アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
4449:
匿名さん
[2017-11-03 06:42:57]
|
4450:
匿名さん
[2017-11-03 06:46:37]
バブルだと思うなら先物ショートしてみな 笑
|
4451:
マンション検討中さん
[2017-11-03 08:01:17]
>>4448 マンコミュファンさん
自分の考えと合わない人を無責任と??そいつはちょっと、聞き捨てならないね。 重複するが、現時点でバブルを主張する人間の論拠は非常に弱い。ロクな根拠もないのに、株が急ピッチで上がったからバブルといい、何も知らない人に不安を煽るなんて、無責任と言われても仕方がない。 それ以前に、4443の貴方の主張だが、〜言われている、とか〜声がある、とか、人の主張のみで論じているのは、自分の主張が無い?もしくは主張に、責任が持てない?ならばそれごMAX無責任。 |
4452:
マンコミュファンさん
[2017-11-03 10:30:18]
>>4451 マンション検討中さん
根拠が弱い?海外の著名なエコノミスト、投資家の一部は散々バブル警告してるから 理由は低金利はいつまでも継続しないこと、景気サイクル、バフェット指数、経済成長率に比して資産価格が上がりすぎ等人それぞれだが、こういう予想はそもそも競馬の予想レベルで誰を信じるかは人の自由 相場を当て続けることは不可能なんだから素人がドヤ顔でバブルじゃないと言ってもふーんとしかならないし、バブル警告してる人がいても無責任だと思わない バブル警告してる人に過剰反応して無責任呼ばわりこそ器量が狭い |
4453:
匿名さん
[2017-11-03 10:47:35]
海外の著名なエコノミストって誰?
多分そいつが一番無責任だと思うが。 |
4454:
マンコミュファンさん
[2017-11-03 10:53:43]
>>4453 匿名さん
http://www.financialpointer.com/jp/ こういうの読みなさいよ 予想に責任もクソもないから自由に予想すればいいんだよ 相場を当て続ける人などいない |
4455:
匿名さん
[2017-11-03 11:47:48]
無責任って言われるのがそんなにいやなのかね?
じゃあ、ポジショントークする奴は恥知らずのクズってほうがいいか? |
4456:
マンコミュファンさん
[2017-11-03 12:21:14]
|
4457:
マンション検討中さん
[2017-11-03 13:50:03]
|
4458:
匿名さん
[2017-11-03 14:45:45]
株高がいつまで続くかだろうねえ...
人口減少と高齢化によって労働人口が減少しているし、若者の収入がちょろちょろ上がったって圧倒的ボリュームのより高齢な日本人が役職定年や退職によって平均年収が下がるほうが影響が大きいに決まってるでしょ。 その高齢者と入れ替わる若い連中ときたら教育を国が分け与える福祉から個人が消費する贅沢品にしようという政府の悪辣なもくろみによるゆとり教育とやらで、やり抜く力とか基礎学力のレベルで低下していて労働力としての質ははっきり言って他のアジア諸国以下だ。 そんな国の労働生産性がホイホイと上がるわけないだろう。おまけにEVシフトによりケイレツの強みを生かした日本の自動車産業は今後大きな打撃を受けるだろう。どのタイミングで弾けるかは知らないが、我々は巨大な沸騰寸前の鼎の上に乗っているのは間違いない。 |
|
4459:
匿名さん
[2017-11-03 15:50:32]
豊洲あたりがマンションで埋め尽くされたら今度は東京湾のど真ん中にハイパービルディングが建つんじゃないか、と思ったらどこもすんなり内陸に下がっただろう。これが全てだよ。
反対に東京オリンピック後にカジノつきハイパービルディングを新海面処分場の上に作ると言うのなら少しは買い上がってもいいかもしれないが、そんな甲斐性ある所あるか? |
4460:
匿名さん
[2017-11-03 17:13:33]
ゆとり脳ミソがゆとり教育を批判してるぞ
決算増収増益企業がどのくらいあるか知らねーんだろうな バカは死ななきゃなおらないってか 地頭の悪さは教育に無関係のようだ |
4461:
匿名さん
[2017-11-03 17:25:03]
付け加えると、日本の株価は世界的に出遅れてるのよ。
つまり割安。 だから先物市場含めて外国人投資家が先月から日本株を大幅に買い越してる。日本の個人投資家はその間売りこし。 空売り率は40%と高く、外国人投資家の買いに踏み上げられてまだまだ上昇しまっせ。 |
4462:
匿名さん
[2017-11-03 17:42:30]
過去と現在と、いつかはわからないおそらくはそう遠くない未来、その切り分けができていないようだね。
過去の延長線上に全てがあるなら、こんなに楽なことはない。 我々は何度も騙されてきたからね。疑り深いんだ |
4463:
匿名さん
[2017-11-03 17:47:19]
|
4464:
匿名さん
[2017-11-04 12:49:46]
テクニカルの話をされてもなあ...
FXやらないからあまり興味はないが、テクニカルは売り買いの時にちょっとは気にするぐらいの話だよ。まあ今度のFRB新議長のパウエルさんはウォール街の中の人だった経験があり、資産家な上に経済学の博士号も持っていらっしゃらないようなので、しばらくは安心できそうだね。 でもなんらかの歪みが生じそれが市場をパニックに陥らせる危険性はむしろ高まったと見るべきかもしれない。 |
4465:
匿名さん
[2017-11-05 07:42:14]
まあ今の株高が続いている間に23区内の物件が暴落するという危険性は低いだろうな。
ただそれは買う側からすると買い時でないということでもあるわけで... |
4466:
匿名さん
[2017-11-05 12:26:18]
投機の対象としてなら、今は買い時でないというのは同感。
欲しい物件に出会ったら買うけどね。 |
4467:
匿名さん
[2017-11-05 23:07:08]
ちょっと無理したけど山手線内側人気エリアでタワマン購入しました!
一億ちょっと。頭金4000万 ローン大変だけど本当嬉しい。 |
4468:
匿名さん
[2017-11-06 12:43:11]
今後値下がりするという観測もあって、値段下がりがより緩やかと考えられている特定のブランドや立地の物件に徐々に需要が集中していくだろう。すると上がる物件と下がる物件の明暗がよりくっきりと別れるようになるだろうな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まあアホが多いから儲かる訳だが、
話にならん