東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-26 15:18:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

10201: 匿名さん 
[2018-11-01 22:31:34]
リセールが定着する時期が2025年ですか…日本は2025年問題の頃ですね。その頃の世界景気の影響しだいですね。
10202: 匿名さん 
[2018-11-02 08:46:55]
もっとも、その頃には移民政策が本格化して、リトルボンベイとかリトル上海みたいなことになっているかもな
10203: 購入経験者さん 
[2018-11-02 09:31:32]
本当の都心は供給も少なく富裕層の需要で上昇の余地あり、その周辺(文京、世田谷、目黒など)は大衆層の上位者の需要で維持、郊外はコアの大衆層を対象として徐々に下がっていくという説は、当たっているように思われる。
10204: 匿名さん 
[2018-11-02 13:20:27]
>>10203 購入経験者さん

その逆ですよ。もし不動産市況がピークアウトとなれば、ここ10年の不動産価格の上昇率が大きかった都心部が、もっとも下落幅は大きくなるでしょう。

難しい話しではありません。ここ数年の不動産価格上昇の主たる要因は日銀の異例の大規模金融緩和であって、都市部への人口流入増や都市部でのマンション供給減少は単なる後付け要因です。

金融環境が変わり景気が悪くなれば、都市部の商業地の価格下落は、周辺部の住宅地の価格下落とは比較にならない位に下落します。その影響で都市部商業地マンションの価格も大きく下落していきます。

投資的な性格を持つ商業地に不動産を持つ怖さです。ハイリスクハイリターンな資産です。

人口流入増や新規マンションの供給減といった要因は、金融環境がほとんど変わらないという前提であれば価格上昇要因ですが、金融環境が大きく変わる局面では、大した価格の下支え役にはなれないのです。

今はその金融環境が大きく変わる局面かもしれないため、「都市部マンションなら安全」の真逆になるリスクが高いと考えています。
10205: 匿名さん 
[2018-11-02 14:07:35]
そして素人が狼狽売りした都心物件をプロが買い漁るということですね。
10206: 購入経験者さん 
[2018-11-02 15:04:35]
土地値は下がるかもしれないが、建築物は資材・人件費の高騰で、都心部・郊外とも新築マンションは値上がりしてきた。新築マンションは建物のウェイトが高いのでそうなった。都心部の新築マンションが大きく下落するということは、今ディベロッパーは大儲けしているから利益を減らすだけ、なのか、今後は損して事業を継続するのか、どちらか、と言うことでしょうか?
10207: 匿名さん 
[2018-11-02 15:10:59]
都心物件でやるなら問題ないでしょうが、坪350万以上物件で素人っているの?一般庶民物件でやれば社会問題化。
10208: マンション検討中さん 
[2018-11-02 15:36:58]
>>10207 匿名さん
長く海外にお住まいなんですか?羨ましいです。
都内は都下を含めても坪350なんて普通ですよ。 

10209: 職人さん 
[2018-11-04 15:51:29]
横田空域の管制権、一部日本移譲…米軍と合意へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00050136-yom-pol

いよいよ都心上空の新ルート来ますね。
羽田に着陸するときが、楽しみだな。
10210: 匿名さん 
[2018-11-04 15:55:07]
物の値段に根拠なんかないのはマンションに限らない。
土地が人件費が資材費が上がってるからと言えば今なら高く売れるから高く売ってる、それだけ。
売れなくなったら各コストを叩いて、売れる上限でコスト削減がバレにくいように工夫して出して利益を守る。
バブル時、最高1億行って2000年に800万台まで下がって、建て替え控えて1,800万程度まで戻してる物件見てると実感する。
10211: マンション検討中さん 
[2018-11-04 16:12:23]
いま人件費はマンション価格にほぼ影響しないって大手デベのえらい人がインタビューで答えてましたよ。
10212: 匿名さん 
[2018-11-04 17:04:29]
都内、大規模、長谷工、板マンの標準仕様の70m2、デベ利益込みで建物価格2500万。分譲価格との差額が土地価格。人件費、建築費が上がった所で総額への影響は少ない。土地価格があまり上がってない立地のマンションでもバカ高く売り出す。いまのお客様は原価安くてもバカ高く買ってくれるからね。
10213: 匿名さん 
[2018-11-04 17:30:45]
某有名公園に面した駅遠物件が出たが、緑豊かで環境が秀逸なのは間違いないとは言え、都心の物件とそう変わらない値段、面積も小さい。隠者のように休日は静謐な環境にいたいという独身の中高年がターゲットだと思われるが、新築マンションを買うことは一種のステータスシンボルにすらなってきた感がある。
10214: マンション検討中さん 
[2018-11-04 17:38:37]
人件費が高騰していると言いつつ、不動産業界の実質給与は特に上がっていないという闇ですね
10215: 匿名さん 
[2018-11-04 17:44:53]
賞与は結構出ているみたいだけどね、昨年あたりはだいぶみんなホクホク顔だったけど
10216: 匿名さん 
[2018-11-04 18:00:56]
>>10213 匿名さん
すごく気になる。自分も休みの日はひたすら静かに過ごしたい。
10217: 匿名さん 
[2018-11-04 18:06:35]
>>10216
駅から遠いのと狭くて高いというハードルが超えられればいい物件だと思いますね。
おそらく40代管理職で独身なら全然問題ないんじゃないですかね。中野ブロードウェイもバスですぐ行けるんで、ある種の人には激しく訴求すると思います。頑張ってください
10218: 匿名さん 
[2018-11-04 20:29:04]

商業地マンションの大きなリスクをもうひとつ。

1,000ピースで1,000円のジグソーパズルは、買った時は1,000円の市場価値があるが、1/1000に分割された1ピースに、1円の市場価値があるのか?という問題です。

デベが駅近の大規模な商業地を高額で取得した時には、様々な用途の建物が建築できる有用な土地として入札価格に見合う高い価値があったが、マンション分譲で多数による共有となれば、権利関係の複雑化から一体の土地としての有用性、可能性、市場性は現実的には消滅します。

駅近で何でも建てられる価値ある土地を、未来永劫、現実的にはマンションの建替えしかできない土地にわざわざ変えてしまうわけだから、このマンションの敷地の担保価値消滅の問題は、建物老朽化の際には必ず社会問題化します。

さらに、将来どんな社会になるか不透明ななか、あらゆる可能性を持つはずの駅近の大規模な土地をマンションにしか使えなくしてしまったのだから、街が時代の変化に適応できなくなった際には、膨大に増えた地権者で組合を組織する再開発事業や建替え事業が必要になってしまいます。500戸を超える大規模マンションの建替え事業は現実的には困難です。

商業地マンションの行く末は、長期に渡る壮絶なババ抜きということになり、適切な時期に売り抜ける必要があります。

10219: 匿名さん 
[2018-11-05 01:37:00]
店舗やれる場所をオフィスで出す大家もオフィスで回る立地を住居として出す大家もいない。

見方によっては不都合な真実でしょうか
10220: 匿名さん 
[2018-11-05 06:26:32]
>>10218 匿名さん
そうしたバラバラになった商業地の土地を密かに安く地権者から買い集め、町会長や役人を抱き込んで再開発仕立てにしようとしてるのが日テレの麹町150m計画ね
坪単価700万円で買った土地が高さ制限緩和、容積割増、賑わい創出で坪単価3000万円超ですからね
よーやるわ!

10221: 匿名さん 
[2018-11-05 20:23:36]
マンション価格下落のタイミングの記事。
確かに今はピークだし、選手村とか湾岸エリアは特に供給過剰。待てば安く買える時代が来る。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58280
10222: 匿名さん 
[2018-11-05 21:19:19]
選手村だの湾岸は安く買えて当たり前、むしろ今まで高過ぎた。
添付データ見てても都心vsそれ以外の格差拡大は当分止まりそうにない。
ちょっといいサラリー貰えてる会社員が世田谷に戸建て買えた昭和に
人口動向如何では明治くらいまで逆戻る
選手村だの湾岸は安く買えて当たり前、むし...
10223: マンション検討中さん 
[2018-11-05 22:32:44]
都内駅前のホテル建設ラッシュすごいね。土地の広さ的にマンションかなと思って看板見ると用途がホテルばっかり。うちのまわりは賃貸マンションそのままで用途変更でホテルにかわったとこもあるし。マンション価格高騰の一因でもあるのね。
10224: 匿名さん 
[2018-11-05 23:20:56]
まとめて買えば安くなる逆でバラして売れば高く出来るから
需要ある立地なら賃貸マンションで出すよりインバウンド用ホテルにするでしょ。
2020年に4,000万人目標では終わらなくて2030年には6,000万人まで持ってこうという話だし
民泊も絶滅しそうな気配だから、この先10年は一番稼げる。
賃貸と違って築年数経っても不利にはならないし幹線道路沿いもアクセス的にはプラス材料。
もっとも、池袋新宿渋谷六本木上野浅草あたりでないと通年満室にはならないが。
その同一エリアに建つ新築マンションは、ホテルやるより儲かる価格で出される、と
10225: 匿名さん 
[2018-11-06 00:01:28]
インバウンド需要もすごいけど、移民の受け入れが凄いことになりそう。
東京都だけで100万人規模?
マンションの供給が激減しているけど、不足するのでは?
10226: 匿名さん 
[2018-11-06 00:25:40]
?激減て新築の話ですか?
駅遠、築古とかは敬遠されて余ってますよ(仕方ないからフリーレントとかつけてる)。
移民も色々だけど一攫千金狙いに来日する手合いは最初から買わないし高いとこ借りないでしょ。
本国にいる時よりランニングコストかけてちゃ、報酬が高くても出稼ぎに来た意味がないし。
とっくに川口で団地丸ごと中国人、都営新宿線の果てにインド人が集住してたりします。
人種じゃなくて所得の多寡で住む地域がくっきり分かれて来るんじゃないかと
10227: マンション検討中さん 
[2018-11-06 00:28:04]
移民は固まって住むので、西川口とか葛西みたいな特定エリアの格安戸建てなんかはますます市場性出てくるかもしれないね。そういうエリアの公立校は補習やらなんやらで授業の進度遅れて、公立校の間でのエリア格差が広がっていきそうだなー。
10228: 匿名さん 
[2018-11-06 00:33:35]
>>10227 マンション検討中さん

そうだ東西線でした、失礼
10229: 匿名さん 
[2018-11-06 00:43:07]
家賃全額補助のエクスパット高給取りは、子供の教育とかも考えてインターにも通いやすい都心に
介護とか第三次産業、単純労働者は外周で日本人の中流以下に混じって生活
…なんかパリとかNYみたいですね
10230: 匿名さん 
[2018-11-06 03:42:26]
百万人単位の移民流入となれば住宅の需給関係は一変しそうですな
ただでさえも民泊の追放で観光客需要を受けるホテルが不足してるのに、今度は単身の移民用の格安住宅不足の問題が加わってくるわけだからね
池袋新宿渋谷六本木浅草のワンルームはバブル期並みの値上がりになるかもね
安倍さんの経済政策も金融緩和は限界まできてるから、これからの10年の目玉政策は不足する生産年齢人口を移民で埋める人口政策になりそうだもんね
10231: 匿名さん 
[2018-11-06 07:04:12]
日本人から雇用を奪う可能性もあるし、治安も悪化する恐れがある。また海外の宗教も入ってくる。仮にリーマンの様なことがあって景気が悪化した場合、雇用環境が激変し、治安悪化も。こうなると地価は下がる。
10232: 匿名さん 
[2018-11-06 08:02:01]
移民の場合、夫婦共働きで子供もいる家庭が多い。
東京都の人口は急増するかも。
駅遠、築古は人気がないから余るし、リーマンの様なことがあれば移民は関係なく値下がりするのも当たり前。
10233: 匿名さん 
[2018-11-06 08:06:08]
そうした問題は織り込んだ上での大局的な判断でしょ
一部エリアは移民が住みついてスラム化するかもしれないが、それは大都市の宿命だろう
10234: マンション検討中さん 
[2018-11-06 08:39:54]
駅や職場、日本語学校にも近く、それでいて相対的に家賃が安い東側エリアが移民には人気のようです
旧来の外国人、外交官やグローバル企業のエクスパッツは緑が多く落ち着いた西側エリアを選好すると
なんか聞いたことあるようなプライオリティですが、東側雑居ビル街は旺盛な賃貸ニーズありそうで安心ですね
10235: 匿名さん 
[2018-11-06 10:39:47]
6月15日、「骨太の方針2018」が閣議決定され、今後、外国人に対して新たな在留資格を設けることなどが明らかにされた。これまで認めてこなかった外国人の単純労働に門戸を開き、2025年までに50万人超の就業を目指すという。
(日本がいつのまにか「世界第4位の移民大国」になっていた件)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56296

元々来て欲しい家賃関係ないエクスパット+ワンルームに二段三段ベッドを押し込んだタコ部屋に住む単純労働者で
都内そして通勤可能な周辺部の空き家が解消する(家賃が上がる)
建設業界は売る相手の国籍どうでもいいから高く取れる都心は値上げ継続、取れない場所やらなくなるだけ
となると景気(日本人の所得)や治安が悪化しても物件価格下落するシナリオが想像出来ない…
リーマン再来があり得る根拠って?
10236: 匿名さん 
[2018-11-06 10:52:26]
移民は地歴や地位を気にしないので、必然的に都内なら下町など北から東にかけたエリアに需要が集中しマンションの値上がりが期待できる。公立校には移民の子が増えてグローバル教育に最適な環境となり、それに期待したファミリー層の流入も続く。

江東区のインド系高等移民と都心湾岸のミドルアッパーがインド系インターやプリスクールで共生しているような景色が、今後は東側のあちこちで見られるだろうね。東側の時代が加速する!
10237: 匿名さん 
[2018-11-06 11:24:02]
地歴や地位を気にしなくても東側選ぶ理由は値段だけのような。
葛西にインド人が増えて分譲も賃貸も値上がり、なんて話も聞かないし。短期的には敬遠される。
公立校のグローバル教育なんてそう簡単には行かないでしょう笑
余計な作業で学力低下を気にしたらむしろ引越し考える。

ニワトリタマゴだけど、多国籍が住むから対応(≒税金で外国人サービス)するというより
高い教育受けさせられるし資金もあるからどこに住む、そういうこと気にしないから安いとこ行くってだけでは
10238: マンション検討中さん 
[2018-11-06 11:40:29]
古い慣習や意味のない地歴にこだわりアジア人を見下す差別主義者は西側へ、真のグローバリストは東側へとうまく住み分けできそうだね。どちらにマンション価格の伸び代があるかは火を見るよりも明らかでしょう。めでたしめでたし。
10239: 匿名さん 
[2018-11-06 11:48:37]
どうせ移民を開放するなら、英語がネイティブのフィリピンがいいかな
そもそも日本語学校等を隠れ蓑に単純労働目的の実質移民はこれまでもどんどん入ってきてるわけだから、セブンや居酒屋の店員が外国人になってる現状が加速するってことでしょ
10240: 匿名さん 
[2018-11-06 12:05:40]
そりゃ元値1億と5,000万なら同じ1,000万上がってもインパクト違うけど笑
大変だよー掃除する習慣がない、ゴミの分別したことがない、時間は守らない
英語喋れるだけで日本人なんかフン、て顔してる中身は土人と共生するのは
10241: 匿名さん 
[2018-11-06 12:32:09]
マンション暴落説のよくある根拠は人口減少だけど、移民で100万人増えたらむしろ東京都のマンション全体の平均価格は上がることになる。
10242: 匿名さん 
[2018-11-06 12:46:31]
>>10238 マンション検討中さん

欧州でもグローバルエリート層が移民街に積極的に移住なんて話は聞かないな。
どいらかというと、すでにあるエリート街に移民エリートを迎える感じでは。
10243: 匿名さん 
[2018-11-06 14:31:35]
自分の知り合いだと、欧米系の外国人は港区に住むのが多いよ。中国人は神奈川や埼玉。みんな群れてる。
10244: マンション検討中さん 
[2018-11-06 14:39:02]
欧米企業のexpatsは港区、永住欧米人は渋谷区、世田谷区というのがこれまでの傾向
東京駅前のOakwoodや大手町のアスコットなど単身の短中期で千代田区ってケースもちらほらあるが、趨勢は変わってないね
10245: 匿名さん 
[2018-11-06 14:47:27]
>>10241 匿名さん

都心は高給エクスパット、副都心1Rは終電後歩いて帰るサービス業が雑魚寝
(賃借人名義は変わらず、実際の住人は数ヶ月単位で入れ替わる。欧州ブランド出稼ぎ中国人的)
部屋数欲しい所帯持ちが周辺に流れる。となるとテナント付厳しいのは
単なる駅遠、築古でなく、勤務地から離れててアクセス悪いのに割高なエリア。
ターミナルからの移動時間×部屋数、広さ比較されたら世田谷あたりはどうしたって不利
10246: 匿名さん 
[2018-11-06 14:56:34]
港区に欧米人が多いのは、大使館があるから。地震の時は皆逃げました。
10247: 匿名さん 
[2018-11-06 15:10:36]
あと、基本的に欧米人は車移動というのがあるかも。鉄道利便性をあまり重視しないイメージ。
10248: 匿名さん 
[2018-11-06 18:37:01]
せっかくの人口増加政策を野党が国会で妨害してるけど、移民を入れるかどうかでなく、誰を移民として受けるかを論点にしてほしいな
10249: 匿名さん 
[2018-11-06 19:13:07]
来て欲しい高属性は外国との取り合いになる
日本だと稼げるから来たい人の属性は高くはない
議論したからって希望通りにはならないですからね
(ヒスパニック追い出したいアメリカ、アラブやアフリカだらけの欧州見てると暗くなる)
10250: 匿名さん 
[2018-11-06 19:15:30]
不動産に関して言えば職住隣接、電車が動いてる時間に帰れない、
家族がいるから離れないと予算が合わない、いろんなパターンがありますね。
乗り換える、終電早い、バス便、駅遠、割高あたりが外国人にも選ばれない条件になるかと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる