東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:57:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

5689: 匿名さん 
[2018-02-15 03:55:49]
>>5683 マンション住民さん
流行りかどうかでマンション買う場所を決めるなんて愚かだよ。
人の評価ではなく自分にとって快適かどうかだろ?
それに日本人は熱しやすく冷めやすいからメディアが作った流行で流行ってるような場所は人気なくなると悲惨だよ。
5690: マンション検討中さん 
[2018-02-15 08:18:12]
とりあえず通勤時間が短くなるところでいいでしょ。引退した後なら流行りのところに住むのも
良さそう。とりあえず、タワマンはもう限界かな。
5691: 匿名さん 
[2018-02-15 11:42:37]
のらえもんさんが最近のマンションの仕様の低さを嘆いていますね。自分も同感です。

https://wangantower.com/?p=14892

割高な上に仕様が低いってダブルパンチですね。
今は新築より築浅中古ですかね。
5692: 通りがかりさん 
[2018-02-15 11:51:38]
個人的には玄関前の扉は邪魔くさいなと思うんだけどコストカットなのね笑。少し凹んでればいいや。
5693: 匿名さん 
[2018-02-15 12:05:35]
一口でタワマンと言っても都心部のパークコートクラスと山手線外側のタワマンでは雲泥の差があるよね。
前者は資産価値の高い高級レジデンス、後者はばば抜き。
5694: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-15 12:20:20]
ポーチ付きに住んでいたときの感想。

玄関の鍵を開けたとたん、強盗に襲われる心配がない。

デメリットはガッシャーんと閉める人はいる。
夜だとビックリする。

私も少し凹んでたらいいです。
しかしアパートみたいな完全フラットは
さみいしいな。
5695: 通りがかりさん 
[2018-02-15 14:28:20]
一昨年売り出しの中規模マンションがコストカットがひどい。
上昇局面だったからか、値段を抑えようとしたからか
ぺらボーだったり、占有面積が3LDKなのに68平米みたいな。

高かかろう、悪かろうだった。
最近は高かろう、まあまあだろう。になってきた気がします。
5696: 匿名さん 
[2018-02-15 18:48:05]
最近のマンションはグレードが低いハリボテですよね。
一生の住まいなんかじゃない。

この記事に高速道路、刑務所、工事が近くでも値崩れしないと書いてありますね。本当かいな。
特定のマンションを擁護しているように見えますが割高、低グレード、嫌悪施設の3重苦でしょう。

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20180214/biz/00m/010/027...
5697: マンコミュファンさん 
[2018-02-15 19:32:39]
>>5696 匿名さん

櫻井さんは不動産屋さんを敵に回せないから、こんな記事になるのでしょう。
5698: 評判気になるさん 
[2018-02-15 19:34:48]
>>5696 匿名さん

安い土地には安いハリボテ。
高い土地にはちゃんと作ってますよ

より格差が開きますね。
アドレスだけじゃなくて住み心地も残念なんてね。
5699: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-15 22:50:22]
地震危険度があちこちの板に貼られていますね。
とても参考になります。
価格へ反映さることですよね。
5700: 匿名さん 
[2018-02-16 05:46:04]
赤羽駅徒歩9分の大日本印刷赤羽工場が閉鎖になり売却されます。
ここも大規模マンションになるでしょう。
23区内には新築マンションが建つ場所はもうないというウソを平気で書き込む詐欺師がいますが、とんでもない。
まだまだいくらでもあるんですよ。
5701: 匿名さん 
[2018-02-16 06:28:53]
北区とかはまだまだありそうだけれど

反対運動がだんだん酷くなってきたね

ただ広い土地があれば建てられるというものでもない
5702: 匿名さん 
[2018-02-16 06:45:16]
マンションや土地の価値が上がるというより、これからはだんだん日本円の価値が下がっていくという感じなんじゃないかと思うんだよね。
5703: 通りがかりさん 
[2018-02-16 07:08:50]
>>5702 匿名さん

円高なのに、そう思うんだ?
5704: 名無しさん 
[2018-02-16 07:40:57]
長期的には円安なので、余剰金はどんどんドルにして持ってます。
5705: eマンションさん 
[2018-02-16 07:46:16]
>>5704 名無しさん

甘いな。
5706: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-16 08:00:17]
>>5705 eマンションさん
甘いかな。
東京の不動産は世界基準では安いから、そんなに安くならないと思う。
5707: 匿名さん 
[2018-02-16 10:45:01]
>>5696
刑務所に近いなんてーのはそもそもレアケースだから、
立地の悪い例えでわざわざ刑務所に近いなんて記載する必要は全くないと思うんだけど、
小菅に今まさに売り出そうとしてる刑務所マンションがあるからね・・・
つまりはそういうことw
5708: 名無しさん 
[2018-02-16 11:14:51]
>>5707 匿名さん
大人の事情ってことですか。納得。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる