アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
1451:
匿名さん
[2016-08-16 23:30:37]
|
1452:
金融投資家
[2016-08-16 23:46:59]
|
1453:
匿名さん
[2016-08-17 03:02:24]
金融投資家さんの勝ち
1ドル100円切ったからね。これからドーンと来るよ。 さあ、賢明な人は狩りに備えて準備しましょう。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ16HUH_W6A810C1TI5000 |
1454:
匿名さん
[2016-08-17 03:15:28]
何がドーンとくるんですか?マンション価格が下がり始めるでしょうか。中古は相変わらずチャレンジ価格ばかりなのですが…
|
1455:
匿名さん
[2016-08-17 04:06:30]
チャレンジ価格つけるのはいくらでも自由だからね。
|
1456:
匿名さん
[2016-08-17 09:30:14]
二人(自演自作)で投資家を誘導し株為替の空売りで儲けようとしているだけ
買い方が多くなれば売り方は負けるからね 相場はどうなるか誰にも100%はわからないので最後は心理戦 株為替の掲示板はこんなんばっかり 関係ない不動産掲示板でも多少相場に影響あると思っているのでしょう いい加減スルーしましょう |
1457:
匿名さん
[2016-08-17 17:46:16]
新築マンション市場が悪化しているそうです。販売価格が下落。在庫増加。今後は値引き販売が増えてくるとのこと。
日本経済新聞 首都圏マンション変調 販売価格、7月も下落 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXKASDZ16HUH_W6A810C1TI5000/ マンション販売の変調が鮮明になってきた。 7月の発売戸数は8カ月連続で減少し、契約率も好不調の目安となる7割を2カ月連続で割り込んだ。販売価格も1戸あたり前年同月に比べ5%下落。 今後の販売価格には7月の販売在庫が3カ月連続で増えていることも影響を与えそうだ。在庫が増えれば、新規物件の発売スケジュールが遅れるだけでなく、値引き販売に踏み切らざるを得ないケースも出てくる。 |
1458:
匿名さん
[2016-08-17 17:54:03]
2015年7月がピークで、それから下落しているそうです。
バブル崩壊の予兆か?首都圏新築マンション市場動向 http://lite.blogos.com/article/187284/ 発売戸数が30.7%も減少したのにも係わらず、契約率は6割台に沈む。分譲価格、単価とも下落し始めた。 23区の発売単価は、15年7月(119.9万円)にピークを記録したあと、上下動を繰り返えしながら、低下トレンドに入りつつあるようだ。 |
1459:
匿名さん
[2016-08-17 18:13:49]
今年に入って外人買いが無くなったのが痛い。
特に港区・渋谷区の高級物件、あるいは都心湾岸タワマンなど、外人が好んで買っていたような物件にとっては、円高の影響が何より大きいかも。 単純に言って125円が100円になればドルベースで25%もの値上がりだから、外人に売れなくなるのは当たり前。 逆にいえば、2割下げないと売れないってことで…。 これからは、丹念に余り値上がりしてないエリアの優良物件を探すしかない。 |
1460:
匿名さん
[2016-08-17 19:24:24]
金融投資家の書き込み、ようやく削除されていますね。
管理人の賢明な判断と思います。 |
|
1461:
匿名さん
[2016-08-17 20:54:07]
不動産会社の株価も下落。
【個別銘柄】マンション低迷で不動産安い、LINE急伸、日写印高い https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-16/OBZAL56TTDSL01 20階以上の超高層物件の契約率は54.1%で、前年同月の92.3%から大きく悪化した。ドイツ証券の大谷洋司アナリストは、マンションでは唯一売れ行きが良かった超高層物件まで陰りが出てきたと指摘、大手不動産株は下げざるを得ないとの見方を示した。 |
1462:
金融投資家へ
[2016-08-17 21:35:38]
金融投資家さん
また削除されていますよ。言葉が汚いから。 不動産が株価の遅行指数だなんてしってますよ。株価は市場があり流動性が高い、一方実物不動産は相対で市場もなく流動性も低く、価格はその時の需給に影響を受けるため、ゆっくりしか変化しないんですよ。ま~ボラが低いとも言いますがね。 アベノミクスの神髄はNQQEによる円安ですよね。日本の期待インフレ率が上がらない+アメリカの利上げが見通せない中、HFも円ロングのポジがたまっているため、仕方ないですよ。ま-,量的質的金融緩和の物理的限界がより明確になれば、さらに円が買われるのも想定できますよ。いま16000をたもっているのは金融緩和のおかげですが。。。。 もう少し、ロジカルなこと書いてくださいね~ |
1463:
金融投資家
[2016-08-17 22:30:19]
>1462
ニセモノへ 本当に知ってるんなら、言い方が間違えてるんだよ。 株価は不動産の先行指数とは言うけど、 不動産は株価の遅行指数なんて言わないんだよ。 先行指数には価値があるけど、遅行指数なんて価値ないからな。 そういった基本的なことがわかってってないんだよな。 お前と同じで価値がないもの同士、仲良くしてるってことか(大笑) アベノミクスの屁理屈もゴタゴタ言ってるが、 本当のところがわかってないんだよ、お前は。 ニュースでも呼んで勉強したんかな、ほめてやるよ。 相場の主たる外資筋からすれば、 本当はアベノミクスで上がろうが下がろうが、どうでもいいんだよ。 トレンドを作ることだけが大事なんだよ。 上げ相場に乗ってアベノミクスを祭り上げ、 吸い終わったらみんなで売り倒すのみ。 もっと言えば、 アベノミクスが真の成功を納めるなんて、 外資筋は最初っから誰一人考えていないんだよ。 誰がどう考えてもわかるだろ、 こんな年寄りばかりの国がどうやって成長するんだってことだよ。 一度、外資筋のファンドとかで仕事して、 ハゲタカの論理してこい。 |
1464:
金融投資家へ
[2016-08-17 22:50:56]
株価は景気の先行指標>不動産>実体経済
こんな感じでいいでしょうか? 言葉尻をつくとは愚か。 外資系筋うんうんというより、相場は早く乗って早く降りるが勝ちですからね。 結局、あんたは何がいいたいの? トレードで大成功しているんならいいじゃない。こんなサイトで、無駄な時間を使わずとも、有意義な時間を使えば。 いくらの金融資産を運用しているかは知らないが、もう少しロジカルに景気やマーケットを語ってくださいね。 金融緩和と財政出動で時間を買っている間に、規制緩和をし日本経済の成長力を高めるはずだったんじゃないの? なかなか抵抗勢力もいるから改革ができず、景気循環的に息切れ局面に来ているんじゃないの? 物価は2%になるならないはどうでもいいのは知ってるよ。もともと円安誘導だからね。 金融投資家へ、本当に相場知ってるの? 汚い言葉を並べているだけで、なんも知らないんじゃないの! 株のサイトにいってくれ。 |
1465:
金融投資家
[2016-08-17 23:24:55]
>1464
>株価は景気の先行指標>不動産>実体経済 あえてそういう書き方をするなら、 株価は景気の先行指標>不動産 ≠ 実体経済 アベノミクスで株価は2.5倍くらいまで行ったけど、 実体経済はそうはいかないんだよ。 相場は、意図で動いてるんだよ。 オレはヒントを与えてやってるだけ。 後は自分で考えろ。 オレがどれくらい運用しているかは過去に書いてあるんで。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1466:
匿名さん
[2016-08-17 23:31:20]
このスレは23区内の新築マンション動向を語るスレなのに金融投資家とかいう偉そうな方のせいで、ぜんぜんマンションの話が出来ないですね。空気も読めない方に株式相場よめるのですかね??
|
1467:
匿名さん
[2016-08-17 23:36:47]
>>1462 金融投資家へさん
その通りですよね。不動産は一物一価で流動性低いし実需のために買う人も多いのに、不動産と株式とのコリレーションをさもノーベル賞級の発見したみたいに語るのは片腹痛いですね。 |
1468:
金融投資家
[2016-08-17 23:48:53]
>1467
その通りなんだよ、勘違いしてんだよ。 不動産は一物一価で、 価格動向関係なく実需のために買う人こそが、 このスレに来なくていいヤツなんだよ。 だってこのスレは、価格動向を語るスレなんだから。 マンション価格動向の要因の一つである株価や為替を語ることは、 マンション価格動向を語るのも切っても切れないものなんだから。 |
1469:
匿名
[2016-08-18 00:29:39]
>>1468 金融投資家さん
調子乗ってるみたいだけど、稚拙な内容で恥ずかしくないのかな?アベノミクス終了とか、人口がどうとか、株価が先行指標だとか、全部ありふれた意見ばかりじゃないか。しかも既に出し尽くした感満載だけど、、、まだ何か言いたいことあるのかな? |
1470:
匿名さん
[2016-08-18 07:20:44]
くどいようだけど、人として関わりたくないですね。
だって普段はリーマン管理職でパワハラするんでしょ? まあでも最近は叩かれて余裕がなくなってきたせいか、意味のない文章がダラダラと続くなりましたね。 誤字も多いし。笑 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まあ、場所によるかな・・でも、港区とか湾岸とかは今上がりきってる感じだから心配だね。