東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 22:25:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

3604: マンション検討中さん 
[2017-02-21 23:53:41]
東京カンテイ社のtwitterより

「東京23区での新築/築10年中古の価格比はここ4年間で86.2%→88.9%→89.9%→96.0%と推移」

もはや中古も全く割安でないと。
何も買うものがない。
3605: 匿名さん 
[2017-02-21 23:54:10]
コンビニが多いのは? 首都圏の主要14路線、140駅を徹底調査
http://toyokeizai.net/articles/-/158521?page=3
税金や公共料金の支払い、ATMからの現金引き出し、コンサートチケットの予約・発券、
宅配便の発送・受け取りなどできることは多い。
近くにコンビニがどれくらいあるかは、住まい選びの重要なポイント
3606: 匿名さん 
[2017-02-21 23:55:33]
不動産リポート
都心部新築マンションは高値圏で推移か 17年予測
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO11140400X21C16A2000000?channel=D...

中古マンション、首都圏で過去最高の成約。
http://news.livedoor.com/article/detail/12615155/


3607: 匿名さん 
[2017-02-22 00:53:21]
そりゃあ、これだけ新築価格を値上げしたら安い時期に出たマンションの中古をリーズナブルな価格で買ったほうがいいという賢い判断をする消費者はいっぱい増えるだろう。もう新築信仰は終わる。今年からは中古マンションの時代だね。
3608: マンション検討中さん 
[2017-02-22 01:05:01]
その中古ももう終わってきてしまったが…そろそろ2020前に売り抜こうという人達が登場するかな
3609: 匿名さん 
[2017-02-22 01:14:58]
>>3608 マンション検討中さん

そう思いますが、2020年に不動産市場で特別なことがあるわけではない。
湾岸東、特に有明や勝どきは大量供給があるが、他でそれほど大量供給はない。
これまでより中古の存在が増してくるのは間違いないと思う。
3610: 匿名さん 
[2017-02-22 01:23:56]
>>3607 匿名さん

その中古も新築なみ、さらに新築の未使用中古が3割高の売り出し。
さて、どっちがお得?(笑)
3611: マンション検討中さん 
[2017-02-22 01:25:25]
そのうち賃貸が正解になるかもね。
3612: 匿名さん 
[2017-02-22 01:28:06]
今年に入って1億の物件を15%の利益で売り抜いたけど,結構大変だった.
でも,同じマンションからさらに売り出し物件が出ているけど,驚愕の3割以上乗せ.
そりゃ売れないんじゃないか,と思うけどなー.売り切るのに半年ちょっとかかったし.
ちょっとチャレンジ価格にしてももうちょっとましな値付けしたほうがいいと思う.
3613: 匿名さん 
[2017-02-22 08:07:39]
>>3610 匿名さん
どっちもダメ。
今は高値掴みになるだけだから、あと3年待とう。暴落するから。

3614: 匿名さん 
[2017-02-22 09:20:23]
3年連続で新築販売数が最低水準ということは、
買いたい人買える人だけへの供給に絞ってるということでもあり、
20年前のバブル崩壊から学んでいるんだな。
それで希少価値の超都心部の駅直結だけは値動きが高水準っていう二極化の話ね。
3615: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-22 09:23:10]
>>3613 匿名さん
また暴落するする詐欺ですか。
金融何とかっていう頭か不自由な人でさえ暴落とは言ってないって、予防線張っているのに。
3616: 匿名さん 
[2017-02-22 10:29:31]
今「三年後暴落するよ。」
三年後「三年後暴落するよ。」
3617: 匿名さん 
[2017-02-22 11:24:57]
1月の首都圏中古マンション価格、横ばい推移の3,568万、東京カンテイ

>1月の首都圏中古マンション価格は、前月から横ばいの3,568万円。都県別では、東京都は-0.3%の4,824万円と唯一弱含み、神奈川県(+0.4%、2,785万円)や埼玉県(+0.5%、2,107万円)では緩やかな上昇傾向を維持した。また、千葉県では堅調なトレンドや築古事例の減少により、+1.4%の1,935万円と直近1年間での最高値(2016年10月、1,921万円)を上回った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170222-00128829-suumoj-life
3618: 匿名さん 
[2017-02-22 11:54:10]
>3612
相変わらず都心ムチャクチャですね
11年前買ったマンションお隣さんが新築の80%近い増しで出てます
これで売れたら凄いわ~
3619: 匿名さん 
[2017-02-22 13:24:52]
>>3618 匿名さん

売れるんじゃない?
3620: 匿名さん 
[2017-02-22 17:08:57]
>>3618 匿名さん
あなたのマンションまさに売り時w5割り増しくらいで売れるんでないの。
その後は知らんけどw

3621: 匿名さん 
[2017-02-22 17:10:01]
>>3611 マンション検討中さん
外国の都心と同じ水準になるのかな。
3622: 匿名さん 
[2017-02-22 17:10:28]
>>3613 匿名さん
何割下げを見込んでるの?w
3623: 匿名さん 
[2017-02-22 18:15:13]
相変わらず都心ほど不調。
上がったところほど不調。

中古マンションの1月価格 東京都心や大阪で下落 割高感響く
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDJ21H1Y_R20C17A2QM8000/

中古マンション価格が東京都心部や大阪市で下落した。値ごろ感のある物件を買う動きは底堅い一方、高額な物件を中心に需要が鈍い。割安な埼玉県や千葉県に引き合いが移っている。販売価格の上昇と比べ、賃料の伸びは小さく投資家人気も伸び悩んでおり、マンション価格の頭打ち感が強くなってきた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる