東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 09:40:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

3916: マンション検討中さん 
[2017-04-29 15:39:32]
ここ数年の値上がりはマイナス金利のせいだから棚ボタもいいところだよ
しかももうこれ以上金利下がらないから極めて危うい
3917: マンション検討中さん 
[2017-04-29 15:40:18]
>>3915 匿名さん

マンションや不動産が値下がりしないのはデフレではない
3918: 評判気になるさん 
[2017-04-29 19:16:55]
為替や債券の長期チャート見ると2013年くらいに50年くらい維持してた抵抗ラインをうわぬけてるんだよね。
トランプだか戦争だかわからんが、円高、デフレの時代は終わったんだと思う。
3919: 金融投資家 
[2017-04-30 00:24:14]
>3915
>景気循環ではなく、資産運用の対象となる価値ある不動産が値下がりするわけがない。

だから不動産屋はバカだと言われるんだよ。

前半はいいこと言ってるのに、最後にバカボロ出すか。。

下がらない不動産なんてないんだよ。
5年間に下がってなかった不動産なんてないだろ。

わかったか、バーカ。
3920: 金融投資家 
[2017-04-30 00:34:45]
>3918

抵抗ライン上抜けなんて、何の関係もないよ。
上に抜けることもあれば下に抜けることもある、
その繰り返し。

「円高、デフレの時代は終わった」って、どんだけバカなんだ?
金融緩和止めたら、明日から円高、デフレの時代だよ。

27日の黒田会見、見たのか?
黒ちゃんも、遠回しにデフレ脱却できませんって言ってるだろ。
とうとう自民党議員かたらもツッコミ入って、
アベの失敗にするわけにいかないからクロに責任押し付けようとしているのが見え見え。
それが、貧乏老人大国の日本の実力だよ。
3921: 名無しさん 
[2017-04-30 06:10:54]
>>3907 匿名さん
暴落しないように、日銀が異次元緩和したんでしょうが。
それで今の超低金利、円安になった。

しかし日銀は無理しすぎで、いつまでも意地異次元緩和するわけにもいかない。


3922: 評判気になるさん 
[2017-04-30 06:21:07]
>>3920 金融投資家さん
たかがチャートされどチャートだよ
アメリカの債券がトランプ大統領誕生であんなに下がるなんて、一年前には誰も予想してなかっただろ。君が外した予想してた書き込みならたくさんあるけど。
チャート上は金利上昇、円安は予定通りだった。
3923: 匿名さん 
[2017-04-30 06:44:25]
>>3920 金融投資家さん

?ベストな選択はこの世にない。
批判で終わらず、よりベターな選択肢を示さないと民進党と同じ。
3924: 匿名さん 
[2017-04-30 07:03:08]
都心不動産は値上がり前分譲価格の1割増し位までは売手が簡単に妥協するケースが増えてきた。同じマンション内で複数の売出しが積み上がり競争が起こりつつある。次は分譲価格割れを目指す流れ。
3925: 匿名さん 
[2017-04-30 07:36:47]
煽るねぇ… で、突っ込んだところで買うんでしょ
3926: 匿名 
[2017-04-30 07:52:35]
>>3920 金融投資家さん
そんなこと言ってるから、いつまでも住む家がないんですよ。
3927: 匿名さん 
[2017-04-30 07:54:01]
品川シーサイドの物件をみると、売り出し価格が下がっていると感じる。
周りのスミフ物件は相変わらずだけれども。
3931: 匿名 
[2017-05-01 01:30:23]
>>3930 金融投資家さん

トランプ相場教えて下さい。
3932: 匿名さん 
[2017-05-01 16:24:27]
都心都心といいますが、最近は江東区あたりの埋め立て地も「都心」を匂わせて販売してますからね。東京を知らない地方出の人は騙されそう。東京者からすれば、江東区なんて、田舎どころか材木やゴミ置場でまともな人が住むところですらないのにね。東京駅に近いだけで都心になっちゃうから、儲かるしどんどん埋め立てたくなるよそりゃ。
3933: 匿名さん 
[2017-05-01 19:17:04]
>>3932 匿名さん

地歴がどうとか、色々しがらみのあるところよりは、埋立地だろうが一から作り上げていく所の方が私は好みです。
何より貴方のような方とお近づきにならずに済むというのが良いですね。
3934: 匿名さん 
[2017-05-01 19:40:57]
>>3933 匿名さん

なんでただの事実に怒ってるの?
まさか江東区が材木置場だったりゴミの埋め立て場所だっていう事実を知らないんですか?

3935: 匿名さん 
[2017-05-01 20:20:32]
>>3934 匿名さん

怒っているように見えましたか。それは申し訳ありません。
場所はどこでもいいんですが、現実として多数の人が住んでいる場所のことをまともな人がすむ場所ではない。等と表現する方とお知り合いにはなりたくないな。という個人の感想です。

ご指摘の点は、地名にも名残がありますよね。存じております。
3939: 通りがかりさん 
[2017-05-02 21:49:52]
>>3922 評判気になるさん
金融投資家はチャートに逆らって痛い目にあってるからな。
デフレとかいってるが、人生で一番高い買い物が5年前より1.5倍くらいになった世の中はデフレなのかね。


3940: マンコミュファンさん 
[2017-05-02 22:12:43]
>>3936 匿名さん
3941: 匿名さん 
[2017-05-02 22:26:36]
間違いなくデフレ。何故去年日銀がマイナス金利にしたのか考えれば分かるでしょう
必死にインフレにしようと頑張っている状態

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる