東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:57:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

5369: マンション比較中さん 
[2018-02-06 19:18:42]
>>5368 匿名さん
私も0社に一票
5370: 匿名さん 
[2018-02-06 19:19:41]
昨年末に
中古を高値転売しておいて正解だったな。とつくづく思う。
5371: マンション検討中さん 
[2018-02-06 20:05:07]
不動産バブル崩壊ですよ!だから安売りしろ早く
5372: 匿名さん 
[2018-02-06 22:17:31]
NYや日経株価が下がったといっても、高値から1割程度では、暴落というよりは調整でしょう
5373: 匿名さん 
[2018-02-06 22:20:09]
>>5372 匿名さん

下がり続けたらバブル崩壊というけどな
5374: 匿名さん 
[2018-02-07 06:51:59]
>>5373 匿名さん
NY 反騰だって。残念でした。
5375: 匿名さん 
[2018-02-07 10:18:19]
東京もね。
5376: 匿名さん 
[2018-02-07 11:35:11]
たった1日でたんまり^_^。崩壊論者のおかげです。
5377: マンション比較中さん 
[2018-02-07 12:19:05]
ローン組んでマンション買ってる庶民からすると、今回みたいな調整局面が時々入ってくれた方が、金利上昇が遠のく気がするので安心する。
5378: 匿名さん 
[2018-02-07 13:31:27]
また怪しくなってきたね
5379: 匿名さん 
[2018-02-07 16:54:10]
いいなと思う新築or中古マンションがあっても
同じエリアと世帯年収違くて生活水準合わなかったら嫌だなと思う
年収別のオススメエリアが知りたいけどネットで検索しても実状はさっぱり
5380: 匿名さん 
[2018-02-07 17:27:50]
>>5379
同エリアでもピンキリだからねぇ・・・一概には何とも・・・
マンション内格差を狭めたいなら価格幅の小さい郊外型の板マンが理想的。
年収ウン百万で子供二人、車はミニバンみたいなのが定番だったりする。
方角や階層で大幅に値段が違うタワマンは、
止まってる車も年収も様々だし、その用途(投資やセカンド等)も多岐に渡る。
5381: 匿名さん 
[2018-02-07 17:41:27]
補足すると、そこに10年前から住んでる人と、今年から住み始める人では、
年収も価値観もそこそこ違う気がする、理由は単純に物件価格が急上昇してるから。
当然30年前から住んでる人とも生活感は異なると思う。

結論としては気にし過ぎる必要は全くない。都会は良い具合に無関心だからね。
住まいは1K、車はフェラーリ、日々カップラーメンみたいなアンバランスな生活感でなければ、
結局似たような層が集まってくる。

街の雰囲気ってのもあるからね。
都心が苦手って人もいれば湾岸の空気がいけ好かないとか、下町の雑多感が嫌、ってのもあると思う。
これは収入あんまり関係ない。
5382: 匿名さん 
[2018-02-07 17:48:00]
>>5379
ありがとうございます。
駅10分以内のマンションと周囲の戸建てとの金額差が2000~3000万開いていて、いかがなものかと思っていました。
例:マンション5000万、戸建て7000万

将来子供が学校で生活格差を感じないかなど不安でしたが、あまり関係ないのですかね。
5383: 匿名さん 
[2018-02-07 18:05:41]
>>5382
関係ないことはないけど、気にし始めたらキリがないやつだねw
5384: 匿名さん 
[2018-02-07 19:26:35]
子供の出来具合で年収とか吹っ飛んでしまいますよ。2000万格差があっても、こちらは某有名私立、リッチでも、、、みたいなね。たくさん見てきました。自分なりに気にいったところに住むのが正解ですよ。マウンティングとか無視^_^。
5385: 匿名さん 
[2018-02-07 20:02:30]
>>5384 匿名さん

仰る通りですね。教育費はかけようと思えば底無しですね。

医学部目指して国立ダメだと考えると、それだけで最大4000万はプールする必要があるんですよね(涙)
5386: 匿名さん 
[2018-02-07 21:49:18]
お二方ありがとうございます。
気にせず物件だけを考えることにします。
5387: 周辺住民さん 
[2018-02-07 22:54:39]
子沢山とか私立医学部進学とか、極端なケースはほどほどに考えるのが吉かと思いますよ。
5388: マンション検討中さん 
[2018-02-08 00:00:09]
占いはいらない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる