アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
4028:
匿名さん
[2017-05-14 11:37:18]
|
4029:
匿名さん
[2017-05-14 12:02:23]
相続対策で買った物件なら三年保有で安く売ることはあるかもね
|
4030:
匿名さん
[2017-05-14 12:43:46]
|
4031:
金融投資家
[2017-05-14 23:35:54]
|
4032:
匿名さん
[2017-05-14 23:59:25]
>>4022 匿名さん
オリンピック後は建設需要が激減しますから、職人のギャラが下がります。 |
4034:
金融投資家
[2017-05-15 00:35:27]
[No.4033と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
4035:
マンコミュファンさん
[2017-05-15 07:31:34]
|
4036:
匿名さん
[2017-05-15 09:50:15]
コテハンはどこも削除されてるな〜
|
4037:
匿名さん
[2017-05-15 10:14:10]
金さん、またアク禁ですか?
普通に私も経費で落とすと思いましたよ。取得税、登記費用、手数料、旅費、維持費など。たったそれだけ落としてどうすんだろうと。 |
4038:
マンション検討中さん
[2017-05-15 13:43:18]
全体としては日本経済下り坂なんだろうけど、日本政府もさすがに日本国の「熱量死」を座して迎えるはずはない
移民の迎え入れや金融規制や税制の大幅な緩和などをいずれ行う日が来るんじゃないかな 都心に住んでる何やってるかわからない中国人もどんどん増えるだろうし、IT系の優秀な連中の給料はうなぎ登り これからは値段はあまり下がらずに、より良好な立地と高性能な設備のみ少数作られて選択と集中が進むだろう |
|
4039:
eマンションさん
[2017-05-15 16:38:41]
|
4040:
匿名さん
[2017-05-15 22:01:05]
オリンピックが終わり、修繕積立金が枯渇して手入れもできなくなった汚いタワマンが立ち並ぶ30年後の湾岸埋立地。
移民が大量に入ってきて、中国語が飛び交う街になることでしょう。貧しいスラムです。 |
4041:
匿名さん
[2017-05-15 22:16:11]
>>4040 匿名さん
まだ外国人アレルギーですか? |
4042:
匿名さん
[2017-05-15 22:36:31]
移民を必要としてるのは介護や外食など、低賃金で激務な仕事。
こういう仕事は日本人はやりたがらず、人手不足が深刻。 ヨーロッパでも底辺職業を支えてるのはアフリカから来た移民たちだよ。 パリなんかちょっと裏通りに入ると中心部でも黒人だらけだ。 |
4043:
金融投資家
[2017-05-15 22:42:39]
|
4044:
匿名さん
[2017-05-15 22:46:29]
|
4045:
匿名さん
[2017-05-15 22:49:14]
>4038マンション検討中さん
普通のサラリーマンの給与では買えない価格になったから、価格は下がるはず、というロジックは起こらないということですね。 私もそう思います。 買える人は買います。 買えない人は、買える場所で購入すればいいだけの話です。 2極化し、上がる場所は上がるでしょう。 需要と供給で、誰も買わなければ安くなるといいますが、高くて誰も買わない場所にマンションを建てなければよく、安い立地にマンションを建てて売るだけです。 高い物件は、それでも売れるいい立地のマンションに限って販売すると思いますよ。 どんどん2極化が進んでいくはずです。 下がると思って待っていても、限られたいい立地の同じ物件は二度と出ない訳で、素直に 購入したほうが良いのにと思う。 私は今年港区のマンションを購入しましたよ。 |
4046:
eマンションさん
[2017-05-15 23:14:22]
|
4047:
マンション掲示板さん
[2017-05-15 23:28:52]
|
4048:
金融投資家
[2017-05-15 23:59:20]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちなみに売出し価格の2割減、3年前の分譲価格割れで売買成立しました。それでも億越えですが。買い手です。
いつまでも妄想高値で売出して棚ざらし大変ですよね。。