アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
10151:
匿名さん
[2018-10-30 10:17:49]
|
10152:
匿名さん
[2018-10-30 12:13:30]
渋谷原宿は若者の街といえば聞こえがいいが、ティーンエイジャーばかり目立つよね。
原宿なんかそれ以下の小学生も多いし、外国人観光客も多すぎてカオス感ハンパない。 大人になると卒業してだんだん青山とか麻布の方に引いていく感じがあるな 渋谷は青山通り沿いはまだマシだが山手線の外側、109とか西武のある盛り場の辺りは環境が悪すぎる。タトゥーを見せびらかすようにしている奴とか定職についているかどうかも怪しい***なファッションの人間がゾロゾロ歩いている。 再開発であの辺一帯は一度全部浄化しないとアカンな |
10153:
匿名さん
[2018-10-30 12:27:26]
渋谷はこれから日暮里のような単なる乗り換え駅に衰退していくので、再開発する価値ないでしょう。日経定義の新都心4区(千代田、中央、港、江東)に集中投資した方が資金効率いい。
|
10154:
匿名さん
[2018-10-30 13:01:11]
KYB問題の件、三井、三菱、野村は該当物件は販売停止。強欲の住友不動産は該当物件でも販売停止せずに説明した上、契約は可能。
あと、NHKのクローズアップ現代にマンマニさんも登場。 https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4199/index.html |
10155:
匿名さん
[2018-10-30 13:39:27]
>>10154
住不www ただ見方を変えれば引き渡しに間に合わなかったら手付け倍返しの解約か違約金を払う必要があるし、 売主側にとっても新規の契約はリスク。 間に合う、大丈夫!って判断なんだろうか? 検討者はその辺りを明確にしとけばまあいいんじゃない?って気もしないでもない。 補償金狙いの契約が増えたりしてw |
10156:
匿名
[2018-10-30 13:54:21]
>>10142 匿名さん
それは楽観主義者とは言わず、論理的思考の持ち主と言います。 日本でも貧富の差がどんどん開き、富裕層の人口と貧困層の人口は二極化で両方増えてます。 不動産も同様で、今後、優良不動産の価格は更に上がり、地方都市や郊外の不動産は大幅に下がるでしょうね。 このスレのタイトルである23区の新築マンションに限って言えば、KYBの問題で更に供給が減るので、需給バランスの問題からマンション価格はまだ上がるでしょう。 とはいえ、KYBの問題が不動産価格に与える影響は軽微かな。 あまり悲観的にならない方がいいですよ。 マンション買えなくなりますので。 |
10157:
匿名さん
[2018-10-30 15:43:00]
>>10156 匿名さん
不動産価格が上昇するには、「物価が上る」「金利が下がる」のいずれかが必須です。現在のような金利上昇局面で不動産価格が上がる為には、金利上昇のマイナスの影響を打ち消すほど物価がより強く上昇しなければなりません。 二極化で一部の富裕層と多くの中間層、貧困層の乖離が大きくなればなるほど物価は間違いなく下押しされます。日本では中間層の所得が増加しなければ物価は絶対に上がりません。都区部の物価はそれほど上がっていません。 あなたが重視する需給は、人々の「物価」と「金利」の見通しが決定します。 論理的に考えるとは広い視点で物事を検討することです。二極化からの需給論は楽観主義者のポジショントークの典型なのです。 |
10158:
マンション検討中さん
[2018-10-30 19:46:56]
アベノミクスによる株価上昇で増えた株式投資家の利益が、都心の物件に流れ込んで、
結果的に、都心の物件価格を異常なまでに上昇させたような気がするのですが・・ |
10159:
eマンションさん
[2018-10-30 20:57:25]
当面オイルダンパー入手できないから、
免震高層の新規物件は出なくなります。 そのため中古免震高層物件は値上がりします。 |
10160:
匿名さん
[2018-10-30 21:19:17]
大先生が最新記事で今のマンション市況は狂っていると言っています。確かに景気はピークアウト、株価も下落トレンド、金利上昇、増税実施と悪材料ばかりなのでようやく大先生の予言も当たりそうです。
https://biz-journal.jp/i/2018/10/post_25307_entry.html |
|
10161:
匿名さん
[2018-10-30 21:28:47]
>>10160
大先生いいこと言うね 「山手線内の文京区と、武蔵小杉や浦安の新築マンションの価格が同水準になっているとしたら、どちらを買うべきかは自明である。」とね、まさしくその通り。 https://biz-journal.jp/2018/10/post_25307_2.html Copyright © Business Journal All Rights Reserved. |
10162:
匿名さん
[2018-10-30 21:32:23]
>>10161 の追伸だけど
ならば、文京区や渋谷区の物件を激しく高くして、浦安や武蔵小杉が安く見えるようにしてそちらで利潤を追求するとしたならばどうだろう?高くて売れない?そうではない、それは売る必要はない。周辺地域の物件が高く売れさえすればそちらで利益を確定できる。なぜ定借物件が高いのか、なぜあえて高音になるパークコートなのか、そこに企業の戦略は見えないだろうか? |
10163:
匿名さん
[2018-10-30 21:38:14]
みんなにちょっと背伸びしてもらうために、土地の余っている東京の辺縁部にマンションを建ててちょっと高く売る、そのためにあえて高価な物件を都心に作る。それで買ってもらえれば儲けもので、買ってもらえなくても事例は残り、相場は上がる。不動産はあくまでも相対評価なので、頂上が高くなれば裾野もつられて上がっていく。
|
10164:
匿名さん
[2018-10-30 21:44:28]
そんな価格で買えるか、バブルだ、と叫ぶのは勝手だが、そういう買い手のエゴを丸出しにしたところで、多額の金銭を投資して価値を想像している連中には勝てるわけがない。悔しかったら自分で作ってみろ、という声が聞こえるようだ。
|
10165:
匿名さん
[2018-10-30 21:56:44]
最近の文京区の事例を見る限り、坪単価は頭打ちなのかもしれないが、同じ坪単価でかつては駅直結眺望良好な物件が変えた値段で駅から遠い、かつてならエコノミークラスみたいな立地仕様の物件しか買えなくなっている。ここの物件を見ても間取りもアレなら面積もアレだったりする。駅まで歩く時間や買い物の不便さなどを考えると、果たして駅近で生活利便性の高い郊外物件と比べて文京区の物件の方がお得なのかどうかわからないというのが個人的感想だ。
|
10166:
匿名さん
[2018-10-30 22:04:40]
パークコート小石川は、すでに坪600を超えるのは確実視されていますしね。
ファミリー用の広さのは、ダブルローン前提で、もっといくかもしれないですね。 |
10167:
匿名さん
[2018-10-30 22:08:17]
>>10165
だよね。実際浦安と同程度でかえる文京区物件がどんなとこなのかきいてみたいわ。駅徒歩15分とかじゃないよね? 文京区の中でも利便性の高いところは、はるかにたかいよ。要は、利便性の高いコンパクトシティの価値観になってきたってことじゃない?二子玉、武蔵小杉、豊洲みたいに無個性だけどコスパはいい、みたいな。もっとも、自分は谷根千みたいな味わいのあるところが好きなんだけど、生活にそこまで余裕がなくて手近で買い物も会社も済ましたいって気持ちはわかるわ。 |
10168:
匿名さん
[2018-10-30 22:09:48]
おそらくPC文京小石川は文京区最高値を更新するでしょう。あんな立地の物件が今出る希少性を考えると、たとえ買える人が少なくても最高値をつけなければいけないでしょうね。そうでなければ都心から離れた地域のマンション価格を正当化できないですから。まあ色々な仕事をアウトソースできる会社が一杯ありますからね、不動産業界。当座売れなくてもどこか買って完売させちゃうでしょう。高い高いと文句言っている人には永遠に手に入らないでしょうね。
|
10169:
匿名
[2018-10-30 22:11:37]
|
10170:
匿名さん
[2018-10-30 22:18:20]
まあ実より名を取るってことでしょう。
中国人なり成金なりとキャッチボールなりから騒いでババ抜きしときゃ良い♩ どうぞご勝手に笑 |
10171:
匿名さん
[2018-10-30 22:29:03]
>>10169
日本人はリスクを強く感じやすい遺伝子を持っている人が多いそうです。しかも彼らはお勉強がとてもよくできるのだそうです。日本を代表する会社には、良い大学を出たけれど、リスク推定が過剰なチキンばかりが集まっています。ですから銀行がお金を貸したくても、彼らは絶対借りてくれないのです。新規事業を始めたり、高音圏相場のマンションを買おうというリスク推定が適正なチキン出ない人はとても珍しいので、銀行は貸してを探して鵜の目鷹の目なんですよ。まあ当面住宅ローン金利は上げたくても上げられないでしょうね。 |
10172:
匿名さん
[2018-10-30 22:37:03]
辺縁部に立てられた億ションを掴んだ投資家気取りが、半値以下になり残債割れで身動き取れなくなったのが先般の失われた20年でしたな。
|
10173:
匿名さん
[2018-10-30 23:09:05]
>>10172
あのバブルの経験を共有している不動産業者がそういうヘマをするかどうかはわからない。 暴落したら全部終わりだからね。 それに銀行融資も今は慎重だし、かつてのような急激な相場の暴落はないだろうね。 移民が増えることでひょっとすると悲観遺伝子の持ち主の比率が減るかもしれない、そうすれば日本の経済成長率ももう少しマシになるだろう。 |
10174:
匿名さん
[2018-10-30 23:26:29]
>10173
そうか?銀行融資、周囲じゃ貸し手も借りても全然慎重じゃないぞ? 平気で年収の数倍物件でも融資可能だし、買う側も低金利の謳いに乗ってバンバン借りまくる。 そして配偶者との負債折半のパワーカップルが流行ってるらしい。 ワシには理解し難いが… |
10175:
匿名さん
[2018-10-30 23:33:32]
そこが脳内物質の遺伝子の問題でしょうね
多分あなたが適正だと思える融資だけなら回収は問題ないでしょうが、企業としての銀行の利益は上がらないのではないでしょうか。日本の失われた20年とは、我々日本人が羹に懲りて膾を吹いて来たことによるのではないでしょうか? |
10176:
匿名さん
[2018-10-31 00:13:19]
|
10177:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-31 00:46:47]
安月給は社宅か郊外に住もう。
|
10178:
匿名さん
[2018-10-31 03:37:45]
昭和のサラリーマンの中にはバス便の高台マンションの夜景に憧れて買った億ションに金利7%の住宅ローンで物件価格の倍の2億円を35年払い続け、ようやく完済する現在、そのマンションが2000万円で取引されていることを知り子供や孫に対して、借金をして不動産は買うもんじゃないと辻説法してるわけだよね
|
10179:
匿名さん
[2018-10-31 05:01:56]
60〜70代?
|
10180:
匿名さん
[2018-10-31 08:44:36]
|
10181:
匿名さん
[2018-10-31 08:52:35]
銀行から7%の金利で、賃料利回りで考えると1.5%相当の価格のマンションを買ってるんだから1/5程度の価格になることは論理的に考えれば当然なので、自業自得としか言いようがないんよね
株も不動産も値動きだけで買ってるとそういうことになるいい例でしょ そうしたみずからのヘマを株式取引が悪いとか不動産購入は怖いとかいった感情論にすり替えている輩がまだそこそこいるのが日本市場の特徴だね |
10182:
匿名さん
[2018-10-31 08:53:15]
|
10183:
匿名さん
[2018-10-31 08:57:15]
>>10182
どうなんだろうね、江東区の物件とかでバス便が堂々と出ているからね、そちらの方が心配。 |
10184:
匿名さん
[2018-10-31 10:08:04]
>>10182
仰る通り、今は駅近信仰が加熱し過ぎだと思う。 昭和の時代は会社の近くや駅前なんかに住めるか!って価値観。 今は郊外とか時間の無駄じゃね?狭くても都心駅近でしょ!って価値観。 30年後の価値観は分からないけど、ここ10年のネット環境の発達を考えれば、 駅前とか会社の近くである必要は全くないような気がする。 土地需要は工場や物流のみと考えるなら、まとまった土地こそ価値があって、 100坪にも満たない土地は無価値になってたりしてw |
10185:
匿名さん
[2018-10-31 11:05:50]
高齢化が進んだことで、一戸建ての階段の上り下りやバスの乗り換えが敬遠されるんだろうね
今後、一層、少子高齢化が進むわけだから、駅近どころか、駅中とか電車の中に住むことがトレンドになるんじゃないかな |
10186:
匿名さん
[2018-10-31 11:11:48]
最近は介護付きのシニア向け分譲マンションというやつも出て来ているからな
そういうのなら駅近である必要はないとは思うけどね 山手線とかの駅前や高架沿いのように環境がイマイチな駅近はこれからも敬遠されるのでは |
10187:
匿名さん
[2018-10-31 18:38:13]
|
10188:
匿名さん
[2018-10-31 19:17:15]
300以下なら売れるでしょう。
|
10189:
匿名さん
[2018-10-31 22:55:43]
時間をかけて少しずつ売っていって高めの値段で売るんじゃないかな
|
10190:
匿名さん
[2018-10-31 22:59:55]
半年以上前に売主社員に聞いた話だけどタワーの最上階指名買いの問い合わせが複数あると
もちろん受けられないので丁重に断るそうだが数十年に一度の物件なので特殊部屋は特殊な需要があるんだろう |
10191:
匿名さん
[2018-11-01 07:07:25]
特殊ではない、景色悪い板マンションの部屋はどうなるんでしょうね
|
10192:
マンション検討中さん
[2018-11-01 08:12:31]
平成最後の団地だ!
|
10193:
匿名さん
[2018-11-01 15:49:09]
実際の駅徒歩、少し手前の小中学校予定地で既に徒歩20分なので、自分のマンションまでは25分くらいかなぁ。BRTがあるとはいってもバスだから渋滞必須だし使えなさそう・・・専用レーンも渋谷辺りで運用してるけど実際守られないですからね
ただ85平米で4500前後のマンションなんて都心から1時間以上行ってもあるかないかだから、この駅徒歩でどんなに仕様低くても買いたい人はたくさんいるでしょうね・・・ 問題はその値段で販売すると住民層が月島や晴海3丁目あたりとかなり解離すること。 道路一本挟んだとたん全然違う生活レベルになる地域になると、高い地域の資産価値も下がってしまって晴海3丁目あたりの人が気の毒。 お買い得とはいえ一定の実需層は検討候補にしないだろう。 となるとますます変な層を呼び込みそうで怖いな。 せめて所有権じゃなくて50年くらいの借地で販売するべき。 |
10194:
マンション検討中さん
[2018-11-01 16:19:54]
住民層がどうのこうのとか言ってる人はゲーテッドマンションにでも住めばいいのに。
|
10195:
匿名さん
[2018-11-01 17:15:56]
全ての人が持ち家でなければならないなんて誰が決めたんだろうか。
買えない人がいても決して不公平ではないし、不平等でもないのに。 |
10196:
匿名さん
[2018-11-01 17:24:29]
高くて買えずに困っていた方々にとっては千載一遇のチャンスですね。
これは変なとこに買っちゃった人が相当くやしがるんじゃないですかね。 唯一無二のメモリアルマンションですし。 |
10197:
マンション検討中さん
[2018-11-01 18:27:53]
え、坪300以下で売り出されそうなの?めっちゃいいじゃん。デベさん達は自分の首絞める物件を売らなきゃいけなくて大変だなwww
|
10198:
匿名さん
[2018-11-01 18:32:26]
必死に草生やして… 痛々しい |
10199:
マンション検討中さん
[2018-11-01 18:37:33]
隠し玉で地下鉄新線でもあれば
坪400万でも完売だよな。 |
10200:
匿名さん
[2018-11-01 22:25:47]
立地で言うと辰巳団地や八潮パークタウンと大して変わらないからな。
BRTだけでは、リセール厳しそう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションは中期的には消耗品。
過信は禁物。
影響が小さい超高級マンションは土地の持ち分比率の高い低層の超好立地。