アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
1871:
匿名さん
[2016-11-08 13:38:58]
|
1872:
匿名さん
[2016-11-08 15:23:14]
|
1873:
匿名さん
[2016-11-08 19:32:09]
金融投資家って湾岸の人らしいよ。
|
1874:
匿名さん
[2016-11-08 20:04:31]
雇用統計の意味も解らないのに金利を語る金融投資家(笑)
永遠にハイパーインフレ待ってなさい。 |
1875:
匿名さん
[2016-11-08 20:50:03]
財閥系不動産本体の正社員は基本的にマンションには携わる機会は少ないよ。
|
1876:
匿名さん
[2016-11-08 21:06:49]
>>1873
大阪のおっちゃんやん |
1877:
匿名さん
[2016-11-08 21:19:25]
この金融なんとかってやつ、会社にいたダメな先輩思い出すわ。
お勉強できる知り合いの受け売りで偉そうに語るんだけどさ、 自分の言葉じゃないからあちこち理屈が破綻してんの。 で、突っ込まれるとすっとぼけるか、きれるか。 哀れな人だった。 色んな人に嫌われて、実力以上に無能のレッテル貼られて会社辞めた。 そのあと選挙出て、落選して、いま無職。 |
1878:
名無しさん
[2016-11-08 21:35:14]
|
1879:
匿名さん
[2016-11-08 21:37:02]
ハイパーインフレになってから円売ったら大儲けできるんだ。良いこと教えてもらいました。
|
1880:
匿名さん
[2016-11-08 22:42:32]
2030年の人口ピラミッドです。
たったの14年後。 人口の1/3が65歳以上の高齢者になり、 労働人口 約1.8人で高齢者1人を扶養する必要があるそうです。 税金や年金、保険など給料から引かれる額は恐ろしいことになっているでしょう。 住居にかけられる金額が減るので、マンションの価格も下落しているでしょう。 そして、受け取る年金は、大幅に減額されているでしょう。 貯蓄せずに、老後を迎えたら、大変なことになりそう。老後の資金は貯めておきましょう。 老後の資金は夫婦で最低3000万円必要だそうです。 2030年は、もうすぐやってきますよ。 皆さん、将来のことを真剣に考えてますか。 今の状況を基準に、身の丈以上の借金をかかえると、大変なことになるかもしれません。 2030年、実に人口の1/3近くが65歳以上の高齢者になる http://www.recruit-ms.co.jp/research/2030/report/trend1.html NHKで日本終了のお知らせ http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html ![]() ![]() |
|
1881:
匿名さん
[2016-11-08 22:49:25]
城東地区 (台東区、江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区、荒川区)
中古マンション成約平均 平米単価の推移です。 今年6月以降のもの。 わずか3ヶ月で平米単価が2万以上下落しました。 80平米の物件で話すと。 買い手基準だと、3ヶ月前よりも、160万以上安く買えるということ。そして、このまま続けば、買うのが遅いほど、大幅に安く買えるということ。 一方、売り手基準だと、3ヶ月前よりも、160万以上安くでしか売れないということ。早く売らないと、売れる価格が大幅に下がっていくということ。 ババ抜きゲームの終盤戦。 今、ババを買うのは怖いね。 ![]() ![]() |
1882:
匿名さん
[2016-11-08 22:57:36]
定期的にわざわざ貼り付ける人いますけど,どういう意味があるんですかね?
何度も何度も同じことを・・・くだらない. |
1883:
金融投資家
[2016-11-08 23:37:58]
|
1884:
匿名さん
[2016-11-08 23:42:02]
株の売り方さんでしょう
こんなとこまで来て売り煽って なけなしの個人資産をかっぱらおうとしてるんでしょう |
1885:
匿名さん
[2016-11-08 23:54:12]
>1883
あなたがハイパーインフレが来るって言ったんでしょうに。 そもそも、ハイパーインフレとを言っておきながらマンション(不動産)が下がるっていう意味不明のことをいうからみんなに突っ込まれてるんですよ。 匿名掲示板でキャラを作るのは悪いことじゃないんですが、 作るならちゃんとやりきりましょうよ。 |
1886:
匿名さん
[2016-11-08 23:55:53]
買い煽って、
身の丈以上の借金を促して、 なけなしの個人資産をかっぱらおうとする人もいるんじゃない。 |
1887:
匿名さん
[2016-11-09 00:05:52]
|
1888:
匿名さん
[2016-11-09 00:08:35]
新築マンションの収益性、三大都市圏で急激に悪化/東京カンテイ調査
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=49619 |
1889:
匿名さん
[2016-11-09 00:13:17]
東京23区では6月をピークに弱含む展開 大阪市-1.1%で上昇傾向が一服
三大都市圏・主要都市別/中古マンション 70 m²価格月別推移 東京カンテイ http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201609.pdf 都心 6 区では前月比-0.1%の 7,198 万円と僅かに弱含み、ここ 3 ヵ月間は 7,200 万円前後 の価格水準からほとんど動いていない。都心 6 区に次いで価格水準が高い城南・城西 6 区 でも-0.9%と下げており、5 月以降は前月比マイナスとなるケースが目立ち始めている。 |
1890:
匿名さん
[2016-11-09 00:54:24]
日本の消費税はたった8%ですが、ヨーロッパでは17.5~22%が当たり前。
そのくらい消費税を取らないと福祉にカネをかけられない。 日本も消費税を上げて年金を守るべき。 但し企業はケチらないで社員の給料を上げること。 消費税を上げて給料を上げないと可処分所得が減るから国内市場が縮小して景気が悪化する。 企業は自分で自分の首を絞めてるだけになる。 消費税を上げて、それをムダな公共工事に使うのは言語道断。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あんたほんとに暇なんだね。
この掲示板に張り付いて、やる事ないの?
あんたが資産家なのか、儲かっているのか、どうでも良いんだけど、そんなに暇なら英語の勉強でもした方がいいのでは?