アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
1791:
金融投資家
[2016-10-30 11:58:07]
|
1792:
匿名さん
[2016-10-30 12:15:13]
あちこちでまねけ晒しても同じコテハン使い続ける恥知らずが言っても説得力がない。
|
1793:
金融投資家
[2016-10-30 12:35:27]
|
1794:
匿名さん
[2016-10-30 14:38:00]
今マンション買うのはaho
高すぎる |
1795:
マンション検討中さん
[2016-10-30 16:24:11]
すみません。日本橋の新築買ってしまいました。
|
1796:
匿名さん
[2016-10-30 19:41:04]
いや、お前金利の話も大したこと言っていないよ。
まさかそれも自覚ないの? |
1797:
金融投資家
[2016-10-31 01:43:00]
|
1798:
マンション検討中さん
[2016-10-31 07:28:59]
目糞鼻糞
|
1799:
匿名さん
[2016-10-31 07:31:36]
全く需要ありません。大丈夫です。黙ってて下さい。
ありがとうございました。 |
1800:
匿名さん
[2016-10-31 08:16:53]
自分が無能だと気付いていない知識人気取りって、痛いね。。
|
|
1801:
匿名さん
[2016-10-31 12:00:14]
えーと
教えてください 今買わないで いつ買えばいいですか 2022年ごろ? 年収も貯金もそれなりにあります あぶく銭ではありません |
1802:
匿名さん
[2016-10-31 14:38:09]
|
1803:
ご近所さん
[2016-11-01 12:49:41]
購入のタイミングは人によって違うよね。
自分が買っても生活できるタイミングが買い時ではないかな。 購入の理由も考えてみた ①年金で生活するに当たり、賃貸を借りるときに高齢だと 保証人がいなく、ある程度良い所に住もうとすると借りられない ②相続税対策 現金で相続するより、戸建、戸建よりマンションの方が相続税が安い 他にも買う理由があると思うけど、人それぞれだよね。 |
1804:
金融投資家
[2016-11-01 13:44:53]
|
1805:
金融投資家
[2016-11-01 23:36:53]
今日の日銀会合、
黒ちゃんも2%のインフレ目標に、 自ら白旗を上げた内容になりましたね。 インフレ目標が白紙になった状態で、 マンション価格が将来的にどのように動くかは、 バカでもわかりますよね? 年初来から、私が言ってきた通りです。 |
1806:
匿名さん
[2016-11-02 00:00:34]
|
1807:
匿名さん
[2016-11-02 00:03:31]
五年待って2割下がっても
その間同程度の賃貸入ってたら2割以上賃料払うことになるんだよね 歳もとるし待ってもあまり意味ないね |
1808:
匿名さん
[2016-11-02 00:15:49]
|
1809:
eマンションさん
[2016-11-03 13:30:28]
都内マンション価格で見ればかなりのインフレなのに。。
|
1810:
金融投資家
[2016-11-03 21:00:34]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
銀行の貸出金利は別ですよ。
動きも同じになることもあれば、逆になることもあります。
ちょっとは勉強して書かないと、
恥ですよ、
いくら名前も顔もわからないからと言って。。