東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 20:05:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

4189: マンション検討中さん 
[2017-08-10 15:31:33]
ところで今後の市況はどう見ればよいでしょう
4190: 匿名さん 
[2017-08-10 18:27:43]
20億稼ぐ人は忙しいというのは、うそ。
忙しいのは年収数千万まで、億を超える収入を得ている人は収入システムが出来上がっているので意外と時間あります。
4191: 匿名さん 
[2017-08-10 18:29:03]
オリンピック前に大暴落ってことはないと思うんだよね。
建築費用だって土地代だって高めだから元値が高いということもあるし、今はそんなに景気は悪くないから買える人もたくさんいる。

ただ先高感はだいぶ減ってきているので、もっと安くなるんじゃないかという期待感からなんとなく買い控えが広がっている印象だね。特に中古はその影響が大きいだろう。
4192: 匿名さん 
[2017-08-10 18:35:37]
>>4190
お金増やすのが楽しいから、他の遊びはあまりしない傾向はあるね。

ゲームとかでもうまく攻略して、友達がヒイコラ倒すボスキャラをズバズバ倒してたら楽しくてサル状態になるでしょ、アレ。

ホリエモンの小説とか読むといい、女性の魅力とか食事の味に関するボキャブラリーがすごく貧しくて、彼が本当に仕事人間であったのがよくわかりますよ。
4193: 金融投資家 
[2017-08-10 22:48:27]
>4191
今後の不動産相場は教えてもやってるだろ。
過去レス読め。
大暴落なんてありゃしねぇよ。
じり貧相場だよ。

消費増税前が最後の山で、
そこを超えると、
オリンピック後は必ず下がるという空気にいっぺんに変わって、
誰も買わなくなるよ。
4194: 匿名さん 
[2017-08-10 22:53:17]
マンションブロガー達と全く同じ意見という事ですね。
参考になりまひた。
4195: 金融投資家 
[2017-08-10 22:56:55]
>4192
お前は貧乏だし、お前の回りもみんな貧乏だと言うことが、
よくわかるコメントだな。

金持ちなんかテレビでしか見たことないから、
ホリエモンなんて出すんだよな。
あの手の本ってゴーストが書くもんで、
本人が書くわけないだろ。

料理の味なんて、誰にもわかるわけないんだよ。
お前、貧乏だから、高い料理って美味いと思ってんだろ?
たいして美味くないんだよ(笑)
一度、高いメシ、ゴチしてやろうか?
4196: 匿名さん 
[2017-08-10 22:58:48]
金融投資家
ご教授ください。

ジリ貧相場の長期間継続という予想をされてますね。
日本の経済状況や人口減少構造を鑑みるとその予想は、割と当たり前の予想ですね。
貴方のような、先見の明の持ち主が大方の評論家や学者のような予想をされるのは寂しい気がします。

そこで、更に上げ相場になるシナリオがあればご教授ください。
4197: 匿名さん 
[2017-08-10 23:02:47]
金融投資家さんへ
リッツカールトンのお薦めメニュー名は何?
同じく帝国ホテルなら何?

20秒以内に答えられたら、あなたは本物の金持ちだと認められるでしょう。
4198: マンション掲示板さん 
[2017-08-10 23:15:09]
円高きてるね
これはマンションの市況も悪化する
4199: 金融投資家 
[2017-08-10 23:15:31]
>4196
多くの学者が俺のとこで勉強してるから、
俺も言うとおりに言ってる学者が多いのは、
しかたないんじゃないか?

上げ相場になるとしたら、
日本がアメリカに吸収されて、
日本州になった時かな。
4200: 匿名さん 
[2017-08-10 23:16:42]
味について、私も金融投資家さんの意見に概ね賛同する。
元々、投資家さんは裕福な環境で育ってなかったので、味に対する感覚が十分に発達していない。

お金の力で、高価なものや有名店などの料理を食しても本当の味はわからないので、そのシーンに対価を払っているに過ぎないと感想を持つ。料理を写真に収めてインスタで上げるような下世話な趣味もないし、それに喜ぶ友人もいない。それ故すぐに飽きてしまい「たいしてうまくない」という感想になってしまう。
結局は、本当に気のおけない仲間や友人と食べる三流ハンバーグの方がうまく感じるのでしょう。
4201: 金融投資家 
[2017-08-10 23:17:13]
>4197
お薦め教えろって、バカじゃないのか?
そんなとこに美味い物あるわけないだろ。
4202: 匿名さん 
[2017-08-10 23:24:33]

みんなイジワルやなwwwwwwwwwwwwwwwww
4203: 匿名さん 
[2017-08-10 23:25:52]
4196です。

ご教授ありがとうございます。

日本がアメリカに吸収されるシナリオとは、経済的に吸収されるという事ですね。
あのイラクでさえも独立のままコントロールしてましたので、第2次大戦においても吸収しなかった日本を
統治下におくというのはかなり、政治的リスクが高いように思います。

歴史的に植民地政策において、統治される側の経済が好転するのはかなりの僥倖が必要そうですね。
4204: 金融投資家 
[2017-08-10 23:53:12]
>4200
金持ちの悪趣味と言われるかもしれないが、
鼻についたレストランで、
そこのソムリエにブラインドでワインの銘柄テストして遊ぶけどな。
当たり前だけど、答えられるヤツなんていねぇし。
そんなもんだよ、なんちゃってプロの舌なんて。

あっでも、
ガーデンプレイスのロブションにはちょくちょく行くけどな。
典型的な見かけ倒しな不味い料理が出てくるんだが、
バカ女連れていくと、
ほんとバカみたいに大喜びするんだよな。
料理は不味いけど女は食べ放題だよ。

さらに身も蓋もないことを言ってしまえば、
何百人か何千人かわからないだけ女を試したが、
テンガよりいい女はまだいねぇ。
4205: 匿名さん 
[2017-08-11 01:26:16]
中央区湊がきてますきてます
4206: 匿名さん 
[2017-08-11 07:12:24]
>>4195
ゴーストライターにしてはお粗末すぎますけどね、読んでます?
あのヘボさは本人ですよ、間違いなく。

高いだけの店に行くのはご遠慮しておきますよ
実際に会って話のできる友達の口コミが一番です。

あとお金持ちとは主張したことはないので、悪しからず。
4207: 匿名さん 
[2017-08-11 07:24:24]
よく安全資産の円とか言うけど、いくら専守防衛とはいえ北朝鮮製のミサイルが落ちて来るかもしれない資源もない国の通貨をよく買うよねえ。大企業の経営者は官僚化してイノベーションのかけらもないし、ものづくりに携わる世界レベルの匠たちは既に老人ばかりだし、政府のB/Sも連結では健全とか言う人もいるけど国会議事堂売って借金返せるわけないでしょ。通貨を扱う人って本当に数字しか見てないんだなあといつも呆れている。

金融投資家さんはさすがにそのへんわかってるから慌てて円ロングなんかしてないよねw
4208: 金融投資家 
[2017-08-11 11:26:01]
>4207
さきほど、利確で指してた109円がヒットして、
半分利食いました。
2億ほどの上がりです。

北朝鮮のミサイルが恐いなら、
日本がでマンションなんか買う方がバカでしょ、
円を買うヤツより。

日本の最大の脅威は北朝鮮のミサイルではなく、
自国の貧乏老人ミサイルです(大笑)
前にも教えてもやりましたが、
姥捨て山制度を復活して貧乏老人を始末しない限り、
日本のB/Sが戻ることはありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる