東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:57:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

5049: 匿名さん 
[2018-01-23 10:43:54]
21世紀の東京で家を買うためにどんだけ昔の話をしてんだよ。前世はお殿様なの?
5050: 匿名さん 
[2018-01-23 10:49:18]
>>5048
地価やすいのがバレて絶賛上昇中ですよね
深川の買い時は10年前に終わりです
5051: 匿名さん 
[2018-01-23 11:28:26]
過去の栄光より将来ポテンシャルでしょ
やはり南西の都心部で間違いなし
だから武蔵小山のタワーが人気ということでいいでしょう
5052: マンション検討中さん 
[2018-01-23 12:23:45]
西日暮里の再開発にはだれも期待してなくて笑う
5053: 匿名さん 
[2018-01-23 12:30:38]
NHKの歴史番組によると、家康の時代は渋谷が海で、青山が草原だったそうです。ユーチューブで見れて大変勉強になります。
5054: 匿名さん 
[2018-01-23 12:48:43]
>>5052 マンション検討中さん
できたら欲しい。荒川区とはいえいちおう山手線だし千代田線あるし。ポテンシャルは高いよね。
5055: 匿名さん 
[2018-01-23 12:52:07]
>>5051 匿名さん

南西の人って南西がオワコンですよーって記事は読まないの?
5056: 匿名さん 
[2018-01-23 12:57:50]
城東もいろいろあるように南西もいろいろありますよ
いずれにしても外周区はナッシングで
5057: 匿名さん 
[2018-01-23 13:08:09]
荒川区、北区、葛飾区、足立区、江戸川区、江東区に序列ってあるんですか?
5058: 匿名さん 
[2018-01-23 13:11:42]
>>5054
だよね~
ただ北千住や赤羽が持て囃されている状況で、
それらより利便性が高くて流行りの駅前再開発物件となると、
当然ビックリ価格での分譲になっちゃうだろうねぇ・・・
5059: 匿名さん 
[2018-01-23 13:27:35]
>>5058 匿名さん
ファミリー向けで庶民が買える山手線駅近タワマンは日暮里が最後だったのかもしれないですね。
田端→線路で分断された高台で開発余地なし
鴬谷→論外
日暮里→開発済
西日暮里→開発検討中
他に大崎、目白、目黒とかもあるけど高値だしこれ以外は繁華街でファミリー向けではないし。
5060: 匿名さん 
[2018-01-23 13:32:49]
>>5057
論外なのが足立、葛飾、江戸川の城東三区
ただし江戸川区は江戸川区成立以来一度も人口が減っていない
23区では人口が減っていないのは練馬区と江戸川区のみ

これら2区は地価高騰時はなんとか東京都内にとどまろうとする人が増え
また地価下落時にはチャンスとばかりに東京都内に流入する千葉県、埼玉県人が
いるので常に人口が増えているという説がある

5061: 匿名さん 
[2018-01-23 13:43:30]
江戸川区は外周区でありながら大手町に直結する東西線の駅があることからバブル期にも大手企業のサラリーマンに人気がありました
西葛西の清新第一中とか大企業のサラリーマンの子息が多く、城東の進学校である都立両国高校などに進学する生徒の数が江戸川区でも突出していましたね
ただ江戸川区は駅から20分以上もかかるようなエリアが多いのでそういうところはダメですね
駅遠の江戸川区より駅近の浦安や市川のほうが人気です
5062: 匿名さん 
[2018-01-23 13:45:56]
>>5059
鶯谷は色々と誤解があると思うw
駅東と西では雰囲気がまるで違うからねぇ・・・
東はアレだけど、
西側は公園や博物館、寺社、学芸大、上野桜木や根津を擁するお屋敷街。
用地の問題もあるけど五反田も再開発で化けたし、マジで鶯谷お勧めw
ただ谷根千って言葉があるように穴場感はあるけど駅西は決して安くはないんだけどね・・・
5063: 匿名さん 
[2018-01-23 13:46:01]
サラリーマンに人気があった東西線に比べて都営新宿線はすこしやんちゃな雰囲気ですね
江東区エリアである大島、西大島のあたりは最近は知りませんが小学校の運動会で親同士の喧嘩が起きることもしょっちゅうでした
新宿線の江戸川区エリアは単なる農村ですね
なんにもないです
5064: 匿名さん 
[2018-01-23 13:48:17]
葛飾区、足立区ですが江戸川区との違いは都心に直通する路線がほとんどないことです
その為都心に通勤するサラリーマンには人気があまりありません
勤め先も地元である人が大多数です
足立区や葛飾区の地元就業率は23区の中でも非常に高いです
閉じた世界
5065: 匿名さん 
[2018-01-23 13:55:53]
>>5057
単純に都心隣接順で、
荒川、北区、江東区>足立、江戸川、葛飾区ってことでいいと思う。

前者は地味でも田端や赤羽擁する北区、西日暮里のある荒川区、
門仲や新興豊洲を擁する江東区と甲乙つけ難い。
腐っても山手線って意見もあるだろうし勢いなら湾岸擁する江東区って見方もできる。

後者も横一線って感じ。
世間的には足立区最狂って気がするけど北千住は別格だし地元の人も橋向こうと一緒にすんなwって感覚。
葛飾は寅さんで有名な柴又があるし、
上にもあるけど西葛西辺りは世間のイメージとは裏腹にバランス取れてて暮らしやすいと思う。
5066: 匿名さん 
[2018-01-23 14:18:24]
本所墨田区は無視ですか?
5067: 匿名さん 
[2018-01-23 14:21:12]
西葛西といえばインド人
ナマステ~
5068: 匿名さん 
[2018-01-23 14:36:32]
>>5066
ガチで忘れてたw
スカイツリーがあるんだから世界規模でいい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる