アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
4229:
マンコミュファンさん
[2017-09-02 11:02:27]
|
4230:
匿名さん
[2017-09-02 11:22:10]
4227にレスがない。図星か
|
4231:
匿名さん
[2017-09-02 12:49:02]
新築都心部マンションの価格調整はいつになったらはいるの?
|
4232:
匿名さん
[2017-09-02 18:29:52]
早く安くならないかな〜
でも安くても仕様や間取りが安っぽい物件が増えるんだろうなあ。 デベに祝儀を渡すぐらいの気持ちじゃないといい物件は買えないよね |
4233:
匿名さん
[2017-09-02 18:37:42]
|
4234:
匿名さん
[2017-09-02 18:38:40]
安くなる理由なんて無いよ。
厳密に言えば今より5%ぐらいは下がるかもだけど、 1割安くなる理由はない。 企業は売りに出せるほど社員寮とかグラウンドのようなムダな土地を抱えてないし、 工事費も少子化の中で安くなる理由がない。 むしろ高止まりする中で、ちょっとでも売値を下げるために仕様を落とした物件が増えるんじゃないかな。 |
4235:
マンション検討中さん
[2017-09-02 18:54:10]
宅配ボックス
24時間ごみ捨て 24時間クリーニング出し、受取 マンション内ジム 駅直結 商業施設直結 こういうの一度味わってしまうと一戸建てには戻れない 一戸建てなんて今は古臭い見栄っ張りにしか見えないもん お手伝いさんでもいれば大部分は一戸建てでも代用できるんだけど 家の中に他人がいるのはそれはそれで不便だし。 |
4236:
マンション検討中さん
[2017-09-02 19:02:37]
そんなことありえないよ、ってことが起こるから世の中難しい。
|
4237:
匿名さん
[2017-09-02 19:09:32]
>4235
もともと一戸建てって、お手伝いさん前提の形式だからね。 歴史的に見ても、白金の八芳園ぐらいの物件がいわゆる一戸建て(武家屋敷)で お手伝いさんが前提。 お手伝いさんが居ない人は長屋に住んでたわけで、 今のような50坪ぐらいの敷地しか無い狭小住宅は世界的に見ても歪な形態。 |
4238:
マンション検討中さん
[2017-09-03 00:33:27]
>>4234 匿名さん
郵政グループの損失穴埋めのために社員寮が売られてる気がする。高輪と三田社宅が両方解体されてますしね。かといって需給バランスを大きく崩すほど大量に用地が出てきてるわけではないので、気にするほどじやないかもしれませんが。 |
|
4239:
金融投資家
[2017-09-03 00:41:32]
>4235
ウチの戸建は、 それくらい揃ってるけどなぁ。 あと、プールとスタジオと6台分のビルトインガレージ。 マンションは複数のガレージ持てないとこがあるから、 セカンドサードという扱いにしかならない。 |
4240:
金融投資家
[2017-09-03 00:45:29]
>4234
消費増税、オリンピック終了、アベクロの失態退陣、 ますます増える貧乏老人と社会保障費。 中長期的に、日本が上がる理由なんてひとつもない。 1割しか下がらない具体的な理由を言ってみろよ。 まぁ、お前のようなバカに経済語れるわけないだろうが。 |
4241:
匿名さん
[2017-09-03 01:19:34]
>>4238
目白の郵政宿舎も解体したし、五反田ゆうぽうとも解体中。 |
4242:
匿名さん
[2017-09-03 07:43:41]
|
4243:
マンション掲示板さん
[2017-09-03 07:53:50]
23区内のマンション、いつになったらバブルはじけるんですか?これって本当にバブルなんですか?下がる前兆も見えないですが、いったいどうなってるんですか?
|
4244:
匿名さん
[2017-09-03 08:06:44]
|
4245:
匿名さん
[2017-09-03 08:08:00]
金融投資家とかいう貧しい釣り師より三井健太氏がそのあたりの動向を、統計学的データや過去の前例などを添えて解説して下さってるので、参考にしてみては如何かな。
|
4246:
マンコミュファンさん
[2017-09-03 09:12:04]
|
4247:
金融投資家
[2017-09-03 10:14:00]
|
4248:
匿名さん
[2017-09-03 14:10:27]
旗の台のリストレジデンスは入居前完売。野村不動産のプラウドシティ大田六郷は2割引きで好評販売中。東急不動産の久が原は入居開始から半年たっても半分くらい売れ残り、値引きや家具購入費用補填を始めたがやっぱり売れない・・・。
上を見ればまだバブル崩壊ナシ、下を見れば昨年にはとっくに崩壊してる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
田園調布とか成城が没落してタワマン大盛況なのにそれはない