東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 22:10:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

1471: 匿名さん 
[2016-08-18 12:05:58]
言い回しが気に入らないのは分かるが感情的になるのは物事の本質を見失う
1472: 匿名 
[2016-08-18 12:23:18]
金融投資家

ではなく、金融投資家きどりとみた。 大笑
1473: 匿名さん 
[2016-08-20 16:26:55]
新築マンションの販売価格が下落しているそうです。

首都圏マンションが売れなくなった 契約率63%、販売価格も下落
http://www.j-cast.com/2016/08/19275567.html

首都圏マンションの平均販売価格は、2016年7月に、前年同月と比べて1戸あたり約297万円(5%)下落の5656万円となった。販売価格はこの4月まで11か月連続で上昇していたが、5月から下落に転じている。
エンドユーザーにとっては「買おう」という意欲が沸くにはもう一段値下がりしてほしい水準かもしれない。
中国をはじめとした海外投資家も「様子見」をはじめていて、そのことを変調の要因と見る向きもある。
同じように、国内富裕層の購入意欲も鈍っている。これまでは「タワーマンションが相続税の評価額を低く抑えられる」ともてはやされてきたが、こうした節税への監視が強化されており、こちらも様子見を決め込んでいるとされる。
在庫が増え続ければ、販売価格が値崩れする恐れも出てくる。
1474: マンション掲示板さん 
[2016-08-20 22:32:38]
中古マンションの在庫が急増中。
皆さん、中古マンションの売り抜けに必死。
ババ抜きのババを引く人は誰だ。

athome 江東区 中古マンション 1746件
http://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/tokyo/koto-city/list/

suumo 江東区 中古マンション 1351件
https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_108/
1475: 匿名さん 
[2016-08-20 22:41:45]
>>1473 匿名さん

首都圏の話はスレ違い。ここは23区限定のスレ。
1476: マンション掲示板さん 
[2016-08-20 23:19:08]
>>1475 匿名さん

首都圏の中でも、23区が最も下落したんですよ。
1477: 匿名さん 
[2016-08-21 00:27:17]
特に、税金対策の名目で作りだされた需要により価格が急激に高騰したタワマンが一番危ない気がする。
外人もいなくなったし、一斉に売りが増えたらとても市場がこなしきれないでしょう…
1478: 匿名さん 
[2016-08-21 00:41:29]
都心の低層物件も爆騰しすぎた。坪1000万超でございます、と真顔で言える感覚がもう完全にバブル。
1479: 匿名さん 
[2016-08-21 17:38:02]
住宅ローンの年間返済額は”手取り”年収の20%以内がベストのようです。

これがベスト!家計に占める住宅ローンの比率
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/454930/

限界だと、25%以内だそうです。

住宅ローンいくら借りてOK?年収比率”手取り”で25%まで
http://jutakuloan.info/recommend/income-ratio/

当たり前ですが、借りれる金額と、借りていい金額は違います。
不動産会社や不動産会社に雇われているファイナンシャルプランナーは余裕で返済できますよって、言うかもしれませんが、 この人たちは住宅ローンを組ませて、マンションを売ることが仕事なので、 売った後は知ったこっちゃありません。

自分の身は自分で守りましょう。

ほんと老後になって、貯金がなかったら、生きていけないよ。
1480: 匿名さん 
[2016-08-21 17:39:00]
住宅ローン総額の適正は、年収の4倍までのようです。

住宅ローンで破綻しないための目安
http://xn--u9j6nsa9a3643aiuddtuckj386c6f2c.net/hatan.html

住宅ローンって年収の何倍までが無理せず返済できる額なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113415952

住宅ローン借入額の決め方教えます。年収の5倍は正直きびしい
http://sekkachi.blog.jp/archives/1013342308.html
1481: 匿名さん 
[2016-08-23 21:26:04]
みんな、ピークアウトした今、中古マンションの売り逃げに必死。

積み上がった在庫4万件、首都圏の中古マンションにバブル終焉の足音
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65857742.html

銀行で決済中、買主がトイレに行くため中座したら「不動産本当にバブルですよねー」って双方の仲介も売主もウハウハ笑ってて、買主だけババ引かされてる感満載だった。銀行もよく融資するなぁ。

— くまぽん (@pom__kuma)
1482: 匿名さん 
[2016-08-25 22:54:55]
中古マンション価格が下落。

2016年7月 東京都では連続上昇が24ヵ月でストップ 都心部などは調整局面入り
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201607.pdf

・首都圏主要都市の中古マンション価格は、東京 23 区では前月比-0.2%の 5,279 万円と値下がりに転じており、5,300 万円を目前に天井感が強まってきている。また、横浜市(-0.8%、 2,869 万円)や千葉市(-2.3%、1,690 万円)でも下落。
・都内23区では、城南・城西 6 区 が3 ヵ月連続のマイナス。城北・城東11区も下落。
1483: 匿名さん 
[2016-08-25 22:59:26]
安いが一番、普通に住めればヨシです。
1484: 匿名さん 
[2016-08-25 23:13:45]
>>1482 匿名さん

都心6区は調整局面ではあるものの2ヶ月連続で僅かに上昇ですね。
城西、城南は在庫も積み上がっているので、このまま下落基調が続くのでしょう。
1485: 匿名さん 
[2016-08-25 23:23:54]
湾岸タワマンは同じような売物件が集中して同時に出てくるリスクが高いと思われているからか、売り抜けへの必死さが違う感じがする。
1486: 匿名さん 
[2016-08-25 23:59:30]
>>1481 匿名さん

5ヶ月前の古ネタ。湾岸スレでよく行われる、古ネタコピペの使い回し。
1487: 匿名さん 
[2016-08-26 20:23:34]
>>1482 匿名さん

こちらは最新のニュースみたいですよ。
1488: マンション検討中さん 
[2016-08-26 22:58:46]
とはいえ、円高で海外投資家も売り抜けできないっしょ。投資が止まる、価格上昇止まる、売らずに賃貸に出す、デベは金を回す為に庶民が手を出せる価格の物件を出す、平均単価は下がる。
それだけの事、平均値に何の意味が?
工賃が落ちるわけでも無い、バブルのように土地が上がり切ってる訳でもない。
何か構成要素が変わって平均価格が下がる事と個別物件の価値が変わる事が混同されてる気がする。
1489: 匿名さん 
[2016-08-28 13:33:49]
ババ抜きゲームの終盤戦。
今、高値掴みしたら、もう誰にも渡せない。
1490: 匿名さん 
[2016-08-28 15:59:44]
これだけ騰がったのもアベノミクスのお蔭。
(政府・日銀も成果として自慢したいところでしょうが)
いつまでも騰がり続けるという奇跡が生じるかといえば、
そうはいきません。

もしも今後円安方向で進めば、いくらか変化があるかもしれませんが。
とはいっても、消費増税時期まで、
というのが多くの方の予想ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる