アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
2091:
匿名さん
[2016-11-23 07:43:34]
|
2092:
匿名さん
[2016-11-23 08:03:23]
金融投資家はこんなにボラが高い稼げる時にトレード休んでるんだな。
しかもポジション全部外せる程度の資産。 そもそもデイトレードなら、金融の知識なんかない方がいいことも分かってないし、エア投資家なのがバレバレ。 |
2093:
匿名さん
[2016-11-23 09:42:03]
>>2089 匿名さん
こんなアホな煽りに乗せられる、情弱はいない。 株の値上がりは一時的。 経済は先が見通せない。 流動性の悪い、不動産には流れてこないでしょ。 長期金利も上昇して、マンションは下落し続けるでしょう。 |
2094:
匿名さん
[2016-11-23 10:15:58]
湾岸マンションはピンチ?
小池知事以降ネガティブな話題続き |
2095:
匿名さん
[2016-11-23 10:57:09]
|
2096:
匿名さん
[2016-11-23 11:02:29]
|
2097:
匿名さん
[2016-11-23 11:32:42]
|
2098:
匿名さん
[2016-11-23 11:47:18]
安く買えると良いですねw
|
2099:
匿名さん
[2016-11-23 12:14:05]
今、マンションを買う奴は
市況が読めない情弱か、 簡単に煽りに乗せられるアホ。 |
2100:
匿名さん
[2016-11-23 12:19:18]
と、市況を読めなかった人が仰っておりますw
|
|
2101:
匿名さん
[2016-11-23 13:13:50]
|
2102:
通りがかりさん
[2016-11-23 14:05:12]
|
2103:
匿名さん
[2016-11-24 06:37:38]
湾岸マンションを買いたいなら2020年以降がいい。
供給過多で大暴落するから。 |
2104:
匿名さん
[2016-11-24 15:28:13]
株の動きに数ヶ月遅れて、不動産市況が動き出す。
業界の代表格 三井不動産の株価は 10月の安値2060.5円→本日2770円+34.4% 他の不動産株も上昇中 ![]() ![]() |
2105:
匿名さん
[2016-11-24 17:20:41]
|
2106:
匿名さん
[2016-11-24 19:40:08]
今の株価水準でわざわざ安売りする人は居ないでしょうね。
|
2107:
金融投資家
[2016-11-24 19:59:49]
>2105
別に大暴落とは言ってねぇよ。 今の水準より下がってると言っただけ。 よく読め! 今の株高円安は、誰が買ってるかよく考えてみろ。 といっても、お前らにはわからんだろうが。 トランプが大統領になって、 日本経済にプラスになって株が上がる理由なんて、 ダウの連れ高以外に、 説明できるヤツなんてお前らの中にはいないだろ。 トランプが就任する頃には、 オレの言ってることがわかると思うよ、お前らでも。 |
2108:
匿名さん
[2016-11-24 20:12:21]
↑みたいの奴が強気になるまで株価は上がるよ。
|
2109:
匿名さん
[2016-11-24 21:09:06]
|
2110:
マンション検討中さん
[2016-11-24 21:50:40]
不動産融資の過熱引き締めがじわじわ進んでいるし、主要銀行はいまの市場は高すぎって判断してるみたいだけど、新築マンションにはいつ影響が出るんでしょうね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうだな。今後パッパラパーにはお引取り願おう。