東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:57:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

5589: 匿名さん 
[2018-02-13 12:53:13]
>>5586 マンション比較中さん

うちもです。
昼間は殆ど家にいないし、子供も独立しているので、北向の低層でも問題無いです。
これから年をとると、階段OKの低層の方が便利。
日当たり眺望求めるなら、田舎の戸建てを使えば良いし。
5590: 匿名さん 
[2018-02-13 13:01:25]
>>5588 匿名さん
客寄せ用の安い部屋です。低層階北側とか。価格表記の下限の金額になります。5000万円台~と書かれていてモデルルーム行ったらその部屋だけ5999万円で他は6000万円代だったりするやつです。
5591: 口コミ知りたいさんl 
[2018-02-13 13:20:41]
5582の口コミ知りたいです。
若くてもリタイア組でも大人だけなら
北向き低層階のメリットを享受するのは
とても魅力的だと思います。

上の書き込みで銀行や不動産勤務のサラリーマンが半投半住を選んで賢いみたいな
感じだったので。。
もし30代40代でお子さんがいるサラリーマンが金銭面を優先したら、
親の器としてセコイ!と思いました。

家族には北向き低層を説得する自信がない。。
と書いてくれた方と価値観が近い気がします。
5592: 匿名さん 
[2018-02-13 13:28:47]
>>5590
ありがとうございます。
参考になります。
5593: 匿名さん 
[2018-02-13 13:29:58]
>>5590 匿名さん

そんな事、最初からわかっているでしょ。
5594: 匿名さん 
[2018-02-13 13:34:06]
>>5590 匿名さん

うちのマンションの低価格の部屋は、南向きでも南にしか窓がなく(角部屋ではない)、窓がない居室があるタイプです。
北側低層角部屋より安いですよ。
5595: 匿名さん 
[2018-02-13 13:38:45]
豊洲自体、有り得ない。江東区‼
5596: 評判気になるさん 
[2018-02-13 13:45:01]
>>5584 匿名さん
緩急つけていていいですね。

セカンドハウスこそ趣味で選べばいいと思います。
地方のお金持ちもあなたみたいな買い方しています。

普段は都心の便利なマンションで
休日は避暑地の別荘の逆パターンもいます。

別荘のほうがずっと裕福な方のやり方ですよね。
都会の小さなマンションは投資用という現実的な側面あり。
別荘は消費するのみ。また建築費も高額。
上物5000万以下の仕事はしない建築士や工務店の世界。

銀座であなたのお話はしないことをお勧めします。
郊外に200坪って言われてもね。。
坪単価も分からないし
とりあえず、「広いですね〜」っていうしかない。つらいですよ。
述べ床60坪?
銀座老舗の常連さんは200平米超えるマンションに住んでいる結構人もいるので、これもなんともねぇ。

掲示板でだからアピールできるのかな。
リアルではお金持ちに話せばしらける、
余裕のない人に話せば妬まれる、微妙なラインのお話。
5597: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-13 13:48:25]
>>5595 匿名さん

同感。
しかし喜んで住んでいる人がいるから言えない。
住む人がいるから経済が回っているのだから、感謝しましょう。
将来スラム街にならないように頑張って欲しいです。
5598: 匿名さん 
[2018-02-13 13:52:40]
>>5596 評判気になるさん
ごめんなさい。
面と向かって個人情報は暴露しませんよ。

5599: 匿名さん 
[2018-02-13 13:57:15]
>>5596 評判気になるさん

千葉のマンション、25年前に買いました。
80坪でトイレ2ヶ所、サウナ付き。管理費は月13万円。地下駐車場2台分。
超有名漫画家さんがいました。

今じゃ、2500万円でも売れないそうです。

とっとと売って港区に住み替え。
広さは半分になりましたが、夫婦のみなので大満足。
5600: 匿名さん 
[2018-02-13 14:03:07]
>>5596 評判気になるさん

心配無用。そんな事は、二百も承知、ですよ(笑)
5601: 匿名さん 
[2018-02-13 14:09:18]
足立区が熱い‼
5602: マンコミュファンさん 
[2018-02-13 14:40:20]
>>5598 匿名さん

大した情報じゃないしね。
5603: マンション検討中さん 
[2018-02-13 14:43:05]
>>5599 匿名さん

その物件はいらないわ〜
不良債権。
5604: 評判気になるさん 
[2018-02-13 14:45:53]
>>5600 匿名さん

よかったー。
そうですよね。

痛い小金持ちみたいな書き込みでドキッとしました(笑)
5605: 匿名さん 
[2018-02-13 14:47:50]
>>5594

個々のマンションで眺望や周辺建築物などの立地条件は異なる。
マンション名を書かずに
部屋の価格差を書いても意味無し。
5606: マンション掲示板さん 
[2018-02-13 14:50:31]
>>5599 匿名さん

バブル期のリゾートマンションみたいに
困ったマンションですね。
500万でもいらない。
相続で残されたら大迷惑!

でも売れたのならよかったです。
買った人は大丈夫かしら。
5607: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-13 15:30:19]
>>5605 匿名さん
同意。

このマンションて6000万くらいらしい。っていう人いるけど…
階数が違うだけで1000万変わるし、向きで500万は違ったりする。
もちろん広さでも全然違う。

価格差は総合的な理由。
5608: 匿名さん 
[2018-02-13 15:50:51]
>>5605 匿名さん
マンション名は書けないでしょ。住んでいるんだからさ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる