとの論調もある。駅近の重要性がますます高まるだろうね。