アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
4729:
匿名さん
[2018-01-07 19:35:10]
都心3区の中央区でダメならどこならいいんですか?
|
4730:
匿名さん
[2018-01-07 19:43:05]
港区千代田区渋谷区のみ。
住宅でいうと3区とはむしろコッチ。 |
4731:
匿名さん
[2018-01-07 19:49:17]
|
4732:
匿名さん
[2018-01-07 19:49:55]
|
4733:
匿名さん
[2018-01-07 19:57:25]
|
4734:
口コミ知りたいさん
[2018-01-07 20:01:02]
|
4735:
匿名さん
[2018-01-07 20:02:50]
武蔵小山は今注目のタワーマンションが販売中ですね。
なんでも鹿島×三井の免震タワーで基本スペックが高く人気だとか。 |
4736:
匿名さん
[2018-01-07 20:05:17]
武蔵小山は再開発完了後は3Aに並ぶでしょうね
3A+M |
4737:
匿名さん
[2018-01-07 20:42:32]
湾岸以外にマンションがない中央区は論外。
|
4738:
匿名さん
[2018-01-07 20:44:52]
|
|
4739:
匿名さん
[2018-01-07 21:19:10]
武蔵小山は東京駅、銀座に行くのに不便で住みたくない。
|
4740:
匿名さん
[2018-01-07 21:22:10]
やはり時代は武蔵小山っしょ
武蔵小杉同様に様変わりすると思う |
4741:
匿名さん
[2018-01-07 21:25:11]
|
4742:
匿名さん
[2018-01-07 21:25:37]
もはや何区とかじゃなくてすごく個別性の高い世界になってるんだよね。
板橋でも北区でも人気ある物件はすぐ売り切れるし、 都心部でもダメなところはダメ |
4743:
匿名さん
[2018-01-07 21:28:55]
|
4744:
匿名さん
[2018-01-07 21:30:15]
|
4745:
匿名さん
[2018-01-07 21:37:36]
まとめると、
武蔵小山>>超えられない壁>>中央湾岸区 てこと? |
4746:
通りがかりさん
[2018-01-07 21:54:10]
武蔵小山が随分盛り上がってますね〜
目黒ブリリアの方が間違いなく希少価値がありそう。 |
4747:
匿名さん
[2018-01-07 21:57:42]
|
4748:
匿名さん
[2018-01-07 21:58:15]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報