東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 20:41:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

13601: 匿名さん 
[2019-05-14 11:38:09]
住まいに経済合理性を考えて選んだからって別に凄くもないし偉くもない。
どっちに得があろうとも賃貸か分譲かなんて些末な事よ。

我が家はお金貯めるのが大好きなので家は●●、時計は▽▽、車は軽、服はユニクロ
全て安いものって決めてますってなら面白いけどな。

そうじゃなくて家だけ経済合理性とやらを持ち出して力説しても
お前の家以外の選択は違うやんけってなるだけ。
13602: 匿名さん 
[2019-05-14 11:41:40]
家賃払い続けるのが馬鹿らしいので買う。
この判断した人間の家以外の買い物事情はどうやねん。

家を買うより借りる方が安い。
この判断した人間の家以外の金の使い方はどうやねん。
13603: 匿名さん 
[2019-05-14 11:46:02]
大金持ちだから何でも最高のものを持ってこい。
金がないからとりあえず安いもので済ませよう。

みんなこの間を行ったり来たりしてるわけで
あるモノは安いので済ませて別のモノはちょっとお気に入りや良いもの買ったり
そうやって暮らしてるもんだ。

その中で家だけ取り出して俺の選択が凄いとドヤ顔しても
別の人には金を掛けるところが違うだけの話。
13604: 匿名さん 
[2019-05-14 11:47:29]
>>13600 匿名さん
ずっと「家賃を垂れ流し」続ける前提なのに、なぜ考慮外にする必要があるのか。

低金利ということは資産価格が高騰しているということだが、ここまで高額になれば低金利のメリットはない。

13605: 匿名さん 
[2019-05-14 11:55:30]
>>13598
>>13600
教えてあげるとか小馬鹿にする言い方気をつけな
13606: 匿名さん 
[2019-05-14 12:01:08]
ボンビーガールという番組があって、徹底的な節約生活の末に20歳台で埼玉のアパート一棟買い、そして3年後には一棟目のローンを繰り上げ返済して今度は都内の小平にアパートをもう一棟買ったというすごい女性を取り上げていた。自分の髪まで売って、いつかは都心にビルだとさ...あっぱれな根性だ。爪の垢を通信販売すれば飛ぶように売れるのではなかろうか。
13607: マンション検討中さん 
[2019-05-14 12:22:38]
今から賃貸もガンガン上がる時代になるけど、それは考慮なし?
13608: 匿名さん 
[2019-05-14 12:28:25]
>>13604 匿名さん
ならなんで新築マンションの掲示板にいるの?
発言と行動が不一致すぎて理解不能なんだが。
13609: 匿名さん 
[2019-05-14 12:37:53]
前に同じこと聞いたけど
賃貸派なのにこのスレいる意味ってなんだろね?
啓蒙活動でもして一万円の肖像画にでもなりたいの?
13610: 匿名さん 
[2019-05-14 12:40:23]
賃貸派意見だと家賃は必ず上がるシナリオになるんだが、そこは考慮外?
今更新料値上がりナシのURにでも住んで一生そこから出ないなら良いけど。
13611: 匿名さん 
[2019-05-14 12:52:25]
新築マンション検討しないなら、スレ主旨に反するからほどほどに。
あと、知らないことを教えて貰ったら、そこは受け取っていた方が。
マウント取り合いになったら、負け。自分の成長的に。
ブライドなんて、それこそ経済合理的には1円にもならんよ。
13612: 評判気になるさん 
[2019-05-14 12:56:57]
>>13606
「番組」w
テレビとか、あんなのまともに信じてる人が、未だにいることにビックリ!
13613: 匿名さん 
[2019-05-14 13:09:51]
>>13605
>教えてあげるとか小馬鹿にする言い方気をつけな

確かに。こういうのは大事だよねえ。
目の前の敵を言い負かそうとする気持ちは分かるんだけどさ。
でもやっぱり他の人たちも見てるからこういうのは大事だよねえ。

13614: 匿名さん 
[2019-05-14 13:13:05]
>>13613 匿名さん

貴方もね。
13615: 匿名さん 
[2019-05-14 13:18:29]
>>13612
>テレビとか、あんなのまともに信じてる人が、未だにいることにビックリ!

表現がオーバーだよ。

なんでもまともに信じてるのか、やらせ・演出は承知の上で「でもこの部分は本当だろう」と判断するのかは別だから。

特定の一部分の話をテレビ全体の信頼性とすり替えて話をしてはいけないよ。

全体の話なら>>13606だって
>テレビとか、あんなのまともに信じてる人が、未だにいることにビックリ!
って同意するかもよ。
13616: 匿名さん 
[2019-05-14 14:08:39]
賃貸収入羨ましい。
今の年収ぐらいになって、早くリタイアしたい。
13617: 匿名さん 
[2019-05-14 14:33:56]
>>13612
まあ月一万の生活費ってのはさすがにフカシだと思うけどね。
でも20歳台不動産会社事務員でアパート二棟経営ってそれだけは尊敬するわ

値段が高いとか文句ばかりたれて何も行動をおこさないでいる奴より何万倍もえらいよ
13618: 匿名さん 
[2019-05-14 14:49:47]
>>13608 匿名さん
買うか待つかの検討のため想定をしての。理解しなくて良いです。賃貸派でも購入派でもないし。

13619: 匿名さん 
[2019-05-14 14:52:54]
>>13610 匿名さん
マンション価格が下がる想定なのになんで?

13620: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-14 16:38:21]
>>13618 匿名さん
?待つなら結局買うのでは?

13621: 匿名さん 
[2019-05-14 16:42:05]
>>13619 匿名さん
ああ、そこから違うのね。
バブル時の家賃と今の家賃、どちらが高い?
家賃は連動しにくいんだよ。
13622: 匿名さん 
[2019-05-14 16:54:58]
>>14798 マンション検討中さん
お台場花火は冬に毎週土曜1900に上がる
結構きれい
13623: 匿名さん 
[2019-05-14 16:55:28]
誤爆失礼した
13624: 匿名さん 
[2019-05-14 17:52:05]
結局暴落芸人は大した数値情報も出させないで分析したらこうなった!ていう感情論だけだったか。暴落言いたいだけ芸人なのかもしれんが。
13625: 匿名さん 
[2019-05-14 18:07:22]
>>13624 匿名さん
人に求める前に、マンション価格が10年で30%下がっても、10年間賃貸より買った方がお得という数値情報を出しな。前提条件は自分で考え。
13626: 匿名さん 
[2019-05-14 18:08:55]
>>13621 匿名さん
なに言いたいの?
賃料の遅行性の話し?
元本と果実の話し?
価格と家賃は連動するにきまってるだろ。
13627: 匿名さん 
[2019-05-14 18:53:51]
>>13625 匿名さん
供給調整出来る大手デベの寡占化でリーマンショックの時とはデベ業界の勢力図が全く違う。人件費原価高騰による利益確保のために価格は下落方向に硬直化。ホテルやオフィスとの土地確保激化。よって、原価高騰が続く以上、コストアップで考えざるを得ない新築マンション価格は一段高は無くとも維持。中古も当然連れ高。よって、現時点からも価格変動が見込めない以上、現時点から将来購入時点での家賃分だけ、唯のキャッシュアウト。

で、暴落論の想定は何?早く明示してよ。
13628: 匿名さん 
[2019-05-14 19:05:13]
株価と連動するけど、日経が-30%だから坪単価が3割安くはならないからな。
まじで日経の暴落を確信してるなら、空売りしろって
13629: 匿名さん 
[2019-05-14 19:09:31]
暴落芸人は中国が~株価が~ってだけで終わっちゃうと説得力ないわね。
13630: 匿名さん 
[2019-05-14 19:11:28]
暴落芸人こそ、簡単に値下がりしない理由を挙げて
その上で今回は今までと違うって説得したいいと思うよ。
13631: 匿名さん 
[2019-05-14 19:12:13]
あら
13632: 匿名さん 
[2019-05-14 19:17:57]
暴落芸人がマンション売ってるなら中国が~株価が~ですぐあたふたして
狼狽売りするのも分かるけど、
実際に売ってるのは国内有数の大企業でグループ内に金融系会社を持ってて
更にここ数年業績がよくて更に更に分譲専業じゃなくて実質分譲部門はごく一部門でしかないからね。

大人相手にする時はこの辺りの事もカウントしなきゃダメだわね。
13633: 匿名さん 
[2019-05-14 19:26:10]
>10年間賃貸より買った方がお得という数値情報を出しな。

こういう理由で客が買ってるのかどうか。


13634: 匿名さん 
[2019-05-14 19:57:34]
>>13618 匿名さん
発言が首尾一貫してないけど大丈夫?
ずっと賃貸を前提と言いながら中立とか言ってるし、前提がブレすぎて話にならないけど。差額原価分析のWikipediaでも読んできたらいかが?
13635: 匿名さん 
[2019-05-14 20:05:20]
暴落芸人は賃貸住まいのやっかみでしょどうせ。
金持ちはズルい!損しろ!みたいな一定層いるよね。ふるさと納税は金持ち優遇だ!って騒ぐ層と一緒かな。
13636: 匿名さん 
[2019-05-14 20:08:13]
このスレが賑わうのも、ニュースで株価がとか、
景気感がとか、そういう情報が出た時だけだな。

自身の独自の情報で論ずるなら未だしも、
URLコピペして「暴落だ」「購入すべきでない!」とか
同じコピペでも小保方さんの方が余程マシな人生送ってるわ。

購入したい物件あるなら、それ買えば良いだけやん。
13637: マンコミュファンさん 
[2019-05-14 20:13:29]
で、今日は結局 124円暴落ね。大変大変。


>>13636 匿名さん
小保方さんに失礼。
彼女らネズミの絵は自分で書いてるよ。


13638: 匿名さん 
[2019-05-14 20:31:17]
>>13635 匿名さん

そんなところだね
13639: 匿名さん 
[2019-05-14 20:31:33]
>>13625 匿名さん
暴落芸人さん、早くマンション価格が10年で30%下がる根拠を理論的に語ってよ。こっちの論拠は>>13627に書いたよ。
妄想や希望的観測じゃなくて、事実や現在のトレンドに基づいた話にしてね。
13640: 匿名さん 
[2019-05-14 21:04:48]
うちの会社予想以上に1Q業績悪かったorz
13641: 匿名さん 
[2019-05-14 21:08:48]
>>13639 匿名さん
なにこれ。なんで10年後の新築マンションの分譲価格の話ししてるの。
いま新築マンション買って10年後の転売想定と同期間の賃貸とのコスト比較じゃないの論点は。なにこれ。

13642: 匿名さん 
[2019-05-14 21:23:29]
>>13639 匿名さん
10年後経過して建物価格は最低▲20%、土地代7割建物3割物件で分譲価格の▲6%、新築プレミアム剥離で分譲価格の▲10%、さらに景気後退による土地価格下落▲15%で分譲価格の▲10%、合計で▲26%。保守的に見積もって10年後の転売価格は分譲価格の▲26%でいいでしょ。これに維持管理費と税金とローン諸費用を合計し10年で償却しろ。

その新築マンションを賃貸で10年間借りた場合のコストを、2年毎に1%の家賃下落と2年毎に更新料を払った総額を10年で償却してみろ。

圧倒的に賃貸有利だわ。
13643: 匿名さん 
[2019-05-14 21:41:34]
本日14日夜22時より
密着!住宅ローン破綻 サラリーマン危機最前線
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4279/index.html?1557740739
13644: 匿名さん 
[2019-05-14 22:12:28]
>>13641 匿名さん
ずっと賃貸の話なんで誰もしてないよ。大丈夫?理解できないならすっこんでなさい。
13645: 匿名さん 
[2019-05-14 22:21:56]
>>13642 匿名さん
だから希望的観測はやめろって言ったじゃん。妄想の下落率ばっかで裏付け何もない。
なんでその割合で下落するのか裏付けを言ってよ。

この新築*中古相場でなんで下落率年2%なの?東京のマンションスレで全国一般値とか言うなよ?景気後退で何で地価15%なの?直近毎年地価上昇してるのに。今回の景気後退指数だって2015年比△0.04%だぞ?

他人に償却しろとか偉そうにする前に裏付けのある数値持ってこい。
13646: 匿名さん 
[2019-05-14 22:25:29]
>>13641 匿名さん
新築相場と中古相場って関連あるの知らんの?新築相場が維持されれば、中古のリセール価格も維持されるんだけど知らんの?
13647: 匿名さん 
[2019-05-14 22:49:04]
10年前にマンションを買った人は慧眼だったよね。

あの頃も高い高いの大合唱だったね

私は騙されない
13648: 名無しさん 
[2019-05-15 01:23:58]
>>13646 匿名さん
そして家賃も周辺家賃が落ちなければ
仮に安い物件が手に入っても落とさない。
空室率3%の東京では落とす必要もない。
13649: マンション検討中さん 
[2019-05-15 03:06:16]
まあ、どんな時も仲良く楽しく行きましょう。

ところで、ここ数年、足元の値上がりや原価上昇は、将来の価格維持、上昇の根拠になるんですかね?そうであれば、値下がりは永遠に起こらないし、過去にバブル崩壊、ピークアウトは起きなかった。ちなみに、あのときも不動産は株に遅行した。
そもそもここ数年は、マンデベは会社の利益率自体が上がっているし、その中でデベ社員の給与も大幅に上がっているので、マンション価格の上昇は、原価上昇以外の面も大きいのでは(今(去年ぐらいまで?)は原価に大幅に上乗せしても売れた)。
また、原価上昇の理由は、ホテル等との用地買収競争も大きいけど、それがなぜこの数年で起きたか。法人の借入金利はそう大きく変わっていないのに。売上面では、なぜ外国人はこの数年で目に見えて沢山日本に来るようになっなたか、爆買いするようになったか?持続性はどのくらいか?いわゆる「日本スゴい」はここ数年ではなく、もっと前からなのに。
まあアベノミクス=円安=外人(特に、中韓)への日本の単なる安売りだからなんだけど。。

買うか借りるか論争は、賃料÷価格が10%ならば買った方が良いし、2%ならば借りた方が良いでしょう(よくある総支払額の比較記事は、この前提に触れていない)
分岐点がどこかですが、今の都内の相場である4%未満ならば、借りた方が良くないですか?
借りた場合、手前で節約できるキャッシュを、マンション一戸よりもリスクが低く、かつ4%以上のリターンが見込めるもので運用したら30年後に残るものはどちらが大きいか?(よくある比較記事では、賃貸は手前で余るキャッシュはなぜかタンス預金、購入は不動産にフル投資が前提=賃貸の方がリスク低いので、総支払額は多くなりやすい前提で比較されている。沖式も同様で、しかも最近の上昇率を元にしているので、高値でも説明が付きやすい)。
簡単には、一括現金あれば、3%のマンション買うよりも、日々古くなるマンションより値下がりリスクが低く、かつ4%以上の配当の他の運用手段(多数実在)に投資して、配当(税20)で家賃払った方が得なので、購入のローンやランニングコスト、毎年の築古化を考慮するならば、なおさら借りた方が得になります。(賃料÷価格=5%以上ならば買ってもいいでしょう。それでも安くはないですが)
東京都市部でも、民間住宅の家賃はほとんど上がっていない。マンション価格は4割上がったのに。価格下落以外、投資利回り上昇は期待薄。ここが実質賃金と家賃が毎年上がり続ける海外との決定的な違い。

ところで賃料÷価格=3%のマンションを20年以上のペアローンで買うのは、サブプライムを想起させませんか。皆さんどう思いますか?
20年、どちらも給与下がらず、失業せず、健康で仲も良い、予定外の事態が生じたとしても、中古マンションの売り値が残債を上回るぐらい価格が維持され、しかも直ぐに売れる、という確率は、9割以上でしょうか?
仮に1割でも不良債権化したら銀行にとっては大事です。銀行はただでさえ収益低いので。
なお、人口減少は団塊世代、第一次ベビーブーム世代の年齢を考えると、本格化はこれからです。
13650: 匿名さん 
[2019-05-15 08:29:09]
まあ新築マンションを買うときは周辺の中古マンション相場と賃貸相場と比較することは必須ですね。
ちゃんと分析しないと高値掴みになる。
マンションPERを算出して20倍以下なら買ってもいいかもね。
あと、最近のマンションブロガーは下落相場を知らない比較的若い人たちが多いから、信頼しすぎないほうがいいよ。
13651: 匿名さん 
[2019-05-15 09:21:18]
>>13647

個人的に安いと感じる人はいても、世の中の購入層全体が

「ウッヒョ? マンション安いぜ?、儲けもんだ」

なんて言ってる時代は無くて高かった安かったは全てのちの結果論ですからねぇ。
13652: 迷い中 
[2019-05-15 09:41:51]
初心者主婦です。ここで質問させていただきます。勤務者の生涯年収は普通で3億円強といわれています。いろいろ引かれて手取り額は2億5000万。子供二人がいる場合は習いごと、塾、私立中、大学などの教育費は一人当たり2000万ずつ、合計4000万とします。生活費は30年で1億、老後資金は3000万、その残りの8000万を住宅関連費用として計上します。
そうなると背伸びしてマンションを買おうとしても6500万は限界ですね。
私の計算は合っていますか。経験者のご指摘を待ちしております。
13653: 匿名さん 
[2019-05-15 10:02:00]
>>13652
収入的には平均より多い部類に入るとは思いますが
ざっくりとした計算ならばそんな感じで捉えていいと思うよ。
目くじら立てて反論する必要は感じませんよ。
あとは各家庭でプラスマイナスしていけば良いかと。
13654: 匿名さん 
[2019-05-15 11:36:08]
日経にレオパレス不正建築が1万5千棟に拡大とあるけど、他のメーカーに炎上すると10兆円規模の事案になるらしい。もちろんそんな規模に広がったら銀行の経営にも影響を与え、東京の地価にも影響を与えると思うけど、それを見越して旧村上ファンドが株6%取得したのかな。

13655: 匿名さん 
[2019-05-15 12:07:02]
>>13649
外国人観光客の増加は政府が景気対策の一環としてインバウンド需要に着目し日本観光を積極的にプロモーションしはじめたのが一つ、もう一つは日本各地の観光地がインバウンドの呼び込みのために色々な対策を立ててだんだん効果がでてきていること、ラグビーワールドカップやオリンピックなどのイベントの開催が決まり世界的にも注目されやすい状況が整ってきていることなどが原因だと思う。インバウンドでも以前中国人の爆買いは旅行のついでの小遣い稼ぎを狙った転売ヤーの規制が強くなったようで最近は下火。ただ実需の裏付けがないしそもそも所有権ですらない中国の不動産よりは日本の所有権不動産を買おうという中国人の買いはまだ旺盛なもよう。

観光庁に言わせるとオリンピックパラリンピック後もインバウンド観光客数はむしろ高まるとされているので、今後もホテルは増加するとみられます。後はカジノ特区がどう効いてくるか
https://www.mlit.go.jp/common/001029815.pdf

私はそう簡単に値下がりしないと思う方に千点
13656: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-15 12:34:54]
>>13654 匿名さん
賃貸料上がるな。東京の。
13657: 匿名さん 
[2019-05-15 12:42:43]
賃貸か分譲どちらが得かって話は俺やお前、こいつやそいつみたいな貧乏人が考える計算上の話の他に
マンション買える金持ちとその家族・親族にとってどの程度影響あるかって側面もあるね。
13658: マンション検討中さん 
[2019-05-15 12:47:37]
余裕って奴ね。
観光客増えればホテル増でマンションは減り、
移民が増えれば賃貸需要は増える。
賃料が下がる要素があまり見当たらない。
空室率低い東京でこれ以上賃貸需要が脹めばどうなるか。
今後東京集中が変わる気配もないから、
八潮団地なんかも空きナシになるんだろうし、
住民入れ替えの際には必ず賃料値上げになるだろうね。
13659: マンション検討中さん 
[2019-05-15 13:59:25]
アルビ値上がりランキング入り。
仕込んで良かった。売ろう。

日経も午後反転したね。
暴落芸人に惑わされないよう。
13660: 匿名さん 
[2019-05-15 14:31:46]
DX 2025年の崖
IT人材不足は、43万人見込み

中国、インド、のIT人材を大量に移民しないと
限界。つうか、IT開発現場は既に中国人だらけよ。
13661: 匿名さん 
[2019-05-15 18:25:49]
株価下がらないと途端に静かになるな
それとも水曜だからか
13662: 匿名さん 
[2019-05-15 22:28:28]
米中貿易戦争の激化もあって今後も世界経済は不透明な状況が続く。三菱UFJFGの三毛兼承社長は「引き続き厳しい経営環境が続くと考えている。構造改革のスピードを上げることに尽きる」と強調。みずほFGの坂井辰史社長は「景気減速は織り込み済みだ。影響を注視していく」と話した。

毎日新聞
13663: マンション検討中さん 
[2019-05-15 22:37:31]
大企業すら雇用が怪しい現状、一般人が固定資産に長期ローンって危険だよね。
13664: マンション検討中さん 
[2019-05-15 22:39:09]
このサイト、やたら高年収の人が多いからね、
マンション買うのはそーいう人種の人なんだよ!
13665: 匿名さん 
[2019-05-15 23:03:31]
>>13664
回転寿司とかスーパー銭湯とかお気楽なのは俺位ですね。
上位に上がってる山手線・小石川・湾岸スレもおじさん達のマウントの取り合いディスり合いで
見てて切ないです。
13666: 匿名さん 
[2019-05-16 00:02:06]
スーパー銭湯や回転寿司とか中途半端な贅沢をやめればもう少しお金が溜まるのにね

アパートとか買って賃貸収入を得るとか自宅投資を始めるとか何かすればいいのに。自分はできないと決めつけてないかね。
13667: 匿名さん 
[2019-05-16 09:34:30]
>>13663 マンション検討中さん
そう言う心配は大手に就職できてから。
個人事業主やニートは別の心配が必要だね。

終身雇用崩れたら徳するのはバリキャリなんだよね。女に限らず。
もしくは、今不当に賃金を低く設定されている実働層。
使える人間なら皆給料上がる。リスクヘッジ含めてバワカ有利が進行する。
代わりに使えない歳くってるだけの男性管理職や上前ハネたり猿真似しか出来ないスキルナシ人間が解雇され
13668: 匿名さん 
[2019-05-16 09:41:48]
取り敢えず下降期に入ったのは間違いないので、今回は底がリーマンより深いかどうかですな。前回は2番底でした。

13669: 匿名さん 
[2019-05-16 10:01:10]
>>13668 匿名さん
下降局面に入ったのが間違いない理由を
論理的にKwsk

13670: 匿名さん 
[2019-05-16 16:39:34]
>>13669

>>13668のいう下降期ってのはそいつの嫁のテンションでしょう。
相変わらず旦那の稼ぎが悪いから嫁のテンションダダ下がりってね。
だから戦々恐々としてるって話でしょう。

決して市況や経済の話じゃないと思うよw
13671: 匿名さん 
[2019-05-16 17:23:08]
決算発表が一巡しましたが、ほとんどの大手企業は今期は減益予想でしたね。景気悪化しているのは明らか。
今日はフラット35のアルヒの株価が再度暴落、優良デベだったすてきナイスグループの粉飾決算発覚。

まあこんな市況で新築マンションを買うなんて火中の栗を拾うようなもん。これから壮絶な大不況が来るからね。
13672: 匿名さん 
[2019-05-16 17:35:38]
景気ってインパクトある出来事がドカンと出るかどうかなので、どうしてもリーマン時を思い返すと現況はマインド的にマイナス思考になるには程遠いんだよね。

悪かったとしても茹でガエル的な感じで気付かず、気にならず的な。
やはり一気に沸点に達するような出来事が無いと。

こんな程度じゃデベロッパー様は値下げしてくれない。

モデルルーム行ったって
「景気?何かおありでも?価格に何かご不満でも?」
であしらわれて終わり。
13673: マンション比較中さん 
[2019-05-16 17:38:53]
>>13671 匿名さん
そう思うなら買わなければいいだけ。
新築マンションはバカ高値のまま供給量が減るだけのこと。
買いたくて買える人だけ相手にするちっさなマーケットになる。このスレもだんだん寂れていくと思う。

13674: 匿名さん 
[2019-05-16 17:50:10]
確かにマンション業界がせっかくの価格高騰の機会を逃すわけがない。
特に大手は。

中小がどれだけ頑張るかなんだろーけど。
13675: 名無しさん 
[2019-05-16 18:33:48]
>>13671 匿名さん
発表してるのに予想とは?kwsk
13676: 匿名さん 
[2019-05-16 21:24:20]
経団連を忖度した外国人労働者増加は、あくまで、日本人の平均賃金よりも低い賃金の労働者が目的なので、家賃増の要因にはならないような。故郷に仕送りもするでしょうから、月に家賃10万払うのも厳しい賃金でしょう。でなければ日本の企業は雇わない。経団連はそういう組織。献金欲しさに、それに忖度したのが安倍さん。

インバウンド増は政策のお陰は、中国人のビザ緩和以外は行政の自画自賛で、実際は日本が外国人にとって実質的に3-4割引の価格(大幅な円安と外国は常に賃金物価増)になって、香港や韓国の価格水準と近くなったから。円高になれば、町で見かける外国人は目に見えて減るでしょう。
ちなみに、円高は外国人にとって日本の資産の売値を押し上げるので、売り圧力に。
それにしても、都内のマンションだけ大きく値上がりして、戸建ては都内でもさして変わらずなのは、どうしてでしょうか?

企業は常に利益の合計額の最大化を目指しているので、売れなくなれば、値下げして量の確保と、同時並行の高級路線の二本柱で、需要を万遍なく補足するのが常。クーポンがいい例
売れ残りが目立って来ているので、竣工間際ぐらいからは2社を除いて非公式で値下げはしているでしょう。7-8割の戸数が当初価格で売れれば、後はいくらで売っても業者は黒字なので。竣工間際でも7-8割が売れてなければ、何としても売ろうとするでしょう。仮に貸しても回収に何年かかるか。30年以上?企業にとってはあり得ない回収期間。
13677: 名無しさん 
[2019-05-16 22:27:07]
>>13676 匿名さん
本気で言ってる?実際に人が足りない現場では普通に日本人と変わらない給料だよ。
技術あれば高い人もいるし、家族もこちらだから仕送りしてる人も稀。
バブル時代のフィリピーナあたりで外国人労働者のイメージ止まってない?
13678: 名無しさん 
[2019-05-16 22:31:20]
>>13676 匿名さん
マンションがクーポン並みになる時代、はよ来い。
クーポン刷るのと違ってマンションはタダ同然では立たないけど、3Dプリンタあたりでコピーする?
13679: 匿名さん 
[2019-05-16 22:34:40]
>>13676 匿名さん
そう、合計額を下げないために、
値下げして売り急がないんしないんだよ。
総合企業はね。

13680: 匿名さん 
[2019-05-16 22:47:58]
>>13676
戸建てはマンションやホテルが建たない変形狭小かつ駅遠の土地に建つので土地代がお安いし上物も木造で結構チープに建っちゃうから延べ床面積あたりだとマンションよりお得になる。もっとも最近はそれも値上がりしている。

最近はマンション建ててるようなデベでも賃貸物件を建てるケースが増えてきていて、店子でいっぱいにしてオーナーチェンジで売りさばく算段では。客はREITでしょう。
13681: 匿名さん 
[2019-05-17 00:30:50]
大手デベの回転期間見ると、長い間持ち続けることはまれ。企業間で多少個性があって、持ち続けるデベもありますが、少数です。在庫持ち続けると株主に直ぐにばれますが、売れ残りの少数の値引き販売ならば、簡単には株主にはばれませんし、ばれても持ち続けるよりは批判されません。

先月施行されたいわゆる移民法は、単純労働、5年が骨子です。経団連の悲願
日本で生まれた人が外国に行ってノーベル賞を取ることはあっても、外国で生まれた人が日本に来てノーベル賞を取ることは今後もないでしょう。一人当たりgdpはいよいよ韓国が背中に迫っています。日本は仕事の創造性も賃金も成長性も、先進国では残念ながら低いのが現実で、それが加速しています。加速した原因は、、

クーポンあると、クーポン手に入れば(安くなれば)買う人と、クーポンを探す時間を無駄にするぐらいなら定価で買う人の双方の需要が補足でき、企業は取りこぼしを減らせます。なので、たいていクーポンはほんのちょっと見つかりにくいところにあります。

なぜ2012-13年から都内のマンションが値上がりした一方で、その間戸建てはほぼ横這いだったのか、値動きにあそこまでの差がでたのか詳しく教えて下さい(時間のある時で結構です)
私は第一に円安(とそれに伴う海外都市部マンション価格との裁定、外国人観光客増、等)だと思います。もちろん別の見方もあるでしょう。
13682: 匿名さん 
[2019-05-17 08:07:45]
2019年3月期の上場企業の決算が出揃ったが上場企業全体で4%の減益となった。来期も減益が確実で、いよいよ本格的な不景気が到来する。
不動産は短期間で上がりすぎた。
金利動向にも依るが今の新築マンション相場は最悪2割くらいは下落しそう。
今、新築マンションを買うのはやめるべき。
13683: 匿名さん 
[2019-05-17 10:55:38]
都内で今から新築マンション購入するのってキツイよね。
よっぽどの立地じゃないと既に良い場所には建ってるし。
現状は賃貸が絶対的にベストな選択だと思う。
迷って買う位なら札幌良いよ。オススメ。
都内に購入したつもりで札幌の円山公園駅にマンション買って貸すという簡単なスキーム。
都心の物件の価格で札幌の高級住宅地の高級マンション3戸買える(笑)

13684: 匿名さん 
[2019-05-17 11:41:13]
株価上がってる
「大暴騰」て言わないの?
13685: 匿名さん 
[2019-05-17 11:43:24]
>>13683 匿名さん
現状は賃貸が絶対的にベストな選択
である、論理的根拠をKwsk
13686: 匿名さん 
[2019-05-17 13:38:09]
>>13685さん
まず最近のマンションは造り、スペックが低いのに高い。
(職人の数が足りない、質が低いのに工期が短い、資材が高騰してる)
販売価格が高くなってるのにも関わらず。
要は資産価値の無い物件までもが高いから買い時では無いって事かな。
こういう掲示板でいつも思うのが、今現在そこそこの物件を「所有」してるなら
そこを売って次を買う選択とキャッシュ手元に賃貸に移るって選択肢があるはず。
だって買った時より高く売れるんだから。
今、賃貸なら賃貸のままの方が良いでしょ。
13687: 評判気になるさん 
[2019-05-17 14:18:19]
>>13686 匿名さん
つまり、売り時ではあると。
買う方も中古のがスペック高いものを
手に入れられる?
13688: 匿名さん 
[2019-05-17 14:43:26]
>>13687さん
購入希望なら、2007年位~2013年位までに建てられた中古は特にオススメ。
都内でも、札幌でも神戸でも名古屋でも、
そこに住んでる人らは売れば買った時より高く売れる状態なんだよね。
けど今住んでるマンション売ったら儲かるからと次どこを買うかってなった時に
考えるはず。あ、このままの方が良いカモと。
今、所得が上がってノリノリとかじゃないなら、
一生に一度のマンション買うって時期では無いと思うよ。
特に都心じゃないなら尚更ダメだと思う。

13689: 匿名さん 
[2019-05-17 15:05:44]
みんな随分保守的ですね。
私は一つ居住用で所有、一つ契約中なので今は買い増しできないけど、
また買いたい。
13690: 評判気になるさん 
[2019-05-17 16:01:31]
>>13688 匿名さん
おすすめありがとうございます。
2007-2013.探して見ます。

13691: 匿名さん 
[2019-05-17 16:24:44]
>>13686
10年前のファミマンと比べて今のファミマンの仕様が低いというのは
あちこちで言われてるし俺もそう思うけど(特に外観)、しかしながら
「今は高いから買いじゃない」と言ってもいったん上がった商品価格が
いつまで待っても簡単には下がらないという視点も必要だろうな。
むしろ周辺エリアまで高くなる可能性もある。
13692: 匿名さん 
[2019-05-17 16:27:20]
そして新築の高騰に引っ張られて中古、賃貸も割高になっている。

昔より高いし仕様悪いので新築買うの止めとこ→これは分かる。
でも同時に中古が安いわけでも賃貸が安いわけでもない。
13693: 匿名さん 
[2019-05-17 16:30:41]
恐らく新築購入者の平均世帯収入と賃貸組の平均世帯収入を比較したら
新築購入者の方が平均年収は高く、新築購入者の親も収入・金融資産が多いと思う。
新築購入者の方が親の援助額も多いと思う。
13694: 匿名さん 
[2019-05-17 16:31:26]
家賃は上がってるよ。
空室率も3%だからね。
新築上がって賃貸で回す人減ってるし
レオパレス問題で賃貸更に減るから
今後下がりはしないと思う。
更新や人の入れ替わるタイミングで
上がる。
13695: 匿名さん 
[2019-05-17 16:32:32]
東大生の親は金持ちと言われてるのと同じく
中古組と新築組なら新築組の方が親の援助も多いのは切ない話ではある。
13696: 匿名さん 
[2019-05-17 16:46:56]
俺はマンションの平均購入額が減少する事はあると思ってるけど
それは景気とかそういう理由じゃなくて
世帯人口の減少で必要な広さが減るとかっての理由だと思う。
4人家族が3人家族になり4LDK必要だった層が3L、
3L必要だった層が2Lで足りる様になるとかね。
親の同居の率も更に減っていくだろう。

でも、それでも1戸当たりの単価は下がる時が来たとしても
㎡当たりの単価は当分上がると思ってる。
(大手デベが進出しない様な地方は分からん。)
13697: マンション比較中さん 
[2019-05-17 17:11:50]
経済的な損得で言えば、今は確かに新築(中古も)マンションは買い時ではない。
しかも、(過去基準だと)この先もずーっと買い時はやってこない。
今、買い時じゃないと言って購入を先伸ばす人は、一生買わない(買えない)と思う。
マンションは損得抜きで欲しくて買える人だけが買う物になっちゃったと思う。
13698: 匿名さん 
[2019-05-17 17:26:31]
>>13690さん
いえいえどういたしまして。
あと大事なポイントは絶対に「内廊下」で狭くても良いので、
なるべく人気のある駅からなるべく近い物件で戸数が多目が良いと思います。
「内廊下」じゃない物件は今後厳しいと思います。
>>13691さん
前提として貴方もそうなんですが、退職した団塊の世代とかで無い限り
今、物件購入考えれる余裕のある方っていうのは同世代では極少数なはずなんですよ。
良い物件の周辺エリアは下がらないというご指摘も正解だと思います。
オリンピック後は~って良く言われますが、二極化がより進むだけだと思います。
持ってる人は2戸も3戸も所有してって感じです。
13699: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-17 17:35:55]
>>13698 匿名さん
内廊下、管理費的には厳しくないですか?
あと家族いるので狭い部屋はちょっとと言う場合どうしましょう。
13700: 匿名さん 
[2019-05-17 17:36:52]
>>13698 匿名さん
内廊下必須の理由をkwsk
13701: 匿名さん 
[2019-05-17 18:04:39]
>>13699さん
>>13700さん
外廊下のマンションは単純に手抜きだからです。
高気密、高断熱とは程遠い。
基本、田の字の間取りばかりで、光熱費が掛かります。
廊下に面してる部屋は寒いし、人の気配が気になる場合が多いです。
私からしたら1部屋無駄になってる感覚です。
管理面ですと内廊下の方がむしろカーペット掃除程度で済みます。
札幌のマンションがオススメなのは内廊下で二重サッシ、床暖が基本だからです。
一等地のメジャーセブンのマンションが4000万程度で購入出来て、
管理費、修繕費が全国どこよりも安い。
医者も弁護士も公務員も経営者も同じ様にいるのにも関わらず。
ネットで仕事してる方なんかは内覧するべき。
13702: 匿名さん 
[2019-05-17 18:58:34]
10年前は新築マンションの購入者で共働きは4割だけだったが、今は共働きが6割以上を占める。
マンション価格が上がりすぎて一馬力では購入できない不健全な相場。

昔は新築マンションの価格は安くても金利が高く、今は価格は高くても金利が安い。結局、フルローンだと支払い総額はどちらもあまり変わらない。安い時代にキャッシュで買えた人や上手く住宅ローンを借り替えできた人が勝ち組。

自分は都内に70平米強のタワマンを2戸所有しているが、安い時代に買ったから総額でも7000万円程度。今の価格なら1戸も買えない。つくずくタイミングは重要だと思う。
13703: 匿名さん 
[2019-05-17 20:15:43]
>>13702
>安い時代にキャッシュで買えた人や上手く住宅ローンを借り替えできた人が勝ち組。

それは簡単に言うと昔の人は良かったって話だよな。
昔はタクシーも飲み屋も儲かったから昔の運転手やホステスは勝ち組みたいな話。

>>13702は年配でいつでも買う機会があったんだろうけど
あんまり昔は良かったって話ばかりされてもこっちは今検討してるから言いようがない。
13704: 匿名さん 
[2019-05-17 20:17:21]
>外廊下のマンションは単純に手抜きだからです。
>高気密、高断熱とは程遠い。

でも~その分お高いんでしょう?
13705: 匿名さん 
[2019-05-17 20:20:19]
>基本、田の字の間取りばかりで

でも~田の字のファミマンが一番安いですよね~。
価格差を無視して良いもの買えって言ってるだけじゃマニアと同じだからねえ。
もうちょっと補足が欲しいよねえ。
13706: 匿名さん 
[2019-05-17 20:21:51]
皆が皆マンションオタクじゃないからねえ。
下がり天井とか天カセとか些末な事はどうでもいい層はどうしましょうかね。
13707: 匿名さん 
[2019-05-17 20:25:51]
同じマンションでも普通は田の字部屋は安くて凝った部屋は高くなってるからね。
そこは購入者の判断だよね。
13708: 匿名さん 
[2019-05-17 20:56:22]
何を必死に連投してるのか謎だけど、
自分でも言ってる通り一番安いマンション買えば良いのでは?
13709: 匿名さん 
[2019-05-17 21:16:58]
東京カンテイは8日、18年の「新築マンションPER」を公表した。首都圏の平均PERは前年より0.47ポイント上昇の24.96で、上昇が一服した前年から再び上振れとなり、分譲マンションの割高感が広がった。同社は、大手デベロッパーの新築マンション供給の寡占化による価格高騰を一因に挙げる。

PERは、マンションの新築価格が同じ駅勢圏(対象202駅)のマンション月額賃料の何年分に相当するかを算出し、マンション戸当たりの収益力や賃料見合いでの買いやすさを求めたもの。値が小さいほど回収に時間がかからず、割安感がある。20で表面利回り5%、25で4%に相当する。

18年の分譲マンションの70m2換算の平均賃料は前年比7.4%プラスの24万1631円と上昇したが、新築マンションの70m2換算の平均価格は9.9%プラスの7344万円と大幅に上昇したことで、回収に要する期間が約0.5年伸びた。12年時点では、PER20未満の駅が54.6%を占めていたが、18年にはわずか7.9%となり、22以上の駅が78.2%と約8割を占め、割高感のある駅数が拡大した。

これまで比較的割安感を保ってきた城東エリアや、湾岸エリアの「勝どき」「月島」「豊洲」も割高感を示す値に転じている。同社は、都心部だけでなく郊外エリアでも大手デべロッパーによる新築マンション供給の寡占化が進み、価格が高騰したことがPERの全域的な上昇につながったと分析する。

一方、駅ごとに前年と比較すると、17年と比較できる158駅のうち、PERが前年よりマイナスとなって割安感が強まった駅は85駅で、プラスとなり割高感が強まった駅は73駅。同社は、新築価格の弱含みも表れ始めているとみる。
13710: 匿名さん 
[2019-05-17 22:33:12]
>>13709 匿名さん
またまだ割高に強気なんだねえ。
少なくとも暫くは下がらないね。
13711: 匿名さん 
[2019-05-17 22:39:16]
>>13701 匿名さん
機密は窓の設計と施工が1番重要だから
外廊下たがら高気密高断熱とは言えないよね
ハイサッシで間口広い方が放熱は大きいよん
あと、田の字かどうかは外廊下関係ないし
行灯部屋や無駄スペース出来やすいのも内廊下だしね。

単純に内廊下がどうかだけでは
決まらない要素ばかりだね

あと、いくら言われてもこのスレ検討者は
札幌は買わないし営業なら他所で。
スレ違いでこれ以上やるなら荒らしと見做すよ。
13712: 匿名さん 
[2019-05-18 03:55:06]
外廊下の物件で、内廊下の物件より高気密高断熱の物件あったら是非教えて下さいね(笑)
13713: 匿名さん 
[2019-05-18 07:35:11]
私も内廊下、新築派。
下がり天井や天カセかどうかは気にならないけど、駅距離と規模は気になる。
あとディスポーザーも欲しいし、各階にゴミ捨て場も欲しい。

10年前に住んでいた外廊下は90代の物件だったから、そりゃそりゃ玄関から寒かったし、
玄関出てすぐ大雨だとなえる。

もうここにいるんだし、やっぱり新築がオススメ。
築浅人気中古は新築並みに高いから。
安いと思ったら大間違い。
13714: 匿名さん 
[2019-05-18 08:40:55]
広い部屋で内装も家具も立派で幸せな家庭で高級マンションの内廊下なら流石すげえなって思う。

でも60㎡、70㎡で碌にベランダも無く、支払いも汲々しながら内廊下って唆すとでコロッとその気になって高い出す奴もそれはそれで滑稽だけどな。

13715: 匿名さん 
[2019-05-18 08:52:49]
って言ってみたかっただけです。
13716: 匿名さん 
[2019-05-18 11:54:55]
さくっと削除依頼しようと思ったら
サイト落ちてる?
13717: 匿名さん 
[2019-05-19 00:12:21]
今日は久々にスーパー銭湯。初めての店。ここもよく流行ってる。さて帰ろう。
13718: 匿名さん 
[2019-05-19 02:44:19]
トヨタのボンボン社長が言うように終身雇用が維持できないとしたら、リーマンが長期ローンでマンション買うなんて結構なギャンブルになってくるよなぁ。30歳で早めに買ったとしても20年後は50歳で生産性が低いから辞めてくれって話だもんな。
13719: 匿名さん 
[2019-05-19 03:22:45]
バブル後の失われた20年の間に技術者をリストラしたり冷や飯食わしたりした結果、多数の日本人技術者が韓国や中国に渡った結果、日本企業が今どれだけ苦境に立たされているか...。戦略的に思考することができる人ならば終身雇用が維持できないとかわけのわからない事をあえて発言なんかしないんだけどね。
13720: 名無しさん 
[2019-05-19 04:16:27]
未だに自動車という旧産業の最右翼が時価総額一位という、古びた産業構造が温存されていることに不安を感じる。
13721: 匿名さん 
[2019-05-19 05:32:05]
終身雇用なんて幻想ですね。これまでも必要に応じてリストラしてきたんだし、これからだって必要ならやるでしょ。リストラによって失うもの、得るものをしっかりと見通す戦略が企業にないのが残念ですけどね。ダイエットするのに贅肉じゃなくて利き腕を切り落とすような経営者の多いこと
13722: 通りがかりさん 
[2019-05-19 09:42:54]
>>13721 匿名さん
うちの業界まさにそれ。
会社も10年前から数年間取り控えし
いま人手不足で早期退職廃止と
希望者は全員再雇用になったわ。
13723: 匿名さん 
[2019-05-19 09:57:08]
年寄りの生産性が高くないのは同意だが、それならその生産性が高いとやらの若い連中に金かけてやれと言いたい。若い頃はまだ経験が浅いからと給料を安く押さえられ、20年経ったらリストラなんて都合良すぎる。そういう考えの経営者は安ければ社員の質なんてどうでもいい訳で、そりゃ日本人より移民入れろってなるよなぁ。当然子供なんて作れないし、マンションなんかもっての他って時代になる。少し早く生まれておいて良かった。
13724: 通りがかりさん 
[2019-05-19 10:00:42]
トヨタ式やるには
移民や海外メインにするしか
すでに道はない。

ちな移民は単純労働のつもりだが
実際には技術がいる仕事なので
日本人よりドライで人権主張うるさい
海外の人が安い単価でやり続けては
くれない。
技術ついたとこで、中国あたりに
引き抜かれるか、
辞められる前に賃上げせざる得なくなる。

13725: 匿名さん 
[2019-05-19 10:08:58]
日本企業は世界の技術養成学校にになります。
ちな、日本人は入学させないのでニートは減りません。
13726: 匿名さん 
[2019-05-19 10:10:08]
まあアップルみたいに知財部分だけ押さえて、作るのは国際水平分業で人件費製造費の安い国に丸投げして安く作らせるのが一番賢いんだが、なぜかこの国は日本人が作らないとダメという信仰を持つ人が多い。日本人の職がなくなるっていうんだけど、儲けた人にサービスを提供する仕事が増えるからそちらに回ればいいんだよ。
13727: 匿名さん 
[2019-05-19 10:14:56]
>>13726 匿名さん
それよりも知財ビジネスのノウハウや権利意識が圧倒的に足りない。日本には。
13728: 匿名さん 
[2019-05-19 10:23:02]
先週は内閣府が景気悪化を宣言、世界1300人のエコノミスト判断では日本は不況入りしたそうです。これでマンション価格のダウントレンドは決定的。これから新築マンションを買うのはまさに愚行。
13729: 匿名さん 
[2019-05-19 10:32:14]
>>13728 匿名さん
つうか、ずっとデフレで不況だと思うが何を今更。
不動産だけ上がってただけでしょ。
13730: 匿名さん 
[2019-05-19 10:35:21]
>>13726 匿名さん

まあその儲けた人もサービスに十分な金を払う意識に乏しいから、今もサービス業従事者は底辺層なんだけどな。まさか未だにトリクルダウンなんて言葉信じてないだろ?
13731: 匿名さん 
[2019-05-19 10:41:00]
>>13730
質の高いサービスを提供していないサービス業は値段で勝負の肉弾攻撃、しょうがないよね。
犬の散歩とかマッサージとかただ塗るだけのネイリストとかまで高収入という風にはいかないでしょ。トリクルダウンは最終的に資産課税で吸い上げて国がやるべき。
13732: 匿名さん 
[2019-05-19 10:44:58]
>>13731 匿名さん
サービスや技術や付加価値は、無料同然の価値観だと人材確保できなくなるよ。
13733: 匿名さん 
[2019-05-19 10:46:31]
>>13730 匿名さん
飲食業界は人材不足まじ半端ない。
13734: 匿名さん 
[2019-05-19 12:45:16]
>>13733 匿名さん

人が居ないんじゃなくて仕事に見合ったお金くれないからなんだけどね。↑でも質の高くないサービスは低賃金で構わんって客が言ってるんだから仕方ないんじゃね?
13735: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-19 12:48:44]
>>13734 匿名さん
なんで給与上げられないかと言うと
客が料理の質が良い店にさえ
安さを求めるからなんだけどね。
13736: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-19 15:08:43]
>>13728 匿名さん
ダウントレンドになる構造をkwsk
13737: 匿名さん 
[2019-05-19 15:36:04]
>>13735
そういう怪しからん客は中国産のカビの生えたチキンナゲットを食わされることになる運命
13738: 匿名さん 
[2019-05-19 16:41:22]
ウチの近所では、激安チェーンの焼肉店はガラガラ、高額な個人経営の焼肉店はどこも満席。こういうのは地域で違うかな?
13739: 匿名さん 
[2019-05-19 18:13:44]
>>13738
食中毒の噂とか流れたりしたんじゃないかな。
最近みんなバカじゃないから安いものにはワケがあると疑ってかかるようになった
13740: 匿名さん 
[2019-05-20 03:03:20]
>>13737 匿名さん
地域性だろうけど子育て世代が多いかどうかじゃないのかね。うちは子無しだからファミレスも前回いつ行ったか思い出せないぐらいだが、小学生ぐらいの子供いる同僚はいつもそんな店ばっかりみたいだから所得の問題だけではなさそう。
13741: 匿名さん 
[2019-05-20 05:14:47]
>ウチの近所では、激安チェーンの焼肉店はガラガラ、高額な個人経営の焼肉店はどこも満席。こういうのは地域で違うかな?

どこの事か分からんから判断しにくいが、穿った目で見るとそう見える事はよくある。
それでも売上(利益)で見たら全く逆で、高額な個人経営の焼肉店は明日の釣銭揃えるのにも必死だったりする事もあるから安易な判断は禁物。
13742: 匿名さん 
[2019-05-20 05:19:05]
ランチだけ流行ってる和食店。
休日・記念日だけ流行ってる洋食店。

飲食で稼ぐのは難しい。
稼ぎ続けるのは難しい。
安売りの店で稼ぐのは難しい。
高級店で稼ぐのはもっと難しい。

そう思って間違いないよ。
13743: 匿名さん 
[2019-05-20 08:28:04]
>>13742 匿名さん
ナイス、アドバイス!

13744: 匿名さん 
[2019-05-20 12:34:07]
とはいえマンションに関していえば安売りってないよね...
安く売れば飛ぶように売れるんだろうけども、一般人が精一杯背伸びして買う値段で高級でもないマンションが売られているし、売れている。
13745: 匿名さん 
[2019-05-20 13:26:04]
不動産にお買い得なしですから!
13746: 評判気になるさん 
[2019-05-20 13:38:19]
>>13744 匿名さん
結局1人が買えばその価格で成約するシステムだからね。
一人残らず皆が買わないと判断しないかぎりは売れる。
13747: 匿名さん 
[2019-05-20 13:44:28]
かつてのヒューザーみたいな漢はいないのかなあ...偽装はアカンけどね

まあ安いものを作るのにもそれなりのお金がかかるわけで、結局その品質でギリギリ高値で売れる線でつける値段ってきまるんだろうね。でも買いたくないものは安くても買わないよね。

一方で再開発、複数駅多路線利用、駅近ないし直結、大規模、タワー物件、それに大手の高級ブランドがついていれば文句なしで高くても買う人はいるということだよね。
13748: 評判気になるさん 
[2019-05-20 18:02:45]
>>13747 匿名さん
路線や駅が便利な駅なら、文句なく買いますね。
都営や支線は微妙です。
上回って質が良くて安ければ検討しますが
金持ちは資産を守るため
地盤の良い場所が必須ですね。
13749: 匿名さん 
[2019-05-20 18:26:22]
>不動産にお買い得なしですから!

おー、なるほどね。シンプルだけど分かりやすいね。
確かにそうですねえ。
個人間売買でも無いと切羽詰まって売りに出しても庶民の目には届かないね。さすが。
13750: 匿名さん 
[2019-05-20 18:31:56]
>一方で再開発、複数駅多路線利用、駅近ないし直結、大規模、タワー物件、それに大手の高級ブランドがついていれば文句なしで高くても買う人はいるということだよね。

そうですねえ。そんな感じですね。
マンコミュだとオタクが多いから完売しないと認められない雰囲気だけど
実際には完売するしないに関わらず売れてるって評価出来る物件は多いしね。
13751: 匿名さん 
[2019-05-20 18:48:09]
>>13748
地盤が全てを決めるなら沖縄とか群馬は金持ちだらけにならないといけない。
地盤は重要な要素だが全てではない。

最近は老人が車を運転するのは危険だとの論調もある。駅近の重要性がますます高まるだろうね。
13752: 通りがかりさん 
[2019-05-20 18:59:20]
>>13751 匿名さん
老人の運転が危険だから駅近有利とか、物凄い論理の飛躍だな
13753: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-20 19:11:19]
>>13752 通りがかりさん
地盤で沖縄でてくるのもね。
すごい極端な例で正当化するのは
議論余地ないよね。

ちな、沖縄も全島良いわけではないよ
北と南で地層の成り立ちが違う。
岩盤でも脆い層がある良い例。

13754: 匿名さん 
[2019-05-20 19:14:43]
>>13751 匿名さん
へえへえ、地盤は悪いが
駅近な物件の住民予定の方どすな?
多様性てご存知やろか。
ここにまで出張して
荒らしホイホイになるのは
ご遠慮願いますなあ。

13755: 匿名さん 
[2019-05-20 19:48:55]
杭の長さが40mあるパークタワー小石川の地盤はいかがですかね?
13756: 匿名さん 
[2019-05-20 19:54:30]

このスレは23区スレ
群馬や沖縄や札幌を検討する訳ではないので
例が適当ではない。
比べるなら都内沼地と台地とかを比較検討すべきでは。
13757: 匿名さん 
[2019-05-20 19:58:21]
>>13755 匿名さん
内陸の文京区は通常そんな長くない。
小石川だけに水路近くだからなか?
もし本当なら晴海並み。
13758: 匿名さん 
[2019-05-20 20:19:28]
少し古いけど、海外主要都市の高級住宅の価格動向の記事https://amp.economist.com/finance-and-economics/2019/03/07/prices-of-p...

今日のGDPはプラスだったけど、輸入の大幅減と在庫増が主因なので、中身はめちゃくちゃ悪い。
13759: 匿名さん 
[2019-05-20 20:44:03]
残念ながら東京は下がるほど上がってない
日本はこの10年経済政策に失敗した国
記事の都市はいずれも一般サラリーマンが
家なんて買えないレベルの都市
13760: 匿名さん 
[2019-05-20 21:08:12]
ほどなる
13761: 匿名さん 
[2019-05-20 21:29:59]
>>13757 匿名さん
晴海どころか、東雲レベルですね。


構造&基礎杭の長さランキング

中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
中央区晴海 晴海トリトンスクエア直接基礎/制震
港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震
港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震

--------------越えられない壁--------------

江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/耐震

文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震

江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
江東区豊洲 スカイズタワー&ガーデン 70m/免震
13762: 匿名さん 
[2019-05-20 22:13:02]
あちこちで小石川の話題だな
嫉妬も交えて想像以上の人気ですね
13763: 匿名さん 
[2019-05-20 22:18:54]
小石川さん、落ち着いてください。
これは、ただの杭の長さのデータです。
ほかの物件も、のっているのですよ。
13764: 匿名さん 
[2019-05-20 22:21:03]
残念ながら東京は下がるほど上がってない
日本はこの10年経済政策に失敗した国
記事の都市はいずれも一般サラリーマンが
家なんて買えないレベルの都市
13765: 匿名さん 
[2019-05-20 22:24:58]
荒らしも小石川民もココで
議論しないなら自スレに帰れや。
荒らしは当然迷惑だが
小石川ネガられたと過剰反応して
他の価値観disる小石川民も迷惑。
13766: 匿名さん 
[2019-05-20 23:53:50]
地盤の話をしただけで文京区のネガになるところが議論の偏りのひどさを感じるね

地盤が文京区以下の土地なんて23区内にいくらでもあるのに...しかもハイソな区のハイソな物件と言って売っている物件もありますよね。それ言い出すと困る地域もありますからやめた方がいいと思いますよ。
13767: 匿名さん 
[2019-05-21 00:02:30]
地盤の悪い残り物の土地の新築マンションばかりですね。
13768: 匿名さん 
[2019-05-21 00:07:48]
弥生時代に人が住んでいた乾いた陸地と海だったところ、調べてみたらいいんじゃないかな
13769: マンション検討中さん 
[2019-05-21 07:20:52]
>>13755 の荒らしまでは小早川の話なんかしてないよね?
スルーできずにすぐに荒らしに乗るから、荒らし呼び寄せる。それが迷惑。
自意識過剰だし他所スレでまで自物件広告するのは荒らしと変わらない。

13770: 匿名さん 
[2019-05-21 07:22:50]
>>13766 匿名さん
例えば?杭40mがホントなら、結構限られない?
13771: 匿名さん 
[2019-05-21 08:36:32]
杭が40mでも、免震ならなんとかなるよ。
13772: 匿名さん 
[2019-05-21 11:44:54]
タワマン買えない層は低金利でも価格高騰のない戸建に早々にシフトして着実に資産形成してたのに、所得が高いばかりに新築タワマンに拘り続けた層が超高値で掴まされ残債割れでリセールできない心配をしなきゃならないなんて。
13773: 匿名さん 
[2019-05-21 12:00:48]
売り手やマンションオタクに乗せられてその辺の父ちゃん母ちゃんまでリセールだの資産価値だの振り回され過ぎなんだよ。
そこの父ちゃん、そっちの母ちゃんあんたら意味わかってんのか?って言ってやりたいよ。

「ここの資産価値はどうでしょうか」ってそこのお前が何歳で誰と暮らすか、そっちのあんたがいくら借金して買うのかも分からずに資産価値もへったくれもあるかよって。

それでも手がかり欲しいなら近隣の物件と比較して低め低め、自分に都合の悪い方で計算しとけってね。
13774: 職人さん 
[2019-05-21 12:37:26]
まったく、マンション1,2室持ったくらいで、経営者でもないのに「資産価値」って片腹痛いよな。
13775: 匿名さん 
[2019-05-21 12:45:17]
えっ、経営者で不動産は、資産って分からない人いるの?

13776: 匿名さん 
[2019-05-21 12:45:25]
とはいえ安いお値打ちのものを買いたいという素朴な衝動は誰もが持っていることだからね。

賃貸から持ち家に転換するだけでとりあえず借金漬けにはなるが資産が形成されるのは間違いない

お値打ちになるかどうかは将来の市況とか、いいお客さんがつかまるかとか、色々なファクターがからむのでなんとも言えない。
すぐ現金が欲しかったのかありえない安値で手放す人もいるので、そういう宝くじのあたりみたいな物件が出るのを待つという手もあるが。

もっとも、そういうのはなぜ安いのかがわからない人は絶対に手を出してはいけないけどね。***が住んでいるのかもしれないし。
安い不動産は実は結構おっかなかったりする。専門技能がある人にサルベージを任すと高くつくとは思う。
13777: 匿名さん 
[2019-05-21 12:47:12]
上のアスタリスク三つは、はち、きゅう、さんで表される反社会的 勢力の皆様をカタカナ三文字で書いたものです。
13778: 匿名さん 
[2019-05-21 12:57:25]
>えっ、経営者で不動産は、資産って分からない人いるの?

言葉遊びは置いといて、経営者が不動産を資産と考えるかは分からない。
これは中小から大企業まで同じで必ずしもいい意味での資産と捉えるかはなんとも言えない。

定食屋の親父レベルでも考え方は分かれてるし、上場企業でも考え方は分かれてる。
13779: 匿名さん 
[2019-05-21 13:23:18]
>>13774
そう思うよ。
ほとんどの不動産屋やそれを真に受けた父ちゃん母ちゃんが言ってる「資産価値」ってのは
ただ単に「売却時価格」「貸出時家賃」だからねえ。
13780: 匿名さん 
[2019-05-21 14:50:57]
確かに予想価格も売れてなんぼ、予想家賃も借りてもらえてなんぼだからね。不動産は奥深いという人がいたけど、確かに深い。
13781: 匿名さん 
[2019-05-21 18:19:42]
新築マンションの販売戸数が27年ぶりの少なさ。
さらにマンションが全く売れない状況。ヤバすぎ。
こんな時期に新築マンションは買ってはいけない。

https://biz-journal.jp/i/2019/05/post_27981_entry.html
13782: マンコミュファンさん 
[2019-05-21 18:36:53]
>>13781 匿名さん

じゃあ新築マンションがバカ売れしていたバブル期に買っとけば良かったですね。
13783: 匿名さん 
[2019-05-21 19:36:14]
港区とか高くても売れているからね、買い進むから値段が上がるわけで...
派手に売れ残るのはやはり大手以外のところだよね。なぜかといえば大手物件は駅近とか大規模再開発とかタワーとか欲しいキーワードを抑えてきているから高くても売れちゃう。売れると儲かるから資金力がついてよい条件の土地を高値で買えちゃうんだよね。だから大手の皆さんに再考を求めても、当の大手の物件自体は例外はあるものの概ね売れ行きがいいから再考する必要性すら感じていないだろうね。値段をさげるのは中小のデベロッパーからかもしれない。でもそうなると安かろう悪かろうみたいな感じになるだろうからこれもまた悩ましい。
13784: 匿名さん 
[2019-05-21 20:07:53]
不動産に出物なし

最後の出物はCT品川
13785: 匿名さん 
[2019-05-21 20:41:12]
>>13781
お前、ビジネスジャーナルを参考にするのだけはやめとけw
13786: 匿名さん 
[2019-05-21 20:49:20]
値上がりが期待できる物件はすでに織り込んで販売されるからすでに高い。再開発物件は再開発後を見越して販売中されるから高い。お買い得な新築マンションなどパンダ以外に有り得ない。
13787: 匿名さん 
[2019-05-21 20:57:29]
それは言えるね。
世間は厳しい。

ましてや一個人が大手企業からウン千万、1億の商品を買うんだから旨い話は転がり込まないね。
13788: 匿名さん 
[2019-05-21 21:09:13]
>>13786 匿名さん
パンダってやっぱりある?
13789: 匿名さん 
[2019-05-21 21:55:37]
>>13788
あるっちゃあるが、それはマンションオタクが言うような客寄せじゃなくて
単にキリのいい数字にした程度だね。
今は㎡単価、坪単価ですぐ弾けるので極端なものはないね。
積み上げたら4060になったのを3980にする程度。

それを大袈裟にパンダというかどの業種・どの会社でもやる話っていうかの違い。

ただ、マンションオタクは営業系の話に弱い世間知らずな連中が多く
また、ネットだと大袈裟な表現になりがちだから一部でパンダという程度。
13790: 匿名さん 
[2019-05-21 22:01:11]
例えば角部屋坪400、中部屋坪350万で同じつくりなのに一部屋だけ客寄せ用に無理やり坪280にする、みたいなのは基本的にないね。
13791: 匿名さん 
[2019-05-22 00:37:28]
日照悪、抜け感悪、地下半地下、間取り悪、EVやゴミ捨て場横など、気にしない人であれば割安でお得でしょ。
13792: 匿名さん 
[2019-05-22 06:58:13]
パンダはやっぱり条件が悪いよね。
投資ならいいのかもしれないけど、実需ではもう住みたくない。
ブロガーは、価格の歪み歪みの一つ覚えだし。
13793: 匿名さん 
[2019-05-22 08:33:14]
駅近の大規模とか最近出てきているけど、多分マンション市況が下がるころにはそんな良い場所にマンションは作られなくなるよ。高いからこそ、この立地この仕様で作られたという物件がちらほらある。不動産って陣取り合戦だから、今しか買えない物件をみんなで争って買っているのが現状。周辺の事例が云々とかいって高い高いと言ってたら買えないという現状がある。ちょっとでも駅から遠いとか、買い物不便とか、都心からちょっと遠いとかすれば売れ残り続出だからこういうのを叩いて買うのが安く買えるだろうけれど、それなりにお値段は高いので、今後資産価値がどの程度保たれるかは未知数だな、多分マンションが安くなる時代になればそういうところから下がってくるだろうけど。
13794: 匿名さん 
[2019-05-22 08:55:34]
マンション市場は崩壊寸前だそう

https://www.news-postseven.com/archives/20190522_1375585.html?DETAIL
13795: 匿名さん 
[2019-05-22 08:56:51]
>>13794 匿名さん
人口減っているのだから当たり前。

13796: 匿名さん 
[2019-05-22 09:43:19]
23区に限っていえばまだまだ増加は続くからね
高齢者の事故が続出しているが、車でしか買い物に行けない地域にはじき高齢者は住めなくなるからね。自動運転車が出現するのを待つよりも、生きているうちに駅の近くに引っ越す動きが出てくるだろう。
13797: eマンションさん 
[2019-05-22 12:32:26]
>>13796 匿名さん
港区は2045年くらいまで増加だよね。
13798: 匿名さん 
[2019-05-22 12:41:40]
>>13793 匿名さん
すでに今取得してる用地に駅近がなさそうだよね。
つまり、三年後は今より条件わるくなる。
13799: 匿名さん 
[2019-05-22 13:53:07]
>>13794
>マンション市場は崩壊寸前だそう

お前が参考にしてるのはおじさん関西人のyoutuberだぞ
13800: 匿名さん 
[2019-05-22 14:14:06]
文京区とかの外周区は、2030年から人口減少に転じるんだよね
2040年以降も伸びるのは、千代田港中央の3区のみだけど、中央区は湾岸という問題を抱えているから、やはり鉄板は千代田港(山手線内側)かな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる