アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
12001:
匿名さん
[2019-02-17 20:23:47]
|
12002:
匿名さん
[2019-02-17 21:29:25]
んなこたあない
|
12003:
匿名さん
[2019-02-17 21:32:08]
都心でって言いたかったのかな?
それとも 俺様最初から都心しか頭にないからつい癖で都内でって言っちゃったぜってパターンでしょうか? |
12004:
匿名さん
[2019-02-18 14:21:39]
収入の少ない人はUR賃貸を考えてみたらどうだろう。
まあ、汚いしたまに変な人が住んでいたりするけれど敷金礼金不要で安い。 結構駅近物件もあって、頭金を貯めるにはもってこい |
12005:
匿名さん
[2019-02-18 14:35:54]
>>12004
URもピンキリ、公団時代の団地はボロ安いけど、 人気エリアの築浅やタワーは安くないどころか高い。 礼敷保証人不要でややこしい人や外国人も少なくないけど短期の仮住まいにはまあお勧め、 出ていく時も余程のことでもない限り、修繕費用を請求されることもないからね。 ただ例えば大学の4年間とかある程度長く住むことが決まってるんだったら、 普通にアパート借りたほうが安い。 |
12006:
匿名さん
[2019-02-18 14:52:14]
マンションの価格が急に上がり始めて7年くらい。こんな時期に新築マンション購入を考えている人が資産性の話しをするのはても滑稽に見えませんか?
|
12007:
匿名さん
[2019-02-18 15:04:30]
|
12008:
匿名さん
[2019-02-18 15:56:04]
>>12006 匿名さん
俺は中古でも構わんが、買うなら新築前提の人も相当数いるので新築だから資産性とやらを気にするなと言ってもそれはそれで無理なことだろうな。 ただし、俺個人は家なんて資産がどうとか関係なしに自分や家族が気にいるものを買うなり借りるなりして住むのが一番だと思ってる。 そもそもマンション業界周辺の人間が言う資産価値とか資産性ってのを言ってる方も聞いてる方も分かってるのか、と思ってる。 |
12009:
匿名さん
[2019-02-18 16:01:35]
マンション業界周辺の人間が言う資産価値なんてのは
寒いコンサルもどきが言う「ビジネスモデル」みたいに無意味なものだとすら思ってる。 |
12010:
匿名さん
[2019-02-18 20:29:57]
|
|
12011:
匿名さん
[2019-02-18 21:17:15]
|
12012:
匿名さん
[2019-02-18 21:44:38]
確かに値下がり高いんだけど、債券みたいにいきなり半分とか紙くずとかないんだよね。
リスクが限定的なんで、ポートフォリオに組み込みやすいんだよ。 長期寝かしておくとプラスになるのも不動産の強みかな、家賃て下方硬直性があるので物件価格が下がっても家賃は高止まりするんだよね。利回りがその時点ですごく良くなる。 |
12013:
名無しさん
[2019-02-18 22:32:16]
>>12012 匿名さん
物件価格が上がっても家賃は上がりにくいから上方硬直性もあるんです。要は賃料には硬直性なんて概念は存在せず、それをいうなら遅行性です。 |
12014:
マンション掲示板さん
[2019-02-18 22:37:56]
>>12010 匿名さん
湾岸民は7000万のマンションが20年後に5000万なるか4000万なるかくらいの差で大騒ぎしてるイメージ。それを共稼ぎで1400万みたいな甲斐性なしがやってるので余計に滑稽。売りもしないマンションの相場調べてる暇あるなら本業で稼げるよう精進すればいいのに。 |
12015:
匿名さん
[2019-02-18 23:34:31]
結局タワマンって住みやすいから住んじゃうんだよね
|
12016:
匿名さん
[2019-02-18 23:55:16]
湾岸タワマンの何がいいのか分からん。
ゴミの埋め立て地じゃん。アクセスも悪いし。 銀座のタワーならいいけど。 |
12017:
匿名さん
[2019-02-18 23:56:39]
銀座にタワーなんてあったっけ?
|
12018:
マンション掲示板さん
[2019-02-19 00:35:18]
3Aの駅近タワーなんかは必要悪というか、誰もが住みたがる場所で効率性や経済性を追求した結果だから仕方ない。タワー自体が悪いわけではない。
一方、駅徒歩12分の埋立地にタワー建てる時点で犯罪的だが、それを買う人がいるのがすごい。共用施設というが、都心住みからするとマンション内部に取り込む必要性を感じないものばかり。 |
12019:
匿名さん
[2019-02-19 02:57:41]
>12010
>所詮、業者が言うのは売るための屁理屈だよな。 >とくに湾岸タワマンを買う人に資産価値や他人の評価に血眼になってる人が多い。 ホントそうなのよ。 あんたらの言う資産価値は単に値下がり率や賃貸時の家賃の事だろってね。 同じマンション、同じ5000万のマンションの部屋 Aは5000万フルローンで子供小学生二人 Bは2000万入れて3000万ローンで子供なし Cは退職金も入れてキャッシュでローンなし。60歳の夫婦のみ。 例えば5年後に全員500万下がってても全員500万上がっても各自意味合いが違うんだからさ。 資産価値ならそういう事を考慮しないと駄目ってことだわね。 |
12020:
匿名さん
[2019-02-19 03:13:17]
例えば
Aは5000万の物件が10年で4000万に下がっても6000万に上がっても生活に追われてて 事実上売ることは出来ない。 Bは夫婦に何かあった時にマンション売って1000万残れば御の字。 Cは夫婦どちらかが死んでも最悪マンション売って2000万手元に残ればあとはなんとかなる。 とかみんな状況が違うんだから「このマンションの資産価値はどうですか?」なんて言われてもあんたの状況知らなきゃ何も分かんねえよ、ってね。 |
12021:
匿名さん
[2019-02-19 08:17:04]
銀座にタワマンはありますよ。
代表的なのは銀座一丁目にある銀座タワー。 新築時は70平米の部屋が4500万円くらい。 その時代を知っているから湾岸タワマンを7000万円で買うとか狂気の沙汰にしか思えない。5000万円以下が適正なのにね。 |
12022:
匿名さん
[2019-02-19 08:26:02]
|
12023:
匿名さん
[2019-02-19 12:07:22]
うどん一杯の価格の推移を見ると昭和25年は15円、昭和50年には200円、平成2年に380円、平成27年には630円と、だいたい25年ごとに倍々で上がっている。原材料価格などとともに、店の賃料相場とか人件費コストの上昇が価格上昇の原因だろう。これを見ているとどう考えても10年20年と言うスパンで物価は上がるのが正常であって、これからも上がっていくと考える方が普通。
|
12024:
匿名さん
[2019-02-19 12:12:05]
こういう議論をすると、いや、290円のうどんもあるぞと反論する向きもあるが、具がトッピングされたうどんは630円で食べられるが200円の釜揚げうどんは具がない。これからの時代、安いからと手を出すと素うどんを食わせられる時代かもしれない。
|
12025:
名無しさん
[2019-02-19 12:24:46]
|
12026:
匿名さん
[2019-02-19 12:39:00]
|
12027:
匿名さん
[2019-02-19 12:58:03]
バブル崩壊後久しく下がり続けてきた世帯当たり平均所得が2010年ごろを底にして反転しているんだな。特に児童のいる世帯。
|
12028:
匿名さん
[2019-02-19 12:59:32]
消費者物価指数も最近だんだん上がってきているのでうどんの例はあながち的外れではない。
|
12029:
匿名さん
[2019-02-19 13:02:57]
株価も山も谷もあるが長い目で見ると上がっている
|
12030:
匿名さん
[2019-02-19 14:36:22]
不動産経済研究所(東京・新宿)が19日発表した1月のマンション市場動向調査によると、1月の新規発売戸数に対する契約戸数は東京23区(58.7%)だった。
新規発売戸数を地域別でみると、東京23区が36.5%減となった一方、埼玉県が2.3倍、千葉県が20.2%増となるなど郊外の供給が増加した。 |
12031:
匿名さん
[2019-02-19 15:45:36]
不動産経済研究所が19日発表した首都圏(1都3県)の1月のマンション発売戸数は前年同月比1.8%減の1900戸で、5カ月ぶりに減少した。在庫の処理が進み、新規の供給が少なかった。
1月発売のうち月末までに売れた割合を示す契約率は67.5%で、前月の49.4%から大幅に上昇した。1戸当たりの平均価格は5653万円で、2カ月連続で前月を下回った。 |
12032:
匿名さん
[2019-02-19 15:50:27]
11942 匿名さん 4日前
不動産は単月で見たら前年比50%ダウン、50%アップレベル、それ以上の変化がバンバンあってその翌月は逆になったりする。 なので単月で一喜一憂してもしょうがない。 じゃ、単月で見ても意味ないなら3ヶ月で見たらどうかというと、四半期でもやっぱり区単位でもブレるし、城南城西等のエリア単位でもブレブレになる。 じゃ、もっと長く見るかと半年、1年単体で見ると今度は既に状況は変わってたりする。 だから難しい。 |
12033:
匿名さん
[2019-02-19 16:35:11]
バブル期、39セット、38トリオってのがありました。
|
12034:
匿名さん
[2019-02-19 16:46:37]
|
12035:
匿名さん
[2019-02-19 16:57:55]
適正価格ってほんと大事
|
12036:
匿名さん
[2019-02-19 17:01:58]
>バブル期、39セット、38トリオってのがありました。
今はスマホをかざして割引の時代 おっちゃん達はついていくのが難しいぜ |
12037:
匿名さん
[2019-02-19 17:14:29]
100円ましでマックグランパティ2倍、お金を出せばもっとバリューが増すという...
これからの日本はこれです。 ケチケチして変な品質のものを買うのはやめませう |
12038:
匿名さん
[2019-02-19 17:15:28]
みんなレジでスマホ出して何やっとるんやろ?
スマホで金払っとるのか? アレ見せて値引きして貰っとるんや! HPかQRコードか何見せとるんや?? アプリダウンロードして見せとるんや! ついでにnanacoで払っとるんや! ワイはedy派やで! アプリ?菜々子?エディ?訳わからんわ! おまけによー見たらレジが黒人やんけ!!レジ皆外人やんけ!日本語通じるのかよ! おいおい、緊張してきたぜ。なんか若い奴ら皆俺の事見てる気がする。 もーあかん、無言で指さして注文したった。 久々にマック(大都会)行ってこんな感じの経験した事がある。 是非ともおっちゃんに優しい店舗づくりをお願いしたい。 |
12039:
匿名さん
[2019-02-19 17:16:06]
適正価格って言葉は資本主義では存在しないのだよ。
需要と供給の一致がある範囲の価格帯で支持されるかどうかだけ。 |
12040:
匿名さん
[2019-02-19 17:53:33]
適正価格って何よって話もあるよね。
職人の給料が幾らなのかってところの積み上げなら、人件費が上がったのなら今後はそんな簡単に物件が下がらないよね。 それこそ、東南アジアからゴッソリ人員導入して安い給料でやらせないと昔みたいな価格でのマンションは作れなくなる。 マンション作る人間の給料が安いのは当たり前だろ!って言うのも政治家では無いけど暴言ではある。 まあ積み上げ式で出た価格が、買える訳ねーだろ!って金額ならそもそも産業として成り立たない事になる訳で、その限界点が今になってるのか、それとも海外の人が買うから御構い無しの値付けが続くのかそれは誰も分からんよね。 ただオリンピック買い控え組が沢山いるという話しは聞くのでデベロッパーはそんな簡単には値引きしないだろうなという事で、そこでデベと消費者の消耗合戦になるんだろうな…。 |
12041:
匿名さん
[2019-02-19 18:14:34]
おっしゃる通りだよね。
財閥系のデベは体力も十分にある。例えば三井は海外でも仕事をとってきた。 となると、薄利で需要規模の薄い国内に安い値段で売る理由なんか無いんだよ。 |
12042:
匿名さん
[2019-02-19 19:00:55]
>>12039
例えばマックのハンバーガーパティは中国で抗生剤てんこ盛り、ホルモン剤メガ盛りの牛挽肉で十分な衛生管理をしないで作ることもできるし、国内でそこそこ安全に作られた牛挽肉できちんと衛生管理をして作ることもできる。 この二つのパティは同じ外見で、客はどちらも同じマックのハンバーガーとして食べるんだけど、果たしてこの二つは同じ財なのか、という議論がある。 100円だ安いと食べていると前者だったりするわけで、需要供給曲線はモデルとしては優秀でも財は均質ではないので往往にして現実の市場を説明できないんだよ。 |
12043:
匿名さん
[2019-02-19 19:10:42]
|
12044:
匿名さん
[2019-02-19 19:19:18]
適正価格ってのは相場価格とか他の言葉に置き換えた方が使い勝手がいいね。
俺の商売の適正価格を他人が決めるなよって話でね。 ZOZOの社長が原価は安いとかほざくんじゃねえよってね。 お前の彼女の商売の原価はゼロ円かって。 |
12045:
検討板ユーザーさん
[2019-02-19 19:34:38]
最近の現場は人手不足で未経験の職人が多いのか、ミスないようにゆっくり施工させている印象を受けるのは私だけでしょうか。かつては二人月50万で終わっていた工程に今は三人月70万かけている?
