東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 22:12:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

4389: 匿名さん 
[2017-10-11 12:37:50]
シティタワー銀座東が1期からかなり上がりました。都心はまだまだあがるのでしょうか?教えて下さい。
4390: 匿名さん 
[2017-10-12 09:33:13]
短期的には強含むなんじゃない?
4391: 名無しさん 
[2017-10-12 19:18:22]
鎖国は、近年、俺が提唱している我が国が細々と幸せに生き残る将来のあり方で、一つの選択肢として検討すべき事案なんだよ。
どっかの島国のEU離脱ぐらい、有能な指導者が洗脳して国民投票に持ち込めば十分ありある。
しょぼい島国が、50年後鎖国しますと宣言しようが、国際的なインパクトはない。
4392: 名無しさん 
[2017-10-12 20:11:59]
>>4389
多分それはみんな知りたい。

おそらく全体が上がるようなことはない。眺望でも立地でも何か周辺の物件より明瞭なアドバンテージがあって、様子見のつもりで安めに出した販売期の物件なんかでは値上がりもあるだろうな。あとはブランドイメージの高い大手デベの物件が好んで選ばれる傾向があるから、その辺で物色してみるといいのでは?今まさに自分がそうやって物色中。
4393: 匿名さん 
[2017-10-12 20:51:39]
>>4391
鎖国はないと思うけど、大国を中心とした複数の国家群によるブロック経済圏化はあるだろうね。
まあ現代の冊封体制といったところか
4394: マンション検討中さん 
[2017-10-13 08:21:06]
鎖国って、、、
意味分かっていってるのだろうか?
4395: 匿名さん 
[2017-10-13 23:03:21]
安月給の我々じゃいつまでたっても買えませんね。
都心物件のスレにいる人は一体どんな仕事してるんだろ。
4396: 匿名さん 
[2017-10-14 15:35:44]
少なくとも金融投資家で東京のマンション買おうって人は少ないよ。
日本はキャピタルゲインへの課税が厳しいからね。

大金持ちじゃなくて、小金持ちあるいは給料がちょっと高めの普通の人ばかりだよ。
4397: 匿名さん 
[2017-10-15 07:21:39]
シティータワー銀座東はわざと安めに出して、二期で高くして客を焦せらせる作戦かな。安値をすくい損ねると、なぜか上がったものを買いたくなっちゃうのは株もマンションも一緒だよね。

上がっているとなかなか手放せないのはマンションも一緒だけど、そこも一緒かな?

日経平均は政治がらみだから、利食いはお早めに。
4398: 匿名さん 
[2017-10-15 20:41:49]
>>4396 匿名さん

小金持ち、エリートか。
実際に8000万以上の家を購入できる人はすごいね。
このスレにいる住民とレベルは違うんだな。
買えないけど、これからも経済談義に花を咲かせましょう。

4399: 金融投資家 
[2017-10-16 00:06:37]
>4396

金持ちの知り合いなんて、いないんだろうね。
10億以上の部屋を買うのは、
半分くらいは金融関係の投資家だがね。


>4398

お前のようなバカの経済談義なんて、時間の無駄だよ。
わからないことがあれば、私に教えを乞えばいい。
4400: ご近所さん 
[2017-10-16 00:50:52]
また出た
妄想投資家の貧乏人
4401: 匿名さん 
[2017-10-16 08:52:35]
10億のマンション1戸買ってもなあ...流動性低いし、知り合いの韓国人が買って住んでるのは知ってるけどねえ。売り時逃したとかブツブツ言っていたような...

まあ売ってるから買う人はいるんだろうけどね、歳とって手仕舞った後に日本で骨を埋めたい人ならいいんじゃないかなあって感じだよ。あとは日本の拠点として買う外国人とかかな?中国人とか本気で何かあったら日本に逃げる気満々だしね。

4402: 匿名さん 
[2017-10-16 11:20:51]
まあ与党圧勝の選挙報道がちらほら見られているが、選挙後は首相はさらにもう一段でかい金融緩和、ヘリマネマシマシがあるかもね。最近トランプもドル円為替レートのことより北朝鮮にご執心のご様子だし、与党内も個々の議員がきゃんきゃん吠えることは寛容に許されても、首相に実効性のある形でものを申せる人間はいなくなるだろうな。

二郎のラーメンみたいに胸焼けぐらいで済めばいいが、副作用もでかそうだけどねえ。
4403: 名無しさん 
[2017-10-16 18:49:24]
>>4399 金融投資家さん
まずは当たる予想をしてくれ
去年から外しまくりW
4404: 金融投資家 
[2017-10-16 23:29:44]
>4403

トランプ就任がピークだから、
ドル円売りまくれと、
就任前から教えてきてやっただろ。

俺の舎弟たちは、
ミリオンダラープレイヤーが続出してるよ。
貧乏生活してるのは、
俺様の言うことを聞かない、お前らおバカ不動産屋だけだよ。

次の選挙でまた一時的に上がるだろうが、
来年に向けての絶好の売り場だからな。
俺様のこの話、よ~く覚えとけよ。
4405: マンション検討中さん 
[2017-10-16 23:59:54]
>>4404 金融投資家さん

選挙って衆院選挙?それとも中間選挙??

4406: 匿名さん 
[2017-10-17 22:54:31]
わけわからんね。シムラゴウチ
このスレは家買う甲斐性のない奴が集まる吹き溜まりだな。
いつか3500万くらいローンして、新築のマンション買いたい。
4407: 匿名さん 
[2017-10-18 12:08:04]
だから為替ダイレクトは博打だとあれほど...(笑

ドルショートで少々儲けた奴はいるだろうけど、税金払ったら幾らも残らん程度でしょ
4408: 匿名さん 
[2017-10-18 12:10:12]
アメリカみたいに家に手を入れて高く売るみたいなことができればねえ...

昔直張り床マンション買ったことがあるけれど、リフォームしようとしたらあれもこれもできないんで辛かったなあ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる