東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 22:12:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

4409: 匿名さん 
[2017-10-19 14:23:12]
今朝の読売読んでいたら暗黒卿殿の書いた政権ヨイショ本の広告がのっててワロタ

まあ異次元金融緩和が日本を救うというのが卿のご意見で、それまでネット界隈では狂人扱いされていたのに、今の政権は卿の意見をほぼ100%取り入れたものだから潰れては困るという意図からかツイッターなどでポジショントークを繰り返していた。多分そういったガラクタツイートや書き散らかしたコラムを寄せ集めてでっち上げたものだろうが。

さあ、諸君、バブルがくるぞ、狂え、踊れ、そして賢い者はポジション外せ。
4410: マンコミュファンさん 
[2017-10-19 14:31:35]
暗黒卿とか誰だか分かんないんだけど
独りよがりな造語作って悦に入っててキモい
4411: マンション検討中さん 
[2017-10-19 18:00:31]
またマンション高くなるんでしょうか?
4412: 匿名さん 
[2017-10-19 19:40:07]
>>4411
ハイパーインフレになれば上がるんじゃないか?

もっとも物価と賃上げはインフレ局面では物価が先行するから、民草は苦しむだろうな。
4413: マンション検討中さん 
[2017-10-19 21:19:19]
無知すぎる。。。かける言葉が見当たらない。
4414: マンション検討中さん 
[2017-10-19 21:25:11]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
4415: 匿名 
[2017-10-20 09:59:07]
国債というのは返さなくて良いものなのだと亀井さんが言っていたが政治家はバランスシートの両建てを落とせばなんとかなった預金封鎖と財産課税の経験を無意識に備えた生き物。消費税30%&それでも景気が巡行する奇跡的バランスが実現できたとしても国債の持続可能レベルまでの返済は困難であるからこそ人造インフレに安倍と黒田は躍起なのだが壮大なマクロの仕組みは操作不可能であることがようやく分かった段階。さらにいじくり回せば制御不能な状態になる。マンションだが、有事の流動性を持った上で地面を持つのは悪いことではないが課税対象であることに変わりはないんで注意。その割りきりさえあれば割高な時期か否かは小さな問題。
4416: 匿名さん 
[2017-10-20 16:10:40]
衆院選に合わせて株価が上昇するとか、日本経済はこれから上向きだとか、給料が増えるとか前向きなことを書く有象無象が増えてるが、真に受ける人いるかな
4417: マンション掲示板さん 
[2017-10-21 08:01:32]
>>4416 匿名さん
根拠のない悲観的な印象操作もそろそろ限界だと思うよ。マスは老人しか騙されてない。
4418: 匿名さん 
[2017-10-21 10:14:29]
最近の物件って、坪単価が上がったおかげで狭いんだよな。間取りが変なのも多いし。最近はマンション適地も減っているので土地の仕入れも高いだろうし、狭小土地に無理やり建ててるのも目立つよね。

消費者に買いたいという衝動を起こさせるような十分な広さと性能の物件が供給されないとねえ。今の感じでは価格の下方修正はいずれ不可避だろうなあ。
4419: 匿名さん 
[2017-10-21 11:56:40]
中央区のマンションが価格高騰
4420: 匿名さん 
[2017-10-21 21:18:57]
マンションの値付けより成約価格だと思うんだよね。

シーズよりニーズの時代じゃないかな、だめ?
4421: マンション検討中さん 
[2017-10-21 21:58:47]
文京区のマンションも軒並みに高騰してる中、「ランドステージ文京千石」とかいうマンションが一人勝ちして完売間近だね…
最安値だから?立地と仕様設備がいいから?
とりあえずなくなる前に明日予約入れたので見てきます。
4422: 匿名さん 
[2017-10-23 09:58:39]
こういう時期に安くでる物件ってのは怪しさ満点だよなあ。

マンション適地の希少性が高くなってきて土地の仕入れが高騰しているとか、最近の働き方改革や労働人口の減少で人手が足りなくなっているとか、マンション価格は必然性があって上がっている部分もあるからねえ。

しかし、神戸製鋼って建築資材もやってるんだよねえ、マンションの鉄骨は大丈夫だろうか
4423: 匿名さん 
[2017-10-24 02:52:02]
>>4422 匿名さん

4421はあちこちに貼られた広告。投資会社だからか筋が悪いですね。

神戸製綱の建材は意識的に報道しないのか?と思うくらい何も聞かないですね。アウトだったらヒューザーどころじゃない。
4424: 匿名さん 
[2017-10-24 14:51:22]
>>4423
でも姉歯物件が東日本大震災でも耐えたという話があるからねえ。JIS規格に合致する十分な余裕を確保できなかったからと言っても即危険とは言い切れない訳で、偽装と言ってもさほど悪質とは言えないかもしれないし。

逆に、これが明るみに出たおかげでこれから建つ物件はリスクが少ないとも言えて、案外、安全安心な新築を買いましょうみたいな話に...なるといいね。
4425: 金融投資家 
[2017-10-24 15:12:01]
>4423

神戸製鋼だって今までと同じだよ。
免振ゴムにしたって旭の基礎杭にしたって、
ほとぼり冷めたら政治の圧力でうやむやにする。
金あると、日本ってほんとに住みやすい国なんだよ。
同じ理由で、我々がインサイダーで捕まることはない(大笑)


>4424

これから建てられる物件は、
また新たな問題が出てくるだけだよ。
ちょっとは歴史を勉強しろ、バーカ。
4426: 名無しさん 
[2017-10-25 18:44:21]
小池も俺が教えた通り発言しちゃって…
俺はうまく排除しろよって言ったのに
>>4349

4427: 匿名さん 
[2017-10-26 16:36:58]
>>4425
未知のリスクを言ったら金融なんぞ手を出せるわけないでしょ
4428: 金融投資家 
[2017-10-28 01:07:23]
>4427

お前のようなバカな不動産屋からすると、金融は道のリスクか。
理知のある我々からすれば、金融なんてわかりやすいもんだけどな。

不動産なんて、株のトレンドの後追いだから何も考えることないしな。
バカなお前でも務まる不動産屋という職業があってよかったな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる