東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 06:36:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

34022: 匿名さん 
[2020-10-20 20:15:55]
まわりにウジャウジャとタワーが多いと眺望がね...前は見えていた東京タワーが新しいタワーにさえぎられて見えなくなったとか眺望関連のお悩みはよく聞くけどね。
34023: 匿名さん 
[2020-10-20 20:16:34]
森ビルの人?笑
そろそろ自社開発物件で客の取り扱いって世界だよぬ。
港区を集中してやったから米屋から大企業成り出来た代わりに
自分とこの築古再生する以外、拡がりに欠けるのがアキレス腱
銀座SIXからも抜けちゃったしな。まあ、アレはラッキーなんだろうけど
34024: 匿名さん 
[2020-10-20 20:18:17]
芝公園で紀尾井町の値段が取れるのか…
まあ、お手並拝見
34025: 匿名さん 
[2020-10-20 20:18:18]
むしろこれからは低層のビルしかない中心から少し離れたところにドンと再開発で高さ制限を緩和された超高層が建つケースが珍重されるんじゃなかろうか。すくなくとも高層建築の林のなかよりは眺望がよろしかろう。
34026: 匿名さん 
[2020-10-20 20:19:18]
タワマンなら、皇居、東京タワー、赤坂御所、新宿御苑、代々木公園、あたりが見えない物件は価値ないよね。
ん、
スカイツリー?
34027: 匿名さん 
[2020-10-20 20:21:19]
>>34025 匿名さん

それ山形のタワマンでは笑笑笑
34028: 匿名さん 
[2020-10-20 20:22:10]
他に有望なエリア、ないですしネ。
結局、港区千代田区を新陳代謝し続けるしか、マネーの再生産を継続する術はないでしょう。
34029: 匿名さん 
[2020-10-20 20:25:09]
最近、タワーだらけになっているあたりは眺望悪そうだよね。タワーの隙間から東京タワーが見えてもなあ...
34030: 匿名さん 
[2020-10-20 20:26:42]
中央区の逆襲ないの?
ドーム5個分のキラーコンテンツ、築地市場
34031: 匿名さん 
[2020-10-20 20:31:06]
マネーの再生産、いい言葉です。
国や企業が投下したマネーが、次世代の価値を生む。

これはもはや、住民の努力ではないのです。
34032: 匿名さん 
[2020-10-20 20:32:42]
築地に食のテーマパークはできるんかいな
34033: 匿名さん 
[2020-10-20 20:38:17]
特区指定させたり、森ビルの港区我田引水腕力は大したもんだと思うけど
大丸(有)日本橋超え賃料取れるかって言うとちょっとなあ。
港区信仰ってレジだけでしかない気がする
34034: 匿名さん 
[2020-10-20 21:57:29]
海外の富裕層をターゲットにした戦略はコロナのおかげで神風が吹いているんじゃないでしょうか。大博打じゃないかと内心思っていたんですが森ビルさん持ってますよ、神がかってる。
34035: 評判気になるさん 
[2020-10-20 22:51:44]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95cf6abd8e2eb4ac335a046475f317fb8f3...
>>千葉県においては前年同月比で4倍売れています。超都心が売れてないだけ

なんか専門家の間でも言ってる内容が真逆だったり、どれが事実なのか分からないな。
34036: 匿名さん 
[2020-10-20 23:13:59]
超都心が売れてない=都心脱却志向に誘導したがってるように読めたけど
単に高いから買える人少ない、って可能性には触れてないよね。
緊急事態宣言中モデルルーム閉めてたりだから成約件数は減って当然
高値水準=下がってないことは認めてる。傾向が確定するのこれからでは
34037: 評判気になるさん 
[2020-10-20 23:30:19]
>>34036
これから分かるというのは確かだが、別にどのポジションかも分からないやつの意見に誘導したがってるは言い過ぎだろ。
あと高値はコロナで市場にあまり売り物件が出てないから一時的に跳ね上がってるだけってのはないだろうか。
それもこれから分かる事だね。
34038: 匿名さん 
[2020-10-21 05:23:51]
9月度即日完売

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ 1 総戸数248戸 (うち非分譲住戸55戸)
山手線内側 東池袋直結  サンシャインシティ至近

1期 115 戸完売、平均 11,222 万円、平均 1.3倍、最高 3 倍

池袋がテリトリーの方、真面目情報、面白裏情報、共にお待ちしております
9月度即日完売プラウドタワー東池袋ステー...
34039: 評判気になるさん 
[2020-10-21 05:28:44]
>>34036 匿名さん
>単に高いから買える人少ない、って可能性には触れてないよね。
今年はじまった変化じゃない、馬鹿らしい話だから触れないんだよ

人口、オフィスの変化は今年から。
34040: 匿名さん 
[2020-10-21 08:36:24]
まだ倒産件数も多くないようだし、コロナによる新しい需要をキャッチアップしようとする勢力も伸びているので、日本の経済も企業もだいぶしぶとくなったね。
34041: 匿名さん 
[2020-10-21 10:18:32]
小ネタ

コロナ→すわっテレワークでオフィス需要減少へ!と思いきや
ソーシャルディスタンスでお互いスペースのもっと空けろ、会議室も使え!
とオフィス余らず。

で、オフィス空室増えた、賃料下がったというものの、空室はわずか数%の空きでしかなく
賃料下落も子供の1日の小遣い程度と影響なし。

高機能新築オフィスが平均賃料下支えしてるとか言うものの、マジで大家さん強し。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる