アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
5509:
匿名さん
[2018-02-11 15:36:18]
もう10年たったら、1億円になったらどうすんの
|
5510:
マンション掲示板さん
[2018-02-11 15:39:24]
23区外の調布とかどうなの。仙川とか。
|
5511:
匿名さん
[2018-02-11 15:39:33]
|
5512:
匿名さん
[2018-02-11 15:48:03]
皆さんネタコメ多すぎかと、基本的に物価は上がっていくのが健全な市場の流れ。バブルやらリーマンやらの未曾有なイベントで市場が捻じ曲がってたのが日本の過去の歴史として、繰り返すと100パーセント信じ込んでるのは素人の相場感が当たらないのとほぼ同義。
アメリカ利上げで長期的には円安と考えると価値は、一緒でも円建てだとマンション始め何でも値段は上がるやろ |
5513:
匿名さん
[2018-02-11 16:14:38]
|
5514:
マンション検討中さん
[2018-02-11 16:46:11]
|
5515:
匿名さん
[2018-02-11 17:33:15]
長期的に上がってくのはわかるけど経済学者じゃないんで自分に関係のある20~30年の経済状況が大事だし、過去50年内にバブルとリーマンショックがあったのにこの先50年で何事もなく上がり続けると信じられるほうがすごいでしょ。
|
5516:
匿名さん
[2018-02-11 17:47:22]
長期的には2倍、3倍まで上がると思う。
東京の不動産は海外主要都市と比較しても激安だよ。 |
5517:
匿名
[2018-02-11 18:53:24]
|
5518:
マンション比較中さん
[2018-02-11 19:52:13]
>>5517さん
私は新築は上昇傾向のまま、中古相場は下がってくると思います。 なぜなら中古は今後どんどん供給が増えて買い手市場になってくるから。 対して新築は、建設コスト上昇の上に適地がなくて供給も絞られる。 将来は(ほんとは今でも)新築買うのは金持ちの道楽になると思います。 |
|
5519:
匿名さん
[2018-02-11 20:06:48]
|
5520:
名無しさん
[2018-02-11 20:49:24]
市場がフラットなら新築は住んだ瞬間、2割下がるのは納得。
でも、新築は気持ちいいから売れる。 バブル期に6億で、リフォームに数千万かけて2億とか沢山あるけど、管理費とかはバブル期のままなので歪んでる。 |
5521:
マンション比較中さん
[2018-02-11 20:49:47]
>>5519さん
人口が減るので住宅需要そのものが減る中、中古の出物は増える一方だから、中古相場全体としては間違いなく下がります。郊外に流れれば二束三文の中古がゴロゴロある状況になりますからね。ただ人気のある地域で中古の出物がなかなか出ない都心のごく一部だと中には下がらない物件もあるといったところだと思います。 |
5522:
匿名さん
[2018-02-11 21:29:48]
>>5508 匿名さん
23区ではないですが、まさにそんな買い方しました。4000万・5000万円代では、いいと思える立地でなく。 既に7000万以上物件購入済みだと、今後どうコマを進めていけばいいですかね? 当方は永住目的ではあるのですが。 |
5523:
匿名さん
[2018-02-11 21:41:28]
新築マンション購入の重点を利便性の高い駅近に置くならもうそんな立地はほとんど残っていないからな。
妥協して微妙な新築を買うくらいなら駅近中古の時代だな。 |
5524:
匿名さん
[2018-02-11 22:04:04]
だいたい住む家を売ったり買ったりして上手くいくわけがないでしょ
世界中見渡したところで不動産価格が下がるのは共産革命が起こるくらいしか考えられないじゃん 金利が10%に上がれば狼狽売りで下がるだろうが、そんなこと政府や日銀がすると思ってんのかね ネガさんたちは |
5525:
匿名さん
[2018-02-11 22:10:02]
|
5526:
匿名さん
[2018-02-11 22:57:17]
>>5518 マンション比較中さん
新築が上がれば中古も上がるでしょう。在庫が増えても中古は売り手の言い値が価格となる。投げ売りしてまで売るなんて事があれば相場が下がるのは分かるけど、金利安いから持ってるままでも痛くないて人が多数でしょう。新築が下がるなら中古も下げないと売れないから下がる。それだけでは?新築上がって、中古は下がるなんてトリッキーな事は起きないよ。 |
5527:
匿名さん
[2018-02-11 22:58:00]
|
5528:
匿名さん
[2018-02-11 23:12:43]
なんで、さんざん汚した中古を簿価より高く買って売り主を儲けさせるの?心情的に許せなくないか?と思いながら中古で転売しました。
買い手様様ですが中古マンションを買う人の考えが全くわからない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報