|
12046:
匿名
[2019-02-19 19:52:22]
|
12047:
検討板ユーザーさん
[2019-02-19 20:28:44]
|
12048:
マンション検討中さん
[2019-02-19 22:31:22]
やはり景気には高額商品ほど優遇すべきみたいですねー
竹中平蔵「稼ぐことが厳しく求められる」より >>高額商品ほど、軽減税率適用がされるべきなのに 低い消費税率が適用される軽減税率制度の実施については、すでに自民党と公明党の与党間で、次の消費税を増税するときは、飲食料品について軽減税率を適用するということで合意しているわけです。 国会では、どこまでが食品、どこまでが外食かというような、神学論争みたいなことをやっていますが、本当に軽減税率を議論するのであれば、実は、住宅とか車などの高額商品にこそ軽減税率を適用すべきかどうかを議論すべきです。ヨーロッパでは適用されています。 要するに、前回の14年の消費増税のときも、結局、高額品である住宅や車、耐久消費財が落ち込んで、景気がだんだん悪くなったわけです。例えば、首都圏で1億円のマンションを買うとしましょう。1億円のうち半分が土地代だとすると、これには消費税はかかりません。残り半分の建物5000万円に消費税がかかるので、税率が10%になると500万円ですから、ベンツが1台買える金額になり、大変な負担です。景気に悪影響を与えるのは当然です。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190218-00027671-president-bu... |
12049:
匿名さん
[2019-02-19 22:46:29]
|
12050:
匿名さん
[2019-02-20 07:15:07]
竹中さん、不動産セミナー出てた。
|
12051:
匿名さん
[2019-02-20 07:53:16]
暴落説は、行っちゃ悪いが願望ね笑。
願い続ければ定年するぐらいには叶ってるかもしれないから、賃貸捨て金生活派は孫の住宅購入の頭金貯めておいてあげな。 あるいは来世に期待て所でしょ。 |
12052:
名無しさん
[2019-02-20 08:27:47]
こんな所で自説を偉そう展開しても全く得はないけど、自分と違う意見を得られるのは有用ですね。
|
12053:
匿名さん
[2019-02-20 08:59:09]
そうね、需要の多い悲観論をプロがお金もらって書くんだから、こういう無料のところにボランティアで反論を書くのは有用だ。
なんせマンション相場は崩れない、上がるって買いてもなんだこいつ不動産屋の回し者かとか言われて終わるからな(笑 まあ奴隷でいたい奴はほっとけばいいんだけど、あまりにもかわいそうでなあ |
12054:
匿名さん
[2019-02-20 09:06:08]
>>12045
人工あたりだと安くなってる(笑 |
12055:
匿名さん
[2019-02-20 10:54:52]
多分2人が社員で追加されたのが、派遣ね。
働き方改革の影響で「金やるから、人より働け」 で効率化をはかる「一夜城」の秀吉的手法はもう使えません。 |
12056:
匿名さん
[2019-02-20 18:01:26]
みんな読みたい記事を書けとなると、賃貸暴落待望組が膨れ上がってる訳だから、ゲンダイあたりは大先生担いで定期連載するわな。
ネットで散々ディスられても鉄のハートで何だかんだ皆が読んじゃう暴落記事を量産できる大先生はやはり大先生だったという結論w 肝心の相場いかんとは別次元の話。 |
12057:
匿名
[2019-02-20 18:12:11]
マンション暴落するときは
ベンツは暴落するのか クラウンは暴落するのか 軽自動車は暴落するのか エルメスは値下がりするのか ロマネコンティは値下がりするのか 学費は値下がりするのか 何が変わって何が変わらないのか 各々の説を聞いてみたいね |
12058:
匿名さん
[2019-02-20 18:41:33]
|
12059:
匿名
[2019-02-20 19:01:30]
その分戻りも早い訳で、具体的な金額を上げてくれると説の説得力もますし、暴落論者のセンスがわかり易いね。
|
12060:
匿名
[2019-02-20 19:04:07]
年末の株安にビビってた暴落論者なんか恥ずかしくて今は息してないかもな
|
12061:
匿名
[2019-02-20 19:09:17]
これまでのところ、暴落論者のまともな説が一切ないからな。
今まで見てる限り、ぶっちゃけ暴落論者よりも暴落しないと思ってる人間の方が暴落する場合の事を分かってると思うね。 それ位暴落論者の話に説得力がない。 |
12062:
匿名さん
[2019-02-20 19:39:27]
年末株価暴落で嬉々としていた奴らってホント日和見というか、そんなんだから未だにポジション持ててないんだよって感じな方々だよね。
|
12063:
匿名
[2019-02-20 19:42:34]
|
12064:
匿名さん
[2019-02-20 20:01:18]
|
12065:
マンション掲示板さん
[2019-02-20 20:48:28]
5年連続達成するために年末に大量に売り出して初月契約率暴落させときながら、スミフは予算対比好調で年明けから供給絞るというひどさ。さすがだわ。
|
12066:
名無しさん
[2019-02-20 21:08:42]
予測できないから暴落するわけで、些細なきっかけでいつ暴落しても不思議じゃないでしょう。○○ショックなんて10年に1度は起こってるんだしさ。
|
12067:
匿名
[2019-02-20 21:28:17]
>>12066 名無しさん
んーゼロかと言われりゃゼロじゃないが 事実上数社のデベの寡占だしいうほど可能性は高くないねえ。 クローズでの値引きが効果あっても 売り出し時に最初から100万200万安くしてても客に全く伝わらないしな。 |
12068:
匿名
[2019-02-20 21:31:14]
百万二百万じゃ伝わらないし、じゃ五千万物件を最初から1000万分安く売り出せるかと言っても難しいからさ。
|
12069:
匿名さん
[2019-02-20 22:26:15]
報道ステーションで、住み心地ランキングやっていた。
|
12070:
匿名さん
[2019-02-20 22:30:31]
|
12071:
マンコミュファンさん
[2019-02-20 22:39:04]
北山田と柏の葉は組織票だしょ
|
12072:
匿名さん
[2019-02-20 22:57:46]
|
12073:
匿名さん
[2019-02-20 23:28:18]
|
12074:
匿名さん
[2019-02-20 23:28:57]
|
12075:
匿名さん
[2019-02-20 23:34:02]
て、そのショックでどれだけ不動産価格か落ちたのか定量的に言える?
|
12076:
匿名さん
[2019-02-21 00:06:30]
>>12075 匿名さん
いずれのショック時も、リスクプレミアムが約1%上昇、反対に長期金利は約0.5%下落だったから、取引利回りは約0.5%上昇した。利回り4%の物件なら価格は▲13%、利回り3%の物件なら▲17%。 今、○○ショックが起きてリスクプレミアムがいつもと同じ1%上昇しても長期金利はこれ以上下がらず、取引利回りはそのまま1%上昇する。利回り4%の物件なら価格は▲25%、利回り3%の物件なら▲33%。今の新築マンションは利回り3%だから転売価格は悲惨なことになる。長期金利が上がらないからマンション価格は下がらないと喜んでいるバカが多いけど、長期金利が下がらないから○○ショックが起これば大惨事。そんな状態でデベがいくらで新築を売るかは分からん。 |
12077:
匿名さん
[2019-02-21 00:12:13]
以前色々物件を物色していた時に市ヶ谷って買い物が不便、で終了だったんだが、そんなに住みやすいのか?
|
12078:
eマンションさん
[2019-02-21 00:41:52]
市ヶ谷で働いてるが、これはフェイクニュース
番町なら分からなくもないが |
12079:
匿名さん
[2019-02-21 00:51:17]
生まれ育った環境だとか勤務先の場所だとか家族構成とかによって住みやすいと感じる基準が皆バラバラなので、こういうランキングって一見参考になるようでならないような気がするよ。それぞれの勤務先へのアクセスの良さと、東京生まれなら地元周辺から同じ沿線、地方出身者でも大学時代に慣れ親しんだ沿線あたりが居心地いいって人が多いと思うよ。
|
12080:
匿名さん
[2019-02-21 01:16:27]
一位広尾で三位北山田w(どこ?)
これだけで統計的に何の意味もない クソランキングなのがわかる |
12081:
匿名さん
[2019-02-21 06:14:05]
相場が下がらないっていう念仏まだ唱えてるのか
相当怖がってることの裏返し。この掲示板は精神安定剤。 もうマンションは盛況に売れない。 契約率を見れば分かる。供給を下げて売れてるかのように見せかけているだけだから。 市場は縮小する。覚悟しておいた方がいい。 |
12082:
匿名さん
[2019-02-21 06:52:17]
興味があるのは、谷の深さ。
|
12083:
匿名さん
[2019-02-21 07:26:48]
もっと言うと将来的にはマンションデベロッパーという不動産屋は消滅する。
共同住宅の需要がほぼ全滅するのが理由。 共同住宅を大規模負債を抱えてローン契約する愚行を消費者はとることがなくなる。 なぜなら購入のデメリットが大きいから。 そんな愚行をするほど消費者はバカじゃないよ。 |
12084:
匿名さん
[2019-02-21 07:30:20]
全ての国民は一戸建て住宅に暮らすようになるのですね。
|
12085:
匿名さん
[2019-02-21 07:31:03]
よってこのスレは下がらない念仏論者の精神安定剤に過ぎない。
それ以上でもそれ以下でもない。 |
12086:
匿名さん
[2019-02-21 07:37:49]
|
12087:
匿名さん
[2019-02-21 10:09:22]
新築市場は縮小し価格高騰するから
中古市場は逆に盛況になる。 結果、価格はやはり下がりにくいよ。 以上 |
12088:
匿名さん
[2019-02-21 10:10:49]
|
12089:
匿名さん
[2019-02-21 10:22:43]
容積率を敢えて全て捨てて小規模住宅を作り始めるのですね。
|
12090:
匿名さん
[2019-02-21 11:02:03]
「将来的にはマンションデベロッパーという不動産屋は消滅する」
将来どうなるかは誰にも分からないが、言える事としては、その時代になる頃は多分、自分は死んでるからどうでも良いかなぁ… 自分の子供が今住んでる都心マンションを解体した時に少しでも土地分のお金の分け前を貰って、あとは自分で好きなところに住むのの足しになれば、それでいいかな。 |
12091:
匿名さん
[2019-02-21 11:35:53]
>契約率を見れば分かる。供給を下げて売れてるかのように見せかけているだけだから。
アホですか。 |
12092:
匿名さん
[2019-02-21 16:46:56]
ほら、デベ消滅とか
その手の話題は皆食いつきよい。 大暴落とかもそうだけど 食いつき良い話題が記事に なる訳で。 そのためには不安を煽るのが1番 で、煽られた人が精神安定に このスレに来て アクセス的にも一石二鳥。 |
12093:
匿名
[2019-02-21 17:19:09]
ちょっと何言ってるか分からない
|
12094:
匿名さん
[2019-02-21 18:50:54]
榊大先生礼賛スレはここですか?
|
12095:
匿名さん
[2019-02-21 19:45:29]
この記事にあるようにろくでもないマンションが増えていることには同意だな。
3LDKなら75平米以上、4LDKなら90平米以上なければまともに住めない。 https://biz-journal.jp/i/2019/02/post_26755_entry.html |
12096:
匿名
[2019-02-21 19:59:15]
>>12095 匿名さん
まあね。 一方で今のデベの問題は子供1人の3人世帯を飛び越えて 一気に増えてきた二人世帯にどう対処していくかだってね。 中高年DINKSしかり親1人子1人世帯しかり。 一気にそういう時代になっちまった。 |
12097:
匿名さん
[2019-02-21 22:05:23]
3LDKなら80㎡
4LDKなら95㎡ 75㎡は広めリビングの2LDKですかね。 |
12098:
匿名さん
[2019-02-21 23:23:39]
|
12099:
マンション検討中さん
[2019-02-21 23:42:13]
|
12100:
匿名さん
[2019-02-22 01:14:11]
|
12101:
買い替え検討中さん
[2019-02-22 09:31:10]
しかし最近の都心部新築、3LDKの間取り図の便器がやたらでかく見えるんだが...
割り切るしかないんだろうけどね、アントマンになりたい(笑 |
12102:
匿名
[2019-02-22 11:20:00]
|
12103:
匿名さん
[2019-02-22 11:43:20]
今はスミフでも65平米3LDKとか平気で作るしねえ。
廊下をなくしてリビングインにしちゃえば、部屋数としてはどうにでもなるんだよね。 風呂場ですらリビングインが多くなってるし年頃の娘とかリビング横で風呂に入られてもねぇとも思う。 |
12104:
匿名さん
[2019-02-22 13:56:49]
実家が55平米の3DKだったかな、1980年前後の代物で当時としてはそんなもんだったと思う。
4人家族でも十分何とかなったぞ、早く家出たいといつも思ってたけどなw 今は80平米で3人家族、それでも手狭に感じることもあるから、 人の価値観なんざ時代でどうにでもなる。 |
12105:
匿名さん
[2019-02-22 15:48:13]
毎日掃除しないと気持ちが悪いと言ってる嫁だけど嫁の実家みたいな(大きな)家だととても掃除する自信ないっていってる。お袋さんみたいな働きは無理って。
|
12106:
匿名さん
[2019-02-22 16:11:22]
大きな家はローテーションで掃除する場所とレギュラーで掃除する場所とで分けるとマネジメントしやすいよ。でも120平米ぐらいまでは使用人なしで全然余裕だと思うけどね
|
12107:
匿名さん
[2019-02-22 17:00:11]
|
12108:
匿名さん
[2019-02-22 17:19:49]
人口減るのに狭小戸建ならぬ、マンション狭小間取りを量産してどうすんのよ、と思うわ。
しかも夫婦収入合算ギリギリローンでさ。 値段高くするなら、それなりの広さを確保しろよと思うわ。 |
12109:
匿名さん
[2019-02-22 17:40:46]
|
12110:
匿名さん
[2019-02-22 18:20:16]
マンションだと圧倒的に掃除が楽なんだよな。広さというより階段の有無だと思う。メゾネットだと面倒くさいだろうし、1フロアなら120m2でもどうってことないよ。
|
12111:
匿名さん
[2019-02-22 18:50:18]
1フロア120平米ってもう都心の高級物件にしか無いよね。
余裕で2億オーバー。 |
12112:
匿名さん
[2019-02-23 14:44:46]
|
12113:
坪単価比較中さん
[2019-02-23 15:15:59]
我が家はリタイア2人暮らし。四谷の 56㎡ 2LDKを、1(寝室)と仕切りを開放したLDKの2部屋で暮らしてますが、様々な利便性のある都心暮らしで満足してます。本当は広いマンションが良いですが…
|
12114:
匿名さん
[2019-02-23 15:21:10]
曙橋に住んでたことがありますが
四谷も新宿区側は都心といえるかどうか。 |
12115:
坪単価比較中さん
[2019-02-23 15:42:07]
曙橋と四谷(地名)では利便性や賑わいが大きく違いませんか? 都心とは言えないかもしれませんが。
|
12116:
匿名さん
[2019-02-23 16:20:57]
別の街ですよね。一緒にするには無理がある・・
|
12117:
坪単価比較中さん
[2019-02-23 17:02:31]
四谷は駅前再開発が完成すれば、エリアとして都心だと思いますが・・・
|
12118:
匿名さん
[2019-02-23 17:22:03]
いくら再開発しても、新宿区は新宿区でしょう。
都心三区には入れない。都心五区というなら別ですが。 |
12119:
匿名さん
[2019-02-23 17:25:19]
行っちゃ悪いが、曙橋はコリアンタウン化してる。
四谷でドヤれるのは旧麹町区側だけかと。 |
12120:
マンション掲示板さん
[2019-02-23 17:47:24]
四谷の坂下は典型的な木密で雰囲気悪い
投資目線だと若葉とかまだ狙い目だけど住みたくないよね |
12121:
匿名さん
[2019-02-23 18:28:25]
新宿は住みやすね?
|
12122:
匿名さん
[2019-02-23 18:45:46]
リタイア世代の人が広さの話をしただけなのに、言葉じりを捉えて四谷は都会じゃないとか、皆寛容じゃないねぇ。
|
12123:
匿名さん
[2019-02-24 19:06:35]
ジム・ロジャースまでリーマンよりでかいのが来ると言っている。
|
12124:
マンション比較中さん
[2019-02-24 19:13:12]
リーマンよりでかいのが来たら、マンション価格は下がるかもしれないが、購入する側も資産縮小&収入激減で、結局買えない人は買えないままだと思うよ。暴落待望論者は自分だけは現状と変わらないと思っている大きな勘違いしてると思う。
|
12125:
匿名さん
[2019-02-24 20:06:07]
リーマン来ても給与が下がらない職業についてる人が強いね。
NHKは渋谷にあるけど、同じ区内にあるブランドマンションとか買いに来てたし。 |
12126:
匿名さん
[2019-02-24 20:13:36]
お金に困って 安く売る奴が続出する状態にならなければいいんおだろ
スミフとかは土地を更地のまま置いとくみたいだけどな 大手デペは販売しなければいいだけでしょ 中古が安く買える時代なんて来るのかな |
12127:
匿名さん
[2019-02-24 20:26:40]
ちょっと経済知ってる人だと
リーマンよりでかいのは消費税の増税って事を知っている |
12128:
匿名さん
[2019-02-25 06:52:55]
んーそれはまた別の話というか
仮に経済知ってるとしても 消費税率の変動した各年代の不動産、マンション事情を知ってるかどうかと問われたら相当ハードル高いよ。 同じく車販売はどう推移したか、百貨店売上はどう変化したか、そういうところまでカバー出来ないと経済を知ってる事にならないとするなら言葉がすぎる。 |
12129:
匿名さん
[2019-02-25 06:55:45]
それらの答がスイスイ出てくる人はもはや経済を知ってる人というよりもデータマニア。
|
12130:
匿名さん
[2019-02-25 07:24:13]
|
12131:
匿名さん
[2019-02-25 07:37:58]
世田谷区だろうが駅徒歩18分はそりゃダメだろう
江戸川区の駅徒歩18分も調べてから城西云々言うように 記事の内容もひどいな せめて駅距離近い60平米の3LDKと75平米の3LDK比較しろよ |
12132:
匿名さん
[2019-02-25 07:42:47]
|
12133:
匿名さん
[2019-02-25 08:05:52]
|
12134:
匿名さん
[2019-02-25 10:02:54]
徒歩18分でリセールに期待しちゃダメだよね。
実需で車所有でリセール関係ねぇみたいな人は良いと思うけど。 |
12135:
匿名さん
[2019-02-25 10:08:58]
「資産価値」のワードが出てきたらそいつの話は全無視でOK!
|
12136:
マンション検討中さん
[2019-02-25 10:09:42]
今後も世帯人数平均は確実に減るのだから60平米の2LDKの方がリセール期待できるのは当たり前の話。だからと言って子育てしてる家庭がそんな狭い部屋に住んで幸せに暮らせるはずもなく。
環境同じなら駅徒歩近い方が有利なのは小学生でも分かるし、単に本を売らんがために10分だとインパクトないから7分と言ってるだけ。実際は駅距離と環境は概ねトレードオフだしね。 |
12137:
匿名さん
[2019-02-25 10:11:19]
|
12138:
匿名さん
[2019-02-25 10:14:08]
>情弱向けの書籍の広告記事ですね。
ハハハ、そうだね。 「~~にしなさい」 「○つの法則」 この手の記事は全無視でOK! |
12139:
匿名さん
[2019-02-25 13:32:15]
|
12140:
匿名さん
[2019-02-26 16:20:49]
東京カンテイプレスリリース/分譲マンション賃料(年間版)
https://www.kantei.ne.jp/report/T2018.pdf 「東京都では前年比+5.2%の3,328円/㎡、5年ぶりの弱含みから再び上振れ」 まだまだ東京は魅力的な町のようですね |
12141:
マンション検討中さん
[2019-02-26 18:16:05]
|
12142:
匿名さん
[2019-02-26 18:24:36]
コンプレックスが人間を成長させる部分があるけれども
マンション界隈でウンチク語るのも大阪出身とか 千葉出身とかそんなんばっか。 |
12143:
匿名さん
[2019-02-26 22:03:26]
あー、確かに大阪多いかも
市場的には東京なのにね |
12144:
匿名さん
[2019-02-26 23:10:49]
|
12145:
マンション検討中さん
[2019-02-26 23:43:08]
逆でしょ
東京の良さが分からない田舎者だから湾岸住むんだよ |
12146:
匿名さん
[2019-02-27 00:44:26]
>地方の人で無いと湾岸の良さって分からないでしょ
まあ、そういう部分はあるだろうねえ。 より正確にいうと湾岸の良さ自体はわからなくはないけど 優先順位が変わるほどではないって感じですかね。 |
12147:
匿名さん
[2019-02-27 00:47:07]
新築マンション価格が30%上昇している間に
賃料は10%しか上昇していない。 残り20%は金融緩和のおかげ。金利以外何も変わってない。 |
12148:
匿名さん
[2019-02-27 00:53:16]
土地に対する思いってのは内部の人はそんなに急には変わらないので
外から来た人が中心に評価を変えていかないとなかなか変わっていかないね。 湾岸が変わったのも知ってるし足立区、北千住が変わったのも知ってるけど じゃあフリーハンドで選択肢に入るかっていうと2世代・50年位変わらないかもね。 変わった変わったって湾岸評価する前に同じ変わったなら恵比寿を先に評価する、みたいな。 |
12149:
匿名さん
[2019-02-27 01:01:00]
東京だけじゃなく
十三が変わった、天下茶屋がきれいになったと言われてもそうは簡単に 検討のエリアにはならないよ、と。 俺は男だから嫌いじゃないけど親も嫁も冗談じゃないって怒るよと。 中村区、名駅がキテると言われても、今や住みたい街上位と言われても ジモピーはそんなのすぐに飛びつきませんよ、と。 息子達は気にしないみたいだけど俺たちはまだまだ過去の記憶が鮮明ですよ、と。 |
12150:
匿名さん
[2019-02-27 03:12:06]
過去の地歴は忘れられないってことですね
湾岸の場合は過去を忘れちゃってるんだね |
12151:
匿名さん
[2019-02-27 03:31:08]
|
12152:
匿名さん
[2019-02-27 07:25:27]
わは。
|
12153:
マンション検討中さん
[2019-02-27 08:47:27]
孫の世代には今の辰巳団地みたいなゲットーになってるよ。
湾岸は都心への絶対距離が近いから繁栄し続けるとか言う人もいるが、戸山団地も北青山団地も都心ど真ん中で見事にスラム化した。湾岸は不定期に地震のダメージも受けるから孫の代は悲惨だろうよ。 |
12154:
匿名さん
[2019-02-27 11:58:33]
>>12149
湾岸なんかもまあ碌な地歴じゃないし似たようなことが言えると思うけど、 西成を星野が買ったのもその典型だよね、新今宮駅だっけ? 地元の人のアレルギーが消えることは一生ないと思うけど、 外国人なんか理解できる訳がないし、nisinari cool !! とか言いそうだし、 路線図だけ見れば中心地からの距離を考えれば破格で利便性も高いし、 順調に周辺開発が進めば次世代のニューカマーが抵抗もなく選択する可能性は十分ある。 やっぱ外圧って必要だよね、 御上も何とかしたいエリアなんだろうけど御上主導では柵があり過ぎて手を付けられないw まあイメージも大切だけど恵比寿なんかも単なるビール工場だった訳で、 過去やイメージに捉われ過ぎるのも良くないよね。 |
12155:
マンション検討中さん
[2019-02-27 12:15:38]
>>12153 マンション検討中さん
都営団地と一緒に考えて決めつけてるあたり本当にナンセンスだよね 挙げてるところだって、周辺の物件は価値も高くて人気 都営団地は入ってる属性からしていつまでそんな雰囲気でしょ、当たり前 |
12156:
匿名さん
[2019-02-27 12:19:35]
>>12147 匿名さん
要するに東京にずっと住んでると バイアスかかって中々切り替えできない。 仮に本人切り替えしても親親戚友人に 良く思われない。 地方出身は変化や利点に対して バイアスなしで評価する。 |
12157:
匿名さん
[2019-02-27 12:20:41]
外国人はもっとか。
|
12158:
匿名さん
[2019-02-27 12:25:02]
災害、犯罪、環境悪が地歴を作ってきたのだから、改善されれば問題ない。
工事は環境悪(煙害、土壌汚染)だけなんで、工場がなくなり土壌がきれいなら優良な住宅地になるでしょう。 犯罪も街がきれいになり人が入れ替われば問題なくなる。 でも災害(水害、地盤沈下)は技術的に対策されたとはいえ、可能性はゼロじゃないから永遠に消えない。 |
12159:
匿名さん
[2019-02-27 12:32:18]
|
12160:
匿名さん
[2019-02-27 12:34:17]
戦争も!
|
12161:
匿名さん
[2019-02-27 12:34:54]
戦争も。
|
12162:
匿名さん
[2019-02-27 13:53:25]
地歴とかなんとか言っても、そもそも日比谷、銀座、皇居辺りも元はと言えば湾岸。
|
12163:
匿名さん
[2019-02-27 14:11:44]
うちは子供居ないから今はどうなってるか知らんが、東京生まれだと小学生の時に学校で「江東区はゼロメートル地帯」とかって習って育つから、利便性がって言われてもなかなか選択肢にならないんだよな。その分バイアスの無い地方出身者がそこに住んでくれるならそれはそれでいいし、50年もしたら湾岸2世3世がまた別のバイアスでその時開発されるところをディスったりしてるんだと思うよ。
|
12164:
匿名さん
[2019-02-27 14:19:18]
|
12165:
匿名さん
[2019-02-27 14:21:03]
地盤だけで、言えば国立あたりが鉄板
住みたいかは人によるが。 |
12166:
匿名さん
[2019-02-27 14:39:02]
|
12167:
匿名さん
[2019-02-27 14:55:26]
23区スレだから、23区に限定して考えるとどこに住むのが最強だろうか?これから買うなら個人的には築地辺りかな。
|
12168:
匿名さん
[2019-02-27 15:01:24]
都心3区でアドレスがいいところが買いだと思う。千代田なら番町、中央区なら日本橋とか。
建物は古びても、アドレスは古びないから。 |
12169:
匿名さん
[2019-02-27 15:51:17]
やっぱ年齢とかでも変わるだろうしね。
高校生に聞いたら渋谷がいいって言うかも知れんし 仕事してる女性は恵比寿とか新宿がいいとか。 女でなぜ新宿?って思ったら男と違って買い物イメージだったり、 せっかく東京出てきたんだから独身で番町ないわ?とか そう言ってるのが金持ちと結婚したらやっぱ番町っしょって変わったり。 |
12170:
匿名さん
[2019-02-27 16:16:07]
>>12167
築地は江戸時代に明暦大火の瓦礫で埋め立てた人工地盤だし、佃島あたりも干拓地。 そもそも日比谷あたりは入り江だったしね 武蔵野台地上が一般にはいいんだろうけれど谷筋を埋め立てたりして人工的に造成した土地が多いので台地上でも安定地盤までやたら深かったりする。よく山の名前の高級住宅地だと地盤が良いみたいなことを言う人がいるが、全ての地点で地盤が良いわけではないので注意が必要だったりする。 |
12171:
匿名さん
[2019-02-27 16:35:37]
首都直下型と湾岸タワマン
忘れた頃やって来る |
12172:
匿名さん
[2019-02-27 16:53:13]
23区で地盤が硬いのは 板橋区 だと思う
|
12173:
匿名さん
[2019-02-27 16:56:33]
>>12167
何に重きを置くかだな。 物理的に買えない人が多いだろうけど何だかんだで都心高台がベストだと思う。 下がっても振り戻しがあるし大使館がある辺りは何で高いのかも理由がしっかりある。 築地月島も再開発目白押しでアクセスも悪くないけど、 結局下町だからね、人も地面も良いとは言い難い。 大好きなエリアだけど最強とは違う。 |
12174:
匿名さん
[2019-02-27 17:06:58]
現在でも交通利便性高く、品川リニアと羽田拡張や臨海部の発展の恩恵を受けられ、高台の安定地盤で探すと、三田、高輪、北品川、大井町、大森か。
|
12175:
匿名さん
[2019-02-27 17:18:12]
|
12176:
匿名さん
[2019-02-27 17:20:02]
|
12177:
匿名さん
[2019-02-27 17:20:59]
群馬まで行くと、今度は山崩れ案件
九州地震みたいにね |
12178:
匿名さん
[2019-02-27 17:52:59]
時々大井町をステマで持ち上げるやつがいるけど
あんなス○ム街、誰も住みたくないよ |
12179:
匿名さん
[2019-02-27 18:34:17]
|
12180:
匿名さん
[2019-02-27 19:06:55]
榊大先生の最新刊を読んだら、三井住友建設が施工した武蔵野タワーズを施工不良物件として取り上げていて面白かった。震災で共用施設が大きなダメージを受けて、台風では外壁が落下するくらいのボロタワマン。
三井住友建設は施工ミスの常習犯。 免震ダンパーの問題もうやむやだし、日本もいい加減な国だな。 |
12181:
匿名さん
[2019-02-27 19:26:15]
そんなの読むなよw
|
12182:
匿名さん
[2019-02-27 20:04:36]
建設当時は憧れの住まいだった高島平団地も今はああなっちゃうんだから、今建ってるタワマンも50年後はどうなってるかわからんね。住み替えればいいっていう人もいるけど、そういうフットワークが軽い人は多数派ではないから30年もしたら結構な高齢化だろうな。
|
12183:
匿名
[2019-02-27 20:32:37]
|
12184:
匿名さん
[2019-02-27 21:20:09]
まあ良い場所は高いよ、本当。
高いところに作ると誰も買えなくなるから安いところに買える値段のものを作る。 武蔵小山も高いと批判されているが、じゃあそういう人が新築で本当に良い場所にマンションができたとして、例えば南平台みたいなところに新築が買えるんですか、という問いはあって然るべしではないかと思う。 |
12185:
匿名さん
[2019-02-27 21:29:52]
確かに青山が最強かも知れませんね。街も綺麗で住んでいて楽しそう。代官山も好きだけど、東京駅までのアクセスが良いとは言えないし。
青山通りを歩いていると、ベビーカーの家族連れが増えたなと思います。皆どこに住んでいるのかな。 |
12186:
マンション検討中さん
[2019-02-27 21:37:15]
湾岸民って攻撃的な人が多いのなんでなんだろ。
妖精こそ最近は穏健化したけど他のアルファツイッタラーやZOZOの中の人とか某金融垢とか、湾岸原理主義者って多いよね。雇われのローン背負いでリアルがストレスフルだからかな。 |
12187:
匿名さん
[2019-02-27 22:16:13]
|
12188:
匿名さん
[2019-02-27 22:34:03]
あと50年は、湾岸埋め立て地以外の都心3区最強説は変わらないだろう。
|
12189:
匿名さん
[2019-02-27 22:54:33]
>>12186 マンション検討中さん
新興エリアだし戸数も多いし悪目立ちしやすいってのはあると思う。 評価が固まってれば吠える必要もないけど、 地面同様ゆるゆるだから肩肘張っとかないと捲られちゃうからね… |
12190:
匿名さん
[2019-02-27 23:29:36]
>>12189 匿名さん
湾岸民は地方出身の高学歴ってイメージ。特に都内に地縁が無いからどこにでも住めるが、せっかく東京に城を築くのに既に地域社会が出来上がっているところに新参者として入るのはストレスなんじゃないかな。何となくそういう気持ちわかるよ。 まあ肩肘張ってるのは上京1世だからであって2代目以降はそうでもなくなると思うね。自分は東京生まれだから何とも思わんが、たぶん先祖は同じように肩肘張ってたんかもしれん。 |
12191:
匿名さん
[2019-02-28 00:07:27]
青山や表参道には憧れるけど地下鉄の空気がムリ。地上を走る電車の沿線にしか住めないよ。
|
12192:
マンション検討中さん
[2019-02-28 00:16:45]
>既に地域社会が出来上がっているところに新参者として入るのはストレス
これはいかにもありそう。だから湾岸はネット弁慶の理系高学歴(高収入ではない)が多いのか。 バカにされるのは埋立地だからでも妬みでもなく、湾岸ライフなんかに憧れるほどの文化的素養や余裕のなさだと早く気づいて欲しい。 |
12193:
匿名さん
[2019-02-28 06:49:22]
>東京生まれだと小学生の時に学校で「江東区はゼロメートル地帯」とかって習って育つから、利便性がって言われてもなかなか選択肢にならないんだよな。
そうなんだよね。 湾岸に住むってなると一番早いのは千葉県民とか、(横浜以外の)神奈川県民とかだわね。 千葉県民が湾岸に住めばこれは格が上がるね(笑)。 千葉県内で同じ千葉県民に虐げられてたエリアの人は一発逆転だわね。 今度は千葉市vs船橋論争から抜け出して俺は都民になったぜってね。 |
12194:
匿名さん
[2019-02-28 06:59:52]
江東区だか江戸川区だかの人は中学生の時に学校内で「決闘」があったって言ってたな。
これは学内NO.1を決めるわけでもなく「お前とお前でやれ」って言われてやるんだって。 「次はお前とお前」みたいなので順番が回ってくると。 これを拒否るのはやって負けるより酷い扱いになるからやらざるを得ないし必死だったと。 江東区とか江戸川区ならありそうってのと、話す本人のうまい話の盛り方も加わって面白かったな。 その人は東京のド真ん中で仕事してても夜は錦糸町メインみたいだった。 |
12195:
匿名さん
[2019-02-28 07:13:04]
地下鉄無理な人はブレーキ臭が駄目なのだろうか?
|
12196:
匿名さん
[2019-02-28 08:39:56]
|
12197:
マンション検討中さん
[2019-02-28 08:48:25]
地下鉄苦手なんて人種がいらっしゃるとは…。社会人なって上京された方々ですかね。山手線スレで地下鉄ディスってるのも同じ方々でしょうか。都心育ちの都心暮らしだと山手線なんて月に数回も乗らないですけどね。
|
12198:
匿名さん
[2019-02-28 10:11:24]
>>12194
江戸川区は(足立葛飾もかな?)地方特有のマイルドヤンキー感が残ってるからね。 オナ小オナ中こそが最強の絆であり、40過ぎてもその序列は続く・・・ ただまあ慶応や早稲田でも卒業生と分かるといきなり肩組んでバカみたいに歌ったりするし、 格の上下はあってもコミュニティってそういうもんだよね、生きていく上で絶対必要。 |
12199:
匿名さん
[2019-02-28 10:29:49]
JRに乗るのは負けの日
|
12200:
購入経験者さん
[2019-02-28 14:25:06]
10年ほど前「圧倒的な眺望」に憧れ勝どきのタワマン買ってセカンドハウスで生活したけど、都心へ出るのが不便だし、銀座も実質使えないし、下町の雰囲気が合わなかった。今は賃貸に出しているが、85㎡2LDKで入居者はいつも単身者。一定の人には人気あるね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
都内で1LDK借りるくらいですよ