アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
4549:
匿名さん
[2017-11-18 10:07:19]
|
4550:
eマンションさん
[2017-11-18 11:57:37]
>>4548 匿名さん
お、ようやくマトモな奴が出てきたな。エリアはどの辺りを買ってる? オレはマンションは前述通り超都心で 戸建賃貸は郊外。 一軒目 住宅ローン メガ 2軒目 タワマン 住宅ローン メガ 一軒目 売却 賃貸へ引越し 三軒目 安め戸建 アパロン 信販系 次の 4軒目は温存したフラットでいくつもり。 |
4551:
口コミ知りたいさん
[2017-11-18 11:59:47]
|
4552:
評判気になるさん
[2017-11-18 12:21:26]
一回目ローンを1年で買い換えたので完済して二回目ローン借りたんだけど、これって完済実績になるのかね?それならもう1件買えそうなんだが。
|
4553:
匿名さん
[2017-11-18 12:59:06]
|
4554:
匿名さん
[2017-11-18 16:08:29]
|
4555:
匿名さん
[2017-11-18 19:32:25]
騰落率では断然、港区だからな。
減税きれた築6年のタワマンの固定資産税はどれくらい? |
4556:
匿名さん
[2017-11-19 11:52:46]
やっぱりキーワードは再開発プロジェクトかな
でも上の転居のプランだと港区と品川区はいいとして、都心にお勤めの人は3番目の名古屋は職場に通うための賃貸を借りることが前提だからなかなか真似は難しいな 子供の教育を考えると会社に通えそうなところで駅近の再開発の予定のある地域で信頼のある大手デベの物件を買うのが手堅いんじゃなかろか。40歳台は子供が二人ぐらいいると教育費を含む養育費で家計がショートすることが多いので、ここでどの程度余裕が確保できるか考えるのは大事だね。 |
4557:
匿名さん
[2017-11-19 18:54:35]
駅近の都心物件であれば買い手はある
利殖というよりリスクヘッジとして住まいを考えるとマンションは有利だよ 売ってしまって安い町に住み替えてキャッシュフローを絞れる利点がある いつでも売れる良い物件を所有することは賃貸に住むよりも有利だと思う |
4558:
マンション検討中さん
[2017-11-19 23:38:18]
西日暮里とか再開発あるみたいだけど、微妙ですよねぇ…
|
|
4559:
名無しさん
[2017-11-20 08:37:24]
働革やサテライトにより、都心のオフィスやマンションは、10年後には確実に打撃がでる。
俺は、鎌倉や茅ヶ崎、葉山に既にはってますが… 湾岸はアウト。 |
4560:
匿名さん
[2017-11-20 14:44:07]
鎌倉茅ヶ崎葉山なんて無駄に割高なだけでは?
|
4561:
匿名さん
[2017-11-20 15:52:22]
4553ですが
名古屋に地縁は全くありません 純粋に利回りとスペック+ヘッジのバランスで購入したまでです 当分東京圏のビジネス需要狙いです 4559さんのエリアは 私には 当分人口減少リスク大+観光やセカンド需要に依存しすぎ、+元々人気エリアであまり安くない ビビリ要素が多くてハードル高いです 湾岸は買いませんでしたが、安かったころはよかったと思います |
4562:
匿名さん
[2017-11-20 20:55:07]
まあ買っちゃった人に言うのは酷だと思うが、4559さんは少し都心物件も買ってリスク分散した方がいいよ。やはり東京都は財政的に余裕があるので、神奈川県よりも公的福祉制度が充実している。狭くても日当たりが悪くても東京都内に住むメリットは高い。
ひるがえって名古屋は下手すると東京より景気がいいからなあ、4553さん目の付け所がいいね。JRゲートタワーの計画が発表された頃の物件かな? |
4563:
匿名さん
[2017-11-20 21:33:46]
西日暮里じゃ家賃取れない。 やめとけ。
まだ馬車道の方がいい。 若いうちはローン組みやすいから、俺は35歳までにもう一軒都心に買う予定。 二軒目のタワマンの固定資産税が、6年目から月8万位になりそうで悩ましい。 4553は品川タワマン住み? |
4564:
名無しさん
[2017-11-20 22:00:38]
アホなくせに俺様にウンチクたれんな。
都心は複数所有し、余り銭でプライスレスな朝日と波がある地べたが気に入ってるだけ。 CWMとかしたら、マス層でも朝日に2000円/日ぐらい支払うんじゃね。 |
4565:
匿名さん
[2017-11-20 22:05:01]
こういう逆ギレパターンは妄想なので無視でよい
|
4566:
名無しさん
[2017-11-20 22:31:11]
そんな突っ込みいいから俺がCWMと誤記したことを指摘せよ!!
|
4567:
匿名さん
[2017-11-20 23:26:12]
俺はいろいろカネの使い道があるから、不動産にはまわさない。
いくらカネがあったって、墓場には持っていけないから、バカなリスクはとらずに地道にやるほうがいいよ。 |
4568:
匿名さん
[2017-11-21 00:42:49]
>働革やサテライトにより、都心のオフィスやマンションは、10年後には確実に打撃がでる
おもしろい人ですな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、減税は一軒だけだし、50ヘーベイ以上必要&住まないといけなから投資には使えないよ