アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
4249:
マンション比較中さん
[2017-09-03 16:54:00]
|
4250:
匿名さん
[2017-09-03 17:21:33]
プラウドシティ大田六郷が4100万円台で売り始めたのは6月ころ。
東急の久が原は、広告でもいつの間にか最低価格を500万ほど下げ、モデルルーム見学の後にさらに値下げの勧誘電話を受けたという人もいるが、相変わらず夜は電灯のついていない部屋が多いので(お察し下さい)。 |
4251:
マンション検討中さん
[2017-09-06 00:37:34]
いくら借りやすくても、金持ちそんなにたくさんいるわけじゃないし、買えないわね。
共稼ぎで世帯年収があっても、バブルの時みたいに郊外に住もうと思わない。人口減少をにらんで値下がりする場所は嫌なのと、子育てするために都心から遠くに住めない。 |
4252:
金融投資家
[2017-09-08 23:37:54]
>4208
残りの半分を、 108円割れたので利確しました。 合わせて5億軽く超える利益です。 私の言う通りにやってる人はみんな、 笑い転げるくらい儲けています。 またどこか一つ買おうと思うのですが、 お勧めありますかね? 23区も飽きてきたんで、 外に出ようかな♪ |
4253:
匿名さん
[2017-09-09 03:53:59]
|
4254:
周辺住民さん
[2017-09-10 01:33:48]
金融バーチャル投資家
恥ずかしいやつだな |
4255:
匿名さん
[2017-09-12 21:21:04]
金融で本当に儲かってるなら、租税も生活にかかるコストも高い日本に住むのは馬鹿馬鹿しいと思うのだが...
|
4256:
匿名さん
[2017-09-14 09:06:36]
FXってボックス圏相場のさざ波の中でレバレッジかけてちまちま頻回取引して稼ぐ人が多いと思うんだけど、たまに大波が来ると一発ですってんてんになっちゃうんだよなあ。最近は株も土地も割高だし、クズは安いが今後はもっと下がるんで買えないし。
新築より中古を安く買い叩く方に妙味がある昨今だよなあ。 |
4257:
通りがかりさん
[2017-09-14 21:28:39]
金融投資家さんは、何をしたくて書き込んでるんだろう。下品だし。単に構ってちゃんなんだろうけど。そういう人、職場にもいるけど、面倒くさい。
ただ、実際に変な事件起こされて巻き込まれるよりは良いけど。 ここで見てる人、みんなそう思ってるよ。もう書き込むの止めましょう。益々不憫になってしまうので 悲 |
4258:
金融投資家
[2017-09-15 21:40:26]
〉4255
日本が生活コスト高いって、どんだけ貧乏なんだ、お前? 東京に住んでヒーヒー言ってる田舎もんだろ、お前? どこだ? 埼玉か? 千葉か? 茨城か? 東京の生活コストなんて、 NYやcityに比べたら安いもんだよ。 こっちの世界を知らないお前には、 わかるわけないか(大笑) |
|
4259:
マンション比較中さん
[2017-09-15 21:54:51]
4258さん
東京が安いってわかってるなら、都心の不動産はまだまだ割安だっていうこともわかってるんですよね。 だから都心は超富裕層しか買えない。富裕層はその周り、一般人はさらにその周りってことになる。 郊外はどうしようもないけど、区内は不動産価格おちないよね |
4260:
通りがかりさん
[2017-09-15 23:39:17]
4258へ
どうでもいいけど早く島の写真、アップしてみろ。笑 |
4261:
名無しさん
[2017-09-15 23:40:51]
4260さん
困らせてはダメですよ^_^ |
4262:
匿名さん
[2017-09-16 05:58:35]
|
4263:
通りがかりさん
[2017-09-16 18:45:58]
|
4264:
金融投資家
[2017-09-17 00:28:32]
>4259
ほんとバカだな、お前。 お前みたいなのがいるから、 不動産屋はみんなバカだと言われるんだよ。 相対価値と絶対価値というものがあるんだよ。 東京はNYやcityに比べて安いが、 東京はすでに高いんだよ。 お前みたいなバカにもう少しわかりやすく説明してやると、 メルセデスは1000万でも安いが、 カローラは300万でも高いということだ。 バカなお前は、 カローラをメルセデスに並べようとしてるんだ。 わかったか? バーカ。 |
4265:
匿名さん
[2017-09-17 00:36:18]
|
4266:
金融投資家
[2017-09-17 00:36:19]
>4262
日本は先進国でも中進国でもなく、 後退国なんだよ。 初めて聞いた言葉か? 無理もない、 私が作った言葉で三年前くらいから授業で使ってる言葉だからな。 やっとちらほら経済学者でも使い始めるヤツが出てきたが、 もうすぐTVニュースでも使われるようになるだろう。 衰退したジジィみたいな国っていうのは正解だよ。 以前から教えてやってるが、 この国が大事なら、 乳母捨て山制度を復活させて、 貧乏老人を始末するしか、 生き残る道はないんだよ。 |
4267:
匿名さん
[2017-09-17 09:33:56]
乳母捨て山政策はよくある浅学の間違え。
確かに経済的に僅かな富裕層のみが大事であるが、政治学的には、大多数の中堅層の支持が必要。 将来必ず捨てらる生産者になる人間はいない。 そのような社会を目指す国民もいない。 |
4268:
マンション掲示板さん
[2017-09-17 11:26:56]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大田六郷は、値引きなくてもこの春ぐらいから売れ行き持ち直してる。
ボロクソ言われてた久が原も残り50ぐらいだから8割近くさばけた。
こういうのを見ると区内に関しては、また上昇トレンドに入ってると思います。
郊外はもうどうしようもない。
その境界がどこになるのかが私が気になるところです。