東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:57:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

4949: 匿名さん 
[2018-01-20 14:39:47]
>>4941
の間違い。
4950: 匿名さん 
[2018-01-20 14:43:51]
>>4941 匿名さん
戸建や小規模マンションだとありがちですね
だからある程度の規模(最低200戸、できれば500戸)のマンションが複数できる再開発があるところがいいですね
豊洲なんて昔は都営しかなかったけど今や全員中学受験するような勢いですからね

4951: 匿名さん 
[2018-01-20 14:55:26]
豊洲なんて人間の住むところじゃない。あそこは倉庫作るために埋め立ててできたところ。「地」はだから大事なんです。
4952: 匿名さん 
[2018-01-20 15:05:32]
>>4946 匿名さん
賃貸で不満な点なんてある?分譲より圧倒的に数が多いんだから全ての条件満たせるでしょ。唯一、家賃が高いのが不満になるけど。
いま山手線徒歩3分以内のタワマン賃貸に住んでるけど、ここより条件の良い分譲がなくて買いたい・買える物件がない。億単位の資金がないと住宅購入はどうやっても妥協しかない。
4953: 匿名さん 
[2018-01-20 15:48:43]
>>4951 匿名さん

( ´,_ゝ`)
4954: 匿名さん 
[2018-01-20 15:57:11]
>>4941 はきっと中央湊のことでしょう。
東京ディープみましたが(必見です)、再開発前は凄まじい光景が広がっていました。
地権者多数の模様ですので、一体地権者の属性は・・・と住むのに非常に不安にさせられます。
子供をそんな地域の出身者にさせたくない親心から、私は検討対象外とさせて頂きました。
4955: マンション検討中さん 
[2018-01-20 16:03:11]
都内に職場があったとしても下手な都内(練馬板橋北足立葛飾江戸川)に住むなら
川崎横浜に住んだ方が便利だし住民の質もいいよ。
4956: 匿名さん 
[2018-01-20 16:17:26]
>>4955
ここは23区のスレ、神奈川にお帰りください。
職場が都心なら横浜は遠すぎ。財政も危うそうだし。
城東城北の方がましでしょう。
4957: 匿名さん 
[2018-01-20 18:39:23]
横浜はともかく一部の23区より川崎が上とかどこからそんな妄言が出てくるのですかね。
4958: 職人さん 
[2018-01-20 18:39:25]
職場が都内なら普通は都内に住む
マンションだって6000万円程度から買える
その程度も買えない貧民が川崎や横浜に泣く泣く住む
4959: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-20 23:08:40]
金町とかレベルの低い地域に住んだら子供は一流大学行けないです。
4960: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-20 23:16:04]
平均所得も低いエリアってロクな中高一貫校もないし、
親も高卒やFランが多いので、公立が多いのでしょう。
このあたりが都心に近くても不動産が安い理由ですね。
環境って大事。
4961: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-20 23:21:46]
足立、練馬、板橋、江戸川、北区
こんなところ絶対むり。千葉だったら沖縄の方がマシ。
4962: 匿名さん 
[2018-01-20 23:29:58]
筑駒、開成、麻布、渋幕に通える立地であれば子供の教育上は問題なし
埼玉、千葉、城東を必ずしも否定する必要はない
親の力不足を子供で補ってもらうことも知恵のひとつ
4963: 匿名さん 
[2018-01-20 23:30:57]
ここの人達は上司や尊敬できる人に足立区やその他の同列と言ってる地域の出身者がいないと断言できるんだろうか。
または港区や千代田区の一等地出身者だけどどうしようもないクズ犯罪者に出身地が格下だからって見下されて納得できるような人生なんだろうか。
そして自分たちの子供は住んでる場所によって真っ当な人生を歩めないようなアホだと考えてるんだろうか。
4964: 匿名さん 
[2018-01-20 23:44:47]
>>4960

東京都内の年収の高い中学校区。さもありなんという感じ。
東京都内の年収の高い中学校区。さもありな...
4965: 匿名さん 
[2018-01-21 01:14:50]
金持ちだから頭が良くなるのか、頭が良いから金持ちになるのかどっちなんだろう
4966: 匿名さん 
[2018-01-21 06:44:39]
有名マンションブロガーは年収500万円だと2800万円以内の物件にするのが無難だと記事に載せていますね。千葉や埼玉の駅近物件も無理ですね。

https://wangantower.com/?p=14773

ちなみに年収1000万円であっても坪単価250万円程度と書いています。年収1000万円でも都心の新築は無謀、年収1000万円でタワマン買いたいなら金町レベルじゃないと無理www
4967: 匿名さん 
[2018-01-21 06:49:57]
>>4964 匿名さん

これいつのデータを元にしてるでしょうか? タワマンが新しくできたりすると結構変わると思う。
4968: 匿名さん 
[2018-01-21 06:53:23]
都心とは難しい定義ですが、資産価値の観点から判断すると、山手線内側かつ中央線南側に含まれる千代田港渋谷区、となるでしょうか。
よって都心が買えるのは年収3000万~となりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる