東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 22:12:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

4349: 名無しさん 
[2017-09-30 16:59:15]
今の無党派層は、基本アンチ安倍だから、小池がうまくコテコテの民進を排除できれば、自公で過半数取れないだろう。
俺はチャート命だから、上がろうが下がろうが、どっちに転んでも関係ない。
それより、ロケットマンの方がこぇーよ。
とっとと米コーにぶっ殺されて欲しい。
4350: 匿名さん 
[2017-09-30 17:23:30]
小池の面白いところは現在の自民党と大きな政治路線の方向性の違いはないところかな。

加計学園獣医学部設立斡旋疑獄やの問題や森友学園国有地廉売疑獄事件という官邸の政治腐敗に怒る自民党支持層の受け皿になりうるというところがこれまでの野党とは大きく異なる。

今までは保守かリベラルかだったので、サヨク嫌いは不満があっても渋々自民に入れていたが、政策に大きな差がないと分かれば安心して小池にいれられる。
4351: 金融投資家 
[2017-09-30 22:16:46]
>4350

その通りなんだよ。

議員に舎弟もいないお前たちに教えてやるが、
民新から希望に行くより、
自民から希望に行く方が理にかなってると思ってる自民党議員は結構いるんだよ。

あいつらが動いたら、ほんと面白いことになるな♪
4352: 匿名さん 
[2017-09-30 22:57:17]
>>4351 金融投資家さん

オマエヒマダナ!マネケクン
4353: 匿名さん 
[2017-10-06 03:25:34]
今回の衆院選、どこが勝っても消費税は上がると思うんだよねえ...

駆け込み需要で相場は下支えされると思うな。

これから先ミサイル防衛や先制攻撃能力の整備で自衛隊がらみで巨額の投資が必要だからな。北朝鮮がらみの揉め事が続く限り消費増税は必須だ。
4354: マンコミュファンさん 
[2017-10-06 07:02:27]
さすがに増税見送りはまずいと思います
4355: 匿名さん 
[2017-10-06 09:45:51]
>>4354 マンコミュファンさん

なんで?
何でそんなに増税したいん?
4356: 匿名さん 
[2017-10-06 12:39:52]
代わりに言わせてもらえれば、いつまでも日銀に国債を引き受けさせるわけにはいかないってこと。
>>4355

日本国には寿命がないんで100年でも200年でも棒引きするのは可能だという意見もあるが、借金が多いと政府が機動的に政策を動かす支障になるのもまた事実。
4357: 匿名さん 
[2017-10-06 13:29:01]
でも次回増税時の駆け込み需要は小さいんじゃないかな。
増税幅は約1.9% (110/108=1.0185) と小さいし、不動産は建物だけしか消費税かからないから実質1%程度の値上げでしょ。
ほとんど誤差だよね。
4358: 金融投資家 
[2017-10-06 14:56:53]
俺様が前々から教えてきてやった通り、
今回は増税延期はできねぇんだよ。。

>4357
バカは能天気でいいよな。
官僚の中では、すでに20%へのロードマップも出来上がってるがな。
金融緩和で膨らんだコストは、
お前ら貧乏人から吸い上げるってことだよ(大笑)
4359: 匿名さん 
[2017-10-06 17:05:19]
消費税20%はありえないよ。
私のようなお金持ちは問題ないが、大多数の庶民が終わってしまう。
4360: マンコミュファンさん 
[2017-10-06 19:20:34]
1%変わればオプションでなんかつけられるじゃん!床を挽き板にでも変えれる!
4361: 名無しさん 
[2017-10-06 22:17:52]
グランドレベルや航空機レベルで世の中を見てるから、貧乏人だ、金持ちだなんて事になる。

衛星レベルで見れるようになると、人生100年、楽しんだもん勝ちと思えるようになる。

だから、金が必要だと気づく。

金が有り余ると慈善事業したくなる。
4362: 名無しさん 
[2017-10-07 14:34:23]
>>4356 匿名さん
返事ありがとう。
しかしまだわからないな。
借金が少ないに越したことはないっていう説明にはなるが、
今、増税しないといけない理由にはならないんじゃない?
少なくともインフレ2%達成迄凍結して具体的にどんな支障があるんだ?
4363: ご近所さん 
[2017-10-07 22:25:52]
法人税と所得税最高税率を引き上げれば消費税は廃止
金持ちに財産税を課せばさらによい
4364: マンション検討中さん 
[2017-10-07 23:19:07]
>>4363 ご近所さん

今、増税しなければならない理由なんて無いですよ。だってこれまでも増税は先延ばしされ続けてきたわけですから。

財務省の官僚達は消費増税やりたがりますが、実際は無理ですよね。
そもそも、増税を約束した民主党は無くなりましたし、今回の選挙で小池新党が躍進したら、増税論はうやむやになります。

4365: 金融投資家 
[2017-10-08 01:04:56]
>4364

バカもここまでくると、気持ちいもんだな。
お前、貧乏だから、
今の8%でもキュウキュウいってるのかな、かわいそう。

増税&社会保障ありの将来と、
現在&社会保障無しの将来と、
どっちがいいんだとう話だよ。

小池新党だろうがどこだろうが、
政権とるまでは減税だの脱原発だの言うんだけど、
政権とって現実がわかると態度がコロッと変わるんだよ。

ずいぶん前から私が教えてやってきたように、
今回の増税延期はないんだよ。
4366: マンション掲示板さん 
[2017-10-08 22:08:42]
>>4364 マンション検討中さん

だよね、増税したい奴から納得できる合理的な説明は聞いたことがない。
強いて言えば、既定の路線を変更するのに必要な事務処理のコストが膨大ってことぐらいかな。
まあ、事務方は大変だろうし気持ちはわからんでもないけどね、変えられないわけではないよね。
現時点で増税しないとまずいなんて理由はないってのが事実なんじゃないの?
4367: マンション検討中さん 
[2017-10-08 22:48:09]
>>4358 金融投資家さん

金融緩和で膨らんだコストってなんですかー??
4368: 金融投資家 
[2017-10-09 00:17:26]
>4366

たくさんの人が合理的な説明をしてきているが、
お前がバカで理解できないというだけの話だよ。


>4367

ちょっとは自分で勉強しろよ、バーカ♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる