アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
10101:
匿名さん
[2018-10-27 08:20:33]
今回はリセッションか調整か?
|
10102:
マンション検討中さん
[2018-10-27 09:22:11]
インバウンド激減、KYB偽装、株価暴落からの消費税増税、これもう役満でしょ
新築マンションも2、3割の調整見といた方がいいだろうね 俺も申し込んだ部屋急ぎキャンセルして現金厚めにしてるわ |
10103:
匿名さん
[2018-10-27 09:47:14]
|
10104:
匿名さん
[2018-10-27 09:49:16]
インバウンド激減どころか好調継続中
|
10105:
匿名さん
[2018-10-27 10:37:45]
東京都心で「最も資産価値が下がりにくい」エリアは? 1位は渋谷区の……(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000077-zdn_mkt-bus_all |
10106:
匿名さん
[2018-10-27 10:38:51]
|
10107:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-27 15:12:27]
煽ってる貧乏人は、
まだ不動産を保有してなければ「いま不動産を保有していない時点で、不動産投資に関する才能も運もない」という事実を受け止めろ。 草野球をしているおじさんの中からプロ野球選手になった人はいない。 要するに才能も運もない人が今さら不動産価格を気にしても手遅れ。 過去のマンション価格と今のマンション価格を比較しても無意味だろ。 |
10108:
匿名さん
[2018-10-27 16:46:45]
これからの先読みは難しいな
少なくとも傷物を積極的に高値買いする必要はない一方で建設現場のコストは一向に下がる見込みはないのでコストサイトから見て値下がりもないんだよな |
10109:
匿名さん
[2018-10-27 19:42:09]
新築のキャンセルがどんどん出てるみたいだね。
勧誘の電話が急に増えだした。 今買うのは確実にアホだわ。 |
10110:
匿名さん
[2018-10-27 22:16:42]
今のうちに低層マンションを買っておくのは有りだと思うよ。
|
|
10111:
マンション検討中さん
[2018-10-27 22:44:03]
|
10112:
匿名さん
[2018-10-28 02:21:27]
東京五輪まで2年近くある今でこんな悪い状況じゃ、五輪後に好材料が無くなったら2-3割の下落はほぼ確実だろうな。
|
10113:
匿名さん
[2018-10-28 09:07:28]
23区の70平米マンションは10数年前は平均4000万円だったのが、今は平均7000万円。これは金利が下がって低所得でも多く住宅ローンを借りられようになって、建材費や人件費が高くなったから。
今がピークでこれらから逆回転が始まる時代が来るのに、昔より住戸仕様が低く高いだけの新築マンションを買うとかありえない。 もし買うなら中古でしょ。 |
10114:
匿名さん
[2018-10-28 09:51:23]
中古を買ってしまい他人の養分と化した哀れな
>10113 さんを、どなたか慰めてあげてください |
10115:
匿名さん
[2018-10-28 09:53:26]
http://www.mlit.go.jp/common/001255094.pdf
不動産価格指数はマンションだけ大幅に上がっているのがここ5年間の傾向。 住宅ローン金利も5年間で低下したから多少は相殺されるものの、マンションが割高なのは否めない。 反動は景気後退期に来るだろう。 一番得をしたのは、住宅ローン金利の底で割安な戸建と土地を買った人だね。 |
10116:
匿名さん
[2018-10-28 11:14:26]
>10115
有名ブロガーでそのトーンで書いていた人がいるけど、ちょっと違うんだよね。 戸建てもマンションも駅から近いところは値上がりしているのが実態。 ただ、昔と違って、首都圏では駅から遠いマンションの割合が減ってる(戸建ては変わってないか、駅近に建てられなくなった分、むしろ駅から遠いのが増えてる。) その結果、駅から近い物件の割合が増えたマンションの指数が上がって、駅から遠い物件の割合が高まった戸建てが下がってるっていうのが真相ですよ。 ホテルなんかはまだまだ需要旺盛だし、景気が冷え込めば金融は緩和の方向に動くからどう考えても不動産価格が落ちる要素って無いと思うけどね。 |
10117:
匿名さん
[2018-10-28 11:42:31]
不動産価格が落ちるとしたら駅から遠いとか都心ターミナル駅からの距離があるとか、そういう部分から徐々に下がってくるだろうね。これまでもそうだったし、本当に良いものは手元に残して言い値で売れなければ塩漬けになるだけのこと。今はむしろ高いけれど良いものを買うチャンスではある。
|
10118:
匿名さん
[2018-10-28 11:43:41]
不動産は20年、30年のスパンで考えるべきものなのじゃないかな。
|
10119:
匿名さん
[2018-10-28 12:34:30]
10116が言いたいのは、駅近商業地の上昇がマンション価格に反映されてるってことだろうけど、商業地は住宅地と比べて景気の影響を受けやすいから、永続的なものと捉えるのは危険だよ。
国土交通省の上のデータでは、関東より地方の方が値上がり率が高く、上がり方も極端。先のバブルの時も地方の地価が上がった時が天井だった。 ホテル需要も東京五輪までは持つだろうが訪日観光客頼みだからな。 円高、長期金利上昇、消費増税次第では、どうなるか分からんよ。 |
10120:
匿名さん
[2018-10-28 12:57:56]
金利は今より下がりようがない、あとは上がるだけ。今の変動金利で6000〜7000万円台のマンションを買っても昔のように2〜3%まで変動金利が上がれば総支払額は1億円を軽く超える。
狭い部屋にこんな金額を払うなんて無駄金もいいところ。 |
10121:
匿名さん
[2018-10-28 13:08:34]
2%まであがったらおおごとだよ。それに相応しい物価上昇はまだ起きていないとみるべきだけどね。
|
10122:
匿名さん
[2018-10-28 13:22:11]
>>10116 匿名さん
グラフの指摘は正しいと思う。戸建とマンションでは立地が異なるので単純比較はできないよね。 それより、マンションと商業用不動産の価格の上がり方が類似している方が問題だと思う。用地取得で競い合ってるから似るのは当然かもしれない。商業用不動産は賃貸を前提としていて、賃料に裏付けされた価格の上昇であるのに対して、マンションは賃料の上昇の裏付けはなく、主に自用が支えている。 駅近マンションが、それまでの商業用不動産市場に無理やり入り込んだ結果だと思う。それを後押ししたのは「駅近で便利なら理論的には説明できない程高くても買う」実需層で、相当数いるというのも事実でしょう。 投資需要のない水準まで上昇した価格で新築マンションを買う。これを本質的に怖い事だと感じる人は今後のマンション価格にネガティブだし、そう感じない人はポジティブでいいのでしょう。ただ、不動産市場を支える実需、投資の各資金量からすれば答えは単純だと思う。 |
10123:
匿名さん
[2018-10-28 14:03:44]
その通り。キャピタルゲインや賃料収入を目的としない実需層が納得づくで買うなら問題無い。海外や地方の富裕層がセカンドハウス代わりにキャッシュで買うとか、そういうケースも一定数居るだろう。
ただ、リセールバリューや利回りを気にしそうなサラリーマン不動産投資ブロガー(笑)が価格に楽観的なのが気になるね。 今は低金利の影響で一定数投資層も流入し価格が下がらず、実需層の手の届きにくい水準に達してるのではないか。 長期的には金利と賃料水準で説明可能な水準まで収斂していくと見ているが。 |
10124:
マンション検討中さん
[2018-10-28 16:14:18]
狭い部屋にそんだけの金払えるスーパーセレブが買ってるから大暴落しても問題ないぞ
|
10125:
匿名さん
[2018-10-28 18:27:42]
KYB問題で中古マンションを買うのも危険だね。
瑕疵担保期間である10年過ぎたマンションはデベロッパーは無関係だからね。不正ダンパーであっても交換されない可能性がある。 新築マンション販売は低迷、中古マンションも特に築古タワマンの売買は低迷しそう。 https://www.news-postseven.com/archives/20181028_789472.html |
10126:
匿名さん
[2018-10-28 19:36:03]
>10125
免振のダンパーはどうせ交換ですよ。 正常な部品でも20年程度で寿命のはずだから、 大手売り主なら長期修繕で積んでるでしょう。 新築は修繕してくれるし、中古はどうせ寿命(交換してくれるならうれしいレベル) 今だけ騒いでるけど、不動産には大きな影響はないと思いますよ。 |
10127:
匿名さん
[2018-10-28 19:38:36]
>10122
その賃料で担保された地域にある分マンションは底が固いと思いますけどね。 むしろ、少子化の中で賃貸物件が建たないような場所にある戸建てとか、」バブル期のマンションの方が危険な可能性は高いですよね。 |
10128:
マンション比較中さん
[2018-10-29 02:02:38]
資産価値って、結局需要があるかどうかにかかってくる。
免振ダンパーとか些細な問題だよ。 今騒いでるだけ。今年の10大ニュースにすら入らないよ。 |
10129:
匿名さん
[2018-10-29 02:26:51]
ダンパーの寿命20年のソースは?
|
10130:
匿名さん
[2018-10-29 07:07:26]
確かに免震機構に使われる部品はゴムと機械だからな、20年が適当かどうかは別としていずれ交換が必要になるのは理解できる。免震タワマンの長期修繕積立金って相当高くしとかないとまずいんじゃないか?
|
10131:
匿名さん
[2018-10-29 08:46:15]
むしろ、狼狽売りの好立地タワマンを買う好機でしかないんだけどな。まあ、好立地タワマンホルダーが投げ売りする可能性も低そうだけど
|
10132:
匿名さん
[2018-10-29 09:00:31]
今後免震装置の入手難や高騰が起こると、免震タワマンじゃないと不安な埋め立て地等の立地のタワマンが立たなくなって臨海地域とかは発展が遅れるかもね。
|
10133:
匿名さん
[2018-10-29 09:33:14]
低層マンション人気がさらに高まるかもなあ。
低層中古の引き合いが増えそう 番町でも再開発でタワマンを建てるので高さ規制の撤廃を...とか言ったら思いっきり揉めているしね、急激な人口増加をもたらすので地域の公共インフラの不足などの問題も起きているし、今後は建てるのも難しくなりそうだ。長きに渡ったタワーマンションブームもこれからは徐々に下火になってくるのかもな |
10134:
匿名さん
[2018-10-29 09:36:56]
理論上、免震はあまり揺れないから躯体の構造自体は耐震より脆弱にできてるそう。
今回、その理論が根本から覆えりそうなのが一番の問題点だろうね。 |
10135:
匿名さん
[2018-10-29 10:49:37]
>>10131
震災の時もあったから多少の狼狽売りは出るんじゃない? まあ今の市況だとプロやセミプロがさくっと攫っていきそうだけど・・・ ただ株価も世界情勢も不安定だし融資は締まってるし、 不動産リセッションの引き金の一つになる可能性はある。 それぐらい膨らんでるし価格面に対する庶民の不満は大きくなってると思う。 不満というより単に買えなくなってるってことね。 買い手不在なら下がるのが必然、 都心等局地的には分からないけど投資マネーで支えるのは無理。 |
10136:
匿名さん
[2018-10-29 11:49:54]
番町のマンションって、低層というよりむしろ
中層ビルマンションでしょ。 須らく高さ制限ギリギリの60mまで建てたおかげで、街並みが雑居ビル化して終わってしまった。 公開空地を設けたタワマンが望まれているのは 自然な流れかと。 |
10137:
マンコミュファンさん
[2018-10-29 12:26:01]
サッカーのワールドカップやハロウィンのたんびに、渋谷には住みたくなくなる。 昔はこんなんじゃなかったぞ! |
10138:
匿名さん
[2018-10-29 12:40:37]
インバウンドの外国人に加えて副都心線開通で埼玉から田舎者が流れ込んできたんだろうね
全部田舎者の仕業と言い切る渋谷区民の態度も不遜だが騒ぎの雰囲気見てると事実ではあるんだろう |
10139:
マンション検討中さん
[2018-10-29 12:44:07]
大したことなくても騒ぎ立てて暴落させて買って転売、基本だろ!だからヤバいヤバい騒いどけばいいんだよ今は!
旭化成とかもうなーんも問題視されてないじゃん。 |
10140:
マンション比較中さん
[2018-10-29 12:51:30]
|
10141:
匿名さん
[2018-10-29 12:52:20]
>>10130 匿名さん
免震装置はマンションごとに特注だし、日本以外の需要が限られてるからコストダウンはしなさそうだしな。 この事件でコスト増だろうし、KYBにとっては余技の事業で大ダメージだから撤退するかも。そしたら寡占になってコスト増要因となる。 |
10142:
匿名さん
[2018-10-29 14:57:38]
マンションの供給がますます少なくなって買いたい人は変わらず多いままだから、マンション価格は上がると考える楽観主義者に、出来ることなら私もなりたい。そう考えられると生きてても楽しいだろうな。
|
10143:
匿名さん
[2018-10-29 17:37:26]
乗り入れし過ぎて通過駅化著しい渋谷は長期低落傾向でしょ。高い物が売れる場所じゃなくなってるし。
おまけに定借なのに区役所ンが檜町と張るくらいの高値でびっくり。 港区渋谷区のスケール、グレード兼ね備えたタワーだけが異次元価格更新してく予感 |
10144:
マンション検討中さん
[2018-10-29 18:09:08]
ハロウィンひどいね。治安悪すぎてもはや足立区とかのこと悪く言えないのでは。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00010001-huffpost-soci |
10145:
匿名さん
[2018-10-29 22:31:54]
|
10146:
匿名さん
[2018-10-29 23:00:43]
これが続くようなら渋谷のイメージもだんだん悪くなるわな。特に、近隣に住もうとする人にとっては。
|
10147:
マンション検討中さん
[2018-10-29 23:19:41]
渋谷は賑わいがあって良い、とはとても言えないのでは。ただただ治安が悪く昔のニューヨークのようです。
|
10148:
匿名さん
[2018-10-30 00:16:53]
|
10149:
匿名さん
[2018-10-30 00:39:57]
渋谷駅のアクセスの良さが都心の定義って言ってた人達は息してるのかな?
|
10150:
匿名さん
[2018-10-30 03:04:21]
>>10143 匿名さん
芸能人、IT長者、スポーツ選手、開業医、一流弁護士に選ばれるマンションだけが80年代のバブルピークを大きく更新していくのかもな 屋上プール、バトラーサービス、バレーパーキング、スポーツジム、ホテルケータリング、緑一望眺望と都心ビル群の夜景、スーパーカー対応平置き駐車場 条件を挙げると、こんなもんかな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報